• 締切済み

農高生が国立医学部を目指しても、無理でしょうか?

現在農業系の高校に通っている2年生の女子です。 学力も低く、塾などにも行っていませんが、医学部を目指したいと考えています。元々は畜産の道に進むつもりで農業系の高校に進学しましたが、やっぱりこのまま医師になりたいという夢を諦めたら一生後悔するだろうと思い今とても悩んでいます。 親には「私大は絶対に行かせない。(私の弟が私立の高校に進学する予定のため)」といわれています。なので目指すなら国立しかないのですが、私のような「一度も模試を受けたことがない、自分のレベルがわかっていない、高校の授業内容が中学レベル以下」な者が今の時期から予備校などに通い必死で勉強しても国立医学部は到底無理なのでしょうか?予備校などに関しては「値段によるけど、本気で勉強する気があるならお金の面は助けてやる。私立大学にいかせてやりたいけど、もっと我が家の経済状況を知ってから言ってほしい。5年頑張って無理なら諦めて就職してほしい。」といわれています。 それに、私は耳が悪いので(日常会話ではあまり支障はないですが、感音性難聴なので聞き間違いが多いです)、もし“仮”に医学部にいけたとしても専門用語などが聞き取れずに苦労しそうで心配です。 こんな学力で「医学部」なんて言葉を出すだけでも恥ずかしいですが…やっぱりどうしても諦められません。(甘いのは自分でもよく理解しています。) 批判が殺到しそうな質問ですが、どなたかご意見をお待ちしています。

みんなの回答

回答No.4

こんにちは。今年の3月で医学部卒業の者です。受験時代には旧帝大医学部、慶応大学医学部、その他私立医大に合格経験があります。 貴方の現状はご自分でもお分かりと思いますが、甘いと言えば甘いですね。まずは大手予備校の模試を受けて現在の自分の位置を確認してください。それをしていない段階で学力的に無理かどうかは判断しようがありません。それから難聴は影響ないでしょう。軽度の感音難聴なら医師免許取得にあたっても問題にはなりません。 一応、以下に学力以外のことも含めてアドバイスを書いておきます。 まず、貴方が医師になりたいという意志がどこまで強固なのか分かりませんが、熟慮する必要があるのは医学部に一旦入ったら途中で嫌になっても基本的に他の道にはいけないということです。 医学部っていうところは入学できる人数が他学部に比べて格段に少ないため、最難関と言われますが、現在の政府の政策(医師不足に対する医学部定員増での対応)により私の頃よりは現在は多少は入りやすくなっていると思います。ただ、ここで騙されてはいけないのがこの医学部定員増加政策は根本的に過ちであるということです。医師の数は絶対数では毎年確実に増えており、医学部定員を増員などしたら10年後には過剰になることが十分に考えられます。そうすると歯科医の二の舞(政府が数十年前に歯科大学を必要以上に増加させたため歯科医が増えすぎ、結果的に歯科医師国家試験の合格率を70%以下に下げることで歯科医数を絞込んでいること)で国家試験の合格率を下げて医師の数の絞込みに来ることは十分考えられます。故に今入ってもきちんと努力しないと医師国家試験に通らない=医師になれないという事態は十分に考えられることです。医学部は6年ありますから年齢的にも卒業時最低で24歳。他の業界へ転身するなどの潰しはききません。医学部に入ったら基本的に医師になるしかないということはまず覚悟することです。 次に国公立と簡単に言うがどこでもいいのかということ。これはむしろどこでもいいぐらいでないとダメなんですが、具体的に言うと自分と縁もゆかりも無い土地の大学に行くことになる可能性も考えなければいけないということです。国公立大学医学部を受けるにはセンター試験が必須ですが、このセンター試験の結果で出願できる大学が全然違ってきます。例えば地元の大学を第一志望で希望していてもセンターの結果次第でものすごい遠隔地の国立大学に出願せざるを得ない事態も考えられるわけです。そしてこれは同時に“医学部に入って医師になる”という目的のためには仕方のない選択とも言えます。国公立大学医学部入試では大学名は先に来ません。とにかく全国の“医学部”で入れるところを探す戦いになる人がほとんどです。そして、幸運にも合格した場合でも遠隔地の大学であれば当然ながら学費以外に住居費などは別途かかるということも考慮しなければなりません。バイトである程度は何とかなっても結局仕送りゼロの人はほとんどいませんから実際問題、6年間で親にかなりの負担を強いることにはなります。このあたりの準備はどうなのか。 そして学力になりますが、学力は努力次第で何とかなると言う人もいますが、個人的見解を述べさせてもらうと個々の能力で限界はあると思います。先天的なものもあると思います。要は頭がいい、悪いというものです。厳しい話ですが、何年やってもダメな人はダメです。どこで見切りをつけるかも重要です。ある程度のところで見切りをつけなければ年齢的に他の進路を選択することが出来なくなりますから注意する必要があります。 よく分かっていない人に多いのですが、“毎日、十数時間勉強すれば学力は伸びて受かるのでは?”などの質問をする人がいます。しかし現実として一日十数時間365日ひたすらに勉強できますか?私はできませんし、したくないし、そもそもしたこともありません。これは大学受験時代も先週あった医師国家試験の直前も含めてです。そりゃあ一日だけなら14時間ぐらいできるかもしれませんよ。ただそんな生活は続きませんから。まあ、精々一日7~8時間の勉強を2年間続けて受からなければ無理だと考えて方向を考え直した方がいいでしょう。 意志を固めたならば、とりあえずは駿台か河合の模試を受けて自分の位置を確認してください。(代ゼミは当てにならないのでダメです)話はそれからでしょう。

ilovemydog
質問者

お礼

医学生の方からの貴重なご意見を有難うございます。 難聴のことに関しては、特に大きな影響はないようで安心しました。 >次に国公立と簡単に言うがどこでもいいのかということ。 元々、北海道の帯広畜産大学を受けるつもりで勉強してきたので、親も地元を離れることに関してはOKを出してくれています。(当然足りるはずはないですが、少しでも親の負担が減ればいいなと思い自分でもコツコツと貯金をしています。) 一度、駿台の模試を受けてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipi-goo
  • ベストアンサー率33% (217/651)
回答No.3

決して無理とは思いません。 ただ気になるのはあなたが現在の状況にいる理由です。 大変失礼ながら農業系の高校は一般的に進学校より偏差値が低いですよね。本当の目的を持って進学している人には偏差値などどうでもよい事だとは思いますが、農業系や工業系の高校にはそこしか受からなかったという目的意識のない人も沢山いるのが実情だと思います。 あなたがそこにいる現実を自身でしっかり分析する事から始める必要があると思います。 高偏差値を持ちながら、自分の希望で進んだのであれば予備校に通うなりして勉強を進めれば良いと思います。 そうでない場合は、なぜ自分の偏差値が低かったのか考える必要があると思います。今ほどの熱意が持てずに勉強をしなかったのか、ご家庭の事情などで勉強する時間がとれなかったのか、根本的に勉強に向いていないのか…、等等。 過去に偏差値が低かったからと言って諦める必要はなく、本当にやる気があれば不可能はありません。ただし、本当にやる気が出せるのか冷静に分析してください。 難聴に関して普通の会話に支障がないのでしたら、確かに不便はあると思いますが心配する事はないと思います。私も難聴ながら、(医学の道ではありませんが)技術職として社会生活を送っています。

ilovemydog
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご指摘のとおり、中学生の時点では「主要五教科の授業が少ない」「将来畜産関係の仕事をするなら畜産科がある学校がいいだろう」という理由で農業系の高校を選びました。ですが、夢はずっと「医者になること」でした。その夢をかなえるのがそこまで大変だということに気がついたのが中学3年生のときで、「もう手遅れだから、医師を諦めて他の夢を探そう。」となり現在に至ります。 このレベルの高校にしか入れなかった理由は ・勉強に本気で取り掛かるのが遅かった ・医学部のレベルをなめていた ・正直、今のままでもなんとかなると心のどこかで思っていた など 他にも沢山思いつきます。 >本当にやる気がだせるのか 今はやる気満々です。ですが、正直にいうと途中で挫折するかもという不安もあります。とりあえず、模試を受けて自分のレベルを知ってから考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.2

あくまで噂なんですが 近所(でもないが)農業高校があるのですが 数年くらい前なんですが東大合格が4人でたそうです ほとんど学校へいかずずっと家で勉強してたとか ただ周りの同時の同級生なんかにきくと「本当だよ」とか その農林生にきいても「本当」とかいうのですが真偽の ほどはわかりません でも弁護士の大平光代さんは中卒ヤクザ妻でヤクザを辞めてから 旧司法試験(東大卒で平均10年かかる難易度)に一発合格していますし個人的には無理とは思いませんよ別に あなたがどれくらい周りに何いわれても貫けるかどうかですね もし目指すなら細野数学の細野真弘先生の参考書はかなりお薦めます http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&c2coff=1&safe=off&ei=_JWhSYSxGYPQkAXf7b3iCw&sa=X&oi=spell&resnum=1&ct=result&cd=1&q=%E7%B4%B0%E9%87%8E%E7%9C%9F%E5%AE%8F&spell=1

ilovemydog
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 細野真弘先生の参考書を買いたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akikiiii
  • ベストアンサー率7% (7/98)
回答No.1

fight!

ilovemydog
質問者

お礼

応援ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国立の医学部・・・

    国立の医学部の学力が低めのところを受けたいんです。(旭川医科大、福井大・・・) 公立中学卒の高校生が浪人せずに行くのは難しいですか?(高校の偏差は60後半です) また、東大の理1に受かるくらいの学力がなければ、国立の医学部の学力が低めのところも受からないって本当ですか? あと、国立の医学部には学力の差がないって本当ですか?

  • 国立医学部の予備校

    今、高校3年生で浪人が確定したものです。国立の医学部を目指していて、予備校を探しています。 現役のときは、私立の医学部しか受けませんでしたが、浪人するにあたり、国立を目指して私立も受けるということに決めました。 そこで、予備校を探しているのですが、代ゼミ、駿台、河合の3つで迷っています。 どこも国立医学部コースに入ろうと思っているのですが、授業がパンパンに詰まっていて、予習、復習に追われてしまいそうに感じられます。代ゼミの単科も考えているのですが、いまいち何の授業をとっていいのかわかりません。 よく国立なら駿台の市谷といいますが、そこまで偏差値の高い国立を目指しているわけではなく、また高2のときに市谷に通っていて、自習室に並んでいるのを見て、私は自習室を使うのに時間をかけたくないので、市谷はあまり考えていません。 国立の医学部を目指すのに、おすすめの予備校はありますか?あと、今1番候補に挙がっているのが、池袋の代ゼミなので、自習室の状況なども知っている方がいたら教えてください。

  • 医学部進学を目指しています

    通信高校2年男です。 通信から医学科へはほぼ無理だとは承知していますが、国立医学部への進学しか考えていません。 医療系の職に就きたくて国立の医学部を目指しています。 できれば医学部医学科へ進学できたらと考えています。 医学科が無理でもせめて医学部の保健学科に入りたいです。 高2の夏から勉強を始めて一日大体9時間ほどしか勉強が出来ていません。 さすがに医学科は難しすぎるといろんな方から意見をいただいたので諦めようかなとも考えています。 ですが、私立は学費が高いし難しいため国立の医学部しか頭にありません。 医学科へ入れるなら国立なら日本中どこえでも行く気があります。 寝ずにでもやる気があります。通信からだって医学部へいけるんだということを周りに知らしめてやりたいです。 学校の担任に言わなくてはとは思っているのですが、どのように伝えるべきでしょうか? 今から合格へ近づくために勉強は何をするべきでしょうか?

  • どこの医学部が入りやすいでしょうか?

    現在高校三年で受験生のものです。 現在毎日勉強をして医学部を目指しているのですが、学力的に言ってとても首都圏の国立に入れるような実力はりません。 そこで地方国立または私立で比較的入りやすい医学部のある大学をおしえてもらいたいのです。 日本中どこでもかまいません。 できれば私立、国立の両方教えてもらえると有難いです。 よろしくお願いします。 ちなみに理科は化学、物理の2教科です。

  • 国立医学部受験について

     通信高校を卒業したものなんですが、国立医学部に合格したいとおもっています。そのためには、どういった予備校がよいでしょうか?  進学校出身の友人たちは、駿台の市谷校がいい、といわれ、見に行ったら合格者名簿には超有名進学高校出身者がずらーりと・・・      ひよってしまいました。一応、入塾試験の結果は市谷でも受け入れてくれるそうですが・・・  もっとアットホームな雰囲気の国立医学部受験の予備校をご存知の方はいらっしゃいませんか?  よろしくおねがいします。

  • 私立医学部と国立医学部ってどっちが難しい?

    私は受験生の姉がいて、姉が医学部を受けるらしいです。 医学部は知っての通り、超難関中の難関… 私は「受からないからやめなよー」と言って止めましたが、聞く耳を持ちません 最初は東京の私立医学部を受ける予定だったらしいんですが、センターで8割5分以上とれたので国立医学部も受けることに決めたようです そこで問題なんですが、もし両方受かったら、姉は田舎の国立の医学部に行くくらいなら都心の私立の医学部に行きたいと言ってます。 確かに、田舎にいると勉強してる間以外の時間はほとんど無意味な時間になるし、私立医学部でも学費は平均3000万程度 医者になれば実家通いで3、4年もあれば返せる額です(田舎の方なので) ただ、最近は地方の国立より東京の私立の方が難しいという話を聞きました 実際に、偏差値も地方国立は都会の私立より低く心配です。 姉はどっちの過去問を重視してやれば良いのでしょうか?教えてください!!

  • 国立医学部に行く理由は?

    現在高一です。漠然ながらも医学部を目指しています。 やはり国立医学部のほうが、私立の医学部よりも偏差値は高いですよね。(早慶等を除き) みなさんは「国立」にこだわりますが、その理由ってなんですか? 医者になれれば国立医学部でも私立医学部でも、一緒ですよね。 国立医学部というステータスがあるからですか? わざわざ難しい国立を目指す理由がよくわからないので、 質問させてもらいました。 (学費面以外で)回答宜しくお願いします。

  • 国立医学部と私立医学部

    国立医学部と私立医学部では、やはり難易度が国立医学部のほうが 格上だと思います。(私立も相当難関ですが。) 国立医学部に、現役で受かる人もいますが、何年もかかる人もいます。 また、運でもあるといわれています。 それに比べ、私立医学部はまだ、それほどでもないと言われてます。 ただ、学費の問題がありますが(^^; ちなみに私立医学部へ行った場合、以下の奨学金を予定しています。 ・市町村医療事業(初年度760万、その後月20万円)  ただし、卒後9年県立病院に勤めなければいけない。 ・旧育英会から12万ずつ ・初年度は、銀行から1000万を借りる そこで質問です。 難易度は超難関ではあるが、学費の安い国立医学部に行くか 学費が高いし、将来学費ローンもあるが、 私立医学部へ行き、1年でも早く医師になるか、 どちらが賢いでしょうか? 回答お願いします。

  • 関東地方の国立大医学部受験について

    初めて質問させていただきます。私は高校2年生の女子です。タイトルにもあるように、関東地方の国立大医学部の受験を考えています。 今夏から本格的に予備校に通おうと思っているのですが、先輩方のお話を聞いていると、やはり志望大学を早めに決めておいた方がより効率的な勉強ができるし、予備校の授業を受けようにも受験科目に絞った方が良いと気づきました。しかし医学部を目指したは良いものの、どこの大学を目指すべきか全く見当がつきません。自分の希望をいえば、学費のことを考えると、うちはそこまで裕福な家庭ではないので国立大、そして私は関東に住んでいるので、できれば関東地方にある医学部がいいと思っています。学力的なことを言えば、私の通っている高校は偏差値~70程度?の学校で、校内の実力テストでは偏差値65ほどでした。もちろん今のままでは医学部受験は無謀だと、自分自身よくわかっていますが、これから1年半の間、精一杯努力するつもりでいます。浪人はできればしたくないですが…(経済的な理由から)1浪が限界だと思っています。 こんな私にも受験できる国立大医学部はあるでしょうか? もしご存知の方は是非教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 国立・私立大の医学部入試に関して

    国立・私立大の医学部入試に関して 私は現在高2です。 高校では様々な活動とか行っていて成績も上のほうなのですが・・・・ そうした高校での活動、活躍を重視してくれる国立・私立大の医学部というのはありますか? 話を聞く限りではやはりセンターが命ということしか聞かないのですが…