• ベストアンサー

円の金利が安い理由

金融危機による、サムライ債など円キャリードの投資撤回が円高につながっているとの指摘がありますが、そもそも円の金利が他国通貨に比べて安いのは何故ですか? 今回の円高が円キャリードなどの影響を受けたものだとしたら、そもそも金利施策が失敗だったということではないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jpstyle
  • ベストアンサー率17% (98/545)
回答No.1

1990年代に、バブル崩壊後の金融緩和策をご存じですか? 不況だから金利を下げる、と言う単純な方法なわけですが、 他にも不良債権による相次ぐ金融系企業の倒産を避けるために、企業の金利所得が減るが、評価損による累積債務をなくす目的もあり、 金利をゼロ近くに設定したわけです。 いまさら急に金利を上げると、 ・国債の金利が上がり、同時に国際価格が下がり、銀行が倒産してしまう ・金周りが悪くなり、デフレ、不景気が進む ということになります。 あと、変動利息での住宅ローンを抱えた人は地獄でしょうね。 国と地方の抱えた借金も、利息が高いと絶対に返せません。 日本国(地方含む)の債務は千数百兆円です。これを税金で返さないといけませんが、1年で税金徴収額30万アップだとしても、かなりの時間がかかると思います。 金利施策が失敗というか、あらかじめ予測できる範疇ではなかったと思うので、失敗かどうかは別です。 ただし、今年金をもらっている馬鹿老人たちのせいである事は確かです。こんなに債務作ったら、金利も上げられんだろう。。 また、貯めたお金を安易に貯金してしまう国民性が、金利を下げても金周りが良くならないという、政策の効果を出にくくしてもいます。 銀行預金金利はマイナスでもいいと思うのですが。。 (物価が下がってるから、実質金利はゼロだよーって言えるし)

nkosuke197
質問者

お礼

非常に勉強になります。ありがとうございました。日本は、1990年代の金融危機で立ち直った事例として紹介されているようですが、こうした金利施策を見ると、実際は未だに完全に立ち直っていないようにも見えます。

関連するQ&A

  • 金利が上がり円が買われる事について

    今現在徐々に上がりつつある金利引き上げで海外からの資本移動による円高、しかし金利ピーク時に所有した方が得だと思います。金利が上がるのを待っていると他の投資家に先を越され円高になって為替リスクが付加されてしまうからですか? その円の運用として、金利の上昇ピーク訪れるまで単に貯蓄をして、上がりきったと思ったら債券を買うのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 円高の理由・・・

    昨今の円高は世界的な利下げが原因と思いますが、何故、利下げが円高に働くのでしょうか? 今回の金融危機で、日本はユーロやアメリカに比較してダメージが少ないので円に投資家たちが逃げ込んだのでしょうか? 詳細を推測できる方、解説頂ければ幸いです。

  • 金融緩和と為替について

    金融緩和と為替について 「米国の追加金融緩和が米ドル安進行の要因となる」 という話をよく聞きます。 これは米国の金融緩和策により米国の金利が下がり、 それに伴い金利の低くなった米ドルが売られ 金利の高い通貨が買われるからだと理解しております。 金利差のある対ユーロ等で米ドル安が進行するのは分かりますが、 既にゼロ金利策を打ち出し超低金利の円についても同様のことが 起こるのはなぜでしょうか? 私の認識では…、 米国の金融緩和により、米国金利が低下する →金利の低くなった米ドルを売って同様に金利の低い円を買う →円高ドル安が進行 ということなのですが、どうもこの構図が理解できません。 そもそもの考え方が間違っていたらご指摘頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 通貨が買われる理由

    安全だから日本円が買われてると言われますが、なぜいつも何かしらの通貨が買われるのですか? どこの通貨も買われない状況はありえないのでしょうか?欧州が経済危機ならユーロを売るのはわかるけど、だから日本円が買われるというのはよくわかりません。円高なんだから円も買わないほうがいいですよね。

  • 「高金利通貨は長期的に下落する」について

    リーマンショック前にあった、教えてgooのQ&Aでの解説で、 「高金利通貨は長期的に下落する」という解説を見ました。 リーマン前に流行っていたスワップ狙いの円キャリーやスイングなどの投資手法について、「高金利通貨は長期的に下落する」ため、ドル買いのナンピンや塩漬けについて、その危険性を解説していました。 ただ、今はアメリカは利下げをして、日本と同じくらいの金利(日米逆転?)になっていますよね。 質問1.上の解説からすると、高金利通貨でなくなったドルは長期的にみて下落(ドル安)する方向には行かなくなったのでしょうか? 質問2.逆の発想で、超低金利である日本円は、長期的に上昇(円高)していくのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 海外投資家が円を買う理由

    アメリカやヨーロッパ経済が打撃を受ける --> 海外投資家が円を買う。 この流れがどうも理解できません。 なぜ円を買うかという...浅知恵ではありますが三大通貨がアメリカドル、ユーロ、円であることは知っておりますが投資家にとっては儲ければいいのであってそんなこと関係ないのですよね。韓国のウォンでもいいし、イギリスのポントでもいいのになぜ円...?って思います。 上記に関する仮定は、実をいうと日本の国際競争力は依然高く経済もしっかりしているからだということです。それは ソニー、パナ、シャープ等でのリストラ等暗いニュースしか聞かないような錯覚を国内にいる限りは陥りがちであるが、実を言うと日本はまだましで他国は日本とは比較にならないほど惨憺たる状況にある等。 私の理解で間違っているようでしたらどうぞご指摘お願いします。

  • オーストラリア政策金利について

    豪が政策金利を引き上げることになりましたが、 それによって通貨価値は高くなりますよね? その場合、債券などにマネーが流れ込むことは考えられるのでしょうか? 運用を考えていて、やはり信用力の高い先進国・豪州の債券で運用するタイプの投資信託が今いいんじゃないかと思ってるのですが… 円高が怖いけど、普通に金利上昇だけ受け止めて 外貨建て預金とかの方がいいんですかね?

  • 1.今1000万円ほどの資産があったとして、最も良い運用方法は何だと思

    1.今1000万円ほどの資産があったとして、最も良い運用方法は何だと思いますか? 私見としては、とりあえずGDPの低い日本株には投資せずに、新興国に投資しようと思うのですが、具体的にはどこの国の債権、株を買うべきでしょうか?あと、石油等の商品は、メキシコ湾の事故の影響で安くなっているので買いなのかなとも思うのですが、どうなのでしょうか。 2.今後の円相場ですがここ一年間でどう変化すると思いますか? 私は欧州の財政危機の影響があと数カ月は続きその間は円高を記録し続け、そのご徐々に円安になって行くのかなと思うのですが。 投資や金融の事は全く知らないド素人ですので皆様のご意見お聞かせください。

  • 金融緩和で実質金利が低下する理由ってなんですか?

    金融緩和で円安になるのは円買いの需要に対して円を供給過剰にするため起こります。 さらに金融緩和で政策金利が引き下げられ、円では高金利を得られない状況を作り円に対する需要を削り、円安をさらに煽ります。このため外国人投資家が安くなった円を元手に日本株で運用益を増やそうと株を買い日経平均が上がるのは分かります。 しかし、金融緩和で実質金利が低下する理由って一体なんでしょうか?

  • 海外の金利が下がると、円高傾向になり易いのですか?

    初めまして!  なんか頭の中がぐちゃぐちゃになってきて、周りの人ではわからないので、為替の事を教えて下さい。 ※ 全て為替に関してで、例えばの話しです (1) 例えば、海外の金利が下がるとその国の通貨の価値が落ちる?   円高の可能性があり?   でしょうか? 一概には言えないとは思いますが.......... (2) 円が買われると、円の価値が上がり円高傾向ですか?    (3) 外貨が下がるのは、円が買われているから?で円高?  なんか 頭がグジャグジャでクルクル回って よくわからないので宜しくお願い致します。