• ベストアンサー

諸橋の大漢和辞典にあたるような古語辞典を探してます。

漢和辞典でいう諸橋の大漢和辞典にあたるような古語辞典を探してます。 電子辞書ではなく書籍で何かお勧めがございましたらお教え下さいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

戦前のものですが、冨山房「大日本国語辞典」が評価が高いです。でも私は使ったことがありません。戦後のもとすれば、小学館「日本国語大辞典」(全20巻)がいいです。前者は奈良・平安の語彙に極めて強いが、鎌倉・室町期の語彙がやや弱いそうです。後者は前者の後継だそうですが、現在の広辞苑のような百科事典的な風合いです。なお「国語辞典」として、yahooやgoo検索してみて参考になさってください。

zero_mugen
質問者

お礼

ご回答、誠に有難うございます。 「大日本国語辞典」は知りませんでした。さっそく図書館で探して読んでみようと思います。 検索もしてみました。お金を貯めねばと思いました。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんばんは. お探しのものとは格段の差があるかもしれませんが, 私は『新明解古語辞典』を使用しています. 編集者・発行履歴は以下のとおりです. 編者 金田一春彦・三省堂編集所 1953年4月15日 明解古語辞典   初版 1958年11月5日 明解古語辞典   改定版発行 1962年10月1日 明解古語辞典   新版発行 1967年11月1日 明解古語辞典   修訂新装版発行 1972年12月15日 新明解古語辞典  初版発行 1977年12月1日 新明解古語辞典  大二版発行 1987年1月30日  第三十二刷発行 価格も購入時に1800円と安価だったのも購入の動機でした. 当時貧しい生活の中での貴重な一冊だったのです. 私にはいまも結構役に立っています. 「座右の一冊」と思ってもいます. ご質問者さまの,参考になれば幸いです.

zero_mugen
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。とても嬉しいです。 私は旺文社の古語辞典を使っています。私が高校生の頃からでもう20年くらいです。ですが勉強は大の苦手でしたので恥ずかしながら学生の頃はまったく使用してませんでした。今でも勉強は嫌いですが、この辞書は大変役に立ってます。

  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.1

角川古語大辞典というのがあります。

zero_mugen
質問者

お礼

ご回答、誠に有難うございます。 角川古語大辞典は以前インターネットで検索して知っていたのですが近所の本屋さんにはなかったので今度図書館に行って読んでみようと思います。

関連するQ&A

  • 漢和辞典と電子辞書

    高等学校で書籍での漢和辞典に載っているけど電子辞書での漢和辞典ではのっていないものを試験に出すといわれたのですが、そんなものがあるのかわかりません。もし心当たりがある人がいたら教えてください。基本的には電子辞書は書籍のものを電子化しただけだと思っているのですが。

  • 古語辞典がついている電子辞書を知りませんか??

    電子辞書で、英和辞典、漢和辞典、国語辞典と一緒に古語辞典がついている辞書って知りませんか?? 私は高校生なんですけど、もしそういうのがあったら買おうと思ってるんです。 お願いします!!

  • 古語辞典と全訳古語辞典の違いは?

    古語辞典と全訳古語辞典の違いは何ですか?また、電子辞書を購入する予定なんですが、全訳古語辞典が入っているものと、全訳古語辞典ではなく古語辞典が入っている電子辞書があったので、大学受験を見据えてどちらにしようかと考えています。

  • 新中学一年生向けの古語、漢和辞典

    これから中学一年生となる人向けの 古語辞典と漢和辞典を探しています。 どのようなものがよいのか教えてください。

  • 古語辞典

    電子辞書を買う際に古語辞典入りのものを買おうと思ったのですが、広辞苑入りの物を買えば古語辞典が要らないようにも思えるのですが。広辞苑に載っていない古語といいうのもあるのでしょうか?あったとしてそれはどれくらいあるのでしょうか?教えてください。広辞苑で代用できるのであれば英英辞典入りの物を買おうと思っています。教えてください。

  • 古語辞典について

    今度、電子辞書の購入を考えているのですが古語辞典は必要でしょうか?僕は4月から高校生で大学受験もかんがえています。ですが理系の学部に進みたいと思っているで古語辞典はあまり必要ないかと思っています。高校での古語辞典の使用頻度なんかをおしえていただけないでしょうか。

  • 高校生の古語辞典 おすすめは?

    高校1年生の娘が学校で使う古語辞典の購入で迷っています。 学校では紙辞書が指定で、学校の教科書販売の時には旺文社と三省堂の古語辞典が販売されていたようですが、学校での購入必須ではなかったので、その時は買いませんでした。 辞書は学校のロッカーに置いていていいそうなので、家に持ち帰るのは遠距離通学で大変なので、自宅用には電子辞書を購入予定です。 電子辞書もまだどれを買うか検討中ですが、シャープかカシオの高校生用を買う予定です。 どちらの電子辞書も旺文社の古語辞典が入っています。 ネットで検索しても余り情報を見つけられずとても迷っていますが、ベネッセの古語辞典にも興味がありますが、電子辞書に採用されている旺文社の紙辞書を購入した方が良いでしょうか? 家と学校で同じ古語辞典を使った方がいいのか、それとも違う辞典の方がより知識が広がったりするのか全く分かりません。 古語辞典、電子辞書に関してアドバイスをお願いします。

  • ネット上の古語辞典を探しています

    高校1年生です。 ネット上で使える古語辞典はご存知ありませんか? 予習の際に教科書の文章を写し、現代語訳するわけですが、文章が長いため、普通の辞書だと時間がかかりすぎるんです。古語辞典つき電子辞書を買えるほどの小遣いもありません。 「Yahoo! 辞書」で英単語を引くような感覚で使える、ウェブ上の古語辞典があれば、ぜひ教えてください。お願いします!

  • お勧めの「古語辞典」を教えてください。

    息子が中1になり、古語辞典を用意しようと思っています。 中1で、はじめて古典を習う超初心者なので、 まずは古典を毛嫌いしないように・・と、考えていて、 見やすく、わかりやすい辞書を探しています。 主に、教科書に出てくる古典の学習のために使うと思います。 お勧めの「古語辞典」があれば、教えてください。

  • 漢和辞典の完全版が収録されている電子辞書

    私はカシオの電子辞書を持っているのですが、漢和辞典がおそまつで一般的に売られている辞書と比べるとまるで使い物になりません。 というのも、漢和辞典は部首から漢字を引き出し、その漢字が用いられている熟語がたくさん用例として紹介されているはずです。そこが国語辞典にはない良さだと思うのです。一般辞書と同様に、用例として漢字熟語をたくさん紹介している辞書を搭載している電子辞書はないでしょうか?