• ベストアンサー

弁護士の意味の無い弁護

kaori7774の回答

  • kaori7774
  • ベストアンサー率28% (97/338)
回答No.5

多分、光市の事件の弁護とかそういうことを言っているのだろうと思いますが 日本が法治国家だということを忘れていませんか? 被害者が、ワイドショーがこれは酷いと言っているから死刑にしろ。 弁護士は弁護をするなでは、現代の法治国家を捨てろと言っているのに等しいです。 それではろくな裁判もなしに縛り首にした西部開拓時代やフランス革命時代、 または魔女裁判といえば聞こえは良いですが、ただ捕まえて火あぶりにした ヨーロッパに逆戻りですよ。そんな国になっていいのですか? 裁判は検察側、弁護側双方の意見を聞いて裁判官が判断します。 決して弁護士のだけの意見は聞きません。 まァどうせこんなこと言っている人は、いざ自分が犯罪を犯して もしかしたら死刑になるかも知れなという立場になると、泣いて 弁護士に助けてくれというでしょうね。 そんな程度の知能しかない質問と推察します。

noname#82329
質問者

お礼

光市の場合も有りますし他にもいくつかこういう例はあります。 冤罪ではなく本当に確定していて被告も認めているなら火あぶりでもギロチンでも結構だと思いますよ。 酷いのは死刑になりたいの理由で故意に無関係の人を殺害してそれでも死刑にならなかった場合です。 こういう犯人のどこに同情の余地が有りますか。 こういう犯人を有利にする理由なんて有るのでしょうか。 私なら絶対死刑にしますよ。

関連するQ&A

  • 死刑廃止の弁護士たち

    死刑制度に反対している弁護士たち その理由は「死刑囚に冤罪の可能性がある」からだそうですが でもそれって 警察及び検察の無能であって そっちを正すべきでは? と思うのですが 弁護士は検察出身者が多いので その点には触れないのでしょうか?

  • 裁判の弁護について

    (1)裁判の際、死刑(最高刑)求刑を全面的に受け入れる弁護というものは存在するのでしょうか? (2)裁判で検察が死刑(最高刑)を求刑し、弁護士がそれに異議を唱えず、死刑を受け入れるは弁護過誤となるのでしょうか?  たとえば、過去の判例からして死刑判決が確実といえるケース。一例として、身勝手な動機で無差別に10人を殺し、責任能力があり、罪を全面的に認めているといった場合で、死刑にはなりたくないといっている被告を弁護する場合はどうでしょうか? 裁判の弁護について詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただければと思います。

  • 弁護士は正義か否か?

    沖縄の殺人事件で弁護士が被疑者の男性に黙秘権を行使するように指示し、完全黙秘の状態に入ったとのニュースが流れてきました。 本人も当然、刑務所に行くのは嫌だから弁護士の口車に乗ったのだろうし、これで全く反省もしていないのが分かりました。(大統領は苦虫顔でしょう) 黙秘により、捜査は難航し、裁判は長引くだろうと新聞に書いてありました。 弁護士は「悪の味方」と言われて久しいですが、(弁護士は被害者のことは考える必要は無い、捜査にいちゃもんつけて、依頼者の無罪を勝ち取るのが仕事だ・・・)彼が犯人なのに今更、黙秘より、ベラベラしゃべった方が彼のためになると思いますが。。。 聞くところによると、弁護士会は全ての事件で、被疑者に黙秘するように指導しているとの噂を聞きました。 これが本当なら、国民の怒りは増すものと思います。 いつもの「冤罪を防ぐためですよ、警察、検察の暴走を止めるため」は聞き飽きました。 白黒はっきりした事件までもみくちゃにする理由は何なのでしょうか?(99.9%なのに) 決して弁護士の方を非難するわけではないのですが、自分たちの首を絞めてるような気がします。 自分たちが被害者の立場になっても、我慢するのでしょうか?意味が分かりません・・・

  • 弁護士について、ひっかかります。

    殺人犯の裁判が起こります。 容疑者側には弁護人がいます。 なぜいるのかと知り合いに聞いたら容疑者側の人権も守るためとかなんとか・・・。 これおかしくないですか? 殺人犯は、人を「被害者」を殺しています。 当然被害者の人権も命も奪ってしまったことになります。 人の人権を奪っておいて自分の裁判に弁護人つけて自分の人権守るって・・・。 正直、人の命奪った側には人権なんかいらない!!と思ってしまいます。 なぜ弁護人を付けるのか教えてください。 頭が悪くてスイマセン。

  • 弁護士の選び方について…

    恥ずかしい話なんですが、身内の者が交通違反(酒気帯び運転による免許停止中に無免許運転)で起訴されています。逮捕はされていませんが、公式裁判ということで起訴状が届いたそうです。同封されている書類に弁護士を選択する、という内容の書類がありました。私選弁護士、または国選弁護士ということでしたが、どちらが良いのでしょうか。国選弁護士の先生、というのは悪い言い方をすると裁判所または検察側に味方するという考えは間違いなんでしょうか?費用で見ますと国選の方が安く済むというのが現実ですが、実際はどうなのでしょうか?また、公式裁判まで弁護士の先生と打ち合わせ的なものをすることはあるんでしょうか?専門の方、または経験者の方、どうかお願いいたします。

  • 山口母子殺人事件裁判に21人の弁護団

    山口母子殺人事件裁判に21人の弁護団がついたこと。 死刑制度のあり方、少年犯罪、加害者と被害者の事件‥その他この事件の経緯を通して感じるご意見をお聴かせください。

  • 母子殺害事件最高裁、弁護人の欠席で何の利点がある?

    ニュースで見ました。最高裁では珍しく開かれた弁論に、被告側弁護人が欠席したそうです。この弁護人は死刑廃止論者。前代未聞の珍事だそうですが、この欠席が戦略的なものだとしたら、どんな目的があってやってるのでしょうか?裁判の遅延らしいのですが、遅延になって変わることは最高裁の裁判官が5月で交代になる、被害者側遺族が再度出席出来ない可能性がある、の2点だそうです。これが何か大きな意味があるのでしょうか?

  • 弁護士で質問 こいつら何?

    最近TVで見たのですが・・ 山口県光市で1999年4月、会社員本村洋さん(31)の妻弥生さん=当時(23)=と長女夕夏ちゃん=同(11カ月)=が殺害された事件で、殺人罪などに問われた元少年(26)=事件当時(18)=の差し戻し控訴審第1回公判が24日、広島高裁(楢崎康英裁判長)で開かれた。 検察側が「国民の法感情を考慮すれば極刑以外にない」とあらためて死刑を求めたのに対し、弁護側は「殺意はなく傷害致死にとどまる」として死刑回避を主張した。 この件なんですが何で2人も殺し、暴行して金まで奪って逃げたのに 傷害致死にしようとして20人近く弁護団を結成してアホですか? この弁護士たちって何考えてるんでしょう? TVでコメンテーターや有名元検事※現弁護士もおかしいとか言ってるしどう誰がみても死刑くらいだと思うのですが弁護士ってなんなんでしょう

  • 死刑反対の人に質問です

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110623-00000073-mailo-l12  松戸市のマンションで荻野友花里さん(当時21歳)を殺害し、室内に放火したとして強盗殺人などの罪に問われた竪山辰美被告(50)に対し、検察側は千葉地裁の裁判員裁判では初めてとなる死刑を求刑した。「究極の刑」である死刑の適用を巡り、検察側と弁護側は激しく主張を交わした。【斎川瞳、中西啓介】  検察側は、竪山被告が刑務所を出所後、わずか2カ月の間に、荻野さん事件以外にも強盗傷害や強盗強姦(ごうかん)事件などを連続して起こし、8人の男女が被害に遭っていることを重視。求刑を読み上げる前に、仮定の求刑を例示する論告を行った。 ----------------------------- 死刑制度賛成派なら「死刑で当然」との声が大半だと思いますが、 死刑反対派の方はこの事件についても死刑には反対でしょうか? また、出所後にこの男があなたの隣に引っ越してきたらどう思いますか?

  • 山口県の若い母親と乳児が殺害された事件で判決が出たら上告ってできますか?

    最高裁で差し戻した後高等裁判所で死刑判決を受けその後上告って可能ですか? 可能なら、死刑判決が出ればおそらく弁護側が上告、それ以外の判決なら検察側が上告する可能性が高いですよね? 地方裁判所:死刑判決 高等裁判所:死刑判決 最高裁判所:死刑確定 これが多いように思えますが、差し戻し審ってどういう場合に行うのかよくわかりません