酸化に関する2つの質問

このQ&Aのポイント
  • オゾンや過マンガン酸カリウムによる炭素間二重結合の酸化でアルデヒド基が酸化されてカルボキシル基となるが、オゾンでも同様の反応が起こるか疑問がある。
  • -NO2を還元して-NH2にすることはあるが、-NH2を酸化して-NO2に変化させることが可能か不明である。
回答を見る
  • ベストアンサー

酸化に対する質問2つ

1、炭素間二重結合にオゾンや過マンガン酸カリウムで 酸化をかけると2つのカルボニル化合物に変化(分裂)しますよね? その際にアルデヒド基ができた場合、過マンガン酸カリウムの場合は アルデヒド基が酸化されてカルボキシル基となる、と書いてあるのですが、オゾンで酸化した場合もカルボキシル基となるのでしょうか。 ・・・つまりこういうことです。 R-C=CH-R→(KMNO4で酸化)→R-CO + RCOOH R-C=CH-R→(O3で酸化)→R-CO + ? 2、-NO2を還元して-NH2にする、というのはあると思うのですが(アニリン生成時)、 -NH2を酸化して-NO2になる、ということはあるのでしょうか。 つまり、構造決定時などに、-NH2を含む物体を酸化した(という条件が与えられた)時、 この-NH2部分は-NO2に変わるのでしょうか。 どなたか回答お願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

1 オゾニドの後処理の方法(過酸化水素などの酸化剤を用いる)で、カルボン酸にすることができます http://www.chem-station.com/odoos/data/ene-on-02.htm 2 脂肪族アミンではあり得るかと思いますが、基本的には考えなくていいです

oriyama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 無事大学に合格することが出来ました。

関連するQ&A

  • 硫酸酸性の酸化還元反応式を作るとき

    試験には 過マンガン酸カリウムと ニクロム酸カリウムしかでないと思うのですが、 例えば過マンガン酸カリウムだったら左辺にはKMnO4,右辺にはKSO4が絶対できるのでしょうか?? あとは左辺と右辺の量が合うようにSO4を足せば完成ですか?? もう1つ質問させてください。 SO4はどんな時でも(?)酸化数は-2ですよね? NO3は同じように酸化数は-1なのですか?? 将来のための知識ではなく、テストを乗り越えるだけの知識を教えてください。お願いします。

  • 酸化剤についてです。

    酸化剤の働きについてです。 早速ですが、 濃硝酸HNO3の働き方の例(教科書に載っているものです) HNO3 + H^+ e^- → NO2 + H2O と載っているのですが、H^+ と e^- の前の係数1はどこからどの様にして導き出されたのでしょうか⁇ 希硝酸HNO3の働き方の例(教科書に載っているものです) HNO3 +3H^+ 3e^- → NO + 2H2O と載っているのですが、H^+ と e^- の前の係数3はどこからどの様にして導き出されたのでしょうか⁇ 過マンガン酸カリウムKMnO4の働き方の例(教科書に載っているものです) MnO4^- + 8H^+ +5e^- →Mn^2+ +4H2O (酸性) と載っているのですが、H^+ と e^- の前の係数8と5はどこからどの様にして導き出されたのでしょうか⁇ 過マンガン酸カリウムKMnO4の働き方の例(教科書に載っているものです) MnO4^- +2H2O + 3e^- →MnO2 +4OH^- (中性・塩基性) と載っているのですが、H^+ と e^- の前の係数2と3はどこからどの様にして導き出されたのでしょうか⁇ それと、過マンガン酸カリウムはどの様にして酸性か中性か塩基性かを見分けたのでしょうか⁇ どなたかわかりやすく教えてください。 あと、解き方や、考え方のポイントなども教えていただけると嬉しいです。 例えば… これは必ず覚えておかないと解けない みたいなことも教えていただけると嬉しいです。 ダラダラと長くなりましたが、解説をよろしくお願いします。

  • 側鎖の酸化

    ある問題ではC6H5-CH2-CHOをKMnO4で酸化すると安息香酸になっていました。 しかし、別の問題ではC6H5-CH2-CH2OHをKMnO4で酸化するとC6H5-CH2-CHOになり、銀鏡反応後C6H5-CH2-COOHとなっていました。 一体どっちが正しいんでしょうか? ベンゼン環に炭化水素だけのときは、それを酸化するとすべて安息香酸。(モノ置換体のとき) ベンゼン環に炭化水素+アルコール性ヒドロキシル基がついていると アルコール→アルデヒド→カルボン酸。 と覚えていたのですが、それだと一番上の反応が矛盾してしまいます。 よろしくお願いします、

  • 酸化還元滴定

    モール塩と過マンガン酸カリウムの酸化還元滴定のレポートで、 ・過マンガン酸カリウム(KMnO4)の酸化反応を酸化条件で下で行う理由は? ・過マンガン酸カリウムの標定時及び検水滴定時に溶液を温めるわけは?    ・モール塩をH2SO4で溶かすわけは? という課題が出ています。 これらについて、一つでも回答を頂けたらうれしいです。

  • トルエンの酸化

    トルエンのを過マンガンさんカリウムで酸化する方法があるのですが ph-CH3+KMnO4→ph-COOH 本には酸素原子1molは、2molの電子を受け取る トルエン1molは6molの電子を放出し、1molの安息香酸になると記述されています。 過マンガン酸カリウム1モルが5モルの電子を受け取る半反応式は分かるのですが酸素とトルエンの部分がよく分かりません。 詳しいHP等があったら教えてください。

  • 酸化剤の働きについてです。

    酸化剤の働きについてです。 早速ですが、 濃硝酸HNO3の働き方の例(教科書に載っているものです) HNO3 + H^+ e^- → NO2 + H2O と載っているのですが、H^+ と e^- の前の係数1はどこからどの様にして導き出されたのでしょうか⁇ 希硝酸HNO3の働き方の例(教科書に載っているものです) HNO3 +3H^+ 3e^- → NO + 2H2O と載っているのですが、H^+ と e^- の前の係数3はどこからどの様にして導き出されたのでしょうか⁇ 過マンガン酸カリウムKMnO4の働き方の例(教科書に載っているものです) MnO4^- + 8H^+ +5e^- →Mn^2+ +4H2O (酸性) と載っているのですが、H^+ と e^- の前の係数8と5はどこからどの様にして導き出されたのでしょうか⁇ 過マンガン酸カリウムKMnO4の働き方の例(教科書に載っているものです) MnO4^- +2H2O + 3e^- →MnO2 +4OH^- (中性・塩基性) と載っているのですが、H^+ と e^- の前の係数2と3はどこからどの様にして導き出されたのでしょうか⁇ それと、過マンガン酸カリウムはどの様にして酸性か中性か塩基性かを見分けたのでしょうか⁇ どなたかわかりやすく教えてください。 あと、解き方や、考え方のポイントなども教えていただけると嬉しいです。 例えば… これは必ず覚えておかないと解けない みたいなことも教えていただけると嬉しいです。 ダラダラと長くなりましたが、詳しい解説をよろしくお願いします。

  • 教えて下さい。

    「基 」の酸化数を教えて下さい! アンモニウム基 NH4 硝酸基 NO3 水酸基 OH 過マンガン酸基 MnO4 炭酸水素基 HCO3 炭酸基 CO3 お願いします!

  • メチル基をアミノ基に・。。。

    大学での勉強でつまずいて分からないので教えてほしいです。 CH3-ベンゼン環-NO2 ベンゼンにメチル基とニトル基がついたものを ↓ NH2-ベンゼン環-NO2 に変える問題です。 授業ノートの解答を見ると (1)まず、KMnO4、OH-でメチル基の部分をカルボキシル基に変えます (2)次にSOCl2でカルボキシル基のOH部分にClをつけます (3)それにNH3を反応させるとClの部分がNH2基に変わります (4)Br2、OH- を反応させると、出来上がりなのですが… (4)の臭素化?で ベンゼン環にはニトロ基がついていて ニトロ基はメタ配向性ですから 臭素化したらBrがついてしまいそうと思ってしまうのですが・・・ わかる方いますか?? この反応の全体のご説明していただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。。

  • 化学 酸化還元

    化学Ⅰの酸化還元の 電子の授受と反応式で質問です 過マンガン酸カリウムとヨウ化カリウムの反応で 酸化剤が過マンガン酸カリウム 還元剤がヨウ化カリウム 反応式が結果として 2KMnO(4)+8H(2)SO(4)+10KI→ 2MnSO(4)+8H(2)O+5I(2)+6K(2)SO(4) ※()は次乗 K+とSO(4)2-が省略されていたのを 両辺に加えるのは分かるのですが どうして最後に6K(2)SO(4)が加わっているのかわかりません>< どうしたらそのような 係数になるのでしょうか? 解りづらくてごめんなさい…;;

  • Cl2の製法に用いられるのがMnO2なのは?

    塩素の実験室的製法は、「酸化マンガン(IV)に濃塩酸を加えて加熱する」というものですが、 MnO2 + 4HCl → MnCl2 + 2H2O + Cl2 酸化マンガン(IV)より強い酸化剤である、 過マンガン酸カリウムKMnO4を用いても問題ないと聞きました。 そして、その場合は加熱が不要だとか。 それなら何故、最初から過マンガン酸カリウムを使って塩素を製造しないのですか?