結婚式出席確認の方法とセンセーショナルなタイトルを考えてください

このQ&Aのポイント
  • 結婚式の出席確認方法とは?社内メールで招待状を送ることは問題ない?社外常駐のため会えないメンバーもいるので、事前に出欠確認をするべきか悩んでいる。
  • 会社の上司を主賓に迎えたい結婚式。招待予定者の住所が不明で直接会って招待することが難しいが、社内メールで出欠確認をしても良いのか疑問。
  • 結婚式の準備において、社内メールで出欠確認をする方法について相談している。常駐先のメンバーとは直接話すべきか、メールで問題ないか悩んでいる。
回答を見る
  • 締切済み

結婚式の出席確認(会社の人に対して)

今の会社に転職して3月で1年を迎える先月10月に入籍した男性です。(結婚式はまだです) 私はSEをやっていて、現在、社外常駐の身です。 6月中旬に結婚式を控えており、会社の同じ部署の方を5名~10名程呼ぼうと思っています。まだ誰にも招待したいとも何も言っておりません。 今の常駐先のプロジェクトのメンバーはプロパー2名(同じ部署)、協力会社10名の計12名です。私は、プロパー2名のうちの1人です。 会社の部署の(結婚式に招待を考えている)人は、6名程度+α(1、2名の同じプロジェクトの協力会社の人)です。(うち1人は、同じ常駐先の人)。 私自身が社外常駐しているだけでなく、6名のうち2人は、みんな社外で常駐しているため、なかなか会えません。 私が、自分の会社に戻るのは、1か月に1回ほどです。 そこで、6名の方に「結婚式を6月中旬に行います。結婚式に招待したい。もしよければ、招待状を後日お渡ししてもよいですか。」みたいな感じで、(常駐先から)社内メールで事前に出欠確認をしても問題ないでしょうか? ちなみに同じ常駐先内で呼ぶ方には、メールではなく、直接言ったほうがいいんですよね?メールで意志確認だけでもダメなんでしょうか? (全員を呼ぶわけではないので) ちなみに、現在の状況は、以下のとおりです。 ・主賓は会社の上司にお願いしたいとおもっている。(まだ言っていないが、主賓の依頼と結婚式招待については、当然、直接会って依頼する) ・昨年10月に結婚の挨拶は会社の部署の人全員およびプロジェクトの協力会社の方にしている。 ・ほぼ全員?結婚式を今後行うことは知っている。(結婚式の日にちは知らない。わかっても6月に行う程度) ・招待予定者の全員の住所を知らない。 あと、その他今後やっておくべきこととかありましたら、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • i-am-pooh
  • ベストアンサー率29% (190/642)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます♪ 当方昨年結婚した20代後半女性です。 結婚式の招待ってけっこう面倒ですよね。 今のご時世、なんでもメールで済むから 住所なんて知らないですものね。 とりあえず、基本メールは失礼にあたります。 ただ会社関係で社内メールを使われるとのことなので 失礼も承知でと断りを入れれば大丈夫でしょう。 (スピーチなどを頼むのなら直接か電話で!) ご出席・ご欠席に関わらず結婚の挨拶をしたいので 住所を教えていただけますかとでもメールして 結婚式に出席していただけなかった方には 結婚報告のハガキを送ればいいのではとも思います。 あとはもしも結婚祝いをいただいたら 必ず内祝を返すようにするとかでしょうか。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

メールでは失礼に当たります。直接確認がマナーです。

関連するQ&A

  • 退職するつもりの会社の人を結婚式に招待してもいいか

    こんにちは、よろしくお願いします。 7月に結婚式を挙げます。会社は11月末頃辞めるつもりですが、会社の方の招待客のことで悩んでいます。 今の会社は正社員で11年勤めました。何年もお世話になった直属の上旬と先輩は招待するつもりです。 迷っているのは直属の上司のその上の上司(部長)です。 部長は私の勤めている会社のグループ会社の方で、昨年の4月に私の会社に出向で来ました。ほぼ一年間同じ部署で仕事をしました。 部長と私は社外での付き合いはまったくありませんが、社内では仲が良い方で、仕事以外の雑談もよくしています。 この部長を式に招待しようか迷っているのですが、理由は以下の通りです。 ○部長とは一年の付き合いしかなく、しかも私は11月頃退職予定。 ○部長を招待する場合もちろん主賓になる為、祝辞をお願いしなければならない。(人前で話すのはとても慣れている方ですが、一年しか付き合いがないので話すことに困るかな、と) ○今まで結婚式をした社内の人は、ほとんどが主賓として部長と同じ肩書きの方を招待している。(出向で2~3年でいなくなる方でも招待していました) 招待したら、喜んで出席するよって言ってくれそうな感じではありますが、この場合は招待しても非常識ではないでしょうか? 招待したら祝辞もお願いする為、往復のタクシーチケットや、引き出物も良いものを用意しようと思っています。

  • 親しくない会社の人の結婚式について

    半年前に退職した会社の年下(6歳下)の先輩から、結婚式の招待状をいただきました。 7人いる部署全員いただいておりましたが(パートのおばさんも)、私は彼女が勤務中も特に親しくお話をした事はなく、どう返事をしたものか非常に困ってます。 私以外は全員(パートのおばさんを除)携帯電話、メアドをしっているような仲で、勤務時間中も、恋愛の話やプライベートな話で盛り上がっていました。 返信の期限が迫ってきています。 欠席しようかと思ってましたが、事務的に招待したのなら、事務的に出席するのがいいのかな、とか、思い始めました。 そういえば、父とかも、会社の人の結婚式によく行っていたよな~、まぁ、でも、上司と同僚では責任の重みが違うし・・・、と悩み始めてます。 招かざる無礼よりも招く無礼を、という心遣いなのでしょうが、どうしたらいいでしょうか・・・。 結婚式を挙げる子はギャル系で、同じ部署の方たちもみんな「女」と言う感じで、私はおたくっぽいので・・・、気後れする感もあります。 親族以外の結婚式に行ったことがないし、行かない方がいいのでしょうか・・・?

  • 会社の人を結婚式に呼ぶべきか

    今度結婚する者です。 現在28歳女ですが、これから親の説得やら式場めぐりやらをするので、 結婚式は来年か再来年になると思います。 まだ先の話ですが、会社の人を結婚式に招待するのかどうかで悩んでいます。 どういうのが常識か教えて頂きたいです。 私の状況ですが、 ・現在入社7年目で会社員をしています。 ・職場は男社会で、今まで女性は私一人でしたが、今年4月に1人女の子が入社してきました。 ・会社の人や上司には7年間もお世話になりましたが、仲のいい人はいなく、仕事の話以外はしたことがありません。 ・はたから見るといつも黙々と仕事をするタイプに見えると思います。 ・彼氏が遠くなので、結婚したら寿退社をする予定で、結婚式の付近には既に退社している予定です。 ・会社の人が結婚した時も、上司と同僚数名を結婚式に呼んでいた模様。 ・今まで出席した結婚式では会社の上司が主賓だったので、会社の人は呼ぶのが当たり前なのかな?となんとなく感じています。 ・個人的心情を言うと、仲がいいわけでもないのでうちの会社の人は呼びたくない。 ・でもその場合、主賓は誰になるのか?と疑問が出る。 ・おそらく仕事上だけの関係の人間の結婚式なんて、上司としても出費がかさむだけで面倒だと思います。 ・彼氏は会社を辞めないので上司と同僚を呼びます。(おそらく主賓として。) ・私の友達は少ないですが呼びます。(要するにスマ婚などではないです。) こんな感じです。 こんな場合、会社の人は呼ぶべきでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 会社の先輩の結婚式に出席すべき?

    会社員、男です。 タイトル通り、会社の先輩の結婚式に出席するかどうか悩んでいます。 その先輩とは部署が違い滅多に顔を会わせる事もなく会話もほとんどした事もなくろくに知りもしないんですが、その先輩は社員全員に結婚式の招待状を渡しているので私にも渡されました。会社自体は20~30人くらいの規模です。 正直、同じ会社の人間とはいえほとんど関わりのない人の結婚式に出席するというのは自分は場違いのように思えて気が進みません。それに自分は他の会社の人達とそれ程仲良くもないので行っても孤立しているだけだと思います。 出来れば欠席したいのですが、社会人としてはやはり失礼な事になってしまうんでしょうか? 式には出ずにご祝儀だけを渡すなどでも駄目なものなのでしょうか? こういった結婚式に出た事がないので困っています。 詳しい方がいればお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 挙式の出席者について

    はじめまして。 5月に結婚式を控えており、披露宴出席者はほぼ確定したのですが、挙式の出席者で悩んでおります。(当方、新郎となります)。 質問1 主賓を会社の上司にお願いしようと考えております。 その場合、主賓は挙式にもお呼びした方がよろしいのでしょうか。 それとも、主賓は披露宴の主賓と考えて呼ばなくても良いものなのでしょうか。 質問2 会社関係者等の披露宴出席者は、出来る限り挙式にも出席してもらったほうが良いのでしょうか。挙式会場は披露宴出席者全員が入れる広さです。ただし、披露宴の招待客は、新郎側が多く新婦側が少ないため、挙式に呼ぶとなると、新郎側の出席者の一部は、新婦側に座ることとなってしまいます。 ご教授宜しくお願いいたします。

  • 結婚式に会社の全員を呼べという社長

    結婚式への会社の人の招待について、質問です。 お願いいたします。 年末に結婚式を予定しています。 結婚式後、約一ヶ月で退社予定です。 今の会社は、20人程度の規模で、勤めて五年になります。 会社の人の招待を考えたときに、三年程度お付き合いした元彼がおり、 私の気持ちとしても、主人のことを考えても、その人には絶対来てほしくないので 招待はしません。   そこで、社長を含む幹部の五名を招待することにしました。 全員招待だと20名になります。妊娠中なのであまり盛大にとはかんがえておりませんし、 退職する予定なのに全員を招待する必要はない。という理由です。 ところが、昨日社長に呼び出され、 「今まで社員が結婚する場合は、必ず全員招待していた。(親族のみの結婚以外は) 今後結婚する人にも影響する。全員呼んだほうがよいのではないか。」 といわれました。 いくら雇われている会社の社長とはいえ、そこまで口出しをされると どうしてよいかわかりません。 私としては、なんとしても元彼は呼びたくないのです。 なにかよい案があったら、お知恵をお貸しください。 よろしくお願いします!

  • 結婚式の主賓が異動してしまいました

    結婚式の主賓として挨拶をお願いする方で悩んでいます。 私は今年11月に結婚式を控えている、会社員(女性)です。 結婚式が決まった当初、部の長で常務の方に主賓として出席してもらい、挨拶をいただきたいと考えていました。 4月ごろ、結婚式に招待したい旨を伝え、参列していただけるお返事をいただいていましたが、その際には主賓挨拶をお願いしたいということはまだ伝えておりませんでした。 その直後、常務の異動が決まり、全く違う部署に異動されてしまいました。 今は役員ではない方が、部長を務めており、その方には冗談交じりに「結婚式とか俺はいいよ~」と断るようなニュアンスのことを言われていました。 直属の上司(次長)は結婚式にご招待させていただく予定で、お返事をいただいているので招待状をお渡しするのですが、現部長を招待した方がいいのか、はたまたやめておいた方がいいのか悩んでいます。 また、以前の上司の常務と、現部長のお二人をご招待した場合、どちらに主賓挨拶をお願いしたら失礼がないのかわかりません。 やはり役職が上の方にお願いするのが良いのか、現上司にお願いするのが良いのか・・・。 常務は、異動前、私をかわいがってくださり、できれば挨拶をお願いしたいと考えています。 現部長は業務的にはあまり関わりがなく、アフター5でもあまりからみがありません。 そろそろ招待状を作成する時期になってしまったので、どうしたらよいか焦っています。 助言をいただければ幸いです。

  • 会社の役員を招待しても大丈夫でしょうか?

    来年の夏ごろ結婚したいと考えています。(30歳新婦側です) まだ先のことなので急いでおりませんが、表題の件で わからないことがあり質問させていただきます。 会社の様子などはこのような感じです。 ・会社は設立5年程度 ・私は2年ちょっと働いています ・部署は私と上司(30代女性・独身)の2人 ・私の上司の上は役員 ・職場は他部署・役員合わせて20人程度(全社員では100名ほど) できればスピーチなどをお願いしたく、主賓として常勤役員3名 にも来ていただきたいと思っているのですが、一般社員が 役員を招待するのは図々しいでしょうか? また、主賓というのは一般的に何名くらいなのでしょうか? 彼の方はアットホームな会社で役員と接点が多く、5人程度招待する予定だそうです。 私は役員とは仕事では接点はありませんが、まったく面識が ないというわけでもありません。 また、年に2~3回ほど休日に役員を含め何人か集まって スポーツをすることがあります。 ちなみに私も彼も会社は都内にあります。 一般的な考え方から、個人的な意見まで、どうぞよろしくお願いします。

  • 同僚の結婚式・披露宴に出席する際の服装

    24歳既婚のOLです。 6月上旬に会社の同僚が結婚することになり、挙式と披露宴に招待されました。 多くの方が「女性は華やかなドレスを着た方が良い」とおっしゃられるかと思うのですが私の場合、上司と共に、主賓席に座ることになりました。主賓席の私以外の方は全員男性ときいているので、全員黒スーツになります。私だけ色ドレスというのは浮くと思うのですが、華を添えるため、色ドレスの方がいいのでしょうか?それとも、おとなしめに黒やグレー系の方がよいのでしょうか? 色ドレスの場合は水色がいいなと考えています。 黒系のワンピースにして、パンプスやバッグはシルバーにしようかとも思っているのですが…アドバイスをお願いします!

  • 結婚式の主賓、席次について

    先日、職場の後輩の結婚式に参加しました。 小さな部署ですので、上司をはじめ、部署内全員が招待されました。 行ってみると、高砂の前の席、いわゆる主賓席は、後輩の大学の恩師と友人で、私たち職場の者は上司をはじめ、前列ではありますが、一番隅の席でした。主賓の挨拶もその、大学の恩師でした。 そこで質問なのですが、会社員であれば、主賓は上司になるのではないのでしょうか?部署内全員をよぶ、ということは、知人、ではなく仕事の付き合いとして呼んでいると思うのです。 自分も含め、他の同僚たちの結婚式は、全て上司が主賓で挨拶もしていただいています。それを後輩も見ているのですが。 話を聞くと、大学の恩師ともそれほど深い付き合いもなさそうです。強いていえば、その大学の恩師は著名な方で、上司よりも格上、と後輩が考えたのかも知れませんが…。 年配の昔ながらの礼儀を重んじる上司なので、上司もおもしろくなさそうですし、これから一緒に働く立場としても、いたたまれません。 最近では職場の人間関係よりも、プライベートを重んじるトレンドもあるのでしょうか。 どなたか、教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう