抗がん剤終了後の飲酒解禁時期について

このQ&Aのポイント
  • 抗がん剤(ゼローダ内服)を終了した後の飲酒解禁時期について迷っています。
  • 抗がん剤治療中は主治医の忠告に従い飲酒を控えていましたが、外出時には付き合いもあります。
  • 大した副作用もなく再発転移もなかったため、1ヵ月後にはお酒を解禁する予定ですが、判断は正しいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

抗がん剤と飲酒

昨年7月盲腸癌(ステージ3A)の根治手術を行い、今日まで抗がん剤(ゼローダ内服)を続け予定プログラムどおり抗がん剤内服治療は終了しました。抗がん剤内服中は主治医の忠告もあり、抗がん剤が効きすぎてしまう観点から飲酒は全くしていませんが、今回抗がん剤治療が終了し、いつ飲酒を解禁するか迷っています。以前のように毎日飲酒するつもりはありませんが、付き合いもあることを考えると外出時には飲酒の機会は避けられません。抗がん剤終了の祝いの会をしてくれるという優しい友人もおり、せっかくの好意にもこたえたいこともあります。ここまで大した副作用もなく、赤血球が2割ほど減った程度で済みました。精密検査では再発転移もありませんでした。1ヶ月くらいで体は元にほぼ戻るだろうと言う主治医の話から1ヵ月後にはお酒を解禁しようと自分では思っていますが、こんな判断で宜しいものでしょうか?ご教授いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poiu6587
  • ベストアンサー率36% (13/36)
回答No.3

こんにちは 私は一昨年11月に進行性結腸癌(ステージIIIa)が上行結腸の盲腸に極近い部位に発見され結局上行結腸と盲腸、小腸の一部に横行結腸の半分を取り除きました。 同時に除去したリンパ腺30個中4個に軽い転移が有ったそうですがこれは転移の可能性が有りうる数値だそうです。 手術後抗がん剤TS-1を服用し未だに継続しています。 ゼローダもTS-1と同系の抗がん剤と聞いています。 外科の担当医からはアルコールは特に規制しないと言われていますので、以前のような暴飲(家族から見た見解)は止めているものの、会食などでは普通に飲んでいます。薬を服用している期間内でも同じです。 私のホームドクターは肝臓の権威と言われている内科医ですが、大腸がんの転移はまず肝臓であり数ヶ月に一度のエコー検診が有効と言われていますので従っています。この医者は昔から私の肝臓は要注意で酒はほどほどにと言っていましたが、癌になったから禁酒とは言いませんので、安心しています。 以上長文になり申し訳ありませんでしたが、何か参考になればと思いましたので悪しからず。

umasama
質問者

お礼

ありがとうございます。私の場合もほぼ同様で、24ケのリンパ節を除去し1ケに転移がありました。私の主治医は慎重なイメージの強い方であるということもありますが、抗がん剤が効き過ぎる観点から、決してお酒を飲んで良いとは言いませんでした。と言いながら小声で「陰では飲んでいる人多いんだよなあ。あはは」とも言っておりしたので多少は良いのだろうとは思っていましたが、ここまで一滴も飲みませんでした(8ヶ月ほど禁酒)。一種の達成感はあります。自己満足かもしれませんが。。。。大変参考になりました。後は自分次第だと思えてきました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.2

http://www.cancerit.jp/xoops/modules/nci_pamphlet/index.php/05overview/page03.html 一応、ググッて見た結果見付った1例が上掲URLですが、"(抗がん剤に限らず)薬を投与されているなら、禁酒(禁煙)を貫徹するに越した事はない"と私は感じますね。 そして、質問者さんは >せっかくの好意にこたえたいとカキコまれている訳ですが、 "こえてもしかしたら、再発等が起きるリスク"を選ぶか? "こたえるのを拒絶して、延命の可能性が一般論として長い方"を選ぶか? は癌の問題と言うより、質問者さんの哲学(死生観)が係って来ると私には映るのですが、如何でしょうか!?

umasama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。再発を恐れ長い目で見て禁酒を行なう場合、ご指摘のとおりと思います。自分の哲学を持ち自分の信念で行動するしかありません。ただ抗がん剤によって疲弊した体をお酒によって痛めつけない目安として、抗がん剤終了後どの程度待って飲酒を解禁すればよいか迷っていました。ご好意に答えたあと、禁酒人生とするかどうかは別途考えたいと思います。1回だけお酒を飲むとしたら1ケ月我慢して春頃かなあと勝手に思っています。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>お酒を解禁しようと自分では思っていますが、 主治医に聞くのがまずは先決では?。

umasama
質問者

お礼

ありがとうございます。ご指摘の点ごもっともです。お恥ずかしい話ですが本日の診察で飲酒の件を相談しようと思ったのですが、すっかり忘れてしまい、わざわざ電話して聞くと笑われそうだったので、思わずこちらで相談してしまいました。

関連するQ&A

  • 抗がん剤の選択

    抗がん剤の選択についてアドバイスをいただけませんでしょうか?盲腸がんになっていることが6月に判明し7月に手術をしました。44歳男子です。がんそのものの深さはステージ1~2程度相当でしたが、リンパ節(No.201)1ケに転移がありステージ3Aの最終判定でした。中分化腺です。手術は第3群までのリンパ節郭清手術を行ないました。根治手術は成功です。再発防止を目的とし、抗がん剤治療を始めますが、主治医には内服の「UFT+ロイコボリン」を勧められています。点滴の「5-FU+ロイコボリン」も説明を受けましたが、治療効果はほぼ同じなので、会社勤めの身を考え、「UFT+ロイコボリン」を勧められたということです。セカンドオピニオンとしてがんセンターを別途受診したところ、これら以外に内服の「ゼローダ」も紹介されました。「UFT+ロイコボリン」に比較して同等もしくはそれ以上の効果があることと、薬代も安くなるそうです。もともと乳がん向けとのことですが、最近は大腸がんにも用いられている新しい薬とのことです。UFTや5-FUに関しては書籍、ネットで情報が多くあるので勉強はしていましたが、「ゼローダ」に関しては初耳でした。治療効果が高い上に薬代が安くなるのであれば、一般的な「UFT+ロイコボリン」ではなく「ゼローダ」を選ぶ以外ないと思ってしまいますが、世間では主流ではないように感じるのですが、何か理由があるのでしょうか?手足皮膚反応の副作用はUFTより強いとは説明は受けましたが、副作用がきついのが主流にならない理由でしょうか?それとも他に理由があるのでしょうか?「ゼロータ」について詳細な情報をご教授いただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 抗がん剤による骨髄抑制について

    7月に盲腸がん(ステージ3A)の摘出手術を行ないました。根治手術は成功し9月より再発防止を目的として抗がん剤内服を行なっています。大きな副作用無くここまで来ています。ただ3週間に1回血液検査を行なっていますが、白血球、血小板は5~6%程度減少している程度ですが、赤血球はじわじわと漸減し2割ほど減少しました(4.84→3.96)。白血球、血小板が減っていないのに赤血球だけ減るというのは骨髄抑制だけでありえる症状なのでしょうか。骨髄抑制以外に何か可能性を考えたほうが良いものなのでしょうか?ご教授いただければ幸いです。(ちなみにヘモグロビンは14.2→13.0と赤血球の減少の割には減り方が緩やかです。なので平均赤血球色素量は29.2→32.8と増えています)

  • 大腸がん手術後2年半経過、いつまで抗がん剤続く?

    私の母がステージ3a(リンパに3つほど転移が確認された)の大腸がん(直腸)ということで 2011年の10月13日に切除手術をしました。その一か月後にユーゼルとUFTという抗がん剤(経口薬)を飲み始めましたが、2週間後にとても激しい副作用が出たので中止。その後10か月後にがんが両肺へ転移したことが確認されたので、片方づつの肺を2回に分けて手術し、がんを取り除きました。さらに3か月後に食道と動脈に近い場所(リンパ腺?)にガンらしきものが、かなりの速さで大きくなっていることが分かり、手術はせず、去年の2月から抗がん剤を再開、経口薬のゼローダを一日5錠、点滴のアバスチンやエルプラットなどを2週間ごとに受けることになり、ゼローダを一錠づつ減らすなどして何とか続けていましたが、抗がん剤を始めて半年ほどの8月でダウンし、中止となりました。しかし、その後の検査で食道付近のガンらしきものが小さくなっていることが確認されたので、10月から放射線治療に入り、11月の初旬に治療終了。その後の検査でガンの成長が止まっていることが確認されました。(死んだと思われるガン細胞が、そのうち体に吸収される?)今年の一月頃から抗がん剤のゼローダを体調を見ながら調整し、1か月後の2月初旬まで続け、その後父の一周忌ということもあり、抗がん剤を3週間ほど中止しました。また、3月の初旬からゼローダを調整しながら再開し、現在に行ってますが、放射線治療後、現在に至るまで腫瘍マーカーが微妙に上がっているものの、去年の12月25日の検査で異常なし、今年の4月9日の検査でも異常なしという状態です。主治医に抗がん剤を中止し、しっかりと体を回復させ、また異常が発見されたら強力な化学療法なり、手術なりで対処なさった方が宜しいのではと質問したところ、抗がん剤を中止したことによりガンが突然勢いづくことになれば危険なので、たとえゼローダを一日2錠でも続け、それでも薬になれたガンが弱弱しくでも出てくれば、その時に適切な対処をするつもりなのだと思います。しかし、予防のためとはいえ、術後2年半も経過しながらも抗がん剤を続けるのはきついことだと思いますが、やはり3か月おきの検査で異常がなくてもこのまま抗がん剤を続けるべきなのでしょうか?また、5年を経過すればガンの転移や再発の心配もなくなるとのことですが、とてもそんな遠い日まで抗がん剤を続けるなど考えられません。その人個人の症状にもよりますが、いつまで抗がん剤を続けるべきなのでしょうか。皆様のお考えがございましたらお聞かせください。宜しくお願いします。

  • 抗がん剤の副作用の皮膚の黒ずみについて

    昨年の3月に盲腸癌の摘出手術をしました。 リンパ筋に転移が見られ、先月まで1年間抗がん剤治療(TS-1を1日2回服用)を受けました。 その際に副作用でかなり皮膚が黒ずみました。 薬の服用をやめると元の色に戻ると主治医に言われましたが、一向に変わりません。個人差はあると思いますが、抗がん剤治療をされた方の経験談など教えてください。 ほか、抗がん剤終了後のトラブルや困ったこともあればお聞かせください。 今は後遺症として、黒ずみとなぜか顔に吹き出物がたくさん出てきました。女性として顔のトラブルは参ってしまいますね・・・。 よろしくお願いします。

  • 入院中のMRSA感染

    夏に盲腸癌の腹腔鏡手術を行ないましたが、入院中に手術部がMASAに感染してしまいました。主治医には気にしなくても良いよと言われていますが、現在再発防止目的で抗がん剤内服中(ゼローダ6ヶ月)であり、免疫力が落ちてきたら発症するのではないか不安です。医者の言うとおり放っておいても良いのでしょうか?何か対処すべきことがあればご教授頂けますでしょうか?

  • 抗がん剤は続けるべきか?

    76歳の母について。 昨夏、胃がんで3分の2を摘出。その時点で転移はないということでした。 (ここからは母の言うことなので不確かな部分があります) 予防の観点から抗がん剤TS-1を2週間服用、1週間休むという指導で続けていましたが 白血球の数値が下がっているということでとうとう先月から服用が取りやめられました。 母は副作用もなく、体の調子が良いのでこのまま抗がん剤の服用はやめたい、と考えているようなのですが主治医はできれば他の薬で続けたいようです。 候補に挙がっている抗がん剤は今までより弱く、あまり主流ではにため効果も高くはないようです。 副作用の出方にも不安があります。 次回、胃の精密検査をして手術後の様子を詳しく調べるようです。 その結果で、抗がん剤を辞めるか服用するか決まるようです。 体験者の方やご家族で、抗がん剤の服用について参考意見お願いします。 また、母の血液検査の数値がよくないのは体質のせいなのでしょうか?

  • ステージIV:癌摘出後の抗がん剤治療について

    はじめまして。抗がん剤の使用について教えていただきたいです。 去年、父が大腸癌で入院をすることになりました。 検査の結果、既に肝臓にも転移しており、ステージは、IVです。 当初の予定では、手術にて癌を全て摘出し、抗がん剤治療を受けるとのことだったのですが、 大腸(横行結腸)の癌 及び、肝臓(約6割)を摘出したあと、 主治医より、「抗がん剤治療は、今後転移した場合に使用しましょう。 なので、抗がん剤治療は行いません。」 と言われました。 本人は、「抗がん剤治療をしなくて済む」と喜んでおりますが、 わたくしとしましては、 ・抗がん剤治療をしないと癌が進行してしまうのではないうのではないか? ・ステージIVなのに、抗がん剤治療をすすめない場合もあるのか? と疑問に思っております。 主治医に聞くことが早いとは思っておるのですが、 本人を同席して話を聞くには、ショックが大きいかもしれないと思うと 主治医に聞くことができません。 どなたか、お詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。

  • 骨転移のガンの治療法は?

    2008年初めに肺がんを摘出し、2008年12月に肋骨基部に骨転移が認められました。主治医には影の位置が微妙でオペによって脊椎を損傷する可能性があるのでオペは出来ないと判断されたので、抗がん剤&放射線治療を1か月前に終えたところです。再発時と癌の大きさに変化はなく2cmくらいですが、1箇所でとどまっています。今週から新たに外来での抗がん剤を始めますが、転移した骨腫瘍を根治させる方法(手術)はあるのでしょうか?骨転移のガンに対する根治法or治療法が何かあれば教えてください。

  • 抗がん剤治療について

    悪性リンパ腫に効果的な治療法はありますか? 父がこれから抗がん剤治療を受ける予定なのですが 副作用がきつい印象しかありません。 悪性リンパ腫には抗がん剤はよく効くとよくネットでも見るのですが…。 腎盂がんからの転移(再発)で、腎臓を片方摘出したため、 抗がん剤による腎機能の低下も気になります。 主治医は十分に配慮すると言ってくれてはいるのですが…。 腎盂がんも悪性リンパ腫も他の部位には転移しておらず、 初期の段階で見つかっています。 73歳と高齢ですが、今はとても元気に過ごしているため、 治療をせずにこのままいけないだろうか…とも思ってしまいます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 抗がん剤内服中のサプリについて

    6月盲腸癌(ステージ3A)に罹り、7月に根治手術を行ないました。手術は成功し再発防止のため9月から抗がん剤を内服しています。来年2月まで内服を続ける予定で、現在折り返し地点まで来ています。幸いなことに体に感じる副作用がほとんどなく、ここまで来ています。ただ、定期的な血液検査で、AST、ALT、γGTが微増し続け、今回ALT(GPT)が遂に基準上限を越え、56となりました。この数字自体は基準を超えているものの大きく問題とする数字ではないので抗がん剤は続けましょうとの判断でした。抗がん剤内服スタート前が25であったことを考えると来年2月まで内服を続けると70、80というところまで上がってしまうと想像しますが、本当にこのまま抗がん剤を続けて良いのか少し不安を感じています。平行してサプリも飲んでいます。AHCC、マイタケDフラクション、D12、青汁、黒にんにくエキスなどですが、これらを飲んでいるので骨髄抑制の副作用も少ないのかなと思ってはいるのですが、逆にこれらが肝臓に悪さをしているということは考えられないでしょうか?ご教授いただければ幸いです。

専門家に質問してみよう