• ベストアンサー

住民税が普通徴収の会社から⇒特別徴収の会社へ転職

2月末に現職を退職し、期間空けずに3月頭から新しい会社に転職になります。 現職では住民税は天引きされておらず、普通徴収でした。 ちなみに、知識不足と確認不足で、 住民税は天引きされているものと思っていたため、 未納状態になってます。 転職先で、住民税についてどう話したらいいのでしょうか? 6月が区切りの時というのは知ったので、 「現在は、自分で払っているので、6月から特別徴収にして下さい」 と伝えればいいのでしょうか? 1.この時に何か必要な書類がありますでしょうか? 2.未納となっている6月までの住民税は払っても払わなくても、転職先には何も提出する必要はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

普通徴収から特別徴収へ切り替えるのであれば、現在お持ちの納付書を会社に提出してください。未納金額を会社の納付時期で分割して納付してもらうことも可能でしょう。 ただ、残りの期間が3/10、4/10,5/10と少なく、会社での手続き時期によっては2回や1回になってしまいます。ご自身で納めたほうが良いようにも思います。 現在通知が来ている分は普通徴収、6月分から特別徴収希望と伝えれば良いでしょう。今手続きするのであれば特別添付資料は不要でしょう。ただ、6月以降分が普通徴収として納付書が発送済みとなってしまうじきであれば、納付書を会社に提出しましょう。 納付書を会社に提出する理由は、あなたに納付済みの金額があるかの確認ができるということです。金融機関などで収めると役所では期間的ずれで確認することになり、重複での徴収により還付手続きが必要となってしまうからです。 2については、あなたが普通徴収であった期間については、会社は関係ありません。ただ、役所が給与の差し押さえの手続きを行えば、会社へ法的に通知し、給与の一部を差し押さえられ、無様な格好となるでしょう。 納付がきついのであれば、事前に役所の窓口で相談しましょう。延滞金などが発生するでしょうが、分割納付など相談を受けてくれるでしょう。ただ未納しているあなたが悪いのですから、お願いする立場ですよ。相談していれば役所が差し押さえなどをすることはまずしないのではないでしょうかね。

karace
質問者

お礼

6月以降に特別徴収とするには、 納付書が来たら提出とのことでした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

>1.  ・特にありません、会社に6月から特別聴取になる様に手続きをして貰って下さい(後は会社と市役所のやりとり)  ・会社が手続きをしてくれたら、6月から特別徴収になります  ・現在の納付書の支払期限は3月になっているでしょうから、そちらの分はご自分で納付して下さい >2.  ・特にありません  ・未納分はご自分で納付する様になります、金額的に無理な様なら   市役所の窓口に相談されて、分納で支払える様交渉して下さい

karace
質問者

お礼

6月以降に特別徴収とするには、 納付書が来たら提出とのことでした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

その通りです。 1.ありません。 2.必要なし

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • [転職]住民税の扱いについて

    2月末に現職を退職し、期間空けずに3月頭から新しい会社に転職になります。 それで住民税についてなんですが、 新しい会社に提出が必要なものってあるのでしょうか? たぶん、一般的な転職であれば特に必要ないと思うのですが、 自分の場合、現職で給与明細に住民税の欄が存在しないのです。 かといって、自宅に普通徴収の紙が役所から来てるわけでもないのです。 住民税について知ったのが転職活動を行っていた最近なので、 今いったい誰が払ってるんだろうって素朴な疑問が生じてます。 現職の勤続年数は5年。 天引きされていたものは、去年2月までは雇用保険料と所得税のみ。 去年2月から、社会保険に加入させてもらえたので、 現在の天引きは、社会保険料、雇用保険料、所得税です。 転職先には現職での扱いを「正社員」として伝えてあるので、 住民税からなにか疑われないか不安です。 住民税を特別徴収されていない「正社員」というパターンがあるのであれば、 その点の心配はなくなるのですが。。。 ただ、その場合は、去年6月~の住民税の納付書を提出して、 転職先で特別徴収に変更してもらうとかいったことが必要になるのですよね? でも自分で納付はしてませんし、納付書が送られてきたこともないです。 もし、現在の会社が特別徴収をしていない&自分でも払っていない(郵送に気付いていないとか) とした場合に、 転職先に「今年度分はすでに払いました」と伝えてしまえば、 6月までの住民税はスルーとなって、 6月から新たに転職先での特別徴収が始まると考えてもよいですか? それとも転職先に住民税のことで何か聞かれた場合 「会社がやってるものだと思っていたのでよくわからないです」 とか答えておけば良いでしょうか?

  • 住民税特別徴収継続届の発行について

    9月末で現職を退職し、10月1日から次の職場に転職するものです。 住民税の給与天引きを継続したいため、現職に住民税特別徴収継続届の発行を依頼したのですが、出来ないと言われてしまいました。 会社は住民税特別徴収継続届の発行を拒否できるものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 転職後の住民税について

    1/31で現在の会社を辞め、2/1から転職先で働くことになります。 退職時、住民税の残税額を一括徴収するようですが、転職先の 入社時必要書類に住民税異動届(前職から引き継いでいる場合)との記載がありました。 退職時に年度分の住民税を支払うわけですから、住民税異動届けは出さなくても 良い(6~5月の年度切り替え時に、自動的に転職先に切り替わる?)と思っているの ですが、誤りでしょうか? 何れにしても、住民税異動届けは転職先に出さなければならないものでしょうか? ご教授ください。

  • 住民税の徴収方法の変更

    以前にも教えて頂いたのですが、補足でお願いします。 住民税の課税、徴収方法、その流れについて、基本は理解しているつもりです。 ・前年の1~12月分の収入について課税される ・「普通徴収」=個人で納付書で納付  「特別徴収」=主にサラリーマンが給与天引きで納付 ・退職し、その年の12月時点で再就職していなければ  確定申告をし、その際住民税についての徴収方法を選択する。  (退職時、残りの住民税の一括徴収を選択せず、未払いが残っている場合) ・その後、再就職しなかった場合、  又は、再就職の成否・タイミングのため年末調整の対象にならず  確定申告をし続けた場合、(徴収方法を変更しなければ)ずっと普通徴収。 と、認識しています。  「普通徴収」から「特別徴収」に切り替わる タイミングとその方法について、教えて下さい。 タイミングは、転職先からの給与支給が発生した時点なのでしょうか。 役所によると、再就職したら、自動的に「特別徴収」になるので、 個人が何か手続きをする必要はないと言われたのですが、 手続きが必要かどうかを知りたい訳ではないのです。 実は、前年の収入が少なく、 今年度、住民税の課税がないと思います。 転職先に、(個人的な性格の問題なのですが) この「前年の収入が少ない事=住民税非課税」を知られたくないのです。 それには、転職1年目に「特別徴収」にするとわかってしまいます。 「住民税額決定通知書」が転職先へ届かないので。 転職先から、住民税について何か聞かれたり、求められると思いますが、 その時、「普通徴収で良いです」と言うと、不審に思いますか。 「特別徴収」への変更を拒むのは、かなり特殊でしょうか。 転職先から役所へ「給与支払報告書」が送られる事によって、 「特別徴収」になってしまうのですか。 住民税の納付書 or 領収書を転職先から提出を求められるとも聞きますが、 もし、住民税の切り替わり時期(=6月頃)だと、どうなるのでしょうか。 転職した時の、住民税の徴収方法の切り替えとその流れについて、お願いします。

  • 住民税普通徴収

    一人で会社をしているのですが、今年から年末調整も税理士に頼まず自分でやろうとしています。住民税はこれまでも天引きせずに普通徴収でしたが、これは年末調整の書類のどこに記入すれば良いのですか?過去税理士にお願いしてた時の書類を見ると源泉徴収票の備考欄に普通徴収 と記入がありました。 宜しくお願い致します

  • 住民税の申告書が届いています(昨年転職)

    何も分からず恥ずかしい限りですが、住民税の申告について教えてください。 昨夏に転職をしたのですが、無職期間が2ヵ月半ほどありました。 前職も現職も会社員(正社員)です。年収は300~400万円程度ですが、昨年は2ヵ月半の無職期間があるのでそれより少ないことになります。 前職で住民税は給料から天引きされてました。現職でも基本的には同じですが、今年6月までは自分で支払う形になっているようです。ちなみに年末調整の書類は現在の会社で昨年12月あたりに提出しています。 で、今回住民税の申告書が役所から送られてきてます。 数年前に転職した際は申告した覚えがないのですが…。 私は申告の必要があるのでしょうか?

  • 転職における住民税の異動届出書とは何か?

    転職先から「以前の会社における住民税の給与所得者の異動届出書( 給与より天引きされていた場合)もしくは住民税納税通知書(個人で支払っていた場合)どちらか提出するよう指示受けました。これらの書類はどういうものなのでしょうか。通常会社から離職時、提出もしくは返却される書類は、離職票、源泉徴収票、年金手帳、雇用保険被保険者証は存じていましたが、この住民税の異動届出書というのは聞いたことがありません。そこで質問なのですが、 1.この書類はどういうものなのですか? 2.この書類は転職する際、必ず次の会社に提出するものなのですか。 3.どこから受け取れるものなのですか(市役所、それとも以前の会社)。 4.以前の会社だった場合、「ください」といえば、総務は「はい、分かりました」とすぐ分かってもらえるものなのですか。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 住民税の未納と特別徴収について教えてください…

    住民税の未納と特別徴収について教えてください… はじめまして。どうぞよろしくお願いします。 お恥ずかしいながら、今回の問題がおきるまで 住民税の事を詳しく調べた事はありませんでした… そこで、今回とても困った事になってしまったので 是非ご相談させていただき何かアドバイスといただきたいと思いました。 すみませんが宜しくおねがいします。 転職をし2年間会社に勤め、結婚を幾に今年のはじめに退職しました。 そこで、結婚した場合住民税はどうなるのか、区役所に問い合わせました。 この件については解決したのですが… 「2年間分の住民税が未納」と言われました。 びっくりしました。私は給料から天引きされているものだと思い込んでいたのです。 1社目の職場では、詳しい説明を受けたわけでもなく自動的に給料から天引きされていたので、 就職すれば会社が天引きしてくれるものだと思い込んでいたのです… どうも2社目の職場は天引きしておらず、自分で支払わなくてはいけなかったよう… 思い返してみても「督促状」らしきものが来ていなかったので全くのほほんと暮らしていました。 (払ってると思い込んでおり、気づいていなかった可能性も…) 困った事は退職して収入が無くなった事。(扶養内で働こうとは思っていましたが…) 住民税は前年の収入によって決まるという事もお恥ずかしいながら初めて知りました… つまり未納2年分と今年分を支払う事に… 知りたい事は ●免除制度はないのか ●支払う場合、(今年は収入が少ない見込みなので)1回の支払いを少なく、回数多く分割したい…これは可能か ●支払わないとどうなるのか です。 調べてみると就職した場合は会社が天引きする(特別徴収)のがあたりまえとの回答も拝見し、 実は天引きされており区役所の手違いの可能性は無いのか… (←一番の願いはこれですが、区役所にはっきり「未納」と言われたので…無いでしょう(泣)) もし可能性がありそうなら後日元の会社に問い合わせてみようと思います。 区役所にもう一度相談してみようと思うのですが、このケースの場合どうなるのか予測が欲しいので 同じような失敗をされた方、また住民税に詳しい方、もしいらっしゃいましたらアドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • 転職後の住民税について

    転職後の住民税について質問させていただきます。 (役所に確認しようと思ったのですが土日ですぐに聞けないため  取り急ぎこちらに書かせて頂きます。) 3月末日に前の会社を辞め、4月頭から新しい会社に転職しました。 (間に空いている日はありません。) 前の会社を辞める時に、4,5月分の住民税は、 前の会社の最後の給与から一括で天引きされました。 6月になったところ、役所から納付書が送られてきたのですが、 通常、転職後は普通徴収になるのでしょうか? 何か会社へ特別な手続きが必要なのでしょうか? 勝手に会社の方でやってくれているものだと思っていました。 お願いいたします。

  • 転職後の住民税について...

    転職後の住民税について... 2010年6月に退職し、同月に転職をします。 転職先での社会保険加入は、8月からです。 先日、住民税の請求書が届いたので、とりあえず3ヶ月分は振込みをしました。 残り9ヶ月分(計3回分)は、転職先の会社の給与から自動的に引かれるものなのでしょうか? また、その際提出すべき書類等があれば教えて下さい。