• ベストアンサー

「酒浸りときている」何の意味ですか?

「彼は家で朝から酒浸りときている。あれじゃそのうち奥さんに愛想をつかされるよ」 1.「酒浸りときている」何の意味ですか?「きている」の辞書形は何ですか。固定用法ですか? 2.「愛想をつかされるよ」は固定の単語ですか?何の意味ですか? 教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.4

「来る」という動詞は、時々変わった意味で使われることがあります。以前、植木等が歌った歌に「サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ」という部分がありました。この場合の「きた」は「言った」の意味で、「よくぞ言った」という意味合いになりましょう。  「酒浸りときている」は「酒浸りと(いう状態に)なっている。」という意味ですね。「辞書形」は日本語文法で言うことばで、一般的には終止形の意味、要するに辞書の見出しになっているもののことですよね。 「来る」・「て」・「いる」と三つの単語になります。  「愛想をつされるよ」の「つかす」は「すっかり無くする」の意味。「れる」は受け身を表します。だから、固定の用法(この意味はわかりませんが)ではなく、「面倒を見きれないと思われてしまう」「見放される」という意味ですね。

その他の回答 (3)

  • kaori7774
  • ベストアンサー率28% (97/338)
回答No.3

>酒浸りときている 朝からお酒を飲み続けている… その様子を表す形容詞です。 直接見た、あるいはそう聞いている。 その様子を人に説明するときに普通に使っていると思っていましたが 今は使わないのですかね? 私たちの世代ですとピンと来ますが >愛想をつかされる 固定の単語という意味がわかりません、逆に… 「愛想」でひとつの単語ではないですか 名詞になりますけど 「を」が接続詞 「つかされる」 これでひとつの単語 意味は  好意や信頼がなくなる。見限られるという意味になり、 平たく言うと「嫌われちゃうよ」 日本語が変わってきているのは認めますが、これすらも今では死語なのでしょうか ちょっと残念です。

回答No.2

補足です。 ○○と来ている は良い意味では使われないので注意して下さい。

回答No.1

○○と来ている で、○○の状態にある という意味です。 辞書では来るの中に用法が載っているはずです。 愛想を尽かせる は決まった使い方で、相手をする気がなくなる・その人が嫌になる という意味です。

関連するQ&A

  • 「なんともない」の「とも」の意味?

    外人ですが、どうぞよろしく <(_ _)> 「なんともない」の意味は「なんでもない」ですか?即ち、この「とも」は「でも」を意味するんですか?辞書にはこの用法が見付かりませんけど... 「とも」は時々「ても」を意味することは知っています。たとえば、「なにもなくとも、...」 = 「なにもなくても、...」。 「とも」はやや古語表現だと思いますが、「でも」という意味がありますか?

  • 「誇顔」の意味・用法は?

    こんばんは、いつもお世話になっております。 漢検の勉強をしていたところ、どうしてもわからない単語が出てきてしまったので質問させていただきます。 「誇顔 (こがん)」 この言葉の意味と用法がどうしてもわかりません。 ネットのめぼしい国語辞書で検索してもヒットしませんでした。 「誇顔」とかいて「ほこりがお」と読む場合は「誇り顔」として「自慢そうな顔つき」という意味でヒットしましたが、「こがん」と読んだ場合も全く同じ意味なのでしょうか。 意味と用法がおわかりになる方、教えていただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • deceptively

    すごく単純な質問で申し訳ないんですが、deceptivelyという単語の意味と用法、をできれば例文付きで教えていただけないでしょうか。 速単で出てきたんですけど、意味は「見かけは」と書いてあるんですが、本文での意味が、「見かけは」ではなんとなくしっくりこないので辞書を引いたら、「見かけと違って」とありました。 辞書に例文が載ってないし、電子辞書に入ってるジーニアスにはこの単語自体載ってないのでので質問しました。

  • whichの所有代名詞のような単語(「どちらのもの」という意味の単語)

    whichの所有代名詞のような単語(「どちらのもの」という意味の単語)はありますか。 I, my, me, mineのmineにあたるような単語で、whichの所有代名詞のような単語(「どちらのもの」という意味の単語)はありますでしょうか。すなわち、 〔誰〕 主格 who 所有格 whose 目的格 whom, who 独立用法 whose(誰のもの) 〔何〕 主格 what 所有格 what 目的格 what 独立用法 (何のもの) 〔どちら〕 主格 which 所有格 which 目的格 which 独立用法 (どちらのもの) と整理したとき、(何のもの)(どちらのもの)の部分に入る単語や表現はありますでしょうか。 辞書や文法書を調べてみたのですが、見つけきれず、もしご存知の方がいらっしゃいましたらすみませんが教えてください。

  • この単語の意味

    preservablyという単語の意味を教えて下さい。 辞書で調べましたが、探せませんでした それと、何故、辞書に無いのでしょうか?

  • システム英単語の単語の意味の表記について

    assure (~を)保証する、信じさせる;安心させる(=reassure) ◆assure A that ~ 「A(人)に~と保証する、請け負う」 とあるんですが、(~を)ってどこまで係っているんでしょうか? 他の単語では、;の後、また他動詞の用法だったら、‘~を’が付いているので、 (他)~を保証する、~を信じさせる (自)保証する、信じさせる、安心させる ということ?と思ったんですが、辞書を見ると、自動詞の用法自体無いし… でも辞書に載ってないことが単語帳に載っていることはしばしばあるので、そして受験対策としては単語帳を優先するべきなので、こういうとき困ってしまいます… 細かいことは気にしない方がいいのだと思いますが、どうしても気になってしまって… よろしくお願いします。

  • shouldaの意味・使い方

    shouldaと言う単語があるのですが 辞書を使ってもでてきません shouldと全く同じ単語とみてもいいのでしょうか? 違うのなら意味と使い方をおしえてくれるとありがたいです^^

  • 韓国語の意味

    残念だという意味に一番近い単語を教えてください。 辞書をみると以下の通りでした。 아쉽다 惜しい 섭섭하다 寂しい 近い意味の単語はあるのですが。

  • 「該書」の意味を教えてください。

    「該書」の意味を教えてください。 本を読んでいたら「該書」という単語が出てきました。色々辞書で調べたのですが、どうしても載っていません。どなたか単語に詳しい方でこの単語を知っている方がいましたら教えてください。お願いします。

  • contravertialという単語の意味

    contravertialという単語の意味を教えていただけないでしょうか。 私の辞書にはのっておらず、WEBで調べてもイマイチ意味がわかりません。辞書にものってないのに、BBCなどを聞いていると結構聞こえてくるのです。よろしくお願いいたします。