• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スピード違反→呼出状→上申書)

速度違反でオービス撮影されました。免停や軽減策はある?

chie65535の回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8549/19429)
回答No.3

>ちなみに、私は免許取得以来9年間、無事故無違反です。 速度超過違反の場合、反則金ではなく罰金刑になりますから、呼出状記載の警察に出頭したその場で赤切符を切られ、略式裁判になります。 略式裁判と言っても、順番に呼ばれ、罪状を述べられ「間違いないですね?」と聞かれ「はい。間違いありません」と答えるだけです。 また、オービスで呼び出された場合、警察は「顔がハッキリ写ってる、確固たる証拠写真」があるからこそ、呼び出しを行います。逆に言うと、写真の顔が不鮮明な場合は呼び出しを行いません。 今回、呼出状が来たと言う事は「顔がハッキリ写ってる、確固たる証拠写真」があるからで、言い逃れは不可能です。 なお「免停になると仕事が出来なくなる」などの上申書を出すのは構いませんが、略式裁判で素直に認めない場合「じゃ、略式裁判じゃなく、正式裁判で」って事になり、自営業どころじゃなくなります。 もし正式裁判で無罪を勝ち取れたとしても「裁判に出廷する為、仕事がまったく出来なくなる」ので「運転出来なくなって仕事を干されるのと結果は同じ」で、何の利益もありません。それに「顔がハッキリ写ってる、確固たる証拠写真」がある限り、絶対に無罪にはなりません(顔が瓜二つの双子の兄弟でも居れば話は別ですが) 有罪になれば有罪になったで、結審後に免停と罰金刑が課せられるので、素直に認めるのと同じ結果になります。 で、60制限の阪神高速を110~120で撮影されたのなら、間違い無く「50キロ以上の超過」で、前歴無しですから「免停90日の行政処分、6ヶ月以下の懲役又は10万円以下の罰金の刑事処分」となります。 >何か軽減策があれば教えてください。 短縮講習を受ければ、免停90日を免停45日まで短縮できます。 ま、どう足掻いても「30日以上の免停」は免れません。 今回の「意見の聴取」で、何か有利な事でも言えれば「免停90日」を「免停60日」に減免してもらう事は出来るかも知れませんが、それでも、短縮講習を受けての免停が45日から30日に短くなるだけです。 結論は「何をどうしたって30日以上の免停は確実」です。 軽減を受けたって、最低30日は運転できないのは絶対確実です。なので、このまま何の対策もしなければ、仕事を干されてしまうのは確実です。 今のうちに「運転免許所持者高給優遇。委細面談」と言うバイト募集を準備しましょう。仕事を干されない為には「車を運転出来るバイトを急いで探す」しかありません。 バイト代で赤字になったとしたって、仕事を干されるよりはマシです。 一旦仕事を干されれば、免停明けに仕事を受けようと思っても無理です。他所に取られた仕事は、そのまま他所が継続して受けますから、貴方の所に戻って来る事はありません。 なので「バイト代で大赤字になろうとも、免停中にも仕事を継続して受け続けるしかない」でしょう。 さもないと「免停と同時に失業」です。

SoftAge
質問者

お礼

なんとか、講習1日だけで済みました。 ありがとうございいました。

関連するQ&A

  • 免停の軽減

    9年間無事故無違反ですが、高速道路60キロ制限のところ、110~120キロでオービス撮影されてしまいました。 呼出状も届きました。 ネット等で調べましたが、基本的に12点の90日免停とのことです。 質問ですが・・・ 「90日免停」のところを、聴聞会等により「30日免停」にまで軽減された事例ってあるんでしょうか? 「上申書」を出した方が良いと聞きましたが、タイトルを「上申書」にして内容は「反省文」で良いのでしょうか? 記名のところは手書き(署名)が良いでしょうか?

  • オービスで速度違反を撮影された場合、どれくらいで通知が来るのでしょうか

    オービスで速度違反を撮影された場合、どれくらいで通知が来るのでしょうか? 国道で1キロ程の区間ですが30~35キロオーバーで走ってしまいました。あとでその区間の反対車線を走ったところ「速度違反監視路線」と表示が出ていました。オービス装置のある区間の車線だけ撮影しているのでしょうか?私が最初速度オーバーで走った車線にはオービスのような装置は見当たりませんでした…。よくオービスが光ったといいますが昼間だったのでかそれもありませんでした。もし撮影されていたらどれくらいの期間の免停になりますか?

  • 高速道路で並んでオービスの光を浴びたら

    始めまして今回始めて質問させていただきます。 先日、夜間に高速道路の走行車線を走行中オービスの光を浴びました。浴びた瞬間(同時に)、追越車線を物凄いスピードで車が私を追い越していきました。そこまでは、速度取締り区間ということもありましたので、出ていたとしても90キロくらいだと思います。当時は追越車線の車が対象かなと思っていましたが、最近自分が小心者でもあるので気になってしかたがありません。 そこで、オービスの計測は走行車線、追越車線別々に計測されているのでしょうか。別でないとすれば、私にも間違いがあり泣寝入りをするしかないでしょうか。 ちなみに、光を浴びた瞬間80キロくらいの速度でした。(動揺して無意識にブレーキを踏んだかもしれませんが) それにしても、追越車線の車はナンバーを確認する暇もないくらい早かったです。 皆さん、お忙しいところすみません、回答おまちしています。

  • スピード違反について

    高速道路の追い越し車線を時速120キロで走っていたら、後ろから外車風の車が近づいてきました。 こんな時普通は、左によって追い抜かせてやりますが、走行車線を何台も車が走っており割り込めないし、まさかこの車が覆面パトカーとは夢にも思わなかったので、ちょっとスピードを出したらその車は赤色灯を点灯しました。(サイレンやライトの点滅はなし) これはどこかで止められるだろうと思いましたが、左(走行車線)には無理に割り込めないし、かといって追い越し車線で止まるわけにはいかないので、そのまましばらく走っていたら、覆面パトカーは次のICにおりてしまいました。 これって後から呼び出しでもあるんですか。

  • 高速道路で速度違反をし、オービスでとられました。初めてのスピード違反で

    高速道路で速度違反をし、オービスでとられました。初めてのスピード違反です。 50~60キロオーバーなので免停だと思います。 出頭のハガキが来たので出頭します。その日は車で行ってもいいようですがいつから免停になりますか? ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい! よろしくお願いします。

  • スピード違反!?

    おはようございます。 昨日、制限速度30キロの道路を 80キロほど出していました。 すると後ろの普通車の屋根の、青サイレンが点灯していました・・・。 免停だなぁ・・・と思って一気にスピードを落とし、 停車しようとしたのですが、 後ろをみるとなぜかその車がいなくなってる!? 違反で捕まった事がなくてよくわからないのですが、 速度させ測定できれば いちいち車を停車させなくても減点できるのでしょうか? 50キロオーバーですし、明らかに免停だと思うのですが このまま運転していてはまずいですか・・・?>< どなたかご回答お願い致します。

  • スピード違反

    高速道路でオービスを光らせてしまいました。 制限速度80キロで光った時のスピードメーターは150キロ出ていました。 罰金はいくらくらい来るか教えてください。

  • スピード違反で捕まったわけですが...

    その理由が納得いかない。 場所は高速道路、80キロ制限、片側2車線の上り坂。 走行車線を走っていると、前方にやたらと遅く(60キロ前後)走っているワゴン車軍団。 しばらくその後を付いていたのですが後ろからどんどん他の車が詰めてくるし、多少うざったくもあったので、追い越し車線に進路変更し追い越しをかけようとしました。このときの速度はジャスト80キロでした。 そこへ後ろから猛スピードのトラックが接近してきて、鼻先突きつけられんばかりにあおってくるので、これまたうざったく、しかも危険回避の意味もあり、一気に加速して件のワゴン車軍団を追い越し、走行車線に進路変更しました。走行車線は既に車が詰まってしまっており、追い越しをかけないと車線変更はできない状況でした。 ところが、このときの一気に加速した点が20キロオーバーの違反ということで見事オービスにやられてしまったのです。 こういう場合、危険回避という明確な目的があったとしても違反は相殺されないのでしょうか。 また、あおってきたトラック(車番や会社名は控えています)に対して、何らかの賠償を求めることはできないのでしょうか。 スピード違反が減刑なり免除なりされる要因というのにはどのようなものがあるのでしょうか。 実際の所、裁判などやって争ったところで勝ち目がないし、反則金をおとなしく払ってしまった方が「得」とは思うのですけどどうにも納得いかないのです。

  • スピード違反について教えて下さい。

    普通免許を最近取得したばかりの知人が、高速道路を走行中にオービスに引っ掛かったみたいなんですが、メーターを見たら50キロくらいオーバーしてたそうです。もし本当にそうだとしたら、免停でしょうか?それとも免取でしょうか?また、罰金はいくらくらいくるのでしょうか?教えて下さい。

  • スピード違反

    新4号線でオービスに気つ゛かなく、60キロの所を40キロ以上オーバーで走ってしまい、オービス付近で赤く光りました。赤い光りは分かったのですが、オービス横の赤灯は点灯しませんでした。強烈な光りではなかったのですが、赤く光ったって事は違反で捕りますよね?40キロオーバーだと、点数と罰金はどのくらいになりますか?違反通知は、どのくらいできますか?免停になってしまいますか?1年くらい前にシートベルトで一度捕まっています。それと、車にレーダーをつけているのですが、そこのオービスだけ反応しませんでした。すいません。教えてください。