• ベストアンサー

相続税の納付

相続税を納付する時、延納ではなく 金融機関から借り入れして相続税を 払う事はできないのですか? (金融機関の関係者の方が借り入れは  出来ない旨のことを言っていたので)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

相続税用のローンもあります。 抵当権設定できない不動産とかだと、個別には融資できないという こともあるでしょう。

その他の回答 (2)

  • hesaid
  • ベストアンサー率39% (51/130)
回答No.3

出来なくはありませんが、スタンスとしてネガティブということでしょう。 理由として、 1.理屈のうえでは、相続財産の一部を納税に充てれば借りる必要の無い資金であること。 2.自宅等の非事業財産に対しても相続税はかかる為、相続税を借入れで賄うと、収支が悪化するケースが多いこと。 等があります。 但し、相続財産のほとんどが収益性の高い事業財産で、借入れで納税することが無理なく出来るケースでは、その限りではありません(実際は、収益物件に対して借入れが残存している場合がほとんどですので、やはりレアケースでしょう)。

takkan227
質問者

お礼

皆様ありがとうございました。 私が直接金融機関の方から聞いた 訳ではなく父が聞いてきたので 何か聴き間違いをしているのでしょう。

noname#86245
noname#86245
回答No.2

そんなことはありません。 相続税は、相続開始を知った日の翌日から10月以内に申告・納付します。延納の場合もこの期間に申請します。 遺産分割がこじれた場合、不動産名義が亡くなった方の名義のままなので、銀行でもお金は貸さないかもしれません。 例えば、亡くなって6か月後に相続人名義に変更登記できるような円満相続なら、銀行も(担保価値や所得に応じ)時間的に余裕があるので喜んで貸してくれるはずです。 世間一般には、相続で揉めてしまい、なかなかこのような流れにはなりません。 また、一度 延納しておいて、銀行融資に途中切り替えなんて手もあります。

関連するQ&A

  • 相続税について

    ある相続税で支払いに困難なため、延納をしようか悩んでいる人がいます。 最長20年の延納を考えているのですが、歳が非常に高齢な為、20年も長生き出来るとも考えられません。 もし、相続税を全額納付する前に、当事者が亡くなった場合、残りの相続税はどうなるのでしょうか?

  • 相続税の納付について

    相続税の申告・納付期限は、亡くなって10か月後とのことですが、現金がないため相続した土地を売って、その代金から支払いたい。その場合の手順は以下でいいのでしょうか? 1.遺産分割協議書を作成して、土地を自分名義に変更する。 2.その土地を売却する。 3.相続税の申告をする。(亡くなって10か月以内) 4.相続税を納付する。(亡くなって10か月以内) 申告は路線価ですが、それより高く売れたら売値に相続税がかかるのですか? 納付期限までに売れなかった場合はどうなるのですか?  よろしくお願い致します。

  • 印紙税の現金納付について

    印紙税は印紙税納付計器による納付も認められていますが、税務署に現金を持って行って納付する以外に、金融機関でも納付出来たと認識しています。金融機関は銀行以外にも信金や労働金庫でもいいのでしょうか?

  • 相続税の納付

    相続税が長男500万円長女300万円として、 それぞれの納付書を税務署で貰ってきて銀行の窓口に 提出すれば大量の現金を引き出すことなく銀行から税務署に ダイレクトに送金できますか? 銀行窓口に納付書二枚を提出するのは相続人代表の長男 一人でもいいですか?相続人二人とも出向く必要がありますか?

  • 住民税の納付

    従業員20人ほどの会社の経理をしています。住民税の納付先に指定されている金融機関は市区町村によってまちまちで、その支払いのためにあてる事務負担(4 箇所の金融機関をハシゴしています。)は、ばかにならないと思うのですが、なにかいい方法はないでしょうか?

  • 所得税の納付

    先日確定申告を郵送で送付しました。 確定申告の結果、所得税の納付が必要になりました。 納付方法は「納付書等が送られてくるわけではないので近くの金融機関か税務署で」とのことでしたので、銀行に行ってきました。 初めての納付だったので、窓口の方に聞いたのですが、納付書の書き方は銀行では分からないので税務署で聞いて下さいとのこと。 なぜ銀行の方が書き方を知らないのか腑に落ちません。 手書きでの所得税納付は今までに無かったので・・・と言われたのですが、納付書が送られてくる訳ではないのに皆さんはどうやって支払っているのでしょうか? とりあえずなんとなく記入して受付をして頂いたのですが、不安です・・・

  • 所得税の納付について

    株式で譲渡益が出たため確定申告して、納付額があるのですが、 (1)申告しても納付書などは来ないのですよね? (2)納付期限は、振替納税以外だと3月15日ですか? (3)お近くの金融機関又は税務署に用意してある納付書で自分で払うようですが、コンビニ払いは出来ますか?(市民税は出来る市区町村もありますが) (4)確定申告したため市民税の申告は不要ですが、市民税は納付書を送ってくるんですよね?

  • 自動車税納付書について

    このカテゴリーで質問していいのかわからなかったんですが… 車検登録の際、確か自動車税納付書(自動車税を支払った時、 金融機関から押印の上、返される半ピラ)が必要でしたよね? 実はこれを紛失してしまったんですが、なくても平気でしょうか? もしくは、どこかで再発行公布願い等の手続がとれるのでしょうか?

  • 自動車税をコンビニで納付できるらしいが、延滞している場合は?

    自動車税をコンビニで納付できるらしいが、延滞している場合は? 友人が、半年前に長期出張へ出かけたのですが、自動車税の納付書が届く前に家を出たため、本人はすっかり忘れていたとのこと。 夜勤体制なので、金融機関が開いている時間に納付できないため、コンビにでも納付できる旨を教えましたが、延滞の場合はどうなるのでしょうか? 納付書の期限は1年間あるようなので、無効ではないと思いますが、コンビニで延滞の計算までしてくれるのでしょか? また、市庁で納付の確認が出来るまでどの位の日数がかかりますか? 銀行の方が早いでしょうか? ご存知の方、お願い致します♪

  • 相続税納付後に内容の修正が可能か教えてください。

    昨年父が亡くなり、母が税理士さんに相談の上、先日期日ぎりぎりに相続税を納めました。 専門家に任せているのだからと言われるがままに納付しましたが、よくよく考えてみると、まず控除のある母にすべての財産を相続してもらい、私たち兄弟は母から生前贈与の形で受け取るようにすれば、節税できたのでは?という考えにたどりつきました。 納付後に変更などできるのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答をよろしくお願いいたします(ちなみに私の相続分は2千万円です。)