• 締切済み

本の表紙の黒点について

私は学生で普段は学校にショルダーパックのようなものを使っているのですが、入れている本の表紙にほっておくと黒い点が出だします。 表紙は紙ではなく漫画のカバーのような材質です。 紙の部分は全くなにもならずこのカバーやプラスチックの下敷きにしか黒い点はでません。 さらに表面と裏面だけで同じプラスチックでもペンケースには何もつきません 爪などで取ることができ、全てとっても、カバンにいれたままにしていると気がつくとまた出てきます。 カビなのかとも思いましたがカビ臭いような感じもなくただ何か気になります。 同じようになったことがある方、何かわかる方よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

カバンの内側の布やクッション材などが劣化して粉化したものが付着しているとか?

mugunum
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 布やクッション材のようなものではないと思いました。 表現しにくいのですが、消しカスをつぶしたようなもですがカバンの中にを掃除して消しカスのようなものはありませんでした。

関連するQ&A

  • 裁断した六法にどのような表紙をつけるのがよいのでしょうか?

    現在ポケット六法(B6版)を使って、会社法の勉強をしています。 会社法以外の法律はほとんど参照しないので、会社法だけ切り取って分冊化しようと考えています。でも、六法の紙ってぺらぺらで薄いので、必要な法律だけ切り出してそのままカバンに入れると、すぐぐしゃぐしゃになってしまいますよね。 ブックカバーみたいに表紙・背表紙・裏表紙を覆うような紙をつければいいのかなあとは思うのですが、ちょうどいい商品が見つかりません。 分冊化の経験がある方で、「こういう対処をするのがいいですよ」「私はこのように対処していましたよ」というのがありましたら、ぜひともアドバイスをください。

  • 本の傷を目立たなくする方法

    大切な本の表紙に爪をたてたような傷をつくってしまいました。 紙は上等なものっぽくて、画用紙のような厚さです。 汚れなどは付かなかったのですが、溝のような、紙を曲げた時のような傷ができています。 タウンページなどでおもしをしてみたり、 傷裏面から紙をあてて軽く押したり、擦ったりしてみましたが、あまり効果がないのです。 アイロンはインクがにじんだりして本を傷めるんじゃないかと不安です。 他に何かいい方法はないでしょうか? どうかお力をお貸しください、お願いします。

  • 家庭用エアコンの正面カバーの爪が折れてしまいました

    家庭用エアコンの正面カバーの爪が片方折れてしまいました。カバーの材質(プラスチックのような材質)がよくわかりません。カバーの材質に合う接着剤は何を使用すればよいですか。

  • 工作用紙のようなカラー厚紙の名称

    はじめまして。 コピー本を作ろうと思い、表紙に使う紙を探しています。 子供のころ、工作につかった、色つきの工作紙のような 表面で、裏面が無地の紙を探しています。 ある程度、厚みがあり、表面がツヤツヤした紙なのですが、 名前が分からず困っています。 ちなみに、ほんの表紙にして、窓をくりぬく予定なので、 表紙に印刷の予定はありません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 日本の本は何故カバー付きか

    こんにちは 教えて欲しいことがあります。 先日、武装錬金の英語版を買ったときに本の表紙(カバーでなく)に直接表紙絵が印刷されていて驚きました。 人に聞くと海外では端を折り込むようにして本に装着する紙のカバーが着いていないのが普通のようです。 そう知って改めて考えると、いちいちカバーを付ける日本の本の方が不自然に思えてきました。 はずれたりして扱いづらかったり、ずれたところから痛むなど気苦労も増えたりしますし、なくても特に問題ないような気がするのですが、何故日本の本はカバー付きなのでしょうか。 また、この習慣はいつ、どこから始まった物なのでしょうか。 教えてください。

  • 下敷き?クリアファイルより硬いのは何でしょうか?

    紙を挟んでコーティング、絵の作品を挟んで飾れるようにしたいのですが、 その名称が思い出せません。 プラスチックのような材質で、下敷きや、クリアファイルよりも硬くて透明でした。 これは、何という名称でどこに売っているんでしょうか? 文房具店でもあまり見かけないので、ちょっと文具でも専門店の方がいいですか? よろしくお願いします。

  • 外でスケッチしたいのですが・・・

    どういう名前か分からず質問いたします。 外で、A4横サイズの紙にスケッチをしたいのですが、概ねA4サイズの木製の厚め(概ね1センチ)の下敷き(ただし、紙を置く表面については、木だと書きにくいのでプラスチックなどの素材)やボードみたいのが欲しいのですが、インターネットでどうやって検索すれば良いか分かりません。 ちなみに下敷きの上には、紙を挟むものが付いていると、なお良いです。 どなたかご存知でしたら教えてください。

  • 古本は表紙などは拭いたりカバーを付けた方が良いのでしょうか?

      こんばんは。  古本を良く買ってきますが、誰が読んだのかが分からずにあまり気持ちの良いものではないようです。  私はあまり気にしない方なのですが、やはり拭いた方が良いのでしょうか。  別の方法できれいに気持ち良く読める方法があれば教えてください。  時々しているのが、本屋で買ったときに付けてくれる紙のカバーを使い回して古本に付けて読む方法です。  また、古本買ってきて、読んだら何かの病気になったらしいということでも構いません。  古本買うときには、表紙や中の紙も最初から最後までパラパラめくって、できるだけ汚れてなくきれいなものを買うようにしています。シミが付いたものは気持ち悪いので買いません。  希少本などは多少傷んでいても買うことはあります。  気長に回答をお待ちしています。

  • 材質教えてください。

    コクヨのクリヤーブックの表紙の部分に使われているような 表面がガサガサ(凸凹)したプラスチックを探しています。 設備の改造にちょっと使いたいのですが、クリヤーブックを購入して 表紙だけ使うってのはちょっともったいないので・・・ 材質、メーカー名、手配するときにはどう指示すればいいのか 教えてください。 厚みは0.5~1mmで曲げても折れないものがいいです。 よろしくお願いします。

  • お風呂のカビ取りについて・・

    宜しくお願い致します。 風呂の作りはユニットバスと言うんでしょうか、プラスチックの様な材質で表面はザラザラです。 黒カビ・青カビは市販のカビ取剤で落ちるのですが、私の家では赤カビと言うのでしょうか、赤っぽいカビが増えてきて、これがどうやっても落ちません。 ジュウソウ等がいいと聞きますが、市販のかび取剤より効くのでしょうか? 赤カビは壁に塗られた塗料の様に拭いても擦っても取れません。 色々、カビ取剤を変えてみたり、湿布したりして見ましたが効き目無しです。 もはや、壁に色を塗るしかないかなと考えていますが、幼い子供がいるので、臭いも気になりますし何かいい方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお願い致します。

専門家に質問してみよう