• 締切済み

本命の「知り合い」とばかり縁が濃い

皆さんは、Aさんが本命でBさんがAさんの知り合いの場合、 AさんよりBさんの方が縁が濃い経験てありますか? 例えば、Aさんは連絡不精でメールしても返信くれなくてそのままだけど、 Bさんはマメで返信もきちんとくれてその後遊んだり連絡取り続けたりと…。 私、どうもこのパターンが多いんです。 Aさんに振られるわけでも、Bさんと恋人同士になるわけでもありません。 「縁」そのものを見ての話です。 何故だろうっていつも感じます。 AさんではなくBさんと繋がるオーラが出ているのでしょうか? でも、Aさんが好きならAさんと繋がりたいです。 似たような経験された方いませんか? どうすれば本命そのものをゲットできるのでしょうか? Aさんに振られたわけでもないので私に魅力が無かったとも断言できませんし…。 縁が無かったと言えばそれまでなんですが、 何度もこのパターンが「続く」事に疑問を感じるんです。

みんなの回答

  • woolishsh
  • ベストアンサー率21% (23/106)
回答No.2

「何度もこのパターンが続く」のはあなたの恋愛行動に起因するものなので、あなたが変われば異なってきます。 本命をゲットするにはわき目も振らず、相手の望むことを、相手の望むスタンスで続けることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuuko777
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

私もたくさんありますよ。現在40歳過ぎて、過去を振り返るとわかるのですが、結局本命にたどり着いていないからと思います。今好きな人がいるとしても、縁がない、あるいは何らかの障害が感じられる等あると、結局自分の確かな人、ではなかった。それを遠まわしに知らせているのだと思います。 焦らずにじっくり人生を歩んでください。必ずいずれ、最終的に最高に縁のあるかたと結ばれると思います。 それまで、縁の薄いひとと、下手に付き合いをしないでいる貴方は、とても守られている幸せな人だということです。 人生あせらずにじっくり自分を磨いていると、いいご縁がありますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼にとって、どちらが本命だと思いますか?

    A 付き合い歴は1年、同棲中。彼女は彼に二股されたことがあり(相手はB)、それにより家出したことである事件の被害に遭う。 その後は精神不安定にもなり、自傷行為も数回あり。 Aから数回、「疲れさせるし面倒な気持ちにもさせるから、別れたい。幸せになってほしいから」と言われるが、それでも彼は別れずに、今後もAと付き合いを続けるらしい。 互いの両親とも食事をすることもあり、 互いに貯金をする。 互いに休みが合えば、必ずAとデートをする B Aとの交際中に、Aの存在は察しながらも、略奪という形で彼と二股を続ける。 Aの被害の発覚後、彼はBに彼女がいると謝罪をしたものの、Bは「なんとなく気づいてた。私に魅力が足りなかったのかもしれない。けど私には貴方がいないと生きていけない。いずれ帰ってきてほしい、それまでは趣味で気をまぎらわせることが出来る」と彼に言う。 Bには盲目的なところがあり、彼を知らずにして信じるところがある。 彼はAには、もう連絡を取っていないと言うけれどいまだにAには隠れて連絡を取り、謝罪してからも1年が経過。 Bとは互いの両親と会うことや、貯金をしあうことはなし。 ただ今後も縁を切ることも恐らくなく、Aには仕事と偽りながらもBと会うことがある。 皆さんはどちらが彼の本命だと思われますか? 理由も併せてお聞かせください。 私はAかとも思いますがAの被害の後もBと会うことや連絡を取る点から、彼の本音が分かりません。

  • 交際しつつも本命は別って?

    私の知人(A男さん)は、交際女性がいつつも、転属した部署に勤めるB女さんに出会った頃から好印象を持っていたみたいです。それがいつしか恋心に変わったようなのですが、B女さんにアプローチするわけでもなく、いつも違う女性と付合っているようなのです。 A男さんは多情というわけではなく、おそらく本命の女性には恐れおおくて声をかけられないのだと思います。ただ、彼のB女さんへの反応(ものすごく嬉しそうやドギマギしてるなど)を見れば、彼の恋心は一目瞭然です。B女さんは、長年付合っている恋人がいるのでアプローチできないという理由もあるのかもしれません。こんな感じで、6年くらいは片想いをしているようです。 ここで私が不思議なのは、交際している女性がいるのに、何故6年間もB女さんに片想いしてられるのか?ということなのです。 恋人がいるのに本命は別、という方たちがいることは理解できますが、接点が多い恋人の方へいずれは想いが傾いていくのではないかと思ったのです。 片想い女性よりも恋人との関係の方が、心身共に充実した濃密な時間を作り出すことが可能ですよね?それに、恋人として付合うくらいだから、自分の好みの範疇に入っているということですよね? 私だったら、恋人の方にいくと思うんだけどなぁ・・? というわけで、色々な人の経験や考えが聞いてみたくなったので、質問してみました。おそらく、本命の重さって人によってマチマチなのでしょうね。皆様の体験談や意見などなどを、お待ちしています。

  • 内定をもらったが本命の試験も・・・

    本日、とある企業A社に内定をもらいました、でも第一志望ではなく、本命の会社B社の最終面接がもうすぐ控えています。 でも本命のB社が受かるという保障もないので、A社の内定も蹴るわけにはいきません; こういうときどうすればいいんでしょうか? また経験者の方がいたら、こんなときどうしていましたか? 教えてください、お願いします

  • 浮気相手を本命にするのはアリでしょうか。

    現在、付き合って半年の彼Aがいます。遠距離に加え日々仕事が忙しく淡白な人なので寂しく思っていたところ、情熱的な男性Bが現れました。 現在はいわゆる二股状態です。これを継続する意思はないのでそろそろどちらかに決めなくては。と悩んでいます。 AはもちろんBの存在は知りませんが、BはAと私の関係をよく知っています。 恋人がいることを知っていながら近づくBの意図がよくわかりません。 Bは「恋人がいるかどうかより、自分にとって魅力的な女かどうか。」で女性にアタックすると言いました。 これは、普通の男性はしますか? 感情がわかりやすいのでBにしようか・・と思い始めていますが、 こういう状況で恋人を変えるのはアリなんでしょうか。 今では、BはAに対しかなり嫉妬します。 Aと別れても心に傷はかなり残りそうです。 また、自分自身が不安定な二股している状況だからか、情熱的なBを「略奪」が好きなだけなのか?とか、 「人のものが良く見える」タイプだったら将来Bもカンタンに浮気するのでは?と後ろ向きなことばかり考えてしまいます。 現在私はAを追いかけている状態ですが、追いかけるのもつらいし、もう何年も恋人関係をやっていられるほど時間はないので、 しっかり割り切って結婚も考えるとBのような愛情表現がハッキリしていて追いかけてくれる人との方が幸せかなぁ・・。と思い始めています。 (私もAもBも30代です。) 自分に合う男性とは、どこを見たらいいのでしょうか。 恋人のいる相手にアタックして成功した方の経験談や、 浮気相手だったけど本命になりたかった人の真剣な気持ちなど教えてください。 その他アドバイスをどうかお願いします。

  • 本命と本命じゃない人との差

    私は20代後半の女ですが、たとえ付き合っていたとしても、本命な人と、そうでもない人だと、態度にとても差がでます。 主に下記のようになります。(両方とも一応付き合ってる設定です)  A.本命への態度  B.本命ではない人への態度 1.連絡 A.時間があれば連絡したい。丸1日連絡がなければ不安になる。 B.暇でしょうがないとき連絡したい。   他の事をしているときは相手が気にならないため連絡取らない。   丸一日連絡がこなくてもあまり気にしない。 2.デート A.毎週でも会いたいし、デートしたい。  朝早く会って夜遅くまでいたいし、時間がすぐに過ぎる。時間が足りない。 B.毎週会いたいとは思わない。何かしたい事があるときにそれに付き合ってくれればいい。  お昼にあって夕方解散でも十分デートした気になる。 3.態度 A.素直になれずに強がったりする。でも基本的には相手に誠実であろうとして尽くす。 B.相手に対して余裕があるからあまり隠したりしない。尽くしたりもしない。疲れる事もしたくない。  (喧嘩とか相手が行きたくて自分が興味ないとこに行くとか) 4.電話 A.相手から来ると嬉しいし自分からもする。何時間でも話してたいし、たわいない会話も楽しめる。 B.用件がないのにかけてきたら少しいらっとする。電話代がもったいないので自分からはしないかし  ても短時間で切る 5.浮気 A.相手がしたら心が引き裂かれる。自分は相手が大事にしてくれてるとわかっていればしない。 B.相手がしても馬鹿にされた気分にはなるがねちねち問い詰めはしない。気分によって別れたり  許したり。自分はしない。何故なら、浮気するくらいならその前にその人と別れるから。 以上のような感じです。 このように態度が違うのは、私以外の方も同じなのでしょうか?個人差はあったとしても、男女差とかあるのでしょうか? みなさんは本命とそうでもない人で態度は違いますか??

  • 縁を切るのは悪いこと?

    (1)縁を切るのは悪いことなのでしょうか? (2)私は友人を無視し続けるべき、or正直に断る方がよい? 4年ほど悩み縁を切ろうと決意した友人がいます。 半年ほど前から、ようやくメールを無視することにしました。 けれど連絡が来るたび、とても迷っている自分がいます。 もうすぐ30になりますが、今まで疎遠になったこと意外で、人との縁を切った経験がありません。そういうことをすると、人間関係を軽視する人になってしまうのではないかと不安です。 縁を切る理由の筆頭は、人間性が嫌になったことがきっかけで、生理的に受け付けないところまできてしまったので切りたいと思っています。 けれど友人とは人生で貴重な青春時代を共にすごした思い出や、助けられたことや、魅力的な部分もたくさんあり、縁を切ることに罪悪感を感じてしまうのです。 最近その友人から結婚式のスピーチをしてほしいと連絡がありました。 何度か連絡を無視していたこともあり、「大切なことなので返事がほしい」と添えられていました。 こんな気持ちの人間にスピーチなんてされたくないだろうし、正直に断ろうかとも思うのですが、とても感情的な人で、しつこく情に訴えらる、周りになきつく、が今までのパターンです。 とても悩んでいて時間がもったいないので、皆さんの意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • ▽▽▽▽▽▽▽続くのはいつも…▽▽▽▽▽▽▽

    私は大抵、本命の人Aとは友達関係ですら続かず、その隣の人Bとばかり長続きします(友達関係ですが)。 例えば、Aは筆不精だから音信普通になったり。 その点、Bは誠実で電話もメールもきちんと返信くれます。 人間的にはBが好き(付き合う度良い面が見えてくる)。 でも、もともと気になってたのはA。 こんな状態だから、Aには告白できないまま、例えお断りでも、Aから直接の返事をもらえないまま、もやもや(場合によっては、これ以上進展させられない)が続きます。 Aは、もともと筆不精なのではなく、最初は電話もメールもやり取りしていました(こんな関係だったから、又気持ちが複雑で…)。 私は、相手が私だからなのかと思っていましたが、Aと同性のBにすら返信が無いそうです。 しかも、「『用事』の連絡なのに…。未だ返事待ってるんですよ。A、メール読んでくれてるかすら分からないですし…」とBも困っています。 昨日、Aに「毎日忙しいとは思うけど、せめて『用事』の連絡だけでも返事してほしいのですが…」と普通にメールしました。 でも、未だ返事がありません。 受信はしてくれるので、拒否まではされていないと思いますが。 電話(携帯)も、掛けても留守電がほとんどです。 出られる状態ではありません。 こんなパターンが、一度ではなく、何回も続く(AとBが別の人だとしても、パターンが変わらない)のですが、何故だと思いますか? 同じような経験をされた方いらっしゃいませんか? アドバイスでも良いので何か回答お願いします。 Aは外見が良くて、Bは中身のある人なのかなぁ…とも感じますが。 因みに、貴方ならAとBどちらを追いかけますか? どちらと付き合いますか?

  • ☆☆☆☆☆☆☆どっち選ぶ?☆☆☆☆☆☆☆

    私は大抵、本命の人Aとは友達関係ですら続かず、 その隣の人Bとばかり長続きします。 (友達関係ですが)。 例えば、Aは筆不精だから音信普通になったり。 その点、Bは誠実で電話もメールもきちんと返信くれます。 人間的にはBが好き(付き合う度良い面が見えてくる)。 でも、もともと気になってたのはA。 こんな状態だから、Aには告白できないまま、例えお断りでも、 Aから直接の返事をもらえないまま、 もやもや(場合によっては、これ以上進展させられない)が続きます。 Aは、もともと筆不精なのではなく、 最初は電話もメールもやり取りしていました。 (こんな関係だったから、又気持ちが複雑で…)。 私は、相手が私だからなのかと思っていましたが、 Aと同性のBにすら返信が無いそうです。 しかも、「『用事』の連絡なのに…。未だ返事待ってるんですよ。 A、メール読んでくれてるかすら分からないですし…」とBも困っています。 一昨日、Aに「毎日忙しいとは思うけど、 せめて『用事』の連絡だけでも返事してほしいのですが…」と 普通にメールしました。 でも、未だ返事がありません。 受信してくれるので、拒否まではされてないと思いますが。 電話(携帯)も、掛けても留守電がほとんどです。 出られる状態ではありません。 こんなパターンが、一度ではなく、何回も続くのですが (AとBが別の人だとしても、パターンが変わらない) 何故だと思いますか? 同じような経験された方いらっしゃいませんか? アドバイスでも良いので、何か回答お願いします。 Aは外見が良くて、Bは中身のある人なのかなぁ…とも感じますが。 因みに、貴方ならAとBどちらを追いかけますか? どちらと付き合いますか?

  • 縁をきられた知人

    先日、知人(以下Aとします)からとある相談をうけました。 内容は「友人(以下Bとします)に縁を切られたかもしれない。」との相談でした。 私が「何か縁を切られるような心当たりはないか」ときいたのですが、詳細をきくと私が縁を切った友人とほぼ同じようなことをしていました。 ①AがBと学生時代、共同で卒業研究をしていたが、すべて研究をBにおしつけAはほぼ何もせず大学を卒業。その研究中、研究がうまくいかない友人に対してバカにする態度をとる。 ②卒業後会うたびに、Bにパートナーがいない恋人が一度もできたことないのをバカにする。 (Aは妻子持ちらしいです。) さらに、Bの趣味をバカにして「そんな趣味があるからパートナー(彼女)ができない」などバカにする。 ③Bの親族にパートナーがいない人が多いことを知るとBに対してかなりの侮辱する。 Aに最近そのBから連絡がありました。 A曰くBはいつも温厚すぎる人みたいです。 しかし、Bはかなり激昂していたそうです。もはや怨恨レベルで、Aが震え上がるような口調らしかったそうです。 上記のことをきいた私はあきれました。 AはBの仕返しが怖いのか顔面蒼白。 私はどうアドバイスすれば良かったのでしょうか?

  • 別れても縁があれば?

    ケンカをして私から彼に別れを告げました。遠距離でもともと電話もしない2人だったので、メールでです。彼からわかったと返事がきてそれに返信して終わりました。だけど嫌いになったわけじゃないのでやはり別れは辛いです。携帯がならないので別れたのかぁと実感して寂しくなります。でも自分で決めた別れだからもう自分からは連絡しないつもりです。ケンカ別れだから彼も怒ってるだろうし…自分でふったのにまだ心のどっかで「縁がないから今は別れたんだ。もし彼と縁があったらまた付き合える」と思ってしまいます。実際に縁ってありますよね?縁があればまた彼と付き合えますか?

このQ&Aのポイント
  • B’s 動画レコーダー 2〜7 to 8 プロ バージョンアップサービス(バリュープラン)の解約について規約を確認したところ、1年間は解約できない場合があることがわかりました。
  • 質問者は、B’s 動画レコーダー 2〜7 to 8 プロ バージョンアップサービス(バリュープラン)の解約が1年間不可かどうか知りたいとしています。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です。
回答を見る