• 締切済み

2歳児が極端なママっ子

2歳児の男の子を持つ父親です。 最近、なにをするにも「ママと!」と言って困っています。 この前までは、妻と子供が一緒にいる時間が長いためしょうがないと割り切っていたのですが、最近は妻のイライラが頂点で私に対する態度も厳しいです。 休日に「外でパパと遊びに行こう!」と誘っても絶対譲りません。 説得しても大声で泣きわめきます。他にもお風呂・おしめ・歯磨き・食事・寝かしつけ等々全てママです。 (全てやさしく説得してダメでした) どなたか簡単なお答えでも結構ですのでアドバイス頂けませんでしょうか。どうか宜しくお願い致します。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • 2844331
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

どこのお宅でもパパはそうなんですね・・・。 我が家はやっとパパと出かけてくれて楽してます^^;(3歳の男の子) お子さんは何が好きですか? お友達がいるならお友達の名前や、キャラクターが好きならキャラクターの名前、覚えましょう。 普段、ママといる時も会話や遊びに加わり、まずは3人で遊べるように^^ うちの子の場合・・・。 息子はサッカーが好きなので、「サッカーはママはできないのよ~残念」と言っておいて、休日にパパがサッカーに誘います。 初めは私も一緒に公園に行きましたが、見てるだけ。 そばではパパが一人で楽しそうにサッカーしてる・・・。 それを見ていてやりたくなったのか、息子はパパとサッカーしてました。 まあ、ちょくちょく私のそばに来ては「一緒にやろう」と言われましたが・・・^^;忍耐です。 あと、奥さんがイライラするのも、旦那さんに当たるのもよ~~く分かります。 そんな時はさりげなく家事を手伝ってあげたら、どうですか? うちの旦那、私がイライラしていうのを感じたら、食器洗ってくれてました(笑) 寝かしつけの為に布団に入ったら「後はやっておくからそのまま寝ていいよ」とも。 大変だとは思いますが、がんばって下さい。 2年間も「しょうがない」と割り切ってしまっていたツケですね^^; 同じ2年間かかると思って頑張りましょう! 我が家の旦那さんは、息子が1歳半の時に気付き3歳になった今、ようやくパパ遊ぼう~と誘ってもらっています(笑) すごく嬉しいみたいですよ^^

gooooo_050
質問者

お礼

早速、ご回答有難うございます。 そうですね、根気強く私なりに頑張ってみます^^。 まだ2歳ですしそのうちわかってくれると思いますので。 妻もわかってはくれていますが、これを機に二人で工夫し合いながら 頑張ろうと思います。 >お子さんは何が好きですか? しまじろうとか好きみたいです。あとはアンパンマンとか。 アンパンマンの絵を書いてあげると喜んでくれますよ^^。

noname#158453
noname#158453
回答No.3

そうゆう行動を愛着行動って言うんです・・ 程度は個人差がありますけど、ごくごく自然な事です。これから少しずつ愛着する対象が広がっていきます。 お父さんには多少面白くない時期かもしれませんが、めげずにコミュニケーションを取る事で、今後につながっていきます。 娘もそうでした。私がいないと泣いて探していました。現在3歳半すぎになりましたが、私がいないと不安がる事も多々あります。 娘の場合なんですが、無理に引き離した時、症状が悪化した時がありました。(公共機関の保育に預けた時)焦りはダメみたいです。 お母さんには大変な時期ですけど、一時的な事ですから、何とか乗り切るしかないですね。ただし、お父さんの協力は必要不可欠です。三人で遊ぶ場面を増やしたり、家事の協力を増やすなど・・でお母さんのストレスも多少軽減されるのではないでしょうか。 男の子なら“父親ならではの遊び”に興味が出てくれば、お父さんとの関係も変わってくるかもしれないですね。

gooooo_050
質問者

お礼

お返事有難うございます。 そうですね、息子の場合、性格がかなり意固地で頑固なため、 aosikaさんの言うとおりに無理に引き離すと逆効果かもしれません。 今はまだ2歳ですしもうちょっと長い目で頑張ってみようと勇気がわいてきました^^。妻への協力も考えながら頑張りたいと思います。

noname#108065
noname#108065
回答No.2

2歳のうちの息子も同じです。 お世話は全てママ。パパが手を出そうものなら大泣きです。 それでも最近は少し改善されてきました。 >休日に「外でパパと遊びに行こう!」と誘っても絶対譲りません。 いえいえ、パパが譲ってはいけません。 押さえつけてでも一緒に外に遊びに行ってください。 泣き喚いていても一旦ママと引き離されれば、案外子供は泣き止むものです。 ……泣き止まなかったら、また次の日にチャレンジです。 そのうちパパと遊びに行くようになります。 子供はママと離れると不安なんですよ。 それが『あ、なーんだ。パパと二人でもけっこう楽しいじゃん』と子供に分かってもらいましょう。 うちはパパの夏休みに、強引に二人で遊びに行かせました。最初は30分ぐらいで泣きながら帰ってきましたが、4日目ぐらいには、いままでにないぐらいラブラブで帰ってきてましたよ。 で、夏休みが終わると元通り。週末にパパと二人で出かけようとすると泣きますが、強引に連れ出すと仲良しになって帰宅。で、平日になると元通り。週末に強引に連れ出す。 これを繰り返していたら、いまではすんなりとパパと二人でお出かけします。 それから奥さんが家事をしたり休みたいとき、子供の遊び相手になってあげてください。 その際、ママの二番煎じではだめですよ。パパオリジナルの遊びを考えてください。 でないと、「ママとやる」と子供が言い出しますから。 戦隊ごっこでも、雑誌のふろく作りでも、相撲ごっこでもなんでもいいです。 ぜひ「これはパパじゃなきゃダメ」というものを、ぜひ1つは作ってください。 それでも世話全般はまだ私の役目ですね。 でも、歯磨きを嫌がったりしたとき「じゃあパパがやってあげるね」と言おうものなら、泣きながら「ママがいい」と素直にママでやるので、それはそれで助かってます。

gooooo_050
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 外遊びは大事ですよね。でも、最近二人だけで外行ってないですね~。 こんなことじゃダメですね。今度の週末は是非頑張ってみます。 でも、うちの子の泣き声はハンパじゃなく大きいのでまるで私が誘拐犯かと間違われないかとヒヤヒヤしそうです^^。 まあとにかくパパオリジナルの遊びとか工夫しながら考えて頑張ります。

noname#108572
noname#108572
回答No.1

そんなもんだと思いますよ。 うちの下の子(2歳の男の子です)も全く同じ状況です。 パパが嫌いだとか嫌だとかそんな理由は無いんです。ただ、ママが好きなだけで・・。奥様はご家庭で息子さんを見ていらっしゃるのですよね?それならばなおさらお察しの通り、ずっと一緒にいるママが大好きなだけです(笑) そういう時期は多かれ少なかれある事だと思います。 やはり「母親」って特別な存在なんだと思います。 質問者様にとっても今でも大切な人ですよね。 お腹を痛めて産んだ本人ですのでそのくらい愛されてもいいんじゃないかな?なんて思っています(笑) ただ、やはり奥様はストレスがたまってしまうと思いますので質問者様も息子さんに負けずに頑張ってください。 我が家の息子もパパの「公園行こうか?」も「いや!!」ですが泣き叫びながらも家を出れば意外とけろっと泣き止んで楽しく遊ぶようです。 (帰ってくると「ママー!!」ですが。。^^;) あまり気になさらなくても自然と治まってくると思います。 そんな時期なんだなと気楽に構えていてあげてください。

gooooo_050
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 最初はあせりを感じてませんでしたが、妻のイライラを見るとあせりを感じずにはいられないのが正直なところです。 でも、mai33さんの言うとおりどこかで気楽に構えないておかないとダメなんでしょうね~。また、息子にとっては一人の大事な母親ですからやはり特別なんでしょうね。いろいろ皆様からアドバイス頂きましたから私なりに頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 「ママ」「ママ」ばかりです。パパ好きにするには??

     こちらには初めて投稿します。 最近、というかおしゃべりができるようになりはじめてからずっと「ママ、ママ」なんです。もうすぐしたら3歳になる男の子です。 何かするにも「ママ」じゃないと嫌で、夫がかわいそうになってきます。長女(5歳)も基本は「ママ」ですが、パパに歯磨きしてもらって、というと素直に聞きますが、下の子は絶対ままじゃないといやなんです。 どうすれば「パパ」すきになってもらえるでしょうか?? 夫は日勤ばかりではなく、ローテーションなので平日夫に保育園にお迎えに行ってもらったりあそんでもらったりは良くしています。

  • 「ママ」と言ってくれません。

    今、1歳9ヶ月の男の子がいます。 最近少しずつお話が出来るようになってきましたが、 「ママ」とは言ってくれません。 「パパ」はかなり前から言えるようになって、パパにも パパーと言いながら寄っていったりします。 でも、私に対してもパパと言いながら寄ってきます(涙) ママよと教えているのですが、言ってくれません。 周りの子はママは言えるけど、パパは難しいみたいで 言えないと言う子が多く、どうしてうちの子だけ?と思ってしまいます。 平日はパパは朝早く、帰りも遅いので あんまり会う時間もなく、保育園などにも預けたこともないので ほとんどの時間を一緒に過ごしているのですが、どうしてなのでしょうか? 最近は人見知りもすごく、他の人に抱っこされたがらず 私から離れないこともあるのに、何でママだけ言ってくれないのかなと思います。 こういう経験をされた方とかいたら、教えてください。 いつ頃になれば、ママも言ってくれるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • ママがいないと大泣きされて困っています

    娘は3ヶ月半。新米のパパです。 今まで仕事から帰ると自分が娘をお風呂に入れていたのですが、最近になって大泣きするようになってしまいました。 とにかくママがいない空間が駄目なようでママがお風呂に入っている間も大泣きです。いつごろからパパに慣れてくれるのでしょうか?

  • ママっ子で困っています

    うちの息子(3歳)はとても甘えん坊でママっ子なのですが、そのことが旦那はおもしろくないらしく家庭内の雰囲気が悪くて困っています。 息子は私がトイレに行くのもついてくるし、私が1人でお風呂に入ろうとすれば終るまでお風呂の前でずっと待っています。ご飯を作るときは私の足にしがみついて「抱っこ~!!」と泣き叫びます。抱っこが大好きでどこかにでかけてもすぐにせがんでくるのですが、私じゃないとダメらしく旦那が抱っこしようとすると嫌がります・・。なんでも「ママじゃなきゃダメ!」の状態なんです。 旦那は息子といつもよく遊んでくれるのですが、息子がなつかないことにかなり腹を立てているんです。お風呂も旦那と入るのを嫌がり暴れます。昨日は旦那がずっとイライラしていて「こいつは俺が嫌いなんだ。そうだろ?」と言うと息子は「パパ、嫌い。ママは好き」と言ってしまいました・・。旦那は本気で怒ってしまい、私も「本気で言ってるんじゃないから」とフォローをしたのですが聞く耳を持たず・・。もうどうしたらいいのかわかりません。 実際息子はパパが嫌い、と言う事は絶対にないと思います。旦那が仕事に行くと「今日早く帰るかなぁ」などと言いますし。でもなぜかパパに対して冷たいと言うか、邪険な態度をとるのです。私がほっぺにチュウしても怒りませんが旦那がするとかなり嫌がりますし・・。 私も自分なりに息子が旦那と仲良くなるように努力しているつもりなのですが全く成果がでず、ますますママっ子になった気がします。何かいい方法はないでしょうか。よろしくお願いします!

  • ママが大好きな息子

    私は2歳8ヶ月の息子の母です。最近特に私に対する執着がすごくなったような気がして困っています。 少し前まで、義母が抱っこしても嫌がらなかったのに今では私じゃないと泣き叫びます。パパでもダメです。お風呂も「ママと入る!」と泣くので今までは旦那と私が交代で入れていたのに、それもできない状況なんです。今日は私がお風呂に入れた後、体を拭くのを旦那に任せてもう少し温まろうと思ったら「ママ、抱っこ!!」と私から離れようとしませんでした。 ひどい時は熱いご飯を「フーフー」とさますのも「ママじゃなきゃダメ」と怒ります。何をするのも私がいいみたいです。夜寝るときも私の上に乗っかってきます。「パパはあっち行って」と旦那の事は蹴飛ばしたりするので旦那の機嫌が悪くなって困ってしまいます。 もうすぐ3歳なのにこんなに甘えん坊な子っていますか?なぜここまで私に執着するんでしょうか・・。旦那は仕事から帰ってくるのも早いのでいつもたっぷり遊んでくれるのですが、いざとなるとママ、ママばかりでパパに冷たいのでかわいそうです。どこのご家庭も同じような感じなのでしょうか・・。

  • ママっ子だったのが

    来月3歳になる女の子と5ヶ月の男の子のママです。 娘は息子が産まれるまで、ずっとパパっ子でした。 産まれてからは赤ちゃん返りと一変してママっ子になりました。 旦那の実家が近いので娘が遊びに行くこともしばしばです。 こないだの日曜、次の日の月曜に息子の予防接種があったので娘は日曜から義実家に泊まり、機嫌よく次の日に帰ってきました。 その日の夜、お気に入りの着せ替えで遊んでる時、眠たかったのか何が理由か分からないのですがいきなり怒り出して着せ替えをほとんど破りました。 眠たくて機嫌が悪かったのかもしれませんが私はびっくりして、「破ったのならいらんねんね、捨てるわ」と言ってほんとに捨てました。 (大分前ですが、着せ替えで遊んでいる時、次から次とおもちゃを出してきて、お片付けしようと一緒に手伝っても全然しないので「お片付けをしないなら捨てるよ~」と言うと「いいよ」と言ったのでなくなったら大事なものだとわかるだろうとイライラしてつい感情的になってしまい、私が着せ替えを破って捨てました。 また違う日にちゃんと片付けしようねと約束し、欲しいと言う違う着せ替えを買いました。 それからはとても大事にしてお片付けもするようになりました) 私が破ったのがいけなかったのでしょうか? 昨日は普通に過ごしてましたが、最近はママママと言ってパパとはほとんど遊ばないのに私とは少し離れてずっとパパと遊んでました。 今日も少し距離を取っているように思えます。 誰かが来ると余計にママから離れないのが今日は義母が来たら義母とずっと遊んでママは二の次な感じです。 子供は何か気にしているのでしょうか? 私は何かした方がいいのでしょうか? それとも普通にしていたらいいのでしょうか? ママが嫌とは言いません。 私自身ママっ子は大変ですがママママって言ってくれて嬉しかったので何かモヤモヤしてしまいます。

  • パパの子育て参加と妻の怒り

    いつもお世話になっています。 先日こんなことがあったので、皆さんのご意見を聞かせていただきたく質問させていただきます。 結婚5年で、私(パパ-40歳)、妻(37歳)、娘(4歳)、息子(2歳)の家族構成です。 先日、妻が生理になったため息子を風呂に入れて欲しいと言われました。 私も了解し、息子を風呂に誘ったところ、「ママじゃなきゃイヤだ~」と泣かれてしまいました。 なお通常は問題なくパパと風呂に入ってくれますが、この日は機嫌が悪かったようです。 なだめすかしたり、抱っこしたりして風呂に誘いますが泣くばかりで、そんなことを15分ほどもしていると、 「まだ風呂に入れていないの!もういい!私が入れるから!(怒)」 といって不機嫌になり、息子の服を無理やり剥ぎ取るように乱暴に脱がして(息子号泣)風呂に入れました。 私としては、子育ての手伝いをしようとしているのに、怒られる&不機嫌になられるのはなんだか納得がいきません。 「生理中だから」という意見もあるかもしれませんが、「生理中」ということで全てを片付けられるのも納得しがたいです。 また生理中ではなくとも、私が歯磨きをたのまれたときに、息子が口を空けてくれずに困っていた際にも、「もういいい。私がやる!」といって無理やり息子の口をこじ開け(息子号泣)て歯磨きをすることもありました。 パパの子育て参加に対しては、ママはこのようにイラツキを感じることが多いのでしょうか? どうぞ皆様の屈託のないご意見を下さいますようお願いいたします。

  • 旦那と子供について

    3ヶ月の子供と、旦那について相談です。 周りがはっきり見えて、ママがちゃんと分かるようになったのか パパの顔を見ると泣くようになってしまいました。 パパは7時~10時は仕事で家にいないので、 平日はパパの顔を見ません。相手はママだけです。 休日はパパは昼に起きて、子供の相手をロクにせず、ダラダラと過ごしています。 (↑これも問題アリなんですが!!) 相談したいことは、休日はパパにお風呂を入れてもらっているんですが パパとお風呂を入ると大泣きするようになりました>_<。 見慣れない顔だし、抱き方も違うし、ママはそばにいないし きっと不安なんでしょうね・・・。 また、1度、石鹸が赤ちゃんの目に入ってしまったことがあったようで そのことを覚えているのかもしれません。 パパとお風呂入ると痛い・怖い思いをする・・・と。 私のときは泣くどころか、気持ちよさそうにします。 このまま休日は、パパとお風呂に入らせてもいいのでしょうか? あまり泣かせてしまうと、お風呂嫌いや、パパ嫌いにならないか心配です。

  • ママっ子?ダメパパ?(長文です)

    いつも参考にさせて頂いています。2歳の息子に関しての質問です。 アドバイスをお願い致します。 1~2ヶ月程前から何をするにもママ(私)でなければだめで、パパがお風呂に入れようとしたり、着替えさせようとしたりすると露骨に嫌がりったり、ママがするまで延々と泣き続けます。 パパがほっぺにスベスベしようものならもう大変!ペシペシ叩いたり「ダメ!!」「パパいらない」「パパバイバイ(あっちいけ的な)」などと言ったりします。 パパはお世話をしようという気持ち(私が言って嫌々)はあるのですが、息子に嫌がられるため少々傷つきぎみです。 ただ、パパはパソコンが大好きで、休みの日はパソコン三昧、眠くなったら昼寝、 と自分中心であまり息子のことを考えていません。 また、幼いころから父親がいなく、父親から愛してもらった覚えがないそうです。 基本的には子供も嫌いで、口では息子を愛している。かわいい。とは言っていますが私にはそうは見えません。 (愛し方が分からないのかもしれませんが) そういった態度を息子も察しているのだと思います。 私も全ての世話をしなければいけなく、ゆっくりお風呂も入れなければ、食事もままなりません。 共働きのためパパの協力は必要なのですが、どうしたらよいでしょうか?

  • 1才の子の言葉「チャチャ」「パパ」

    1才3ヶ月の男の子がいます。 1)最近、「チャチャ」とよく言うのですが、何のことを言っているのか、わかりません。秘密をうちあけるようなささやき声で言ったり、恥ずかしそうに言ったりします。いつもすごい笑顔で言います。何のことだと思われますか? 2)また、母親の私のことをはっきりと「パパ」と呼びます。前は「ママ」と言ってくれていたのに、、、。パパの事も「パパ」です。ばあばは「ばあば」です。一体なぜ?一応、ママが私だということはわかっていて、ママは?って聞くと私を指差します。なぜ呼び名が変わってしまったのでしょう?どう思われますか? 3)その際には「ママよ」と軽く言っていますが、あまりに笑顔で「パパ!」と言われると、「はーい」と言ってしまっている私がいます。これってダメですよね?どう対応してあげるのが一番だと思われますか? 、、、しょうもない質問で、すみません。どうかよろしくお願いします。