エンジニアから営業職へ異動 - 経験者のアドバイスが欲しい

このQ&Aのポイント
  • 私はOA機器保守担当を約10年間勤めてきましたが、上司から社長の異動希望があると言われました。エンジニアとしての働き方に飽きており、営業職に興味がありますが、異動のリスクを考えています。
  • 私はエンジニアとしての仕事に加えて、積極的に営業活動も行ってきました。その結果、上司から営業部門への異動を検討されているようですが、初めての職種に戸惑いを感じています。
  • 営業職は離職率が高いため、異動後にうまくいかずに会社を辞める可能性も考えられます。また、現在の世界情勢も不安定であり、活躍することができるか心配です。他の方の経験やアドバイスを聞くことで、自分の将来について考えたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

エンジニアから営業職へ異動

私はOA機器保守担当を約10年間勤めてきましたが 先日、上司から「社長が君を営業部門へ異動させたいそうだ」 と突然言われました。 その場は突然でしたので回答は控えましたが後日社長との対談をする予定です。 私はエンジニアでありながら営業活動も平行して積極的に行って来ました。 恐らくその仕事ぶりを見て営業職への異動を検討したと思うのですが やはり初めての職種ということで困惑しております。 営業職は離職率が高いそうですし異動した先でうまくいかずに 会社を辞めてしまうことも考えられます。 現在、100年に一度の大恐慌という世界情勢の中で活躍出来るのか? 会社のため活躍出来たらいいんですがね・・。その時は自分なりに頑張りますが。 この様な経験をされている方はたくさんいると思います。 「ひょっとしてこれリストラ?」や「こんな良い断り方あるよ」や 「こうやって相手から聞き出すと本音が分かるよ」などなど 良きアドバイスを頂けるとありがたいです。 人生を左右する対談になりそうです。よろしくお願いいたします。 ちなみにエンジニアは飽きてきてます。 現在の職場は変人が多々いるせいで雰囲気が悪いです。 お客様に振り回されるエンジニアより自分で行動を決めれる営業職のが向いているような気がする。 営業職に限らずいろんな職につきスキルアップを図りたい。 ただ営業職の利点、欠点が分からないまま異動は避けたい。 長々とすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あなたの平素の言動や態度を観察して、より効果的に社内で活用できるように考えられていると感じます。 営業で技術の話が出来ると言うことは大変強みです。 (反面、自社の欠点を客先に告白する場面に注意もいりますが) 業務の分掌が変わりますので、出張の目的主眼の変化や業務上の金銭面でのやり取りも増えると考えます。 当然変則勤務みたいなことも出てきます。 健康・接待・人間関係の構築といった事柄に配慮され、前進を期待したいです。

gg789oo
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございました。 お返事遅くなりましてすみませんでした。いろいろと迷っておりました。 私は一つの仕事だけではなく多種多様な仕事の経験を望んでおりました。 今までの仕事を続けるのは簡単で一番の選択かと思いましたが 今と違う分野での成長が期待できる営業へと前向きに検討することにしました。 不況ではありますがこれをチャンスだと思い頑張ってみます。 家族、同僚、友人、ネットなどでアドバイスを素直に聞きました。 その情報を元に最後に自分で判断した結果です。 いろいろとアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • リストラされ転職・営業職初めてで悩んでいます。

    リストラされ転職・営業職初めてで悩んでいます。 IT関連企業から、ビジネスホン電話設置工事・LAN構築工事などしている会社に、 営業として転職したのですが、 人脈活用や飛び込みなどで新築のビルやオフィスの引越しによる、 電話設備設置・LAN工事・OA機器等の新規設置や移設の仕事を獲得してきこいと言われました、 営業・社会経験も少なく人脈も無く方法が全く浮かばず困っているのですが、どのような方法があるでしょうか?・・・・・ どうしてもまたリストラには・・・どうかお願いいたしますm(__)m

  • 情報系のエンジニア職について

    現在23歳無職です。 工業系の高校で情報科だったこともあり、情報系の知識を 活かした職に着こうと考えております。 高校を出てからは営業や工場で働く等をしていましたが、 どれも馴染むことが出来ずに辞めてしまいました。 これから仕事を覚えるとなると歳も限界に近いかと感じてもいます。 今もっている知識は高校の時、第2種情報処理技術者の資格と取るために勉強をした時の知識程度しかありません。 将来はネットワークエンジニア、システムエンジニア等 を考えています。しかし。 求人広告を見ると資格が必要であったり、業務経験が必要であったりします。 それで、保守や運用といったところから始めていけたらと考えています。どのような職種があるのか、教えていただけませんか?

  • 異動願いを出すか悩んでいます

    42歳 男性 会社員です。 技術職を19年間やってきましたが、4年半前に営業職に異動されました。 当社では、通常の流れで、成績次第では支店長にもなれます。 私の場合は、希望した訳ではなく、辞令発表の3日前に上司に告げられました。 モチベーションが上がるわけもなく、成績は並でした。 この4月に、リストラ対象リストに入ってしまいました。ノルマを達成できなければ自主退職を強いられます。 妻子も居るので、できれば、退職は避けたいので異動願いを出そうかと悩んでいます。 自分の性格は営業職に向いていないことは自覚していますし、上司もそう思っています。 異動先に、希望はありませんが、今の職から開放されたいと言うのが本音です。 こんな、身勝手な理由ですが、深刻に悩んでいます。

  • 営業職。

    宜しくお願いします。 今現在、転職して、人材派遣会社の営業職をやっている20代後半のものです。 前職は、IT系エンジニアとして働いていたのですが、雇用に関わる仕事をしたいと思い、経験を活かせる、技術職に特化した人材派遣会社に転職しました。 人材派遣会社の営業(テレアポ、飛び込みを中心とした”数”の営業)を、転職時ある程度予想していたものの、あまりの過去の仕事スタイルとの違いに戸惑いつづけている日々です。 転職時の当初の希望からズレ、人材紹介会社のキャリアコンサルタント職→人材派遣会社のキャリアコーディネーター職→人材派遣会社の営業職、という経緯で、現職に就いていることもあり、現在、中長期的な目標を持って、仕事に取組めていない状態です。 現在の一番の悩みは、 ・今の日々の営業数字を追い求めらざるをえない、営業職が、自分の将来の目標としているキャリアコーディネーター職に、役立っているのか? という点です。 何でも結構ですので、ご意見、ご感想ありましたら、返信お願い致します。

  • セコムへの転職(営業職希望)について(ずっとビートエンジニア?)

    32歳、男性です。 5月20日付で会社を退職し、現在就職活動中です。 前職での、個人宅への訪問販売の経験を活かしたいと考えて活動をしている中で、先日、セコムの採用説明会に行ってきました。 前職でのキャリアを活かすことが出来る職種(個人宅への営業)を希望しているのですが、説明会では、 『営業職を希望の方でも、まずはビートエンジニア(BE)(緊急対応・機械の保守が主業務)という仕事を経験してから、営業職への異動となります。BEの経験期間は早い人で3ヶ月、中には1~2年BEの経験を積んでからという人もいます。』 との説明がありました。 人によってBEの経験期間に差があることが気になり、ネットで色々と調べていると、 『BE(厳しい現場勤務)で飼い殺し』 『BEから営業への異動は殆ど認められない』 『基本的に営業社員は、新卒採用』 等の情報がありました。 セコムほどの大手であれば、現場経験を積んでからの営業職スタートでも、3ヶ月・半年間等、最初から現場研修期間が決まっているのでは? と思っておりましたので、上のような情報を見て不安を感じております。 この先、面接に進めたとしても、上記のような質問をすることは気が引けます。(実際説明会でも、『平均BE経験期間は、人によって異なりますのでお答えできません。』と説明されました。) 業界・職種・知名度等では非常に魅力を感じているのですが、その点が心配です。 『とりあえず行ってみて、話しが違ったら辞めればいい。』ということはしたくありません。 皆さんのご見解や、上記の疑問を払拭する方法がありましたら、教えてもらえますでしょうか。 また、個人宅への訪問販売という職種で、良い業界・そうでない業界等の情報もいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 営業職はノリ、お酒の強さなどがないと厳しいですか?

    営業職って、コミュニケーションだけではなく、接待でのノリ、お酒の強さがないと無理ですか?自分はお酒がとてもつもなく弱いです。缶チューハイ1杯で顔が真っ赤になり、酔いまくりの状態になります。お酒を飲んで、ワイワイするのは好きなのですが、それはあくまで友人同士なので調節できますし・・・。営業での接待だと飲まされるだろうし、会社での飲み会でも上下関係なので飲まされるだろうし、ノリなども要求されると思うとなかなか難しい気がします・・・。 そういうお酒の場で上手くやれない人間は、技術職(ITエンジニアなど)に行くしかないでしょうか? それと自分は数字を獲得するという事が苦手な気がします。とにかくプレッシャーに弱いので、契約を獲得してこなければならない営業は向いてないような気がします。営業マンは結果を残せないと若いうちでもリストラになりますか? 営業をやっておられる社会の先輩方にアドバイス頂けたらと思います。お願いします。

  • 理系職?文系職?

    大企業(一部上場・社員数何万人以上)の社員の場合、 理系職(エンジニア・設計・研究開発等)と文系職(人事・総務・営業等)では リストラの可能性はどちらが高いですか?また転職・再就職に有利なのはどちらでしょうか? あくまで年齢・会社での待遇は同程度とします。

  • 営業職の待遇って事務職以下なんですか?

    私の旦那が営業職なのですが、事務職より給料が安いです。 営業手当が月1万ちょっとありますが、残業代はなし。 だいたい毎日3~5時間残業しています。 事務職は日中はだらだらして、定時頃に急にばたばたし始めて 残業代はきっちりつけるそうです。残業中もマジメに働いているわけではなく。 (旦那は研修で事務に在籍していたこともあるので、実情を知っています) 営業は、取締役クラスの人が社長に気に入られるために 「ぜったいに達成できます!」と無茶な目標金額を設定し、 当然ノルマ達成なんてできず、常に評価が低くボーナスも低いです。 事務職は、大きなミスさえなければトップ評価を貰えるので ボーナスも満額もらえ、評価が高いので昇級も早いそうです。 社長は、取締役が自分に気に入られるために高い目標を掲げていることも その下で働く旦那たちが会社のなかでいちばん苦労していることも知っているそうです。 でも評価をするのは取締役なので、取締役を叱ってはいるそうですが・・・ 営業職って、どこもこんなものなのでしょうか?

  • 営業職に必要な知識か?

    うちの会社は社長が営業を行っているとても小さい会社です。 現在、この業界にいるにも関わらず、営業職の彼は、何の知識も持ち合わせていません。 (昔はプログラマ、SE、営業をこなしてきたそうですが) その為、どう考えても金にならない仕事も、人件費を大幅に下げて(平たく言えばサービス残業) ムリヤリ受注してきます。 その為、儲からない、納期がやたら早い、社員は帰れない、地獄の毎日です。 工数を算出した際に金とコストが全く釣り合っていない事は受注前に分かっています。 経営学だけしか勉強してないのか、はたまた何にも勉強してないのか知りません。 営業職という立場でもある彼には、技術者とある程度話が合うようにしたり、 依頼があった時点で即座にリスクのある案件なのかを判断する為に、 基本的な技術レベルの知識も持ち合わせてもらいたいものなのですが、 営業職にそういった知識は必要だと思いますでしょうか? 基本的な技術知識を叩き込ませるか、細かい数値を見せて社長と喧嘩する道を選ぶかのどちらかだと思っています。 金の管理もプロジェクトの管理も、社長や部長というトップレベルの人以外の人の方が明らかに長けています。 これが技術者と営業職のギャップってやつでしょうが、営業職だけでなく経営者なのですから、 何かアクションしてもらいたいものです。 また、営業職が自分の会社の出来る事や商品の金をある程度理解しているのは 当たり前だと私は考えますが、実際はそれが間違った考えなのかは分かりません。 彼は、営業の話まで全て技術者に丸投げで身を任せている割には、自分が気に入らないと切り捨てます。 最近になって、営業は仕事をとってなんぼだと言い放つようになりましたが、 ムリヤリ仕事を取っているおかげで赤字続きです。 似たような体験をされた方や、いやいやそうじゃないんだよ、というような方、ご意見下さい。

  • 営業職

    現在私は不動産関係の営業職に勤めています。 4月から新卒で入社し、もう半期が過ぎようとしています。 それにも関わらず未だ私は成績をあげられていません。 私の他の5人の同期はもう成績をあげています。 会社の人達は優しく、新入社員だからと現在は大目に見てくれていますが、いつまでもこのままというわけにはいかないと思います。 先月はこの状況を打開するべく、がむしゃらに働きましたが結果に結びつかず… 自分が給料泥棒に思えてしかたがありません。 毎日毎日死にたいと数ヶ月前から思ってしまっています。 実際に自殺はしませんが。 面接段階で事務職を拒否してるため異動したいとも言えません。 今私に期待されているのは宅建の取得のみ。 こんなお荷物な私は会社を早く辞めてしまうべきでしょうか。 転職先の心配はありますが、給料泥棒でいるくらいならアルバイトになったほうがマシかもしれないと考えています。 私は営業職で頑張り続けるべきでしょうか。 それとも会社の迷惑にならないように辞めるべきでしょうか。 みなさんの意見をお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう