• ベストアンサー

『山道運転方法』ギアの使い方

すみません超初心者で用語の意味もよくわかっていないものです・・・ オートマです (1)エンジンブレーキって「N」のことですか? 山道の下り坂とかでエンジンブレーキを使うといいと聞きましたがNにするだけでいいのでしょうか (2)逆に上り坂のときはギアをD以外に変えたほうがいいとかありますか? 3とか2とかありますが使い方がわかりません 初心者過ぎて普段はPとDとRしか使っていません・・(汗) 今更恥ずかしくて人に聞けません よろしくお願いいたします<(_ _)>

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  エンジンブレーキ・・・・・ Dでも1でも2でもRでも、アクセルから足を離すとスピードが落ちるでしょ。 それがエンジンブレーキです。 Nにするとエンジは空回り状態になりエンジンブレーキは効きません。 >3とか2とかありますが使い方がわかりません 上り坂で使ってみれば理解できます。 意味無いと思えば使わなければ良い  

その他の回答 (10)

回答No.11

(1)エンジンブレーキって「N」のことですか? エンジンブレーキってのは、今使っているギヤよりも低いギヤに強制的に変速し、エンジンの抵抗で減速すること。したがってDモードの場合だと、速度や走り方によってどのギヤに入っているかわからないので[3]に入れてもエンジンブレーキが効かないこともある、そんな時は順番に[2]、[1]へ入れる。最近の車は賢いので、ブレーキをパカパカするだけで、エンジンブレーキのモードに入ります。 (2)逆に上り坂のときはギアをD以外に変えたほうがいいとかありますか? 先のNo.10さんのように変則ショックがうっとうしい時に使います。 また、エンジンのおいしいところを使って走りたい時にも使います。

iiko115kor
質問者

お礼

お返事遅れた上にまとめてお礼申し上げるのは大変失礼と重々承知の上でコメントさせていただきます。 皆様ご丁寧に教えていただき本当にありがとうございました!! 大変参考になりました。 実は私マニュアル免許持っているのですが、数年前に教習所で乗って以来マニュアル車には乗っておりません。 オートマに乗っているとエンブレとか滅多に使わないし教習所で試験受けたときの内容とか全然覚えてなかったのでここで質問させていただきました。 予想以上に非難を浴び正直自分の無知さにショックを受けました(汗) とにかく、たくさんの回答いただき心からお礼申し上げます。 ありがとうございました。 無事故無違反で安全運転を心がけます。

  • papepo_08
  • ベストアンサー率45% (246/539)
回答No.10

#8です。 >今更恥ずかしくて人に聞けません 別に恥ずかしい事ではないですよ。 人には得意、不得意がありますし、普段、使う状況がなかったり、疑問に思わなければ、ずぅっとわからないまま。ってよりはいいと思いますよ。 わからなかったら聞いて、覚えればいい事だと思います。

  • subaru130
  • ベストアンサー率20% (66/326)
回答No.9

(1)エンジンブレーキって「N」のことですか?    違いますニュートラルの頭文字です。    こんなので下ったら死にますよ。ニュートラス走行はエンジンブレーキも掛からず危険!だし燃費も悪くなります。(低回転になるためNで下がると燃費が良いと言う根拠のないデマ情報からNで下がるといいと言う人もいます) (2)逆に上り坂のときはギアをD以外に変えたほうがいいとかありますか?    頻繁にギアが変わるときは、3または2に入れてやると頻繁にギアが変わらないので走行が安定します。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ P:パーキング R:リバース N:ニュートラル D:ドライブ 3:サード 2:セカンド 1またはL:ロー 一般的な物です。 エンジンブレーキはDでO/D(オーバードライブ)を切っておくとアクセルを離す軽く効きます 更に強いエンジンブレーキをかけるには3にしアクセルを離す 更に強いエンジンブレーキをかけるには2にしアクセルを離す 更に強いエンジンブレーキをかけるには1またはLにしアクセルを離す こんなのは基本中の基本で教習所で教えてもらっているはずです。 エンジンブレーキを使わないで降りるとフットブレーキだけで下りるとブレーキが焼けペーパーロック現象と言うブレーキの効かない状態になります。 また更にひどく焼いてしまうと、ブレーキオイルが沸騰しブレーキオイルの配管に空気が入り修理工場等での作業が必要となります。 投稿した方が思っていることはよく免許取れたよなとか思っていますよ。 マニュアル乗りは、ただから嫌なんだよなオートマ乗りはになります。

  • papepo_08
  • ベストアンサー率45% (246/539)
回答No.8

構造とか作動とか詳しく書くと複雑になるので、簡単に書きます。 >(1)エンジンブレーキって「N」のことですか?... 「N」は「ニュートラル」という意味なので、これではないです。 「N」はエンジンがかからない時、車体を手で押して動かす時とか、レッカーや他車で引っ張る時などで使います。 山道の下り坂でのエンジンブレーキは、アクセルを戻して「3」や「2」にします。 「3」よりも「2」の方が強力ですが、弱い方が取り扱いが楽なので、普段は「3」にしましょう。これでもまだ速度が上がってしまうなら「2」にします。 >(2)逆に上り坂のときはギアをD以外に変えたほうがいいとかありますか?... 上り坂で「D」では速度が上がらない時は、さらにアクセルを踏み込めば勝手にギヤが変わります。なので「3」や「2」に操作する必要はありません。

  • angel0331
  • ベストアンサー率42% (253/589)
回答No.7

連続で投稿すみません。 上り坂の件を答えてなかったのですね。 3とか2にすると 急なのぼりでもエンジン回転上がり駆動力が強くなります。 坂を上るとき下に下がろうとする重力の力が車には、働きます。 それに打ち勝ち上に向かって速度を維持しつつ登ろうとするには、エンジンの力を平坦な道のときより強く駆動輪に伝えないとなりません。 そのために登板時においては、通常より低いシフト位置を長めに使いエンジンの強いトルクを出せる回転に持っていかないとならないのです。 それを運転手さんに求めているのが Dではなく3や2といっている訳なのですが・・・ いまのオートマ車 とくに3とか2がある車なら 上りのときアクセルを強く踏めばシフトされるポイントが自動で変わり問題なく上れるかと思います。 オートマ車が世に出てしばらくは、ちょっとその辺が余りよくなく運転者の補助的な操作を頼らないとならない事も多々あったかと記憶しております。 技術は、どんどん良くなり車の乗り心地を向上させ運転者の負担を軽くするためのシステムは、かなり良くなってきております。 上りについては、Dで問題なく上っていけると思いますよ。

  • angel0331
  • ベストアンサー率42% (253/589)
回答No.6

オートマ車のエンジンブレーキというものは、 まず下り坂でレンジを3か2か1(またはL) その坂の度合いによって効きが甘ければ3から2 それでもどんどんスピードが増してしまうならその下の1(L)に入れます。 なお念のためですが その際アクセルを踏まないで下ることをエンジンブレーキといいますよ。 Nは ニュートラルという位置でエンジンの力が駆動輪(タイヤ)に伝わらない状態ですので Pとの違いは、機械的にロックを掛けて車が動かないようにしているのがPでNは、平坦なところで人が押せば動きますし 坂のようなところでは、したに下っていってしまいます。 たとえば 車が故障したりして 端に寄せるのにPにしていたら どんな怪力の人も押せません。 Nにして 押してもらいましょう。 構造が判らないこと知らないことを訊くことは、恥ではないですよ。 また自分が常識と認識していることを実際知らないって人は結構いるものです。 普段使わなければ 尚のこと 教習所で習ったとしても忘れるものです。 それをそのまま放置する人もいますし あなたのようにこれって何だろうって質問して本当の意味を知ることは、凄く良い事だと思います。

  • purity_mv
  • ベストアンサー率30% (201/649)
回答No.5

> 山道の下り坂とかでエンジンブレーキを使うといいと聞きましたが > Nにするだけでいいのでしょうか  いいえ違います。  エンジンブレーキはエンジンの回転抵抗を利用するものです。Nにしたらエンジンの動力が伝わらなくなりますから、エンジンブレーキとしても作用しなくなります。  アクセルを戻す→オーバードライブをOFFにする→ギアをシフトダウンする(2→1)の順でエンジンブレーキの効力が強くなります。  急にエンジンブレーキを強くすると減速しすぎて追突される可能性がありますので注意してください。 > 逆に上り坂のときはギアをD以外に変えたほうがいいとかありますか?  坂を上っている時にエンジンが苦しそうな音だったらシフトダウンします。 > 初心者過ぎて普段はPとDとRしか使っていません・・(汗)  初心者でも説明書位読めるでしょ。

  • ad110
  • ベストアンサー率15% (30/198)
回答No.4

分かりやすい回答をするため、細かなことは省略します。 (1)エンジンブレーキって「N」のことですか? 山道の下り坂とかでエンジンブレーキを使うといいと聞きましたがNにするだけでいいのでしょうか A。エンジンブレーキとはエンジンが一定の回数(分速600回転程=0.6rpm)でまわろうとする性質を利用したブレーキのことです。 エンジンの回転数が大きいほどこの力は強くなります。 オートまでもDで走っているときにアクセルを離すと車にわずかなブレーキがかかりますよね。 これがエンジンブレーキです。 タイヤは高速で回ろうとするもののエンジンは低速(分速600回転程)で回ろうとするためブレーキがかかります。 実際にやると壊れる可能性がありますが、Dで走っていてNにチェンジし、アクセルを離してもブレーキはかかりません。 Nの場合はエンジンがタイヤとつながってないためエンジンブレーキはかかりません。 逆にDから2に落とす方がいいです。 同じタイヤの速さでもDに比べて2の方がエンジンの回転数が大きくなります。 つまりエンジンが一定数で回ろうとする力が大きくなります。=ブレーキが強くかかります。 (2)逆に上り坂のときはギアをD以外に変えたほうがいいとかありますか? 3とか2とかありますが使い方がわかりません 上り坂の場合はよりスムーズに走るためには3や2にした方がいいですが、あまり気にしなくてもいいとおもいます。

  • n-jun
  • ベストアンサー率33% (959/2873)
回答No.3

Dレンジでアクセルを戻してあげれば、ある程度は車任せでもいいのでは? それでブレーキの使用が多いなら、3とかに入れればいいかも。 (オートマって殆ど乗らないので自信はないですけど) >今更恥ずかしくて人に聞けません 助手席に乗ってもらい聞いてみる事をお薦めします。 聞けるのは初めのうちと考えれば、恥ずかしくないですよ。

noname#142909
noname#142909
回答No.2

もう一回自動車学校に通う? Nはニュートラル ギアがどこにも入っていない状態 この状態で下り坂だとエンジンブレーキはききません 1とか2とか無いですか あっぶねぇなぁ

関連するQ&A

  • AT車のギアの意味を教えてください

    私はホンダのシビックのオートマ車に乗っています。 オートマ車のギアにはP,R,N,D4,D3,2というギアがあります。Rはバックなのでリターンでしょうし、NはニュートラルでDはドライブでしょう。しかし解らないのはPは何の英語の略なのでしょうか?そして、一番聞きたいのはD4,D3,2とドライブのギアが3つもあることです。D4,D3,2はどう違うのでしょうか?エンジンブレーキの強さが違うことには気が付きましたが。どういう風に使い分けるのでしょうか? 解る方がおられましたら教えてくださいませ。

  • ギアの変更

    現在、L 2 Dの三段階のギアがあるオートマ車に乗っているのですが、Dで走行中に急な下り坂やエンジンブレーキが欲しいときは2にギアチェンジすることがあります。これってギアには悪影響なのでしょうか??それともブレーキを踏むことのほうが車にはやさしいのでしょうか??

  • 車のギアのNとか2とかっていつ使うんですか?

    車のギアのNとか2とかっていつ使うんですか? オートマ車に乗ってます。まだそんなに運転経歴はありません。 普段はPとRとDを使いますが、Nとか2って一体いつ使うんですか? お飾りなんですか? それとも、普段の運転の中でも使おうと思えば使うものなんですか? あるいは山とか岩場の特殊な運転で使うんですか?

  • オートマ車で長い下り坂はセカンドでいいのでしょうか?

    免許を取って15年ですが、サンデードライバーです。 子供も乗せることがあるので、とにかく「安全運転」をしようと思っています よろしくお願いします。 オートマ車なのですが、(カローラ・スパシオです1500ccです) 私の街中では、山道ほどではありませんが、わりと坂道が多くて、 ちょっと長めの下り坂ではエンジンブレーキをきかせるために、 ギアを「D」から「セカンド」に入れています。 その先で、信号が赤なら「セカンド」のままでとまって、「N」にします。 (信号待ちでは「N」にすると友人が教えてくれたので・・・) 信号が青なら「セカンド」から「D」にしてあまりアクセルを踏まずに 徐々に加速するようにしています。 それから、平坦な道で信号が赤になりそうなら、「D」からブレーキを かけて、減速すれば「N」にして徐行して停止しています。 「D」からブレーキングで停止するより「N」で停止するほうが、 静かに止まれるなぁと感じたので、そうしています。 まったくの素人なので、こういうギアチェンジで安全運転になっているのか? わからない状態です・・・・ もし宜しければ、教えて頂けないでしょうか? お願いします。 

  • 雪道でのギヤーダウン

    雪道でのハンドル操作を以前教わりましたが その続きです. オートマですが下り坂ではなるべくエンジンブレーキを心がけていますが ギヤーダウンをした瞬間にタイヤがスリップするんでしょうか スピードが無い時は何の抵抗も無いでしょうが ある程度のスピードが出ている場合は やはりスリップする危険性があるのでしょうか

  • デュアリス、ヘアピンカーブの運転の仕方

    お世話になります。 運転歴は長いのですが、街中が殆どであまりドライブもしません。 ・・・が、この夏、白樺湖の方まで行くことになりました。 情報によりますと、かなりヘアピンカーブがあるそうです。 デュアリスの取説を読むと、上り坂、下り坂、 とりあえずはDのままで良さそうです。 ただ、坂の勾配に応じて、 上り坂→低速ギヤ 下り坂→低速ギヤ と、書いてあるのですが 上り坂の場合は高速ギヤになるのではないでしょうか? 何だか、読んでいるうちに意味が良くわからなくなってしまいました(汗)・・・ といあえずはDで運転するつもりなのですが 物凄い坂(上り下り)が出てきたら不安です。 どなたかわかりやすくご説明して頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ボタンを押す時押さないとき(AT車)

    ATについていろいろ教えてください。  (1)オートマでギアの横にボタンがありますよね。ボタンを押して入れるのってどれに入れるときですか?押さないときってどういうときですか?確かPからDに入れるときは押して、Dから2や1のときはそのまま動かせばよかったと思いますが。 (2)それから坂道なんかで結構スピードが出てるのにエンジンブレーキを掛けるために2に入れたりしますがそんな低いギアに入れても大丈夫なんでしょうか。マニュアルで坂道なんかでセカンドに入れるとすごく危ないですが。マニュアルの2速とオートマの2速って少し感覚がちがうんですか?2速といってもオートマになるとマニュアルの3速弱くらいになるんですか? (3)ブレーキを踏んでないとエンジンがかからないと聞きますが全てのAT車がそうなんですか (4)信号待ちでDに入ったままそのままサイドブレーキを引けばいいと聞いたのですが、ぶっちゃげた話言い換えるとアクセルをふにながらブレーキを踏んでるのと同じですよね?これをやってるとブレーキがいたみますよね。やっぱりNにいれてサイドを引いたほうがいいんですか?それともあまり変わらないんですか?

  • エンジンブレーキでギア壊れる?

    運送業している私の知り合いが、大型自動車免許を取るために自動車学校へ通っています。 そこで、路上教習中に、赤信号で停まる時や、下り坂や、交通の流れの悪い道でギアを1段づつシフトダウンさせながらスピードを下げていたところ 「ギアが壊れるからエンジンブレーキ操作は良くない、フットブレーキだけ使うように」と指導員(教官)に言われたそうです。 (それとは逆に、特に言わない指導員やエンジンブレーキ操作を誉める指導員もいたそうです。) この点ですが、 エンジンブレーキによって、エンジン回転数が過回転して「エンジンにダメージを与える」とい説明なら理解できますが、「ギアが壊れる」とはどんな風になるのでしょうか? 知人は普段から貨物自動車を運転していて重量物を運搬する際に、シフトダウンによるエンジンブレーキを減速具合に合わせて徐々に行っているタイプです。自動車学校で斬新な指導を受けて驚いてるようです。 またその指導員は「下り坂での排気ブレーキは追突されるから良くない」「登り坂ではスピードが落ちるからプラス10Km/hまでオーバーしていいから」とか言ってきたそうです。 友達は検定の時どんな運転すればいいのか不安だそうです。 長くなりましたが、知人も私もその指導員は勘違いしてる人だと思ってます。 それとも私や知人が今まで間違った運転してたのでしょうか? 同じ指導をうけた方いますか? また、正しくはどんな減速操作ですか?

  • 山道での下り坂(エンジンブレーキについて)

    山道で、長い下り坂を走るときに、3速くらい、場合によっては(それでも足りないときは)2速のエンジンブレーキを使って下りますが、それでも、もっと遅いスピードで走りたいのに50~60km/hとか出てしまう時、エンジンブレーキはずっとつかってていいものでしょうか? 回転数がずっと3000rpmくらいなのですが、問題ないでしょうか?2000rpmを超えてアクセルを踏まないと燃料はカットされて燃費にはいいらしいのですが、エンジンなどにとってはどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • MT車の運転に関して

    MT車の運転に関してと、車そのものに関していくつか質問させて頂きます。 MT四輪車の免許の第二段階で路上教習をしています。 平らな道と上り坂でのギアチェンジはだいぶ慣れたのですが、下り坂でのギアチェンジでの恐怖感がぬぐえません。 本来は、適したエンジンブレーキがかかるギアにあらかじめ切り替えておくべきなのだと思いますが、例えば4速から3速に切り替えて下り坂に入った時に、エンジンブレーキの利きが不十分で2速にすればよかったと思うことがあります。 切り替えたいのですが、下り坂でクラッチを切るとスピートが出るので焦って切り替えた後のクラッチが上手くつながらないことが程々あります。 そこで焦って、ブレーキを踏む、エンストの悪い流れにはまり込みます。 山道を走っているわけではないのでフットブレーキを使ってもベーパーロック現象などが起こることはないと思いますがそれでは練習にならないのでギアの切り替えの練習をした方が良いと思っていますが、いかに練習とは言え失敗して事故を起こすわけにはいかないので緊張します。 下り坂での減速チェンジのコツなどありましたらご教授お願いしたいです。 ギアチェンジの時に左手がハンドルを離れてギアに行き、右手一本ででハンドルを握るとふらつくことがよくあります。 右手は2時くらいの位置を握っていますが、より安定しやすい場所などがありましたらご意見を頂きたいです。 この質問は興味本位なのですが、MT車がAT車に比べてブレーキとアクセルの踏み間違いによる事故が少ないというのは本当なのでしょうか。 MT車もアクセルをいきなり踏むと急発進すると思います。 停車状態のMT車を発進させるときはクラッチを切っている状態を普通は作るので、うっかりアクセルを踏み込んでも動かない、というようなことなのでしょうか。 最後に車の値段に関してです。 国産のMT車は数が少なく高いと聞いていましたが、他の質問などを読むと必ずしもそうではなく、国産車のMT車をAT車の相場並みで購入することもできる、というようなことが書いてありました。 実際に車を買われた方々が車を探した時の印象などをお聞かせいただけると幸いです。 以上、いろいろ質問させて頂きましたが、一部でも良いのでご回答をお待ちしています。