JRで第2種身体障害者と付き添いが旅行する場合の割引について

このQ&Aのポイント
  • JRで旅行する際、第2種身体障害者と付き添いの場合、割引が受けられるのか疑問です。
  • 第2種身体障害者は単独での普通乗車券利用時に割引が適用されますが、付き添いとの割引は適用されないようです。
  • 飛行機の割引制度では第2種身体障害者でも本人が割引の対象となるため、JRの制度との違いに疑問が生じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

第2種身体障害者と付き添いがJRで旅行する場合の身障者本人の割引

JRには身体障害者の割引制度があるというのを知り、祖父がその第2種にあたり、割引が受けられるのかどうかということで質問しました。 第2種の場合 単独で片道100km以上の普通乗車券を利用する場合5割引になる http://www.jreast.co.jp/equipment/waribiki/index.html という制度ですが、第1種であれば身障者本人と介助人両方が割引を受けられるので今回の旅行の場合祖父も自分も割引を受けられるのでしょうが、第2種であるとどちらも割引を受けられないということになるのでしょうか。 帰りは飛行機を利用するのですが、飛行機は第2種の場合付き添いがいるいないにかかわらず身障者本人が割引の対象となるとあるのでJRは??と思った次第です。 ご存じの方どうかよろしくお願いします。

  • gfgaaa
  • お礼率78% (312/397)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

身体障害者又は知的障害者のJR旅客運賃の割引については、 以下のとおりとなっています。 <身体障害者単独又は知的障害者単独> ・第1種・第2種を問わず適用。 ・JRと連絡会社線とで片道の行路(営業キロ)が100キロを超える  ときにだけ適用。 ・5割の割引率 ・適用範囲:普通乗車券のみ <介護者1名付き> ・第1種の人のみに適用。 ・距離を問わず、全線に適用。 ・障害者本人および介護者1名が、どちらも5割の割引率。  (但し、JRバスは3割の割引率) ・適用範囲: … 普通乗車券、定期乗車券、回数券、急行券  (但し、小児定期乗車券は対象外) ・成人の場合の特例:  利用乗車距離(営業キロ)が片道100キロまでの場合には、  自動券売機で小児乗車券を購入して乗車できる <12歳未満の第2種の人と、その介護者1名> ・距離を問わず、全線に適用。 ・障害者本人および介護者1名が、どちらも5割の割引率。  (但し、JRバスは3割の割引率) ・適用範囲: … 定期乗車券のみ  (注1:本人は通学定期、介護者は通勤定期となる)  (注2:介護者が通学定期を利用できる場合でも、実際は使用不可) 結論から言いますと、 祖父については、実際には質問者さんが介護者となるにしても、 「介護者を付けないで単独で旅行する」としてキップを購入する、 ということになります。 つまり、祖父は半額、質問者さんは通常どおりということですね。 第2種の人の場合の、一種のテクニックでもあります。  

gfgaaa
質問者

お礼

>「介護者を付けないで単独で旅行する」としてキップを購入する、 ということになります。 つまり、祖父は半額、質問者さんは通常どおりということですね。 第2種の人の場合の、一種のテクニックでもあります。 これでいいんですね。 ちょっとだめなことなのかな?って思ったんで。(第2種の人は付き添いがいるなら割引はしないよってことだと・・・) 切符の購入時そうしてみます。(JTBでは購入できるのでしょうか?)「 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

すみません。 大訂正です(^^;)。 【正】 つまり、今回、祖父には「身割」のキップを発行してもらうわけです。 「障割」と間違われることはない、とは思いますが、‥‥ <以下略>  

回答No.2

要は、101キロ以上の利用だったら 第1種でも第2種でも本人(単独)は割引の対象になりますよ、と いうことなんです。 ですから、付き添いうんぬんということはまず考えないで、 「単独」で旅行する、という前提でキップを購入します。 もちろん、JRのキップを扱うJTBでも購入できますよ。 なお、キップには、次のように印字されて区別されます。 「身割」  単独で旅行する場合の「本人」のキップ 「障割」  介護者付きで旅行する場合の「本人」のキップ 「介割」  介護者付きで旅行する場合の「介護者」のキップ つまり、今回、祖父には「障割」のキップを発行してもらうわけです。 「身割」と間違われることはない、とは思いますが、 ここのへんは、購入するときにきちんと伝えて購入したほうがベスト。 意外と知られていなかったりします(店頭の係員でさえ(^^;))。 ということで以上です。 ご旅行のご無事をお祈りします。楽しんでこられますように。  

関連するQ&A

  • JRの身体障害者割引について

    身体障害者1種1級の者ですが、介助者と運賃割引でJR鉄道に乗車したいのですが、その際の切符購入は券売機で小人2枚の購入でよろしいでしょうか?それとも窓口で身体障害者手帳を提示して購入するのでしょうか?あまりJRは、使ったことがないので…。 よろしくお願いします。

  • 障害者手帳のJR運賃の割引について

    身障手帳の2種をいただいたのですが、JRの割引で2種の人は『片道100キロを超えて 単独で乗車』の場合、50%割引になるとありました。 ということは、単独じゃなく、誰かと2人で乗車する場合は割引がないのですか? あくまで「ひとりで乗車」の場合だけ50%割引なのでしょうか? 私なりに調べたのですが、分からず・・・。 分かる方教えてください。

  • JRの障害者割引について

    早速ですが、JRの障害者割引についてですが・・・ 私は「将来すべての駅や車両などのバリアフリー化が完了した暁には、本人に対する割引は廃止し、介助者のみ100%割引にするべき」と考えています。 そんな私の持論は、ちょっと、おいとくとして・・・ 現行の制度の中で疑問に思う事は「何故、急行料金が割引になって、特急料金が割引にならないのか?」という事です。 恐らく、制度が出来た当時は急行が主流で、特急に乗る事は今のグリーン車に乗るような感覚で「贅沢だ」と考えられたのでしょう。 しかし、時は移り、今や急行列車はほぼ全敗となり、在来線でも長距離列車の全てが特急になりつつあります。 その現状からして「新幹線や在来線特急の特急料金も急行料金と同じ扱いにするべきではないか?」と思うのですが、国やJR各社にはそういう動きはまったく無いのでしょうか?

  • JRの障害者割引で介護者がいる場合の割引について

    JRの障害者割引で手帳に割引の種類が1種と書いてあれば、 介護者も割引できると伺いました。 その場合、切符を窓口で 購入するときに、介護者にあたる人がいなくてはいけないのでしょうか?

  • 障害者割引制度 JR・私鉄の100キロ制限について

    私は大阪市で身体障害者手帳をもらいました。 第1種身体障害者で身体障害者等級表による級別は4級です。 大阪市営地下鉄やバスが無料になり非常に助かっているのですが、 JRや私鉄は何故か単独で乗車すると100キロを超える場合のみ5割引となります。 障害者の立場からすると、近場での乗車が多い為に割引される事はほとんどありません。 一番よく利用する近場への乗車が何故割引されないのでしょうか? もちろん介護者とともに乗車する場合は、障害者・介護者共に距離に関係なく5割引となるのは知っています。 http://www.jreast.co.jp/equipment/waribiki/ http://www.city.ibaraki.osaka.jp/office/syogaif/keigen.html この件について、いろいろ調べてみたのですが、 下記の質問に対する回答のように半額で乗車している方もいるようです。 これから方は介護者と乗車されているんでしょうか?ますます、わからなくなりました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1429058 本当に、単独で乗車は割引されないのでしょうか? どなたか、明確な回答をいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 身障者手帳を有するもののJR運賃割引について

    身障者手帳一種一級を有するものです。 JRで100キロを超える乗車に対しては単独乗車でも割引になることは知っているのですが、 往復で100キロ以上(片道50キロ以上)に乗車っする場合、手帳を提示し前もって往復切符を購入すれば単独乗車でも割引の対象になるのでしょうか? どなたか教えていただければ幸いです。

  • 身体障害者 第2種 4級 について

    62歳の母が大腿骨頚部内側骨折により人工骨頭置換手術を行い、 身体障害者の申請を致しました。 その結果、「第2種の4級」として手帳が交付されました。 しかし第2種だと、  ・自動車税免税、有料道路減額は本人運転に限る。  ・交通機関は本人は割引対象だが付添人は対象外。 となっていて愕然としました。 本人は自立歩行ができず、外出は全て車椅子です。(医師の診断書に も歩行ゼロと記載されていました) また、数十年前に脳出血を起こしその後遺症から失語症・難聴があり 自動車免許の更新ができず返還していますし、本人1人でタクシー や交通機関を使うのは大変困難です(人と話すことができない為)。 申請の際に、聴覚障害になるのか耳鼻科の先生に診てもらいました が「障害とは言えない」と言われ、下肢のみの診断書を提出したの ですが、このような状態の人でも第2種として認定されてしまうもの なのでしょうか? また、不服申し立てみたいなことも可能なようですが申し立てをして 認められる可能性はありますでしょうか?

  • 新幹線の障害者割引、第1種だけ?

    先日、台風と急用で久しぶりに新幹線を利用しました。 北九州市内から京都までです。 第2種身体障害者なので、手帳提示で割引を受けようと思い、 JRの窓口で乗車券と新幹線特急券を購入しましたが、 以前のように乗車券だけ半額とはならずに、 全く普通の料金、13760円でした。 新幹線に乗車する小倉駅の窓口でも尋ね ましたが、割引はきかないとのことでした。 割引が第1種だけに変わったのでしょうか?

  • 修学旅行時の障害者のJR運賃について

    修学旅行に行くのですが、障害を持っている子(愛の手帳Aランク)も参加するので、団体料金よりも交通費は障害者の割引を使った方が、安いのです。 (本人、介助者1人の乗車料金が半額になります) こういう時に、その障害を持った子と介助者だけ、障害者割引料金でJRを使うことができるでしょうか? 学校で一括しての料金設定になっているので、個別に交通費だけこのような形で割引を受けるのは無理でしょうか?

  • 高速バスの身体障害者割引

    JRバスの身体障害者割引なのですが、本人なのですが、大阪→東京へ行く場合、早割5、早割1でも、その額からの割引がきくのでしょうか。 また近鉄バスのフライングスニーカー号は元々安いですが、これも割引がきくのでしょうか。 LCCは割引がないことは知っていますが、高速バスでも元々安いバスや、早割には割引はきかず、正規運賃からの割引なのでしょうか。 ※障害者の場合、ネットでの予約をできないことは知っています。

専門家に質問してみよう