• ベストアンサー

昼間にぐずってしまう赤ちゃんへの接し方

お世話になっております。再びうちの赤ん坊(生後23日)ですが、よく3ヶ月、4ヶ月を過ぎると夜まとめて寝てくれるようになって、昼起きている時間が長くなると聞くのですが、うちは夜は最近良く寝て(2,3回は起こされますが)くれるようにはなったのですが、昼が問題でして。スイングもバウンサーもお気に召さず、抱っこしてあげないと昼間はずっとぐずっています。お昼寝もあまりしません。寝たと思っても30分もしないで起きたりとか...ずっと抱っこしてあげたいのですがやはり家事等もしなくてはいけないですし。スイングやバウンサーはもう少し大きくなってからの方が好きになったりするものなのでしょうか。どうしても手が離せないときは泣かせっぱなしの時もあります。何だか心が痛くて。このまま昼に起きている時間が長くなると、自分はもっと疲れきってしまうのかなと。皆さんはお子さんが何をしてもぐずってしまうときはどのように接していますか

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#108065
noname#108065
回答No.3

毎日の育児、お疲れ様です。 うちの子もそんな感じです。 10分間泣かずにひとりでメリーを見ていたら「今日はおとなしいねぇ」と感心するぐらいでした。 あまり昼寝をしない。何をしてもぐずってしまう。 そんなときは、家事はスパッと諦めて散歩に行っています。 ベビーカーに乗せてしばらく歩いていると赤ちゃんがウトウト。 そうなればしめたもの。 家の中に新聞紙をひいて、赤ちゃんをのせたままベビーカーを室内にいれて、そのままベビーカーで寝かせてました。 かなり強引ですが、そうしないと、まとめて昼寝してくれなかったので。 二人目はとにかくスリングでやり過ごしています。 首がすわる前から抱っこして、両手が空くので便利です。そしてスリングに入ったまま寝ることも多いです。 料理などはできませんが、洗濯を干したり簡単な掃除などはできるので。 ただ言えるのは、今の悩みが永遠に続く訳ではないということ。 ひとつの山を越えたら次の山があり、その山を越えたらまた次の山が……。山を越えるたびに子供の成長を感じ、そうやって気がついたら、子供はいつの間にか大きくなっていていました。(と、いってもまだ3歳ですが)

tenhikky
質問者

お礼

返答ありがとうございます。やはりうちと同じようなお子さんは多いんですね。というか、ほとんどそうなんですね。最近はこれが子育てなんだと思えるようになってきました。散歩に出るのは赤ちゃんがベビーカーで落ち着くにも母親のリフレッシュにもいいかもしれませんね。まだ生後1ヶ月経っていないので外へ出ていいものやらと考えていましたが、どんどん外へ出て行くことで子育てを楽しめる気がしてきました。ただまだインフルエンザが怖いので人ごみには行かないように気をつけます。首がすわってきたり、一人遊びができてくるようになるとまた違うのでしょうね。そのときそのときを観察しながら工夫して楽しんで子育てが出来ればなと思っています。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • danpeepo
  • ベストアンサー率29% (13/44)
回答No.2

二児の母です。 おんぶ紐でおんぶしてあげながら家事をするとかは? 抱き癖がつくから嫌と言う方もいますが、この時期はたくさん抱っこ・おんぶしてあげないと赤ちゃんもお腹から出てきたばかりで不安でいっぱいなんだと思いますよ(^-^) うちの子も1時間おきにオッパイ&夜泣き3・4回・昼寝は30分寝れば良い方。。。 ってゆうサイクルが4ヶ月くらい続きましたが、1歳になる頃には完全に乳離れしました。 その子も、もう2歳ですが未だに夜泣きもあるし昼間はグズグズだし大変だけれど、ほどよく適当にやってストレスをためないようにやる、ってゆうのを心がけています。 相談者さんも、何もかも完璧におやりになろうとせずに、程よく適当に頑張ってください♪

tenhikky
質問者

お礼

返答ありがとうございます。うちの子はまだ生後23日なので首がすわっておらずおんぶはできないでいます。でもすわったらおんぶして家事をしたいなと考えていました。やはり首がすわるまでの辛抱ですね。やはり寝ない子は寝ないんですね。うちだけじゃないと思うとかなり気が楽になります。本当に適当に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

回答No.1

てっきり3か月4か月過ぎた赤ちゃんかと思いましたが、 まだ1か月たってないなら当たり前です。生後23日ならまだまだですよ。夜良く寝てくれるだけでもマシだと思います。 スイングやバウンサーに頼りっきりじゃないですか? お母さんとのスキンシップはちゃんと取れてますか? すでにやってるなら申し訳ないですが、甘えたいんだと思いますよ。 うつぶせ運動とか体を使うスキンシップをめいいっぱい取ってあげたら ぐずることはあまりなくなりました。 24時間ずっと家事してるわけじゃないですよね? かかっても数時間のはずです。どうしても手が離せない時は 「ちょっと待っててね~」と一声かけてあげるだけでも違うと思いますよ。赤ちゃんが産まれる前と同じペースで家事をしてませんか? 家事をする大人の都合に赤ちゃんが合わせられるわけはありませんので なるべく赤ちゃんに負担にならないように効率よくできるように家事の 導線を考えてあげた方がいいと思います。 私はこの時期は何をしてもグズってしまう時はずっとおっぱいを くわえさせてました。乳に頼るのはよくないかもしれませんが、 お母さんのぬくもりが欲しいんだな。と思って。 この時期昼間にぐずらない赤ちゃんの方が珍しいと思います。 ちょっと急ぎ過ぎなのでは??

tenhikky
質問者

お礼

返答ありがとうございます。正直反省しました。そうですよね、この世に生まれて数週間、親のスケジュールに合わせなければならないなんて、可哀想ですよね。でもスイングやバウンサーに頼りきりも何も、乗せるとすぐ泣いてしまうので、せめて10分でもおとなしくしてくれていれば...という思いで乗せようとしてるんですけど全く駄目で。特にバウンサーはお薦めだという声をかなり聞いたので期待して購入したのですが。でも嫌いなら嫌いでそれがうちの子なのだと認めてあげることも大切ですね。もう少し様子をみてみようと思います。この時期にぐずらない赤ちゃんの方が珍しいのだと言って頂きかなりほっとしました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんとの昼間の過ごし方について

    生後1ヶ月と8日の赤ちゃんがいますが、昼間に起きている時間が長くなってきました。皆さんはどのように赤ちゃんと昼間接していますか?モビールが好きになって来たらしくじっと見つめていますが長くて20分くらいです。もちろん抱っこはたくさんしていますが、さすがに重くなってきて腕がかなりきついです。スイングやバウンサーは嫌いみたいで。首上げエクササイズや足を持ってあげて動かしたりはしていますが、皆さんは他にどのような接し方をしていますか?お散歩も行ったりしますが寒い日は良くないのかなと思い家に閉じこもっています。TVをじっと観ていますがあまり見せないほうがいいでしょうか。お勧めがあったら教えていただけないでしょうか。 あと、泣かせるのも肺を強くするから泣かせておきなさいと周りから言われますが、なんだかかわいそうでどうしてもすぐ抱き上げてしまいます。皆さんは赤ちゃんが疲れて寝るまで泣かせたりしますか?

  • 昼間に寝かせるとくと赤ちゃんが泣きだします

    生後二か月の子どもがいる者です。 最近、昼間起きている時間が長くなりました。 それはいいことなのですが、布団に寝かせていると泣き出し、抱っこをせがみます。 うちの母と二名体制で抱っこしてあやすのですが、家事などもあるし、重くなってきたし なかなか大変です。 そこで質問です。 皆さんは赤ちゃんを日中はどのように世話していますか? チェアなど買って座らせたりした方がいいのでしょうか?

  • 生後二ヶ月の赤ちゃん、昼寝は抱っこでしか寝ません。

    生後二ヶ月の赤ちゃん、昼寝は抱っこでしか寝ません。 生後二ヶ月の女の子の新米ママです。 娘は新生児のころから比較的夜はしっかりと寝てくれて、 現在も、夜はある程度うとうと状態でもお布団に連れて行くと そのまま寝てくれ、朝まで一度くらいしか起きないので助かっています。 ですが、昼間はなぜか抱っこじゃないと寝てくれないのですが、 そんなものなのでしょうか・・・? 朝七時頃に起きて、私が洗濯物を干したりごはんを作るのも置いておくと 泣いてしまう(ねたと思ってバウンサーや布団に置いても、すぐに起きてしまいます)ので、 抱っこひもに入れて家事は午前中に終わらせ、午後はソファでひたすら抱っこしています。 どうして昼間と夜でこんなに違うのでしょうか? 昼寝は抱っこじゃないと寝てくれないのは、ずっと続くのでしょうか。 それともママのそばにいたいんだと割り切って、ずっと抱っこをしていて あげたほうが、娘の情緒的にも良いのでしょうか?? 初めての育児で自信がないことだらけなので、先輩ママさん、 どうかアドバイスお願いいたします! 最後まで読んでいただいてありがとうございました。

  • 5ヶ月になる赤ちゃんの昼間の過ごし方(お昼寝)(長文です)

    来月の初めに5ヶ月になる赤ちゃんについてですが、お昼寝の時間が多いような気がしています。 朝は6時から8時位には起きて、少しは御機嫌でいられるのですが 誰かが相手をしていないとぐずり始め、起きてからほぼ2時間で眠くなり 眠い時に出す奇声をあげて泣くので、だっこして寝させています。 それでお昼寝をして目を覚まして、少し御機嫌でだんだんぐずり始めて起きて2時間経つと眠くなってまたお昼寝、と、これの繰り返しです。 一度に寝る時間は30分の時もあれば3時間以上寝る事もあります。 これが夜まで続きます。 この時期になると体内時計も大人と同じようになってきて、昼起きて夜寝るというパターンが出来てくるそうなのですが・・・ またお昼寝の回数も2、3回になり、1人で御機嫌でいられる時間が長くなってくるというのを書物やネットで読み、 他のお子さんはどうやって昼間を過ごしているのか、どうやったら眠くならずに長い間起きていられるのか、 もしくは眠いなら寝たいだけ寝させてあげればいいのか、困ってます。 他の方の質問などでお昼寝をしないお子さんもいらっしゃるみたいで、 そういう赤ちゃんはどうやってお昼を過ごしているんでしょうか? ちなみに夜は4時間くらい寝てくれる時もあれば1時間おきにぐずる時もあります。 最近は夜中に目が覚めて添い乳してもそのまま元気になって1時間から2時間、ひとり遊びを始める事もあります。 ひとりでいい子で遊んで飽きたら寝てくれるなら隣で寝られるのですが寝返りをして苦しくなってうなって泣き出すので 結局となりで寝たふりしながらようすをみています。 主人は昼寝をさせすぎじゃないのかといいますが、どうやってぐずらずに昼に起こしておけるのか、それが知りたいです。 夕方眠くなった時になんとか起きている時間を長続きさせて夜までもたせたいのですが何かいい方法はないでしょうか? しっかり疲れさせるとよく寝ると聞くので、暑いこの時期、散歩は近くのスーパーへだっこして連れて行く程度ですが連れて出ていますし、 たかいたかいやおなかをくすぐったり足を動かしたりして声を出して笑わせたり、 ずりばいを始めたので嫌がるまでしたいように動かせたりしています。 しかし疲れたらぐっすり昼寝をしてしまい、結局夜はなかなか寝付かなかったり、何度も起きたりします。 そろそろ昼に起きていられる時間が長くなってくるものなのでしょうか? ここ2ヶ月くらい同じペースが続いているのでちょっと不安です。

  • 1ヶ月半の赤ちゃん。昼間、寝てくれません…。

    1ヵ月半になる娘のことです。 この間の土曜日から昼間寝なくなってしまいました…。 それまでは夜も4~5時間くらい寝て、昼間も午後3~4時間くらい昼寝したりと結構寝てくれてたんですが…。 ここ2~3日は朝10時くらいに起きてから寝ても1時間。 しかもその1時間も抱っこしてないと寝ないので、家事ができません。 午後3時間でも昼寝してくれればいいんですが、午後も断続的に眠りに落ちる感じで、夜、19時くらいにグズりながら沐浴まで(だいたい22時半~23時くらい)寝てくれて夜また寝るといった感じです。 生活のリズムは一緒なのに、いきなりここ2~3日の間に寝方が変わってしまってどうしてなんだろうと思い、質問させてもらいました。 寝る時も最近グズり気味だし…。 赤ちゃんにスムーズに眠ってもらえる方法とかアドバイスとかありますか? 初めての育児でどうしていいものやら困っています。 宜しくお願い致します。

  • 泣く、寝ないあかちゃん

    もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんがいます。 とにかく寝ません!母親学級や育児書などでは、2ヶ月くらいになると昼間は起きている時間が長くなり、一人遊びする。また夜はまとまって眠るようになる。と教わりました。 でもうちの子は、昼間は起きているのですが、とにかく泣きます。おっぱいも、おむつもOKなのに泣き続けます。抱っこしたり、おっぱいを吸わせると泣き止むのですが。そればかりしていると家事がろくにできません。昼寝ていないのに夜も寝ません。あかちゃんは寝てばかりいると思っていたし、他の子も昼・夜どちらかまとまって寝てくれる様で、他の子が羨ましい・・と思ってしまいます。寝ている時間は長くて1時間程度でモロー反射で起きてしまいます。おくるみで手足をすっぽりくるむと良いらしいですが、くるみ方が悪いのか泣きやまず、寝てくれません。どうしたら良いのかと途方に暮れる毎日です。 母は「泣かしておけば自然に眠るよ」と言うのですが、泣き声を聞いていると可哀想で抱いてしまいます。 あかちゃんが泣き止む・寝る良い方法があったら是非教えて下さい!

  • 昼間グズグズばかりする赤ちゃん

    今日で1ヶ月になる次男がいます。 長男とは1歳6ヶ月差の年子で、長男も保育園等には行っていないので私が見ています。 次男のことですが、生後2週間頃から寝ているときにすごい声で唸るようになりました。そのままおきてしまうこともありますが、たいていは目を瞑ったまま唸っていてまた寝ます。こんな赤ちゃんてどこか具合が悪いのでしょうか?今月始めに助産師さんに訪問してもらい体重測定した結果はかなり順調に増えていました。 また、この子が昼間寝ないでグズグズしてばかりいます。おっぱいをあげた格好で抱っこしていると熟睡しているのに、置くと起きてグズグズします。おっぱいが足りないのかと思ってミルクをあげても同じ状況です。ミルクでおなかいっぱいになっても下手すると1時間くらいで起きてグズグズしています。 上の子がいるし、家事もあるので抱っこしてばかりいるわけにもいかず、かといって放置しておいてもまず寝てくれません。眠そうにあくびをしていても号泣しだすと抱っこしても寝ないのでまたすぐにおっぱいをくわえさせて・・・という繰り返しです。 上の子は起きててもご機嫌でいられる子だったので、グズグズしてばかりいる次男が心配だし、自分もきついです。正直可愛いと思える余裕がなくて…。望んで産まれてきた子なのにこんな風に思ってしまう自分が怖いです。 こんな状況を経験された方ご意見ください!お願いします。

  • 一人で寝ない赤ちゃん

    3ヶ月の子どもがいます。 初めは一人で寝ていました。 生後3週間くらいの頃、突然、夜一人で寝なくなりました。 抱っこで寝ていても置くと泣く、置くと泣く。 最初は朝5時までそれが続き、朝6時、7時まで…と一人で寝れない時間が延びていきました。 が、朝・昼間は一人で普通に寝ていました。 そして、夜になるとひとりで寝なくなるのです。 更に生後1ヶ月ほどからは、朝・昼も一人で寝なくなりました。 置くと泣きます。 たまに、1日に1・2度、1時間ほど一人で寝ることもあるし、 機嫌よくウーアー言っている時もありますが… とにかく、どんなにそーっと置いても、置くと泣くので、一人で寝せようとすると、夜が明けます。 なので、生後1ヶ月過ぎからは、抱っこをしたままソファで寝るようになりました。 座ったままだとおしりが痛いので、 ゲップを出させるように縦抱っこし、そのままそーっとソファの肘掛にクッションを置き、 若干上体を斜めにして寝ています。 落ちると大変なので、机をソファにくっつけて落ちない様にガードしてます。 ですが、いつまでもこれではいけないと思います。 そもそも、これだと私も一緒に寝なくてはいけないので、早寝ができません。 それに、うつ伏せ寝に近い形なので、不安です。 いつまで、これが続くのでしょうか? どうすれば、一人で寝てくれるでしょうか? バウンサーを買いましたが、ベッドに置くよりはちょっとだけ長く一人でいれますが、 1時間もちません。 ベッドで、抱っこをした体勢から、そーっと添い寝にしてみましたが、 おっ、うまく行った! と思っても、少し動くとすぐに泣いて起きてしまいます。 私が抱っこしたまま寝ると、夜は長いこと寝ています。 短くて3時間、長いと4時間、5時間、6時間寝ることもよくあります。 昼間も基本抱っこしたままですし、どうにかならないでしょうか? 抱き癖が付いてしまっているのでしょうか? ベッドで5分も泣かせておくと、声がでなくなる程泣き、むせたりして、 可哀想で抱っこしてしまいます… ねんねトレーニングの本も買ってみましたが、 そもそも一人で寝れないのでどうにも…… どなたかアドバイスください… よろしくお願いします。

  • 昼間赤ちゃんはどう過ごしていますか?

    今3ヶ月になった息子がいるのですが、起きている時は抱っこばかりで、主人とともに疲れてきました・・・。 抱っこせずにベッドに置いて、一人で遊んでくれているときはいいのですが、たいてい抱っこしないとぐずり始めます・・・。 私もずっと抱っこしていては、家事が何もできないので、何か息子がおとなしく遊んでいてくれるような手段を探しています。 うちではこうしているよなど、何かおすすめの方法があれば教えてください。 今考えているのは、バウンサーを購入する(ベビーシッターを思い切って買おうかと・・・)、プレイジムを購入するなどです。 よろしくお願いします。 また、抱っこ紐も検討しているのですが、赤ちゃんの股関節に良くないと聞いたことがあるのですが、実際はどうなんでしょうか。 こちらもおすすめ商品があれば併せて教えてください。

  • 昼間のぐずりがひどくて困ってます(生後3ヶ月)

    生後3ヶ月半の娘のことなのですが、3ヶ月に入ってから日中起きている時間が多くなり(今ではほとんど昼間は起きています)3ヶ月の初めの頃はひとりで機嫌よく起きていることもあったのですが、今では抱っこをしていないとすぐに泣きだします。 たそがれ泣きかと思いましたが、午前中からそんな調子で夜になってしまうこともありますので、これはたそがれ泣きではないのかと・・・。 ベビーカーで散歩をしていると機嫌がいいのですが、家に帰った途端に泣きだします。 夜は授乳後、9時~10時の間に寝ます(このときはぐずりなしです) 夜中に1回起きますが、おっぱいを飲むとすぐに寝ます。 夜だけはぐっすり寝てくれるので助かっていたのですが、 3日前から夜寝るときにもぐずるようになってしまいました。 いつもは授乳を終えるとすぐに寝てしまうのですが、ここ3日は飲んでも目がパッチリ開いていて少しも眠そうではないのです。 それから2~3時間ぐずぐずしてやっと寝ます。 その後も、少し寝てぐずって起きることもあります。 昼寝もなしで夜もなかなか寝ない。 起きているときはぐずぐずしている。 (抱っこで泣き止むときもあれば泣き続けているときもあります) とても激しくなってきたので、なにか病気なのではないか?と不安になってしまいます。 お友達の子にもこんなにぐずっている子がいないので、ますます不安になってきました。 (個人差があるのはわかってはいるのですが) こんなにぐずぐずしていてもいいのでしょうか? 3ヶ月くらいの子は日中どのようように過ごしているのでしょうか? (うちは、ほとんど抱っこです) よろしくお願い致します。