• 締切済み

「堀川、嵯峨野、西京」高校合格にはどこの進学塾がお薦め?

この4月から中学となる子供を持っています。京都府の公立高校である「堀川高校探求科」「嵯峨野高校こすもす課」「西京高校エンタープライジング課」を目標に、進学塾を選ぼうとしています。指導内容、合格実績などを考慮すると、どの塾がお薦めですか?また、入塾はこの4月から必要でしょうか?

みんなの回答

  • zs_pqv81
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

今年京進から堀川高探求学科群適性検査に合格した者です。 「公立御三家」堀川、嵯峨野・西京といっても、試験科目、難易度は全く違います。 国語、英語は堀川。数学は西京が3校の中で一番難しいと私は思います。 英語は、堀川の英作文と長文のみですが、長文が異常に長い。嵯峨野は文法問題を含んでいます。 数学は、西京はかなりオリジナル性が高いのですが、嵯峨野は私学に似ています。堀川は高度な応用問題です。 国語は、堀川はほぼ記述ですが、嵯峨野はほぼ選択式です。 (堀川は理科・ディベート、嵯峨野は小論文(作文)、西京がプレゼンテーションが試験科目としてほかにあります) 私の行っていた京進では、日曜特訓(英数国理社のハイレベル特訓)、正月特訓(正月に行われる5日間の特訓) 小論文講座(毎週1回の小論文特訓)などのオプション科目があり、ためになりました。 先生方は私のことをとても気にかけてくださり、合格までずっとサポートしてくださいました。 京進出身なので、私は京進を推薦しますが、親身になって考えてくれる先生がいらっしゃる塾ならどこでもよいと思います。 あと、4月から塾に入る必要があるかというと決してそうでもありません。実際私も中2ごろから入塾しましたし、 3年生になってから入って合格している人もたくさん見ています。 参考(今年度の3校合格実績) 京進 堀川高  48名    嵯峨野校 55名    西京校  35名 成基 堀川高  47名    嵯峨野高 47名     西京高  32名

takanana
質問者

お礼

大変詳しいアドバイスをありがとうございました。 父親・母親とも京都出身でないこともあり、また子供の進学もはじめてのことなので、大変参考になりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 京都の公立高校(紫野、堀川、山城、嵯峨野、西京)で室内プールがあるところ、又はプールがないところ教えて!

    京都の公立(紫野、堀川、山城、嵯峨野、西京、朱雀)高校で室内プールがあるのか、又はプールがないのか、あるのか教えて下さい。鴨沂高校はプールが室内ですよね。上に書いてある6つの高校はどうなんでしょう?すごく聞きたいので!!!お願いします!!!!!!!!!!!!!!

  • 堀川高校について教えてください!!!

    堀川高校普通科II類について教えてください! ●大学へ進学するには、堀川にいっていても塾などに必ずいったほうがいいのでしょうか? ●課題がたくさんでて、大変だと聞きましたが・・・実際はどうなんでしょうか? ●大学進学率は嵯峨野高校などと比べてどうなんでしょうか? 答えにくい質問で、すいません; よろしくお願いします!!

  • 京都の公立高校1類合格

    京都の公立高校には、1類から3類まであります。学力順は上から3類、2類、1類です。2類で偏差値が55程度だそうです。 大学に進学できる大半は3類の生徒で、1類からの生徒は数える程度で、それもレベルの低い大学です。 他府県ですと学校間格差といわれますが、京都の場合、「学校内格差」なのです。有名になった堀川高校は特別なのか、3類の生徒が有名大学に合格して、校長までが本を書き、マスコミが宣伝するからです。 だから、バカな生徒が学習塾に通い公立高校の1類に合格と張り出されても恥ずかしいのが本音と思います。 京都の公立高校はおかしいと思いますが、いかがでしょうか。 思うところ、ご意見お待ちしています。

  • なぜ公立高校に文系の進学クラスは少ないのか

    こんにちは タイトルの通りです。 公立高校の進学クラスで理数科などの理系の進学クラスは多いですが、文系の進学クラスはなぜ少ないのでしょうか。 私は関西在住ですが、例えば兵庫県でいうと、神戸高校は総合理学、加古川東高校は理数科、市立西宮高校グローバルサイエンス、宝塚北高校はGSなど理系の進学クラス、学科がありますが、文系はほとんどありません。 また、私は四国の出身ですが、各県の公立トップ校を見てみると、徳島県の徳島市立高校は理数科、香川県、愛媛県はそれぞれ高松高校と松山東高校で文系理系ともに進学クラスなしです(高知は土佐、高知学芸、土佐塾が私立なので割愛)。 関西の公立高校で文系の進学クラスと言えば、大阪の北野、天王寺、大手前等の文理学科(昔は天王寺、大手前は理数科だったが)、京都の堀川の探求科(文系理系とも)などがありますが、数としては理系よりは遥かに少ないと思います。 なぜ理系の進学クラスは多数あるのに、文系の進学クラスはないのでしょうか? 理系の方が進学実績を上げやすいからでしょうか? また、東大文系、京大文系、一橋を狙いたい生徒は国私立に行けということなのでしょうか? この件について詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 お願いします。

  • 高校に合格するための学習方法

    私は中学校三年で今名古屋市立の某公立中学校に通っています。 そして、今年は高校受験です。夏休み頃から、親友が有名塾に入塾し、「毎日10時間位勉強してる 」ときいて、さすがの私もあせりました。でも私の通っている塾はのんびりしていてなんだか不安になって、かなり焦っています。 内申、実力を上げるための、効率的な学習方法はないのでしょうか? 有名な塾に通ったほうがいいのでしょうか? 教えてください!よろしくお願いいたします。

  • 京都の公立高校入試について

    他府県より来年、京都の公立高校受験予定です。 京都市立西京高校エンタープライジング科、もしくは京都市立堀川高校探究学科を 考えています。 こちらの学校は前期選抜のみの選考ですか? また、西京はA方式α型、β型とありますが、試験内容や募集人員も異なりますが、 これは昔で言う部活や生徒会で著しい活躍をした人が受けられる、といった差になるのですか? 詳細をご存知のかた、よろしくお願いいたします!

  • 高校受験で塾を活用さる方法

     現在中学3年生で、集団の進学塾に通っています。県内トップ公立高校をめざしてつい先月から通い始めました。それまでは塾なしです。  通い出したはいいものの、いまいち塾を活用できている気がしません。毎回授業をうけて宿題をやってテストうけて、、というだけです。私の希望で入塾しましたし、親には高いお金を払ってもらっているので折角なら最大限利用したいと思っています。最大限塾を活用するとなると具体的にどのようなことができるのでしょうか?わかりにくい質問ですが、解答お待ちしております

  • 進路につぃて悩んでます・・・京都の公立のこと教えてください!!!

    京都北通学圏に住む、中3受験生の女子です。 私は、堀川高校II類を第一志望校にしているのですが、 今になって、その進路について悩んでいます; もうひとつ気になっている高校があるんです。それは、嵯峨野高校。。 私は、高校で部活をしたぃなあと思っていて、 嵯峨野高校は部活の入部率が約80%らしいです。 でも!!! 大学に進学したい私。最近、大学への進学率があがっている堀川高校 もいいなあと思っているんです。 ●そこで!!!堀川高校、嵯峨野高校の校風や、良いところ&良くないところについて、教えてください!! ☆併願で、「大学へ内部進学ができる私立高校」を受けたいのですが、 良ければ教えてください。。 どれがベストなのか・・・アドバイスしていただければ、とても嬉しいです^^ 長文&わかりにくい文章ですみません; よろしくお願いします。

  • 私立中学受験失敗。高校進学塾について。

    千葉市在住です。私立中学受験に失敗しました。 前向きに今度は高校進学に切替えようと思います。 今までやってきた事を無駄にせず、私立中並みにどんどん授業を進めてくれる進学塾はありませんか。 公立なら千葉高、私立なら渋幕、東京の慶女などを目標に おきたいです。小学校の成績は図工B以外全部Aです。

  • 高校受験ーこの時期からの塾

     神奈川県での高校受験を控えた中3の事でご相談します。 第一志望の公立高校に、できれば前期合格を目指していましたが、 残念ながら内申点(125)は合格圏(130)に届かず、 これから後期受験に向けて、得点力を上げたいのですが、 今から塾に通うか迷っています。 今までは、苦手だった英語のみ、個人の塾に週1通っていました。  まずは、娘の希望で5教科の冬期講習に参加するつもりです。 W模試を開催している創育が、中3対象に冬期講習を開くので ここへ申し込むつもりでしたが、各大手の塾でも冬期講習があり、 それらならば、冬期講習の後そのまま入塾して入試までいけます。 創育は冬期講習のみです。  今の時期からでも塾で学んだ方が効果が上がるでしょうか? こんな時期からでは教室になじめるのか、以前からの生徒さんと 同じように扱ってもらえるのかも少し不安です。 ご意見いただけるとありがたいです。