• ベストアンサー

上海と香港で値動きが異なる理由は

上海株売買(実際は1309大証ETF)を始めようと思っています。 今年の1月に入ってからの値動きが上海と香港(共に指数)で異なります。香港は世界の指数と連動しています。どのような理由があるのでしょうか? また上海の値動きに特徴がありますか?(例えば、個人投資家が主体で教科書的なチャートが比較的適用し易い等)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kent-goo
  • ベストアンサー率74% (82/110)
回答No.1

多少、省略して書きます。 中国の株式市場は本土市場と香港市場に分けられます。本土市場に上海市場があり、中国人しか投資できないA株市場と外人しか投資できないB株市場に分けられます。但し、殆どがA株市場と言ってよいでしょう。 香港市場は中国人は投資できません。 結局、A株市場の参加者は中国人のみ。香港市場の参加者は中国人以外、つまり、米国株や日本株などの参加者と同じということです。 http://www.translink.co.jp/stock/ A株市場と香港市場の両方に上場している銘柄もあり、話はややこしいことになります。同じ銘柄なのに、価格は両市場で異なってきます。 上海と香港に重複上場する36銘柄の株価を比較したし数をAHプレミアム指数と言います。基準値は100です。 http://www.bloomberg.com/apps/cbuilder?ticker1=hsahp:ind なお、H株とは、本土企業で香港に上場している銘柄のことです。今は、A株がH株に対してかなり割高です。 1309大証ETFの参照指数は、上海株式指数・上証50です。 上海50指数は、上海証券取引所上場のA株で最も代表的な50銘柄の指数です。つまり、中国人しか投資できない市場の指数を買えるということになります。詳細は省略しますが、野村アセットが資格を得たことで可能になっています。 http://www.bloomberg.com/apps/quote?T=jpquote.wm&ticker=sse50%3Aind&x=10&y=15 参考サイト サーチナ・ファイナンス http://stock.searchina.ne.jp/ 香港H株-A株比較チャート http://niko-niko.biz/ah/index.html

070611
質問者

お礼

すみません。補足のところにお礼を書いてしまいました。

070611
質問者

補足

詳しい説明有難うございます。大変参考になりました。 AHプレミアム指数は初めて知りました。 それにしてもややこしいですね。 これも中国市場がまだ未整備と言うことですかね。

その他の回答 (1)

  • kent-goo
  • ベストアンサー率74% (82/110)
回答No.2

>上海の値動きに特徴がありますか? 上海市場の値動きについて、欧米や日本市場と違って個人投資家主導の市場です。従って、「上がるから買い、買うから上がる。下がるから売り、売るから下がる。」という展開になりやすい。従って、長期的には落ち着くところに落ち着くが、短期的にはバリュエーションは無視された動きになりやすい。安いからと言って、バーゲンハントが起きることは少ない。割高になっても、空売りをしてくる筋もない。先物市場も、創設は決まっているが、いつ創設されるかは決まっていない。

070611
質問者

お礼

お礼を書く欄を間違えてしまいました。 すみません。

070611
質問者

補足

有難うございます。 大変参考になります。 日本市場はCTA(商品投資顧問業者)の先物売り崩しとかで価格が決まり我々素人には手出しが出来なくなっています。 昨年からは売り一本でやってきましたが、出来るだけ個人の比率の高い銘柄を選んでいます。 出来高急増後の値動きは、比較的解説本に近い感じがしています。

関連するQ&A

  • 上海株式指数・上証50連動型上場投資信託

    上海株式指数・上証50連動型上場投資信託とは何ですか? 上場して、毎日のようにストップ高、ストップ安を付けておりますが、この国内初の上海株式連動ETFとはいったい何なのですか?野村のホームページを見てもその概要というか目論見書というか、そうゆうのしか書いてありません。 そもそもETFとはどういったしくみなのですか?素人にも分かりやすく説明できる方、あるいはそのようなホームページがあれば教えていただきたいのですが宜しくお願いいたします。  投資信託なのになぜ上場して売買して値段が上海50指数株価と連動していないのになぜ連動型というのか疑問です。上海平均株価は10%も上下していないですよね。むしろ日経先物に影響受けて、勝手に大証で値段決めてなぜ上海指数連動型なのか?

  • 中国株のETFが連動する指数について

    中国株のETFの購入を考えています。 ETFが連動する指数が現在いくつになっているかを確認したいのですが、以下の指数について、確認できるサイトがあれば、教えて頂けないでしょうか? ・MSCIチャイナ指数:香港市場の2801の連動指数 ・FTSE/新華A50チャイナ指数:香港市場の2823の連動指数 ・FTSE/新華チャイナ25指数:ニューヨーク市場のFXIの連動指数 ・SSE50 Index Linked Exchange Traded Fund:大証1309の連動指数 ・CSI300:東証1322の連動指数 よろしくお願いいたします。

  • くりっく株365の日経225の値動き

    くりっく株365の日経225は、どこの値動きに連動しているのでしょうか? 値動きのチャートはどこのサイトを見ればいいのでしょうか? シカゴやシンガポールの日経先物の値動きと一致するのでしょうか?

  • 国際のETF VIX短期先物指数について

    証券会社のサイトで銘柄検索していたら 国際のETF VIX短期先物指数 というものを見つけました。 ETFは投資信託を株のように売買できるものと認識しています。 素人なので良く分からないのですが、 例えば日経平均に連動させる投資信託なら、日経平均を構成している 中心銘柄を買えばある程度連動すると思うのですが、VIXに連動させるには 何に投資することになるのでしょうか? 要はVIX指数が上がると、このETFもちゃんと上がるのかが 知りたいだけですが。 よろしくお願いいたします。

  • ETFとETNの違い(4018607の質問の次)

    数年前に4018607でETFとETNの違いについての質問があり、現物の裏付けがあるのがETFで、そうでないのがETNという回答がなされていました。 たしかに、教科書にはそう書かれています。しかし、日本では、東証でも大証でも、特に海外資産に投資するETFの過半数は、指数連動債券や先物等のデリバティブの組み入れで運用しており、これらは現物の裏付けではなく、誰かの信用で成り立っているものです。例えば、東証では1325ブラジルボベスパ指数ETF,1678インド株式指数ETF,1680先進国株価指数ETFなど、大証では1328金連動債券ETF等が挙げられます。私は、日本では、このようなものでもETFと呼ぶんだ。そういう定義なんだと思っていました。 ところが、最近、東証では新たにETNという分類をつくり、iPath社の商品を上場させました。2021商品指数連動、2029VIX中期先物連動です。来月にはさらに多くのETN?を上場させるそうです。 そこで、私は日本でのETFとETNの違い、その定義が分からなくなりました。どなたか、お教えください。なお、東証に問い合わせましたが、金取法がどうのこうのと言って、私には理解できませんでした。

  • 指数連動型ETF銘柄の仕組み

    指数連動型のETFは、誰がどうやって株価を動かしているのでしょうか? 例えば「1357 日経平均ダブルインバース・インデックス連動型上場投信」では日経平均のマイナス2倍で値動きしますよね。 投資家たちが日経のマイナス2倍になるように投資しているわけではないですよね。 しかしながら、気配値は存在し頻繁に取引されているので、どうやって値動きしているのか気になりました。 もう1つ、指数連動型は指数が大きく変動した場合に、ETFの株価がストップ高or安になってしまいまい連動しなくなると思うのですが、翌日に持ち越されるのでしょうか?もしくは、ストップ高or安以上の値動きは減価されてしまうのでしょうか?

  • 上海総合指数そのものに投資できるところはありますか?

    ETFはあるようですが、完全連動している銘柄等はございますでしょうか? CFDには上海総合指数はないようですが……。 ご教示の歩と何卒よろしくお願いいたします。

  • インデックスファンド?(初心者です)

    「日経平均株価に連動する投資成果」や「TOPIX(東証株価指数)に連動する投資成果」の違いがいまいち良くわかりません。ETFとの違いもいまいち良くわかりません。ご指南よろしくおねがいします。<(_ _)> ETFは株で上場されているんですよね?

  • 東証の金ETFの信託にかかる費用は大証よりかかる?

    日本上場されている金ETFには「1326 東証  SPDRゴールドシェア」 と「1328 大証 金価格連動型上場投資信託」があります。 東証の金ETFのSPDRはNY金に連動していますが、ずばり信託にかかる費用は 大証の金ETFと比較した場合どうなのでしょうか? 大証の信託にかかる費用は「売買手数料」「信託報酬」「信託財産留保額」とはっきり分かるのですが… よろしくお願い致します。

  • インドネシア ジャカルタ総合指数に連動するETFは。

     インドネシアへの投資に興味をもっています。  インドネシアについては、中国、ベトナム、インド、タイと比較して、同じアジアであるにもかかわらず、あまり注目されていませんが、昨年一年間の株価指数の上昇をみると、今年も期待できそうだからです。ただ、インドネシア個別株については、価格変動が大きそうなので、株価指数に連動するETFに投資することを検討しています。  現在、海外の証券会社に口座をもっていますので、証券会社を通じて投資しようと考えています。インドネシア ジャカルタ総合指数に連動するETFがありましたら、ご教示願います。また、リスク要因等で参考になることがありましたら、アドバイス願います。  なお、マレーシアの株価指数に連動するETFがあるのは知っています。インドネシアの株価指数に連動するETFがなければ、このマレーシアに投資することも検討しています。また、シンガポールについても同様です。  以上、よろしくお願いします。