• ベストアンサー

過マンガン酸カリウムの塩基水溶液?

金沢大の入試問題の問題文に次のような記述がありました。 「分子式C8H8O2で表される芳香族カルボン酸Bを過マンガン酸カリウムの塩基水溶液と反応させ、この水溶液を希硫酸で酸性にするとジカルボン酸Dが生じた…」 この「塩基水溶液と反応させ」というところが何を意図しているのか分かりません。 今まで「酸化には硫酸酸性の過マンガン酸カリウム水溶液」と機械的に覚えていたのがいけないのだと思うのですが、どなたか、何を目的としてどういう反応を起こさせているのか教えてください。

noname#99126
noname#99126
  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 何かで使ったぞ・・・と思ってひさしぶりに有機のテキスト調べ直しました。  有機の分野では良く聞いたと思いますが、大学2年ぐらいでやっと出てくるようなことですね。ただし、このこと自体は問題に関係していないので・・・  大学の入試問題は、教授とかが半年ぐらいかけて作るんですよ。本当に実験とかまでやって・・・この内容からは現役の研究者が実際の実験操作を思い浮かべながら、それに忠実に従って作った問題なのだろうと思います。ある意味、誠実さを表す問題で(解答自体には関係しないし)、ゆるせるかな・・・と思いました。  これは過マンガン酸カリウムの酸化作用に関するもので、通常用いる硫酸酸性下での過マンガン酸カリウムよりも『穏やかな酸化作用』を用いたということになります。オレフィン(エチレン系炭化水素)の二重結合に酸素を導入しそれに水を反応させ開裂させて-OH 2個を導入する。反応はここで止まらずオレフィンによって反応性が異なり,次のようになる。 ●アルカリ溶液下での過マンガン酸カリウムの働き (1) CRR´= CR´´R´´´→ CRR´- CR´´R´´´                |-- O --|             (これ↑はC-O-Cの結合です) →CRR´(OH)-C(OH)R´´R´´´ + H2O ジオールの生成(ここでとまらない) →RR´C=O + R´´R´´´C=O    CにHがついていなければ『ケトン類』ができる。   ジオールで止らないところが特徴。 (2) CRR´= CHR´´→ 途中省略→ RR´C=O + R´´COOH            CにHがついていれば『カルボン酸』ができる。 というものです。 ※有機化合物を冷アルコール溶液に溶かし、炭酸ナトリウム溶液数滴を加えて撹拌し、過マンガン酸カリウム溶液を1滴加え、過マンガン酸カリウムの赤紫色がすぐに消えるようならば、二重結合を持つと考えてよいという,臭素水と同様な検出反応に使われるようです。  二重結合は他の酸化開裂によってもC=Oや-COOHになる反応を起こすので,ただそれ以上の分解をさせずに穏やかな条件で『確実に二重結合部分のみを反応させた』といいたかったのだろうと思います。

noname#99126
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。ところどころ難しかったのですが、大枠は理解できました。自分はまだまだ化学の入り口にしかいなくて、まだまだ勉強することがあるのだなあと思いました。

その他の回答 (2)

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.3

高等学校の化学の教科書にも出てきます。 ベンゼン環についた側鎖-Rを酸化するとカルボキシル基-COOHに変わるというものです。この時、中性、またはアルカリ性条件で過マンガン酸カリウムを使うと書かれています。普通よく使う硫酸酸性での酸化ではベンゼン環まで酸化されてしまいます。 二重結合は酸化されやすいということも教科書には載っているはずです。 ベンゼン環の二重結合はエチレンの二重結合よりも安定ですがやはり酸化されて行きます。 硫酸酸性の過マンガン酸カリウム溶液でスチレンを酸化したときとベンゼンを酸化したときの色の変化を比べてもらうといいでしょう。スチレンの色の変化は速いです。ベンゼンはゆっくり色が消えていきます。 トルエンやキシレンの酸化はよく出てきます。 トルエンはメチルベンゼンですがエチルベンゼンでも同じ物質、安息香酸が出来ます。エチルベンゼンとキシレンは異性体の関係にありますが酸化すると異なるカルボン酸が出来ますので区別が出来ます。こういう問題もよく出ています。 ついでに 酸性条件ではMn^(2+)、 中性、またはアルカリ性条件ではMnO2 になるというのも押さえておく必要があります。 酸化還元の単元では出てくるはずです。 半反応式が載っているはずです。

noname#99126
質問者

お礼

おっしゃるとおり、教科書に酸化還元の半反応式の一覧が載っていました。勉強するときにはスルーしていたのでまったく気づきませんでした。お恥ずかしい限りです。分かりやすい親切なご説明ありがとうございました。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

過マンガン酸カリウムはおいといて、 「C8H8O2の芳香族カルボン酸」といったら、2-メチル、3-メチル、4-メチルという三種の安息香酸と2-フェニル酢酸しかないんです。 ジカルボン酸が出来るのは安息香酸の誘導体だけ。 メチル基がカルボキシル基に変わりました。 たしか酸性で行うと脱CO2まで進むんじゃなかったかな。

関連するQ&A

  • シュウ酸水溶液と過マンガン酸カリウム水溶液の反応について

     シュウ酸水溶液に過マンガン酸カリウム水溶液を加え温める反応について質問です。  ここで過マンガン酸カリウム水溶液は硫酸酸性でないければならないということですが、    (1)硫酸酸性とはなんですか?  (2)なぜ「硫酸酸性」でないとダメなんですか?  ご指導よろしくお願いします。

  • 過マンガン酸カリウム水溶液

    希硫酸に溶けて2価の陽イオンになり、その溶液を硫酸酸性のうすい過マンガン酸カリウム水溶液(赤紫色)に入れると、その色が消える金属は何があるんでしょうか?宜しくお願いします。

  • アセチレンと過マンガン酸カリウム水溶液

    アセチレンの性質の実験で、 アセチレンに0.02[mol/L]過マンガン酸カリウム水溶液(硫酸酸性)を1[mL]加えてよく混ぜたら茶色に変化したんですけど、どうして茶色になるんでしょうか? わかりにくい質問ですいませんm(__)m

  • 過マンガン酸カリウム水溶液で滴定

     ある問題集に、次のような質問がありました。  市販のオキシドールを純粋な水で正確に10倍に希釈した。  希釈したオキシドール10mLを200mL のコニカルビーカーにとり、水溶液を酸性とし、純粋な水を加えて50mLとした。   この水溶液を、0.020mol/Lの過マンガン酸カリウム水溶液で滴定したところ、15mLを要した。  酸性にした後、水で希釈する理由を教えてください。

  • 【化学】過マンガン酸カリウム水溶液で滴定する対象

    化学の勉強をしていてよくわからない問題にぶつかりました。 過マンガン酸カリウム水溶液を標準溶液に用いて、 モル濃度を決めることができるものを2つ選びなさい、という問題です。 選択肢は5つあって、 正解は以下の二つです。 (1).硫酸鉄(II)水溶液中のFe2+(数字と+は上付添字です) (2).過酸化水素水中のH2O2(数字は下付添字です) 決められない物は下の三つです。 (3).硫酸鉄(III)水溶液中のFe3+(数字と+は上付添字) (4).水酸化ナトリウム水溶液中のOH-(-は上付添字) (5).硫酸銅(II)水溶液中のSO4(下付添字)2-(上付添字) この問題を解くにあたって、どのような理解が必要でしょうか? 暗記が必要なのか、理屈で解けるのかがわかりません。 過マンガン酸カリウム水溶液は酸化剤なので 還元剤の(1)を酸化するのはわかりますし、 (2)が還元剤として作用することもあるから、これもわかります。 同じ酸化剤の(5)を酸化できない事もわかります。 ですが、(3)と(4)についてはなぜ使用できないのかわかりません。 どなたかご回答いただけないでしょうか。

  • 水溶液の液性を教えてください

    水溶液の液性を教えてください。硫酸銅水溶液、過マンガン酸カリウム水溶液、ともに色のある水溶液ですが、それぞれの液性は、酸性、中性、アルカリ性のどれでしょうか・・・よろしくお願いします。

  • 過マンガン酸カリウムについて

    化学の実験でわからないことがあるので回答お願いします。 アルコールと過マンガン酸カリウム(硫酸酸性)の反応でなぜ二酸化マンガンが発生するのか反応式を含め教えていただけないでしょうか? 過マンガン酸カリウムは酸性条件ではマンガン2+となるはずで二酸化マンガンは発生しないと思うのですが・・・・

  • 過マンガン酸カリウム水溶液と二酸化硫黄の反応式

    過マンガン酸カリウム水溶液と二酸化硫黄のイオン反応式と化学反応式をどなたか教えてくれませんか? レポートの期限が迫ってるので早めに回答がもらえると嬉しいです。

  • イオンの変化数

    次の反応のイオンの変化(電子の授受による)がわかりません。月曜日にレポートとして出さなければならなくて、出さないと成績がすっごく悪くなってしまうんです。もしわからなけれは参考URLだけでもいいんで教えてください!! (1)硫酸酸性過マンガン酸カリウム・亜硫酸ナトリウム水溶液 (2)硫酸酸性二クロム酸カリウム・亜硫酸ナトリウム水溶液 (3)硫酸酸性過マンガン酸カリウム・シュウ酸水溶液 (4)硫酸酸性過マンガン酸カリウム・ヨウ化カリウム水溶液 (5)硫酸鉄((2))水溶液・硫酸・過酸化水素水 (6)硫酸鉄((2))水溶液・硫酸酸性過マンガン酸カリウム (7)硫酸鉄((2))水溶液・硫酸酸性二クロム酸カリウム (8)塩化鉄((3))水溶液・塩化スズ((2))水溶液・ヘキサシアノ鉄((3))酸カリウム水溶液 (9)塩化鉄((3))水溶液・ヘキサシアノ鉄((3))カリウム水溶液 (10)硫酸酸性二クロム酸カリウム・エタノール (11)メタノール・イオン交換水・酸化銅 (12)フェーリングA液・B液・ホルムアルデヒド水溶液

  • 過マンガン酸カリウムKMnO4の硫酸酸性水溶液と過酸化水素H2O2の水

    過マンガン酸カリウムKMnO4の硫酸酸性水溶液と過酸化水素H2O2の水溶液の酸化還元反応式を導く問題で  MnO4(-)+8H(+)+5e(-)→Mn(2+)+4H2O と  H2O2→2H(+)+O2+2e(-) の  半反応式を掛け足しして電子e(-) を消そうとするのは何故? 最後に反応に関係なかったK(+)とSO4(2-)はどのように、どこに、どうやって加えるの?