• 締切済み

住所を貸すことについて

妻の弟(以下義弟)から、『住所変更させてほしい』と頼まれました。 (私の住所に一時的に住民登録させてほしい、ということです) 実際に同居することはありません。 その理由は、 妻の父が借金返済のために自宅を売らなければならない状態。 しかし、売りたくない。 そこで、どこかしらの仲介業者から持ちかけられた話で、 "現在同居中の息子(義弟)を一時的に他の住所へ引っ越しさせて、 息子が買い取る形にすればいかがなものか" とのことでした。 同居人は買い取ることができない。さらに義弟は現状買い取るだけの資金力はない。 住宅ローンを組むための審査を通過させるために私の住所に形だけ住所変更したい、というわけです。 私は民間企業の正社員です。 義弟も同じく民間企業の正社員です。 ちなみに私は東京都多摩地区、義弟は横浜市南部在住で勤務先も同じ。 現実的に通勤するのは不可能と考えられる距離です。 この場合、私が住所を一時的に貸すことにより、 私に何らかの不利益が生じますでしょうか? 法的な問題、会社的な問題、また義父の借金の問題、他いろいろな面で。 ご教授、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.5

> どこかしらの仲介業者から持ちかけられた話で、 この話自体が怪しい。 家を騙し取られる可能性が・・・。 > 同居人は買い取ることができない。 同居だからではなく、通常の銀行では親子間の住宅売買では住宅ローンはほぼ不可です。 価格設定その他で公明性が担保できない等の理由があると思います。 他者が絡めばクリアできないこともないのですが、不正な方法となるので、その過程で騙そうと思えば簡単に騙し取ることが出来ると思うのです。 この程度の理屈で言いなりになる相手なら騙すのも簡単ですから。 > 法的な問題 住んでいない所に住民票を移すのは違法。 妻の父が、近い将来破産する事になったら、破産法違反となる可能性があり、その共犯となる。 > 借金の問題 その住所でローン審査を受けるわけですから、信用情報機関等に記録が残る。 義弟が払えない場合、そちらにも取り立てが来る可能性か・・・。 住宅の売買が、債権者の申したてにより無効となったら、住所のある所に引っ越してくるかも。

non_step
質問者

お礼

ありがとうございました。 私が云々以前に、話自体が臭いですね。

  • aramomota
  • ベストアンサー率70% (14/20)
回答No.4

細かい事情が不明ですが、犯罪に加担すれば共犯になります。 さらに、債務者からの追求をのがれる手伝いをしたと判断されるとやり方によっては最悪、詐欺罪の共犯(共同正犯)になる可能性もあります。また、義弟さんが破産宣告をするにあたっての財産隠しであったり強制執行をのがれるための住宅を仮に売却するということであれば、これも罪にあたります。ただし、実際に住民票をおかせてあげただけで起訴までされるケースはごくごくまれで、実務上では裁判になったりはしないと思われますが。 ただし、法律を離れて不利益ということであれば、債権者からの内容証明郵便はもちろんのこと、電話や取立てがあなたのお家におしかけてくることは、ほぼ確実です。債権者は住民票をとることができますので、 債務者が逃げてしまってどこに行ったかわからいとなれば、住民票をとって住民票の転居先に取り立てにくるのは当然です。 大銀行の債権回収係といえどもそんなに紳士的ではありません。ましてや義弟さんがどんなところから借金しているか把握してますか?義弟さんの債権がどんどん債権売買されていわゆる債権回収業という人が買い取ったら・・テレビドラマのイメージくらいはお持ちでしょう?

non_step
質問者

お礼

ありがとうございました。犯罪にあたるのですね、、、。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.3

同居している「はず」にすれば、別に・・・ お子さんとかいるわけじゃないんでしょ? 別にあなたに累が及ぶわけではないです。

non_step
質問者

補足

言葉足らずでした。 私には息子がおり、私の扶養家族です。 妻は扶養ではありません。 これでも当方になんら不利益が生じないものですか?また、私の勤務先に提出済みの身辺調査表とは事実が異なってくると思いますが、その場合の罰則等が不明です。

回答No.2

実際に居住していないところに住民登録するのは住民基本台帳法違反です。 虚偽の届出なので届出人は5万円以下の過料です。 本件は故意・悪意があるので適用される可能性は高いです。

non_step
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 義弟が住民基本台帳法違反に問われるのは理解できましたが、私はそれに加担したということで同じく何らかの罪に問われるのでしょうか?

  • kiwa67
  • ベストアンサー率22% (82/357)
回答No.1

住宅ローンの契約書を私文書と想定して、住所の偽りは、私文書偽造にあたりませんか? 交通違反(無免許運転)の反則切符に別人の名前を記入した人が、公文書偽造で裁判を受けた事例があります。たまたま、その裁判を傍聴していました。 ----

non_step
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 なるほど、私文書偽造ですね。 私は住宅ローンを組んだことはないのですが自動車購入の際にローンを組んだことがあります。確か、印鑑証明を添付したはず。ということは、仮に住宅ローンに印鑑証明が必要な場合は公文書偽造にあたる可能性もあるということですね?

関連するQ&A

  • 自動車任意保険の名義書換え

    同じ市内に妻の両親がいます。父は自動車保険に入ってますが(母は無免許)、もう乗らなくなるので、車と保険を妻に名義を変更したいのですが、保険の場合、同居の家族でしか保険は引き継ぎが出来ないとのことです。 そこで、妻を一旦、両親の実家に住所変更して、保険の引継ぎを行い、その後、住所を戻したらどうかと考えています。 このケースって可能でしょうか? また、私は、民間企業に勤めており、社会保険に加入して、妻を113万円以下の収入で扶養に入れてます。年度内に一時的に妻の住所が変わるのは、社会保険、厚生年金、その他の点で、不利益を伴いますか? よろしくお願いいたします。

  • 引越で住所変更 会社への届けは?

    もうすぐ隣の市へ引越します。 事情があり、 会社への住所変更を知られたくないと思っているのですが、 住所変更を会社に知らせない場合どういった問題が起きますか? ちなみに、雇用形態は正社員です。

  • 入籍と引っ越しの住所変更

    2月2日に入籍。1日から新居を借ります。21日に同居開始。 夫:A県B市居住→C市へ転出入届 妻:同県C市居住→転居届 この場合、妻は入籍→引っ越し→転居届になると思いますが、氏の変更と住所の変更に20日以上の差があります。 どちらもフルタイム正社員で結婚後も共働きです。 氏の変更手続きと住所変更の手続き、いっぺんにできるのが一番良いのですが、無理でしょうか。 妻だけ先に住所の変更をできませんか? 別々に行わなければならないとして、妻の会社が行う手続きが複雑になりますか? 妻が何回も役所や警察署等駆けずり回らなければいけないのが、非常に負担です。

  • 社員の住所が知らぬ間に変わっていた

    ある社員が、住所を変更したことを総務に伝えていませんでした。 すでに変更からは2ヶ月経っています。 ただし、変更と言ってもその社員が前住所から同棲相手の家に 転がり込んだ形で住民票の変更もされていないようです。。。 そういう場合、社会保険の住所変更手続や給与の手当、定期代などは どのように処理をすればよろしいのでしょうか? とくに定期代は6か月分を前払いしているのですが、社員のほうで4ヶ月 使用した時点で解約し、2ヶ月は新住所からの定期を1ヶ月ごとに購入して いるということです。その2ヶ月分は解約金より高い金額です。この2か月分 の処理はどのようにすればいいのでしょうか?

  • 引越し先の住所でなく、将来同居する親の住所に転入しておくのはマズイですか?

    現在、自己所有のマンションに夫と大学生の息子と住んでいます。将来私の両親(持家・年金生活)のどちらかに何かあったら同居する約束になっています。その際すぐに移動できるように現在のマンションを今のうちに売却して、賃貸物件に引越しておこうと思います。何年住むことになるかは分かりませんが、賃貸物件はつなぎのようなものですし、2度の住所変更は大変なので、賃貸物件へ引越す際、実家の住所に転入したいと思います。何か問題がありますか?問題があれば、両親に起こる問題・私たちに起こる問題を教えてください。よろしくお願いします。

  • 取引先から住所を聞かれてます

    民間企業に勤める中間管理職です。 >大変お世話になっております。 >年賀状を作成いたしたく○○様の >ご自宅の住所を教えて頂きたいのですが >宜しくお願い致します。 というメールが取引先から来ました。 恐らくお歳暮を送りつけてくるのが目的ですが 皆さんならどうしますか?私は民間に勤める者 なので、収賄などは教えても特に問題ないの ですが。 なんだか自分で教えるのも甘んじて「お歳暮を 受け取る気がある」と言っているようで なんだか嫌な感じです。 現在数社自宅にお歳暮を贈ってくる取引先が数社 ありますが、皆何等かの方法で住所を調べた様で 直接私に聞かれたのは初めてです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 親の扶養

    現在私(42歳、会社員で正社員)、妻(37歳、会社員で正社員)、息子(4歳、私の扶養に入れています)の三人で三階に、私の実母(65歳、保険外交員で60歳で一旦定年退職という形にして、現在は契約社員?的な扱い)が二階に二世帯住宅という形で暮らしています。実父は25年前に他界しています。 この度母が退職することになりました。 そこでお聞きしたいのですが、母を私の扶養に入れる場合、どのような手続きが必要でしょうか(会社や公的機関に対して)? それと扶養に入れる場合、同居していなければならないなどの決まりはあるのでしょうか?もしそういった決まりがあるなら二世帯住宅は同居としてみなされるのでしょうか? あと、私の方が妻よりも多少年収が上なのですが私の扶養に入れるのと妻の扶養に入れるのとでは税金や保険の面でどのような差が出るのか教えていただきたいです。もし母がどちらの扶養にも入らないとしたらどのようなメリット・デメリットがあるでしょうか?保険外交員なので今までは国民年金だと思います。

  • 車を使用者の住所変更をせずに譲渡するとややこしい?

    車を譲渡しようと思っているのですが、使用者の私は引越しし、住所変更も済ませましたが、車に関しては前住所の登録のまま変更していません。 車を譲渡しようと思うのですが、車検が残っているので、一時抹消はもったいなくてできません。 こういった場合、ややこしい手続きがひつようになるのでしょうか? 現住所に登録の変更を済ませてから譲渡したほうが手間が少ないのか、今のままで問題なく譲渡できるのか教えてください。 一時抹消するばあいも知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 別居中の住所変更

    夫と別居して実家に戻り2年になります。 今まで、住所変更はせずにそのまま夫が世帯主として暮らしていました。 今月に入り夫が引っ越すことになりました。 この場合、世帯主である夫が住所変更をすると 自動的に妻である私も新しい住所に登録されるのでしょうか? それとも、私は私で別に申請しないといけないのでしょうか? それと免許証や保険証などは、旧住所のままでも問題はないのでしょうか。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 不動産登記上の住所変更

    10年以上前に、息子が結婚前に購入した都内の中古戸建住宅に資金援助して私との共有名義で登記しました。その後、息子夫婦は転勤や転居が多く、今もその住宅には住んでおりません。固定資産税は私が支払っているので問題ないと思い、息子の住所変更をせずに放置しています。今は定期賃貸契約で貸していますが、いずれその古家を解体して新築するつもりでいます。 いずれはその住所に戻るので住所変更させずに放置しつづけても問題ないものでしょうか。