• ベストアンサー

語学留学の成果について

sihhoの回答

  • sihho
  • ベストアンサー率54% (92/170)
回答No.3

こんにちは。 去年アメリカとカナダに計1年間程語学留学していた者です。 よく一般的に語学留学すると・・・ 1.1ヶ月目で英語慣れする耳ができあがり、 2.3ヶ月目でスピーキング・ヒアリング・リーディングの総合的語学力が上がってきて、 3.6ヶ月目でやっと結果として成果が見えてきます。 4.その後1時期停滞期(あまり成果が上がらない時期)が来て、 5.停滞期を乗り越え頑張れば1年間でかなりの成果が見込めます。 ・・・・と載っていますが、全くその通りです!(笑) 私は初め初心者クラスだったので、かなりのやる気で頑張りましたが、 1ヶ月目はほとんど環境に慣れる程度で、 3ヶ月目で語学学校でも成績がどんどん上がってきて(文法系がかなり)、 6ヶ月目で地元の人とも(かみ合った)会話が出来るようになって(笑)、 それから8ヶ月目くらいまではあまり変化なし(停滞期到来でした)、 10ヶ月目で停滞期脱出! 12ヶ月目で語学学校のクラスは初心者から上級者クラスに上がっていました。 1年間も頑張れば、だいたい英検も3ランクくらいは上がるかなと。。。 あと、TOEFLだったら50点から・へたすりゃ100点近くあがるかなと思います。 ただ、1つ確実に言えることは、日本で1年間どれだけ頑張って英語を勉強しても、語学留学で1年間勉強した成果には勝てないと思います。留学は生活そのものが英語学習ですしね。。。 余談ですが、もし語学留学を考えているなら、まず半年は行ったほうが成果が上がると思いますよ。もう語学学校は日本の英語教育と違ってかなり楽しいですっ。半年なんてあっという間に過ぎちゃいます。 (あと世界各国のいろんな世代とも友達になれますし。) 行くまでは結構みんな不安でいっぱいなんですけど、留学したらぜったい良かったーって思えますよ。。私の友達のほとんどは期間延長してたくらいで(笑) 参考になれば嬉しいです。。。

関連するQ&A

  • 語学留学で語学学校と大学の違いは?

    私は来年2月に語学留学(英語を学ぶために)を考えています。将来的に英語を活かせる仕事に就きたいと思っています。そこで1年間語学学校で学んだ後、ワーキングホリデーで半年ほど生活を送る計画を立てているのですが、(本人のやる気次第だとは自覚してはいますが)語学留学された方で実際どの程度の期間行かれてたのか、また帰国後語学を生かせる仕事に就かれているのか教えてください。(またこういうやり方の方が良かったなどアドバイスや体験も教えていただけたら幸いです)また大学と語学学校どちらが良いのかも教えてください。  長々と申し訳ないです。

  • 語学留学

    だいたいいくら位必要なんでしょうか? 体験者に聞きたくて聞く事にしました。 どの位い行ってどれくらいかかったか聞きたいです。 イギリス・アメリカ・イタリア・ハワイ・ このどれかで語学留学経験があるなら教えて下さい。 お願いします。

  • 語学留学

    大学2年生のものですが、質問よろしくお願いします。 以前、初めて海外旅行に行ったのですが、そこで経験したことは今まで味わったことのないくらい刺激的で、それまで一切興味のなかった海外での生活や文化についてすごく関心を持つようになりました。 それと同時にあの時もう少し英語ができればもっと現地の人とも交流できて、もっと良い経験ができたのではないかと思うようになりました。また将来は海外の方々と交流できるような仕事に就きたいと思うようになりました。そして大学の留学制度を利用し、4か月間と言う短い期間ではありますが、英語圏に留学に行こうと検討しています。 そこで質問があるのですが、まず4か月と言う短い期間でどのくらい英語は身につくでしょうか?これは自分がどれだけ努力するかが大きく影響すると思いますが、もちろん出発前にも勉強して留学中も積極的に行動していこうと思っています。また来年、大学の方でも帰国した学生に合える機会もあるのでそちらでも聞いてみようと思っていますが、経験者の方などおられましたら、上達具合はどのような感じだったかなど教えて頂けるとありがたいです。 次に就職活動についてです。留学して英語を話すことができることを強みに将来は海外の方々と交流できる仕事に就きたいと思っています。具体的な職種はまだはっきりとはしていませんが、漠然とそのようなことを計画してます。しかし実際に4か月程度の留学が就活の際に自分の強みになり、希望する職種に就けるのかが不安です。もちろん努力次第でTOIECの点数は上下するでしょうし、目に見える部分で評価していただけるものがあればできる限りのことはしていこうと思っています。 以上の二つについて経験者の方やアドバイスできる方おられましたら、よろしくお願いします。 また、これは補足程度に気が向いたらお答えしていただきたいのですが、もし大学での留学の定員にもれてしまった場合、ワーキングホリデーでの語学習得も検討しています。お金は一応貯めてあります。こちらについてもどれほど語学を習得することができるのか、就活の際の評価はいかがなものなのか(僕の中で勝手ではありますが、ワーキングホリデーはホリデーと名が付くだけに、留学に比べ遊んでいたと思われている気がします)教えて頂ければ幸いです。 長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 語学留学を考えています....。教えてください。

    はじめまして。20代フリーターです。 来年の一月から半年間、語学留学(英語圏)を考えているのですが、それについて皆様に質問があります。 1)どちらの国をお勧めされますか? 2)語学学校はどのように点を持って入学すればよいのでしょうか? 3)語学学校を評価し推薦するようなサイトはありますでしょか? 4)田舎と都会、どちらの環境が英語力には有利でしょうか。(もちろん、自分しだいでしょうが...) 以上 4項目です。よろしくお願いします。

  • イギリスへの語学留学

    はじめまして。 私は来年4月からイギリスに語学留学をしようと考えているのですが、学校などネットで調べた結果複数の語学学校があり、また値段もそれぞれで決めかねています。 そこで、ここの語学学校はよかった、あの学校は安いけどやめたほうがいい、などイギリス(ロンドン)へ留学経験のある方がおりましたら、アドバイスをいただけないでしょうか。 今、考えているのは、 English Studio Language Schoolというところなのですが、この学校に留学経験のある方どのような雰囲気か教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • イギリス語学留学について

    初めまして、 イギリス留学をしたいと思っている21歳です。 留学について全く解らない状態なので何点か教えて下さい。 全く英語ができないのですが英語を学ぶならイギリスで。 (ロンドンかその近辺希望)と言う気持は変わりません。 また部屋は寮や、ホームステイではなくシェアをしたいと思っています。 (1)そこで留学にかかる費用を大体でいいので教えて下さい。 (約1年間の学費以外の家賃、食費などの生活費) (2)イギリスの生活に慣れたらバイトをしようと思っています。 もちろん語学力によって働ける場所などは違うと思いますが 留学経験者でバイト経験がある方、大体向こうに行ってどれくらいで バイトをし始め(働けるように)なりましたか? (3)シェアをするとして部屋はすぐ見つかりますか? (シェア経験者の方、気をつける事があれば教えて下さい) (4)帰国後、身に付いた語学はちゃんと生かせましたか?(就職など) (5)他に経験者の方の意見などあれば教えて下さいお願いします。

  • イギリス語学留学について

    初めまして、 イギリス留学をしたいと思っている21歳です。 留学について全く解らない状態なので何点か教えて下さい。 全く英語ができないのですが英語を学ぶならイギリスで。 (出来ればロンドンかその近辺希望)と言う気持は変わりません。 また部屋は寮や、ホームステイではなくシェアをしたいと思っています。 (1)そこで留学にかかる費用を大体でいいので教えて下さい。 (約1年間の学費以外の家賃、食費などの生活費) (2)イギリスの生活に慣れたらバイトをしようと思っています。 もちろん語学力によって働ける場所などは違うと思いますが 留学経験者でバイト経験がある方、大体向こうに行ってどれくらいで バイトをし始め(働けるように)なりましたか? (3)シェアをするとして部屋はすぐ見つかりますか? (シェア経験者の方、気をつける事があれば教えて下さい) (4)帰国後、身に付いた語学はちゃんと生かせましたか?(就職など) (5)他に経験者の方の意見などあれば教えて下さいお願いします

  • 語学留学は就活に不利?

    都内の大学に通う2年の男です。 今留学について悩んでいます。 まず留学の目的は英語を話せるようになって それをツールに仕事において活動の幅を広げたい、 視野を広げたいというのが主な目的です。 また行き先や期間などはある程度調べ、 具体的な内容を決めつつあります。 しかし唯一悩みであるのが、 語学学校への語学留学は遊びとみなされ 就活に不利になりかねないという点です。 行くからには必ず英語力を上達させ、 帰国した頃には最低Toeic800・差し支えなく英会話ができる という目標は達成させたいと考えてます。 このように成果を証明したり、 現地での有意義な経験をもってでも 不利になってしまうのでしょうか? よくない海外色には染まらないつもりです。 交換留学は間に合わないので、 ご回答よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 語学留学するだけの価値があるか

    一度大学を卒業したもので,現在30を過ぎた者です。しかし、海外への関心,海外就職への夢断ちがたく,今からでも留学して得られるものに関して考えています。本当は語学以外に専門分野の勉強をしたいところなのですが、語学力が相当不足しており,大学や大学院留学までは考えていません。そこで英語を勉強しに語学留学したいとおもっているのですが、今の時代,英語を話せる人は珍しくないでしょうし,結局,英会話をできるために海外まで行ったとしても、その後の就職に関してどんなプラスがあるのか迷っています。通訳になるぐらいの高い語学力を修めるとかそこまでは究める気はないですし,旅行ガイドとか,英文事務,トランスレーターなどが英語を生かせる道として考えられるのでしょうか。しかしそれらは私としては生涯続けたい職業と思えず,結局,高いお金をかけて,留学しても半分、旅行しに行った位の成果しかあげられないのなら,そうではなく、国内で,もっとしっかりとした収入が得られる資格などを勉強できるスクールに行ったほうが将来価値あるかなどとも考えています。また、英語のできる人が過剰供給気味なら,中国語など他の外国語を修めに行くというのも選択肢かなとも思いました。人生相談耳見ていますが,なにとぞご助力のほどを・・・

  • 留学後の語学のキープの仕方について・・・

    留学後、日本でみなさんはどうやって語学をキープしていますか(もしくは、キープしようとしていますか。)?留学を経験なさった方はきっとこのことについて一度は考えたことがあると思います。 私は以前1年間カナダに留学していたことがあります。帰国後は、TVやレンタルDVDの映画や海外ドラマを副音声で見たりしながら、語学維持を気をつけています。英会話学校に行けばSPEAKING等も練習できるかもしれませんが、金銭的にとても高いとよく聞きますし、安いところがあったとしても、それなりにはしますよね。 お金を(あまり)かけず、長続きしている語学の維持方法をご存知の方、もしくは、それを実行している方、その方法を教えてください。