• ベストアンサー

最近の考え方?スポーツカー

こんにちは。 最近この教えてgooを見ているとスポーツカーの概念が変わってますよね? シルビヤ・シビックR・インプレッサ・ランサーなどがスポーツカーと扱われていますが、これは何の影響なんでしょうか? 映画?漫画?雑誌?テレビ? 発信元がおわかりの方是非教えてください。 また個人のご意見でも結構です。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bandini
  • ベストアンサー率25% (45/180)
回答No.7

スポーツカーの定義は、厳密に考える時とユルく考える時で、私の中でもブレますね。 自分自身(オヤジです)の経験では、若い頃は、カッコイイ車(初代CR-Xとかセリカ)イコールスポーツカーだとしか思ってなかった。 今では、厳密に考える時は、専用のエンジンと専用のシャシと流麗なデザインを持ったものだけがリアルスポーツで、 デザインが多少スポーティだろうが、ハイパワーエンジンを搭載していようが乗用車の延長にあるものは所詮「スポーティカー」の範疇かなと思うけど、 一方で、シルビアとかアルファとかデザインがちょっとカッコよかったり、乗ってみて楽しければ、「おー!スポーツカーじゃん」と思う時もある。 若い人なんかが、現実に手の届くカッコイイ車やハイパワー車をスポーツカーだと考えるもは、あっておかしくないとは思いますね。

takezou48
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もオヤジです! 確かにブレますね。 >若い人なんかが、現実に手の届くカッコイイ車やハイパワー車をスポーツカーだと考えるもは、あっておかしくないとは思いますね。 そうですね~確かに私もそう思います。 乗ってみて楽しければ!に要約されますかね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • papepo_08
  • ベストアンサー率45% (246/539)
回答No.9

スポーツカーの定義自体が曖昧なものなので、世代によって考え方が違うだけではないでしょうか。 物心ついた頃にスーパーカーブームを迎えた方は、それらがスポーツカーだし、それらを知らない世代や近年のモータースポーツが好みな方は、メディアとメーカーの戦略で質問者さまが挙げられているものがスポーツカーと考えていると思います。 >映画?漫画?雑誌?テレビ? この中ならテレビと漫画とクルマ雑誌の影響じゃないかなあと思いますが、昔よりもモータースポーツが身近になった影響や、国内メーカーのクルマの馬力があがってハイスペックになった影響もあると思います。 個人的な見解ですが、私は日常生活では不便だけど、走りに力を入れているクルマがスポーツカーだと思っていますので、RX-7やロードスターも入っています。w P.S.昔からスポーツカー論争と言って、たびたび言い争いに発展するテーマなので、この手の質問はいろいろ気をつけた方がいいと思いますよ。

takezou48
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、世代の違いは有りますね。理解できます。 またメディア戦略もなんとなく理解できます。ラリーやレースのイメージを上手く取り入れた宣伝をしていますね。 ただ昔からレースのイメージやラリーのイメージは海外のメーカーも利用していましたし、ラリー車のイメージで人気の2社とも自社製品をスポーツカーとは云ってないのですが、最近のユーザーがスポーツカーと受け取っている事が不思議でした。 >日常生活では不便だけど、走りに力を入れている・・・ そうですね、私の感じ方も同様です。私は乗ったことは無いのですが作りからコペンも入っちゃいます。 >言い争いに発展するテーマ なるほど! 色々な方が居ますからそれもありそうですね。 ご忠告に従い〆る事にいたします。 ありがとうございました。

  • etc-etc
  • ベストアンサー率34% (107/314)
回答No.8

誰が何を言っても、個人的主観ですから (今までの回答者やもちろん自分も)、 客観的で、万人が納得する答えなんて出ないと思います、 ただ、子供なんかが街中でその姿を見た時に、 「あ! スポーツカーだ!!」とか言ってもらえるような外見は必須だと思います、 ランエボやインプを見てもらい、中身はスポーツカーとか説明しても そのうちの何人がスポーツカーらしいと思うのか、甚だ疑問ではあります (モータースポーツイベントに出てるからスポーツカーというのは強引すぎだと思いますし)、 モータースポーツとスポーツカーは全く関係ないと思いますよ、 ワンメークレースで使われているから、マーチがスポーツカーとは流石に言えないでしょうしね (ダートラがスポーツでワンメイクレースがスポーツじゃないなんておかしいでしょう)、 まあ、自分的には走りプラス流麗なフォルムも必須という考えです、 (市販のフェラーリがスポーツカーじゃ無い! と言われても一般人はキョトンとしてしまうでしょうから) なので、「ランエボ」「インプレッサ」は自分としては、 狼の走りをするセダンであって、スポーツカーとは見ていません、 スポーツカーは一般大衆の目を惹きつける色気も大事という事で。

takezou48
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同感です。 >流麗なフォルムも必須という考えです、 これも同感です。 個人的には328までのFの屋根の薄さやピラーの細さに萌えます。 355は割りと気に入ってますが中身がスポーツドライビングをさせてくれませんね。 こんどのスクーデリアは友人によるとスポーツドライビングできるそうですが価格が・・・でもデザインは納得できます。

回答No.6

 インプレッサ、ランサーは、国内ラリーや、ダートラなどのモータースポーツに実際に使用されていますから(GTや、WRCになると中身は別物なので、車名はほとんど意味をなさない)、紛れも無いスポーツカーです。  D1はモータスポーツではなく、見世物です。  そう考えると、RX7や、ロードスターは、スポーツカーではなく、スポーティーカーです。

takezou48
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >モータースポーツに実際に使用されていますから・・・ なるほど、ポイント2ですね。モータースポーツ実戦使用はなんとなく理解できます。 >そう考えると、RX7や、ロードスターは、スポーツカーではなく、スポーティーカーです。 なるほど、これは少し寂しいかな。 回答ありがとうございました、段々理解が進んでます!

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.5

>スポーツカーの概念が変わってますよね >これは何の影響なんでしょうか 昔は車種が少なく区分けが明確でしたが、多車種になり、どの車種にも「走り」に重点を置いたグレードがあるとなると、スポーツセダンとかスポーツワゴンも一まとめにスポーツカーと呼ぶ人も出てきます。RX8(4扉4人乗り)、スカイラインGT(グランドツーリングカー)、はスポーツカーなのかも人によって異なります。ワゴンRのスポーツ仕様もスポーツカーと呼ぶことができます。個人的にはスポーツカーの形(2人乗車以下、走りに重点、スポーツムード)をしたものだけがスポーツカーと思っていて、他はスポーツセダン、スポーツワゴン、スポーツハッチ、スポーツSUV等と区別しています。

takezou48
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっと同様な分類のかたの回答をいただきました。(汗) 最近の傾向は >「走り」に重点を置いたグレード にポイントがあるようですね。 皆さんの回答でなーんとなく解ってきましたがポイントが理解できました。ありがとうございました。

  • inu_0004
  • ベストアンサー率28% (38/135)
回答No.4

それでは逆にあなたに質問しますがスポーツカーとはどういった条件であるのかJAFとかで明確に基準が示されていますか? 確実な取り決めがあるわけでは無いのでスポーツカーという考えは人それぞれですよ。 F1やWRカーがスポーツカー? フェラーリやポルシェがスポーツカー? スカイラインやZがスポーツカー? S2000やシビックタイプRがスポーツカー? 私には全部スポーツカーです。 オーディオでピュアオーディオという雲の上の世界がありますがそういったものを区別するのならば、 スポーツカーという大くくりの中のスーパーカーとかそういった感じのことかなとは思いますが曖昧なことには変わりありません。 エクステリアインテリアメカが走りの方向を強く向いてればスポーツカーで、 それが弱いとスポーティカーだと思いますが、 これは昔から当然当たり前のことであって概念が変わったとは特に思いませんけどね? あなたの考え方が少数派特殊ということも言えそうです。

takezou48
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >確実な取り決めがあるわけでは無いのでスポーツカーという考えは人それぞれですよ。 なるほど確かに取り決めがあるわけではないですが英国では有ります。 >あなたの考え方が少数派特殊ということも言えそうです。 なるほど、そういった考えかたもありますね。 ご回答ありがとうございました。また宜しくお願いします。

noname#78192
noname#78192
回答No.3

逆にセダンベースやハッチバックベースの車だからスポーツカーじゃないという理解がよくわかりません。「なぜですか?」と質問したくなってしまいますね。 質問者さんの感性の方が珍しいかもしれませんよ・・・。 スポーツカーとは、結局はスポーツドライブが可能な車ではないのでしょうか?普通の車とはボディ構造から全く異なる構成を持っていないとスポーツドライブができないということは、現代ではありません。

takezou48
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、スポーツカーは余分な部分を削っても運動性能向上に充てる事が重要だと昔から云われてきました。 たとえば座席についても2座または+2まで。 荷物スペースは最小。 車体を軽くするためにドアは小さく。 確かに技術が進みましたがスポーツドライブとは別の見方で車の有り方が重要な部分だと思います。 アメリカは知らないのですがヨーロッパでは今でも昔と変わらずにどんなに運動性能が高くてもセダンはセダン、低くてもそのように考え作った車はスポーツカーといいます。 ですので少し疑問に感じてます。 回答ありがとうございました。

  • AmuroRay
  • ベストアンサー率45% (246/538)
回答No.2

ども。 2級ガソリン自動車整備士です。 ジムカーナというモータースポーツをやっていました。 シルビア、シビックTypeR、インプレッサ、ランサーなどがスポーツカーといわれる由縁は一般的なファミリーカーに比べ、 ・走る、曲がる、止まる といった車の運動性能が優れているからです。 NSX、ポルシェ911、フェラーリ、ランボルギーニなどの昔スーパーカーといわれた車も走行する速度の次元こそ違いますが基本は一緒です。 またシルビア、シビックTypeR、インプレッサ、ランサーなどはモータースポーツ界で活躍しているのでスポーツカーのイメージがあるのだと思います。 軽量スポーツカー→シビックTypeR、インテグラTypeR、AE86 中間スポーツカー→シルビア、180SX、RX-7 AWD(4輪駆動)スポーツカー→インプレッサ、ランサー 重量級スポーツカー→GT-R など大まかには車重や排気量別にこのようなカテゴリわかれ、それぞれ得意不得意、楽しさがあり好みもそれぞれです。 インプレッサ、ランサーはAWDで4枚ドアなので、スポーツカーでありながらファミリーで利用でき、冬にはスキーにも軽々行けてしまう便利な車でもあります。 軽量級シビックは排気量が少ないのにVTECエンジンなのでものすごいパワーがあり、車重が軽いので細かいコーナーが連続する状況では最も軽快に走れます。またハッチバックなのでリアシートを倒すと洗濯機も乗せられるほど、日常では買い物便利な車でもあります。 スポーツカーの発信元は映画ではないと思います。 映画でも登場しますが影響はほとんどないと思います。(ワイルドスピード3とか…。大嫌いですこの作品。) 漫画の影響が大きいかもしれません。 頭文字D、オーバーレブなどの漫画にはまさにこれらの車しか出てこないくらいですね。(私は個人的に公道でこのようなことをするのは嫌いです。クローズドコースで思いっきり走る方がよっぽど安全で気持ちがいいです。) テレビではこれらがアニメ化されたものでしょうか。 テレビではなんといってもSuperGTを筆頭にレースの放送だと思います。カテゴリやレースの種類は分かれますが、ご質問の車がレーシングカーとして走っていますよ。 F1みたいに強いチームが圧倒的に強いなんてことが少なく、デットヒートしていることが多いのですごく面白いです。 また、ダートトラック、私が参加していたジムカーナなどはナンバー付の一般車両で参加できるレースなのでそれもまた楽しいですよ。 最近はスポーツカー冬の時代なので寂しい限りですが。 ご参考までに。

takezou48
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >軽量スポーツカー→シビックTypeR、インテグラTypeR、AE86 >中間スポーツカー→シルビア、180SX、RX-7 >AWD(4輪駆動)スポーツカー→インプレッサ、ランサー この分類がわからないのですよ・・・このなかでRX-7だけはスポーツカーの分類で理解できますけど。 他車はセダンベースやハッチバックやコンパクトカーベースの高性能車で、けしてスポーツカーじゃないですよね? 最新型のGT-Rはスポーツカーとしてのモノコックを持ってますからこれはスポーツカーでしょうね。 でも4ドアベースがスポーツカーて云うのはどうもなじめないです。 回答ありがとうございました。

  • kossynaho
  • ベストアンサー率23% (104/445)
回答No.1

概念は変わってないと思いますよ。 今でも憧れのスポーツカーはフェラーリーやランボルギニーですよ。 ただ日本は欧米みたいな貴族社会じゃないので上記の様な2000万以上の高価な車はありません。 1980年の前半比較的若い人でも買えるAE86レビンやトレノやシビックSIやCR-Xが爆発的人気となって 更にドリキンで有名な土屋圭二氏の影響でライトウェイトスポーツが人気となったのです。 そしてさらにバブルの時代とメーカーの熾烈な馬力競争があって今のようなラインアップになったのかと思います。 スポーツカーとゆうよりは国産のハイスペックな性能の車が無理すれば手に入ると考えればいいのではないでしょうか?

takezou48
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 らるほど、やはり変わってはいないですか。 >スポーツカーとゆうよりは国産のハイスペックな性能の車・・・・ そんな感じで使われてるのかも知れませんね。 時代の変化ですかね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • サーキット スポーツカー

    先日サーキットに行ってきました。もともと車好きなので見てるだけでも楽しかったです。フォーミュラとかすごい迫力ですね。 インテグラも多かったのでGTカーも見ることができました。 ああいうのを見てると、自分も走りたいと思ってしまいます。そこで疑問に思ったんですが、サーキットで走る車は市販で売っている車をそのままサーキットに持ってって走れるのでしょうか?たとえばシビックRとかインプレッサSTIとか。俗にいうスポーツカーと呼ばれるものなら改造とかしなくても十分に楽しめるくらい走れるのでしょうか? 私は公道でも乗れて、実用性のあるSTIがほしいなって思っていますが、皆さんの意見をいろいろ聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • スポーツカーの保険

     車を買い換えようと考えていますが保険料が気になります。  現在、インテグラタイプR(DC2)に乗っており、保険は、勤務会社と提携している保険会社に強制的に加入されています。入社時からすべてお任せにしていましたが、来年からその保険会社とは提携を切ることになり、保険料も特別価格がなくなるため高くなるので、この際買い換えようと考えています。 買うならインテグラのようなスポーツカーを買いたいのですが、保険料が気になります。 スポーツカーの保険は一律すべて高いのか?それとも4ドアや3ドア・セダンやクーペの違い、馬力の違い、軽乗用車や普通車両の違いなどで保険料は変化するのでしょうか? いろいろ調べたのですが、いまいちよくわかりません。  候補としては、シビックタイプR(FD2)、スイフトスポーツ、アコードユーロR(CL7)、インプレッサSTI、インテグラタイプR(DC5)、ロードスターなどです。 価格の安いスイスポにひかれていますが、    (1)1600CCなので2000CCのシビックやアコード、インテグラと同じ税金    (2)どれもハイオク仕様であり燃費もそんなに変わらない なので保険料が変わらないのなら価格が高くてもシビックタイプR(FD2)を購入したいと考えています。  保険について詳しい方、または、保険会社について詳しい方、アドバイスお願いします。

  • スポーツカー

    スポーツカーについて 86、z34、シビックタイプR、マスタングv6クーペ3.7、アウディtt 1.8 この中で ①かっこいい ②車格 ③速い ①から③の質問それぞれについて 上の車を順番に並べ替えて下さい。 個人的主観でも大丈夫です。 お願いします

  • スポーツカー

    (1)最近になって、86やシビックtypeRや90スープラ、s660などスポーツカーが復活しています。 今後も様々なメーカーでそういったスポーツカーを復活する噂を聞いたことがあります。 他の車と違い需要が低く、販売市場も昔と違い縮小しているこの時代(車離れ)に何故、復活させたのでしょうか? (2)復活したスポーツカーには共同開発で復活させているものもありたす。スープラや86は共同開発ということでエンジンがそれぞれbmwやスバルのエンジンを採用しています。何故、自社メーカーで復活させなかったのでしょうか? (3)今日に至るまで、一度も生産終了せずに製造がつづけられているスポーツカーも存在します。 (日産GT-RやスバルWRXSTI等) 何故、そういったスポーツカーは生き残れたのでしょうか?

  • 国産スポーツカー

    車初心者のものです。 最近、スポーツカーに興味が出てきていろいろ知りたいのですが違いがよく分かりません。一般的に速いといわれている車は他と比べてどのように違うのでしょうか? 例:GT-R、RX-7(FD)、ランエボ 、インプレッサ   スープラ、などなど また、サーキットを走らせた場合腕が同じならどれが一番速いと思いますか?主観で結構です。。

  • ATのスポーツカーっていかがなもの?

    今や日本を走る車はほとんど全てATになりました。 免許もAT限定を取得する人が多いそうですしMTを目にすること自体少ないですよね。 それでもスポーツカーはMTだと言ってこだわる人がいますよね。 私も積極的に走るのならMTのほうが楽しいと思います。 ですが最近はAT乗りのお客さんを得るためかATのスポーツカーがいくつも販売されています。 日産GTRや http://www2.nissan.co.jp/GT-R/R35/0710/index.html?page=w10 スバルインプレッサSTIや http://www.subaru.jp/impreza/wrxsti/a-line/ 三菱ランサーエボリューションX http://www.carview.co.jp/road_impression/2007/mitsubishi_lan_evo_x/03.asp 等々。 こういった高性能なATのスポーツカーには乗ったことがないのですがいかがなものなのでしょうか? いろいろ教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • スポーツカーのレンタカーを借りたいです。

    こんばんは。タイトルどうりです。検索してみましたが、どこに行ってもオートマのセダンなどばかりです。スポーツカー(ミッションの)を探しています。誰か知りませんか?よかったら教えてください。場所は大阪市内。ドライブにいきたいです。二人乗りでもかまいません。せめて、クーペで。オープンカーなどにものってみたいです。具体的な名前を挙げると、ホンダのS-2000、マツダのロードスター、日産、スカイライン(もちろん、丸目の・・GTーRとかもあるでしょうか?)、Z、スバルのインプレッサ、などなど。あと、何かおすすめありましたら、教えてください。日本車外車問いません。よろしくお願いします。

  • 3ドアとスポーツカー

     スープラやインテグラ、フェアレディーZにRX-7。 スポーツタイプの車には3ドアハッチバックが多いようですが、何かの雑誌でスカイラインの様なトランクタイプの方がボディー剛性が高いと書いてあったような記憶があります。 なのでRX-8もトランクタイプになったのだとか?  ハッチバックの方が空力は優れているとかですが、速く走らせるために空力とボディー剛性、どちらが有効ですか?  特に難しい事は考えての質問ではありません。 人気の高かったスポーツカーって、3ドアが多かったなと何気に思っただけで、単なるデザインの関係や、たまたまハッチバックが多くなっただけで、特に違いはありませんか?    あと、この場合ヴィッツやシビックの様なハッチバックは除いて下さい。 これらはコンパクトカーから発展したスポーツタイプかと思いますので。

  • スポーツカーの車検代・修理代

    男友達に車の好きな人がいます。彼はスポーツカーに乗っているのですが、車検代を聞いて驚きました。 最初の車検代は約150万円したそうです。今、全部メンテナンスをすると200万円近くかかるそうなんです。彼曰く、スポーツカーでも特殊なタイプだから・・・と。 私は車に詳しくないしよく分からないのですが、本当なのでしょうか? 一般の車の時の値段と額が違いすぎるので・・・。 それで最近エンジンの調子も悪くて動かなくなって見てもらったら、全部直すと300万円かかると言われたみたいです。 ぼったくりとかではないですよね・・・? なんか信じられなくて・・・。 どこを直していくら・・・とか詳しく分かる方いらっしゃいませんか? なるべく詳しく教えていただけるとありがたいです。 ちなみに車種はホンダのシビックタイプRです。

  • スポーツカーのホンダですか?

    こんにちは いつもありがとうございます とても疑問なんですがみなさんはメーカーで車選んだりしてるみたいなんですが ホンダってスポーツカー系おおいですよね それでマンガのイニシャルDでも段段相手の車強くなっていくんですが 最近はオールホンダでインテRターボとかEK9とか・・ とするとホンダの車って国産最強なのが多いのでしょうか? ちょっとみるとホンダってセダンないですよね ホンダってスポーツカーメーカーなのでしょうか? ホンダ好きなかた嫌いな方コメントお願いします