• ベストアンサー

プロクシはなぜ公開されるの

■プロクシについて質問させてください。 1、プロクシサーバを公開する側のメリットとはなんでしょうか? 2、なぜ、人の踏み台になるサーバを提供するのでしょうか? 3、ウイルス感染によってサーバの所有者の意図に反してプロクシ公開される事もあるのでしょうか? ※以上、解る物だけで構いませんので宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kittyguy
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.2

1、プロクシサーバを公開する側のメリットとはなんでしょうか?    ・全くの善意    ・通信内容を盗み見する。(ウェブ閲覧時のID、PASSとかも含めて)    ・そもそも公開となっているのを知らない 2、なぜ、人の踏み台になるサーバを提供するのでしょうか?    ・興味本位    ・儲かる    ・意図してないけど公開となってしまっている    とかでしょうか? 3、ウイルス感染によってサーバの所有者の意図に反してプロクシ公開される事もあるのでしょうか?    ウィルスで・・・というのは聞いたことはないですけど、ウィルス    感染の結果、サーバーの権限を奪取されて第三者でも利用できる様    に設定を変えられてしまうっていうのはあるでしょうね。    設定ミスで公開設定になっているのに気付かないっていうのがほと    んどだとは思いますけど。

akaginoyama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >設定ミスで公開設定になっているのに気付かないっていうのがほとんど なるほど、納得です。

その他の回答 (1)

noname#77845
noname#77845
回答No.1

1、元々プロクシサーバは、キャッシュサーバでしょ?  (そのサーバの中に、Webページの内容がキャッシュされていたら新たに読みに行かないので閲覧が速くなります。) 2、人の踏み台になる事が本来の使い方ではないから。 3、システムに依ります。設定を書き換えないといけないので余りないと思いますが…。

akaginoyama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 キャシュサーバについて調べてみます。

関連するQ&A

  • プロクシについて

    最近プロクシというものを知りました。 IPを隠したり、通信の高速化などのメリットがあるという事で早速設定しましたが、逆にページを開く時間がすごく遅くなったので直ぐに設定をはずしました。 あとからよく調べてみると、そのプロクシサーバの管理者にアクセスログやログインしたときに入力するIDやパスワードなどが筒抜けであるということを知りました。 プロクシの設定をして5、6回試しにいろんなサイトをクリックしただけで直ぐに設定をはずしたんですが、プロクシ設定前にIDやパスワードを入力する通販サイトにいきました。 その時(プロクシ設定前)の情報もサーバ管理者には知られているのでしょうか? それとも設定している間だけの情報が知られているのでしょうか? 又、今はプロクシの設定をはずしているんですが、設定をはずした後の情報も知られるのでしょうか? よくネットで通販やネットバンクを利用するのですごく心配です。

  • 自宅サーバでのwebサーバ及びCVS公開

    はじめまして、今回始めて利用させていただきます。 質問内容はタイトルの通り、始めて自宅にてサーバを公開するにあたり色々と教えていただきたいと思います。 以下、今の私の状態と公開する目的です。 【公開するもの】webサーバ及びcvsサーバ 【目的】仲間内で作成したプログラムの公開及びソースの共有 【サーバマシン】一応サーバ用のマシンです。OSはLinux 【ネットワーク】WAN → プロバイダ提供のルータ → ルータ → ルータ → ルータ → サーバ用マシン 【私のスキル】ほとんどサーバやセキュリティに関して知識はありません。 ネットや書籍で簡単には勉強しましたが、何も考えずに公開すると危ないということを理解した程度です。 【備考】あくまでも仲間内だけで使用するため24時間365日ずっと動かし続けるつもりもなければ最悪データが消えてしまっても特に問題はありません。 webサーバもポートは80番以外で開けるつもりでいます。 cvsサーバにつなぐ場合には鍵認証にする予定です。 上記の事を踏まえていくつか質問させてください。 1. webサーバの公開、cvsサーバは鍵認証でsshやtelnetは開けていない状態でもサーバの乗っ取りや宅内の他のマシン及びルータの乗っ取りは現実的に割と起こる可能性があるのでしょうか? 2. 現状ではサーバと同じルータ配下に普段使用しているPCもつなぐ予定ですが、サーバのみをつなぐルータをはさんだほうが万が一の場合に他のPCへの攻撃やウイルスは伝染しづらいでしょうか? 3. 私が特に心配していることは宅内の他のPCへのウイルス感染や乗っ取り、プロバイダのルータの乗っ取りです。 また、サーバを踏み台に他の方に迷惑を掛ける事も心配です。 このような事も割と多く起こる問題なのでしょうか? 4. その他何かアドバイスがあればお願い致します。 もちろんどんな事をしても100%安全とは言い切れない事は理解しています。 長文になり申し訳ありませんが、何卒よろしくお願い致します。

  • 一般使用目的で使えるプロクシサーバ

    自宅サーバをたてることにしまして、自分のサーバを外から確認できるプロクシを探しています。 自分で確認するためだけの利用目的なので匿名性などはまったく必要ない感じです。 ですので環境変数を出しても出さなくてもどっちでもいいのでどなたかご存知ないでしょうか? http://localhost等で確認できることはできるのですが、やはりグローバルなところからの確認もしておきたいのです。 ネットで検索すると、 http://www.cybersyndrome.net/ とかでプロクシリストがでてくるのですが、一日に何十回もプロクシつかったりするので、その度にプロクシが使えなくなって別のプロクシとかを設定したりするのが、大変不便なのです。 私のISPではプロクシを提供していないようなので、困っていました。 あと、プロクシリスト等で検索すると色々リストはありますが、本当にサーバ主の了解をへてリストにのっているのかどうかわからないので、ちゃんとした合法的な無料プロキシを探しています。 海外のプロクシサイト等で、ブラウザ上からプロクシサイトのフォームにアクセスしたいURLを入れて使用するプロクシサーバなどはいくつかあったのですが、フォームからではなく普通にブラウザの設定で使用できるものを探しております。 どなたかご存知の方、おりましたら、どうかよろしくお願いします。

  • ウイルスによる侵入・公開について

    ウイルス感染によって、PCが公開されてしまう事があるという話はよく聞きますが、具体的には、どこにどのように公開されてしまうのでしょうか?また、侵入とは、公開されていればいつでも侵入できるという事でしょうか? 今、自分のPCが、不特定多数の人に見られていないか(公開されていないか)を調べる方法を教えて下さい!

  • 感染者の個人情報を公開するのはどうなの?

    新型コロナウイルスに感染すると 感染者の行動履歴が探られ 何日に何処に行ったのかなどが自治体に公開されます もちろん感染経路特定のために調べるのは必要ですが それをマスコミに公開する必要はあるんでしょうか? 実際公表した事で感染者が立ち寄った施設などに 嫌がらせや風評被害が出ています 北海道では感染者の詳細を公表しないとマスコミが非難していますが むしろ道の対応の方が正しい様な気もするのですが?

  • WIN98SEでWebサーバーの公開がしたい

    Webサーバー公開の設定はだいぶん進んでいますが、「80番ポートを開ける」やり方が解りません。XPなら「ネットワーク接続」から「Webサーバー」にチェックを入れたらいいと思うんですが、Win98ではどの様にすればいいんでしょうか。 又、開けた後は、開けっ放しにして置いても安全なんでしょうか。 現在「ウイルスバスター2005」がインストールされており、80番ポートは閉まっていますが、開放しても又直ぐに閉じられてしまう事はないんでしょうか。 以上の質問よろしくお願いいたします。

  • 公開市場操作の日銀と銀行の関係

    公開市場操作とは、買いオペ・売りオペで証券を売買して市場(銀行)の資金量(通貨量)を増減させる、と言うことですよね? ここで、日銀の意図する買いオペ・売りオペに対して、銀行側が拒否することはあるのでしょうか?または出来るのでしょうか? 所詮水物の証券を押しつけ・買い取るのですから、拒否することもあるのではないかと思うのです。銀行側には応じるメリットがあるのでしょうか?

  • 学校でHサイト見るのは危険?

    大学でHサイトを見るのはやっぱりばれるのでしょうか?それと、ウィルス感染のHPをみたり、ファイルをダウンロードすると自分のパソコンだけでなく学校内のサーバーも感染するんでしょうか? 自分のPCは運良く感染してなかったけど、Hサイト見てた時間帯にサーバーがスパムメールの踏み台にされてたらしいのですが、僕のせいでしょうか?

  • ウィルス感染

    昨今パソコンがウィルス感染してハッカーの踏み台にされ、踏み台となったユーザが逮捕される事件が多発してます。 学生もおりましたが、将来を警察の誤認捜査でめちゃめちゃにされて悲劇としか言いようがないです。 ところでスマホも今後、同様なウィルス感染や乗っ取りにより踏み台にされる事はあるのでしょうか? ウィルスバスターは導入してますが不安感が残ります またウィルスに感染しづらいという観点から考えるとiPhoneの方が安全と店員に聞きましたがほんとでしょうか? iPhoneのユーザは特にウィルス対策ソフトを導入されてない方々が沢山いらっしゃるようですがほんとに大丈夫なのでしょうか? 因みに私はウィルスバスターを導入したかったのでAndroidにしております。

  • システムは「所有」から「利用」へ

    最近、システム(ソフトウェア)は「所有」から「利用へ」という 流れが加速しているといいます。 これは「所有」ではどういう問題があって「利用」すると どういうメリットがあるからなのでしょうか? ユーザ側、提供側でのメリット、デメリットを教えて下さい。