• ベストアンサー

C4成分の組成

炭化水素の熱分解と固体酸触媒(ゼオライト?)での接触分解において、 C4成分の組成は大幅に異なるというのですが その現象と組成が異なる原因を教えて下さい。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unyo12
  • ベストアンサー率58% (47/81)
回答No.2

C4成分に関する部分が抜けていました。 追加説明をしたいので#1の5行目の後ろにくっつけて読んで下さい(^^; 「これ(エチレン生成の例)と同じ理由(接触分解は枝分かれが生じやすいこと)により、 接触分解生成物の方が熱分解生成物よりも『枝分かれが多いC4成分』の 割合が大きいと言えるのではないかと思います。」

その他の回答 (1)

  • unyo12
  • ベストアンサー率58% (47/81)
回答No.1

 組成が異なる原因は一言で言うと「熱分解はラジカルが反応していく機構、 接触分解はカルボカチオンが反応していく機構であること」です。 どちらもβ切断が起こりますが、1級カルボカチオンが生成した場合すぐに 2,3級カルボカチオンへと異性化してしまうため、接触分解ではエチレンが ほとんど生成しないそうです。 「有機工業化学」系統の参考書をご覧になってください。

関連するQ&A

  • メタンの反応性

    専門外の講義でこのような課題が出たのですが、 何のことかイマイチ分かりません。 良ければ教えて下さい。 (1)炭化水素の熱分解と固体酸触媒上の接触分解において、  C4成分の組成は大幅に異なる。  その現象と原因を解釈せよ。 (2)天然ガスの主成分であるメタンの反応性が低い。  メタンの反応4つを反応式と反応条件を明記して説明せよ。

  • ガソリン類の成分

    ガソリン、灯油、軽油の化学的成分は何でしょうか。 C数□~□の炭化水素、とかいう表現ではなくて、 具体的な化合物名で成分、組成を示すとどうなっているか、です。 いろんなものの混合物か、何か主成分とかはあるんでしょうか。

  • 発泡スチロールの組成成分について

    一般的な発泡スチロールの組成成分とその割合を知りたいのですが、 検索すると炭素と水素だけでできているだとか、ポリウレタン 、ポリスチレン (、ポリオレフィン(主にポリエチレン やポリプロピレン )から成るとか出てきていまいちよくわかりませんでした。どなたか教えていただきたいです。

  • 排気ガスの成分

    ロシアのカンナビス・ウォッカは大麻を原料に作っていると聞きました。大麻の成分にはTHC(テトラヒドロカナビノール)というものが含まれています。 そこで思ったのですが、排気ガスの成分にも「THC(全炭化水素)」が含まれていますが、これはマリファナの成分のTHCと同一のものなのでしょうか? 同じものだったら危ないのでは??

  • 組成式と原子量

    化学の問題でどうしても組成式と原子量の関係がよく分からず以下の問題に手間取ってます。どう考えれば,問題を解く手口が見つかるのか,是非教えてもらえないでしょうか。 【問題】 炭素・水素・酸素からなる化合物13.6gを完全に燃焼させたところ,二酸化炭素32.5gと水7.2gを生じた。この化合物の組成式を答えなさい。 (答え)C4H4O

  • た炭化水素の元素分析についての質問です

    ある炭化水素を元素分析したところ,H2O 0.18gとCO20.88gが生成した (1)この炭化水素の組成式を求めよ (2)この炭化水素の分子量は78であった。この炭化水素の分子式を求めよ なるべく詳しくお願いします。

  • 硫酸ピッチの組成

    硫酸ピッチの主成分は、硫酸イオン(36%:未反応の硫酸を含む)、タール分(34%)、油分(7.7%)であり、タ-ル分に含有さる有害物質は、主として芳香族炭化水素(フェノ-ル類、ピリジン類)であるということは特許文献や東京都のホームページでしらべたのですが、硫酸ピッチの具体的な組成がわかりません。どなたか、硫酸ピッチの組成を教えていただけないでしょうか。 例 硫酸 A mol%, ベンゼン B mol% 硫酸 C wt%(重量パーセント)、ベンゼン D mol% できれば、情報源も教えていただけるとうれしいです(本、特許、ホームページ、文献)。 パーセンテージでなく、molやgを記載してあるものでも問題ありません。英語の文章でも問題ありません。よろしくお願いいたします。

  • 組成式について

    すいません。 化学苦手なのでどうしてもわからなくて。 問題 炭素原子C,水素原子H,酸素原子Oからなる物質があります。 その成分元素の質量比がC:H:O=9:2:4であります。 この物質の組成式は?という問題です。 ただし、原子量はC=12.0,H=1.0,O=16.0とします。 これはどのように求めればいいいのでしょうか? 私はC5H6O2になったのですが、 自信がありません。 難しいです。 お願いします

  • 焦げるとは

    焦げるという現象を調べていたら、 ・加熱によって分解した炭素が酸素と結合できずに炭化すること ・加熱による熱分解反応で水分が奪われること という2つの原因がわかりました。 それぞれの意味はわかるのですが、 2つ原因があるというのはどういうことなのでしょうか? 2つは要するに同じ意味なのですか? そこがわからないのでレポートが書けず困っています。 どなたかわかる方、よろしくお願いします。

  • 熱分解による二酸化炭素または酸素を発生するもの

    ある理由で熱による分解を経て、二酸化炭素などの気体を発生出来る物質を探しています。すぐに思い浮かぶのは炭酸水素ナトリウムですが、他にどんなものがあるでしょうか。熱としましては100℃~200℃を想定してください。水、触媒などを介しても結構です。 また炭酸水素ナトリウムの分解温度、教えてください。