• ベストアンサー

最近エレキギター始めた者です。Cのメジャーコードがうまく弾けません。

どういう風に引けないのかと言うと、一弦を手のひらの皮(中指と薬指の付け根の間辺り)でミュートしてしまうのです。 手のひらを離そうとすると親指のミュートが外れてしまいストロークのほうに意識が集中してしまいます。 もう少しひとさし指の曲げ方に工夫が必要なのだと思うのですがアドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.4

ローポジションのCコードの6弦は、三種類の扱いがあります。 1.開放弦を鳴らす。 2.ミュートする。 3.3フレットを押さえる。 で、どれを選んでも間違いではありません。 開放弦を鳴らすと「ミ」の音が三個鳴ることになります。ミはルートから数えて三番目になり、これは「第三音の重複」という和声学上の禁則に当たるため、Cコードの本来の構成音なのに×が付いているダイアグラムが多いです。しかし、現実には鳴らしても濁ることはないので、Dコードで第六弦に×が付いているのとは、まったく意味が違います。 Dコードで第六弦は絶対に鳴らしてはいけないのですが、Cコードは鳴らさない方が良い、程度のことです。またこの場合は親指でミュートせずに第五弦を押さえている薬指の爪側で6弦に触れる方法、薬指で第六弦と第五弦の3フレットをまとめて押さえて両方鳴らす方法、第六弦の3フレットを薬指で押さえ、第五弦の3フレットを小指で押さえる方法などがあります。またミュートせずにピッキングでよける気持ちで弾く、開放弦が少しくらい鳴っても濁らないのでこれでも十分です。 各々サウンドを聞きながらやってみてください。 しかし、実は一番気になるのは、ナットの貼り付け位置です。いわゆる安物の楽器の場合、ナットの貼り付け位置が悪く、第一弦側の指板に余裕が無く、どうがんばっても手が弦に触れる場合があるのです。 第一弦から指板の端までに余白が多くあれば、手のひらが弦に触れることはないのですが、お友達の楽器と比べていかがでしょうか?またお友達の楽器や、楽器店の店頭の5万円以上の楽器で同じCコードを押さえてみた場合はどうでしょうか?それで上手く音が出るのなら、技術の問題ではなく楽器のせいということになります。

その他の回答 (3)

  • hiko3323
  • ベストアンサー率37% (226/595)
回答No.3

あまりに、辛いのなら、 いっそ6弦は、鳴らしてしまっても良いですよ。 Cの構成音は、C,E,Gですので、6弦が鳴っていても、 低い方のEが一つ増えるだけで、おかしくはありません、 逆に1弦が鳴って無い方が、おかしく聞こえると思います。 又、6弦なら、5弦を押さえてる、薬指の先でミュートしたり、 右手でミュートしてしまっても良いですね。 って言うか、コードブックによっては、鳴らすと書いてあるものもあるくらいですので、 「練習」という意味では、意識した方が良いと思いますが、 最終的に、リズムについて行けないと意味が無いので、 執拗に、こだわる必要は無いと思います。 上手になれば、ピッキングだけでも、コントロール出来るようになりますよ。

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.2

どのコードフォームでも似たような悩みは出てきます。Cコードで悩んでいるうちはまだよいのですがセーハが出てくるとさらに悩みは深まります。ここでドツボにはまると最悪の場合ギターそのものを挫折しかねません。 まずは、指先をしっかり弦を押さえるようにフォームを作ってみて、指先はそのままで親指の位置(基本はネックの裏側の真ん中あたりです)や手首そのものの位置を変えてみて、変にミュートにならず、余計な力が入らないベストポジションを模索してみて下さい。そう簡単に5分や10分で答えの出るものではありませんが何週間が練習している間にだんだんとコツがつかめてくると思います。頑張って下さい。

回答No.1

よくわかります。私も最初はそうでした。 まず「指」に意識がいっていますが、それはもちろん仕方ないことなのですが、実はギタリストは指だけを動かしているのではなく、手のフォームによって手首全体を動かして指の抑え方をコントロールしているのです。それはわかってくれば無意識のうちにできるようになります。 少し極端にいえば、小指あたりに弦が触れそうなフォームのときは、手のひら全体が小指側に突き出すようなフォームになっています。 うまくフォームを抑えられるようになるには、まず指の筋肉、というかむしろ手の甲から手首にかけての筋肉を鍛えることになると思います。 なかなか大変でしょうが、いい音楽をできるには、超えなければならない試練です。頑張ってください!

関連するQ&A

  • ギター パワーコードについて。

    ギター経験者の方に質問です。 自分はパワーコードをひくとき 人差し指と薬指or中指を使って弦を押さえ それ以外の中指と薬指or中指はミュートしているのですが このフォームは改善したほうがよいでしょうか? 教本などを見ると人差し指でほとんどの弦をミュートし それ以外の指で弦を押さえているようですが・・・。 よろしくお願いします。

  • ギターのパワーコード

    今までローコードの練習ばかりでしたがパワーコードも覚えてみたいと思いました。 指を1本や2本で押さえるやり方と3本があるみたいですが。 ピッキングするときの右手は押さえた弦だけストロークするのでしょうか 人差し指でミュートするとどこかでみたのですがミュートして全弦ストロークでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アコギ コード Cの6弦ミュートについて

    私は手が小さくコードのCを抑えるときに6弦のミュートができません。 正確には親指で6弦をミュートはできるのですが そうすると弊害として 中指、薬指の付け根が1弦に当たってしまいミュートされてしまいます。 1弦の音が消えてしまうくらいなら6弦ミュートしない音の方がいいかなと 放っておいたのですが何か良い方法、押さえ方はないでしょうか? 先輩方お知恵をおかしください!

  • ギターのBコードの押さえ方

    ギターのBコードと、派生のハイコード(B♭、B、C、C#、D・・・)について、 2種類押さえ方があると思います。 (1)人差し指でセーハをし、残りの中指、薬指、小指を使って2、3、4弦を押さえる方法 (2)人差しでセーハをするのは同だが、2~4弦を薬指のみでまとめて押さえてしまう方法 自分は(1)でやっていたのですが、10フレット付近のハイフレットになると、フレットの間隔が狭くなるので 中指、薬指、小指の3本が同じフレットに収まらなくなってしまいます。 そこで(2)を修得したいのですが、どうにもうまく行きません。 いくつかのサイトで薬指の第一関節を反らせる、と書いてあったのですが、 薬指の第一関節なんてほとんど反りません。(なぜか第二関節は異常なぐらいに反るのですが。) 一般的には反るのが普通なのでしょうか・・・。 あと、薬指をちゃんと押さえようと思うとセーハが上手く行かなくなり、セーハをちゃんとやろうとすると薬指で2~4弦が押さえられなくなります。 人差し指と薬指を同時にしっかり押さえることが、どう手の形を工夫してもうまくいきません。 人差し指と薬指が平行にならなかったり、指が開かなかったり、などです。 人差しのセーハはFコードなら人差し指の側面を使うのがよく言われることだと思いますが、 B♭系のセーハの場合は人差し指の側面ではなく腹を使ったほうがいいということはあるのでしょうか? 些細なことでもいいのでコツ等あれば教えて欲しいです。 練習で何とかなるならいいのですが、自分の手の構造上(2)の押さえ方が向いていないというのなら無理せず(1)のままでいこうと思うのですが、 その場合ハイポジションでうまく中指、薬指、小指を同じフレット内に収めるにはどうすればいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • エレキギターのコードを押さえるフォームについて質問さすて頂きます。

    エレキギターのコードを押さえるフォームについて質問さすて頂きます。 画像のようなコードを弾く時に写真のように5弦の7フレットを人差し指、3、4弦の9フレットを小指で押さえて余った中指と薬指で余弦をミュートしているのですが、これはフォームとして合っているのでしょうか? 自分の中では1番抑えやすい弾き方なのでもし改善点や指摘などありましたらアドバイスお願いします。

  • Cコードの押さえ方について!

    こんばんは!ギターの初心者です(^_^; 教則本を3冊持っているのですが、Cコードの押さえ方が2種類あって、どっちがいいのかで悩んでます。 1つは、2弦1フレットを人差し指、4弦2フレットを中指、6弦3フレットを薬指、5弦3フレットを小指で押さえるというもの。 もう1つは、6弦を押さえないで、2弦1フレットを人差し指、4弦2フレットを中指、5弦3フレットを薬指で押さえるというものです! わかりにくくてすみません。とにかく、6弦を押さえるか否かということです(^_^; どちらが正しい(というより一般的)なのでしょうか??教えてください☆

  • エレキギターの弾き方について

    人差し指、中指、薬指の3本で三つの音を繰り返し、弾くギターソロなのですが、繰り返すので三本の指を 始めからポジションに固定してカッテングをするのでしょうか?一つの音ずつ指を押し弦していくのですか?どちらですか?

  • ギターを独学でやりはじめて半年ほどになります。

    いまだに基本的なコードをうまく鳴らすことができません。 Aは4弦の人差し指が1フレットにどうやってもかかってしまいます。スケールはロングスケールです。それと6弦を親指でミュートすると1弦も小指の付け根の肉が当たってミュートしてしまいます。1弦をうまく鳴らそうとすると今度は6弦に親指が届かなくなります。 BはFよりはきれいな音が出ます。ただ、コード進行の途中でBが出てきたら全然間に合いません。 Cは6弦を無理に親指でミュートしようとすると1弦に指の付け根の肉が当たりミュート気味になってしまっていましたが最近は親指のミュート無視で1弦をきれいに鳴らすようしています。それと薬指がどうしてもフレット近辺まで届かず、5弦の音はきれいではないです。 Dは5弦と6弦のミュートを気にしなければ1弦2弦3弦ともきれいに鳴らせますが、5弦6弦を親指でミュートしようとすると相対的に人差し指中指薬指が寝てしまいきれいな音が出なくなります。 Eは大丈夫。 Fは頑張って押さえて少しは鳴らせたとしても、Fマイナーになると3弦はセーハになるのでどうしても鳴りません。6弦と1弦2弦をセーハできても3弦だけは無理です。 Gは1弦を小指でうまく押さえようとすると、薬指が寝てしまい5弦に微妙に当たります。1弦を気にしなければ中指で5弦薬指で6弦をきちんと鳴らせます。そのかわり1弦がミュート気味な音になります。 みなさんも最初はこんな感じだったのでしょうか? 練習を続けていけば1年後には上手くなっていますでしょうか? 根本的に、おっさんなので指の柔軟性がなくなり若い頃のように指がスムーズに開かない、中年太りして若い頃に比べて手にも余分な肉が付き、うまくいかない等々考えてしまいます。あとは、ナット幅が広いとかロングスケールだとか、けれどロングスケールでもAで指3本をフレット内に収めるのは大変です。指が太くて手が小さいです。

  • 布袋さんのバンビーナのパワーコードの押さえ方

    布袋さんってパワーコードを鳴らす時に曲によっては 中指と薬指が指板に対してきれいに揃って伸びてるんですよね (まるで4本の指を指板にかるく添えた全弦ミュート状態に見えるというか) 多分、人差指と小指で押さえた2音のパワーコード(5弦ルート)で 中指、薬指での6弦ミュートだと思うのですが、実際どうなんでしょうか? (もしかしたら人差指と小指のオクターブ2音かもしれないですけど) スコアを見ると3音のパワーコードなので薬指も使いますし・・。 自分はこれまで5弦ルートのパワーコードを弾く時は基本、人差指・薬指・小指の3和音で 6弦は人差指の先か親指でミュートしてたんで中指での6弦ミュートに慣れてません (最近、練習してます) 要は薬指も一緒に伸びているのが疑問なんです。 自分なりに長年ギターをやってきていながら前々から漠然と疑問に思っていたことなので おかしなことを言っているかもしれませんがアドバイスいただければ幸いです。

  • エレキギターのコードについて

    アコギ歴半年の初心者です。 いきなりの質問ですが、この画像は何指で何弦を押さえているのでしょうか?? 音的にはDのコードで間違いないはずなんですが、(ピアノで音合わせ済み)明らかにDのコードの押さえ方ではないように見えます。 10フレット目を人差し指で押さえ、 11フレット目の3弦を中指で押さえ、 12フレット目の4弦を小指、5弦を薬指 で押させたのがDコードのはずなんですが… ↑間違ってたらごめんなさい! ギターの先輩方、分かる方回答お願いします!!

専門家に質問してみよう