• 締切済み

会社にいる屁ったれ虫(?)への対処について

同じ職場に、いつもおならをする人がいて、非常に困っています。 どのように対処すべきかお知恵を貸していただきたいです。 状況ですが、毎日の様に、臭い空気が社内に漂っています。 それを知っている人は、私を含めて極少数です。 (あまり深く考えていない人は、空調が悪いのかな、、とも) 本人に直接言うという選択もあると思いますが、いい年した 大人(50才位の人です)にそのようなことを言うのも気がひけます、、 もしかしたら身体的な障害があるのでは、、とも思ってしまいます。 ただ、そのような障害がないのでしたら、あまりにも無神経という か、人間としてのだらしなさに憤りを感じてしまいます。 周りにいいふらして、自然と気付かせるというのも大人げないなと 考えています。 何かいい対処方法はないでしょうか。

みんなの回答

  • topy7014
  • ベストアンサー率14% (211/1499)
回答No.2

身体的な障害があるのでしょうね、私もそうですから。 トイレでおならをするように、冗談めかして言ってみればどうでしょうか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

以前おならではないのですが、体臭の強い(わきが)人がいて、困りましたが本人はあまり自覚が無く話す事もできませんでしたが、総務に「なんか異臭がするので空調や換気に不備はないんでしょうか、調べて貰えないでしょうか」と申し出ました。根回しとして女の子(その課長の部下)に、、噂話として話を通して置きました。3日後位に言いました。結果は、空気清浄機の設置と消臭芳香剤を置いてくれましたが、腋臭の力が勝ってしまい、、、、少しだけは改善されましたが。本人の自覚がない事が多いと思うので、「一騒ぎ」してみても良いかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゲップが出ません(>_<)

    私は昔からゲップが出ません。 母親も私が赤ちゃんの時ゲップが出なくてかなり苦労 されたようです。 普段私は喋る時、食事の時一緒に空気を飲み込む癖が あるようで、すぐにお腹がパンパンに膨れ上がります。 それで苦しくなるので「ガス抜き」と称して食事中に トイレへ駆け込み「おなら」をしてきます。 このおならは便器に座ってするのですが、身体が宙に 浮くほどの勢いですごい量出ます。 音は一切しません。空気がものすごい勢いで出るのです。 こうしておならによって外に出す事が出来るので、 身体の不調はきたさないのですが、 これだけガスが溜まると言う事はどこか身体が健康では ない証拠なのでしょうか? 「ガスピタン」はよく服用します。 また、胃の中に入った空気が一定以上溜まると、 「しゃっくり」が止まらなくなります。 そして、胃と喉の間を空気がいったり来たりしてます。 これがもの凄く苦しいのです。 「ゲップが出てくれたら・・・」といつも思います。 それでどうしても我慢ができなくなった時は、 これまたトイレまで行き、ゲップが出ないので無理やり 口に指を突っ込んで嗚咽をあおります。 そうすると「ガ~~~~~~ッ」っと長いゲップが出て シャックリが止まります。 おそらくこれで空気が抜けているのだと思います。 ビール等を飲むと毎回この症状に悩まされます。 胃に溜まった空気が一定以内であればシャックリは出ず 腸にまわって「ガス」に切り替わる物と思われます。 もうこの身体と付き合い始めて30年。 何か良い対処法などはないでしょうか・・・。 どなたか良きアドバイスをお願いいたします。

  • 会社が辛いです。

    私は心臓疾患があり身体障害者2級で障害者枠で働いています。 疲れやすく体の負担も大きいため配慮頂いていましたが最近退職者が相次ぎ、人手が減ったため状況が変わりました。 業務内容が一般とほぼ同じになり、大変なのが他の人と同じスピードで業務をこなすこと、他部署に重い荷物を運ぶことです。 重い荷物の場合はさすがに身心的きつかったので伝えたのですが「人がいないのでしてもらわないと困る」ということでした。 確かに人が少なく私の部署には自分含め、3人。少ない時は2人の時もあります。 台車を使ったり、数回に分けて持っていくなどで対処していましたがエレベーターは無く、階段を何度も行き来することや業務も大幅に増え、焦らなくてはいけない場面も多くなり最近身体にも影響が出て休日や帰宅後はベッドから起きれません。 人手不足で大変なのですが業務内容(特に荷物運びについて)もう一度会社と話してもいいんでしょうか?新しく人を増やす予定はないそうです。 私的には仕事内容や特にスピードが一般と同じように進めるというのもほんとは厳しいのですが障害者でもそれは普通のことでしょうか? 会社に障害者枠の担当者はいないです。

  • 不法侵入に対しての対処法を教えてください!!

    毎日深夜隣の家の人が自宅の庭に不法侵入してきて、困っています。 汚水を撒いたり、畑を荒らしたりなどしていたのは監視カメラを取り付けて今のところおさまっているのですが、ただ侵入してきて窓からのぞいたり懐中電灯で部屋の中を照らしたりするため、神経がすりへってきています。 どう対処するのがよいのでしょうか?法的なことも覚悟しています。 どうぞ知恵をお貸しください。

  • 正式な病名というのはあるのですか?(自律神経)

    「自律神経失調症」という病名がないというのは理解しています(ので、今回は解説は不要です)。 脳の障害や、重度の身体障害がある人で、体温調整ができない場合がありますが、自律神経とは別なのでしょうか? 実際に自律神経が役に立っていない(自律神経に障害がある)場合は病名はないのでしょうか? 重度のXX障害として身体の障害とごっちゃにしてしまうものなのでしょうか? 脳の障害だとするとどこら辺があやしいのでしょうか(抽象的すぎますかね?) 「自律神経の障害」を調べるにはどういう方法がありますか? どこに行けば検査できますか?

  • 屁たれのゲイについて

    屁たれのゲイ。いい奴だと思い友人になりました。 他者に対しての態度が良く見え好感が持てました。 付き合いが長くなって気づきましたが人のことを完璧に馬鹿にしているようです。 屁たれな部分がある人なのであえてそこには触れず過ごしていましたが「ホモフォビア」という言葉をよく使うようになってしまいました。 「自分は嫌われている」という被害妄想と「他とは一味違うんだぜ」というナルシストからくるもののようです。 付き合いを続けているとこちらもマイナス思考になり病気になりそうなので付き合いをやめようと思うのですが、家によく知人をよこしてきて 連絡を絶とうとしません。自分で来ないところがまた屁たれですよね。ちなみにこの人は私の彼氏ではありません。 新しい健全な彼氏を作るためにも、この人と縁を切りたいです。このままでは全部のゲイ(友人知人)を嫌いになってしまいそうです。 どうしたらいいでしょうか。引っ越すしかない? 詳しくはかけませんが、仕事にも悪影響が出ていて困っています。

  • 余計なことばかり言う空気の読めない人の対処法

    余計な事ばかり言って空気を読まない人のある行動に困っています。 「みたらいさん(私)って〇〇さんのこと好きなんスよね?大好きッスよね?」 「俺が代わりに伝えてあげるッスよ!」 「あ~またため息ついた。〇〇さんがいなくて寂しいんスよね?」 と全然好きでもない、むしろ嫌いな人のことについて私が好意を持っていると勘違いし、余計な事を言うのです。おかげで、その男性から妙に気に入られて気持ちの悪い行動をされてしまいます。 一応大人なので、うまく付き合っていかないと…と思い、笑顔で答えてしまうのですが、それが逆効果になっているかも…と思っています。 彼には虚言癖があり、あることないことをすぐに吹聴するところがあります。 こういった迷惑行為をしてくる人にはどんな対処法が必要なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 会ってすぐ関係を持ってしまいます。

    身体をすぐ、許してしまいます。 会って、いいなと思ったら雰囲気にのまれてせまられると 初めて会った人でもしてしまいます。 そしてあとから後悔します。 でも、大人だしその場の空気であまり拒否し続けるのも心苦しいです。 どうすることが一番良い方法なのでしょうか。

  • 他人からの批判の対処

    まず、私は↓のような人間です。(書くと長くなるので、お手数ですがリンクをふんでやってください・・・) http://okwave.jp/qa/q7684872.html 会うたびにリンク先のような私の欠点をズバズバ言ってくる人がいて、言っていることはそのとおりなのですが、私の心は「つまらんくなったな」「お前しょーもないやっちゃな」って言われるのが怖いと言っており、何を言っても否定されそうで会話ができません。(背中から変な汗がでます。) 自分でも、前より神経質になりすぎて、冗談がいえなくなって、つまらなくなったと思います。(悲しいですが) 批判がくるとただ笑うしかなく、場の空気がかなりきまずいし、僕もわかっているとはいえ傷つきます。 そうだよね、と言うとつまらないし、ジョークにするほど心に余裕がありません。 批判に悪意があるのかどうかはわかりません。(けどなんとなくバカにされている気がします) 明日その人と2人で遊びます・・・ みなさんどう対処していますか?

  • 唾液(食べ物)が自然に飲み込みにくいんですが・・・

    去年の秋頃から、唾液が自然と飲み込みにくくなり困っています。 我慢すると、口の中で唾液が溜まってしまい一気に飲み込んでしまうと、お腹が鳴ったり、おならが出てしまいます・・・。 我慢せずに普通に飲み込んでも、必要以上に空気を飲み込んでしまっている感覚があって、同じような症状が起こります。 また、食べたり飲んだりする時にも、以前は自然と意識せずに飲み込めていたのが飲み込めなくなったりしています。 これは、飲み込むのに障害が生じているんでしょうか、それとも唾液の量が多いのでしょうか? 私の考えでは、唾液の量は関係なく、飲み込むときに必要以上の空気を飲み込んでしまっていて腹鳴りやおならなどの現象が起こっていると考えています。どうでしょうか? 迷わず、親に相談して病院に行った方が良いのでしょうか? また漢方などの薬を使って治るのならばすれでも良いんですが。 (思春期のせいか、なかなか親に相談するのが恥ずかしくて。少し馬鹿にされた後、笑いでごまかされそうで・・・。) 今年、高校受験ってこともあって不安です・・・。 毎日の学校の授業や塾で、腹鳴りやおならを気にしてしまって、集中できません。緊張してしまうのでしょうか。 リラックスしろっと言われてもなかなかできず・・・。 どうか、良いアドバイスを下さい。 助けてください、本当に悩んでいて・・・・

  • どのような対処法があるでしょうか。

    どのような対処法があるでしょうか。 23歳、男性(フリーター)です。勤務先の空気がシビアになってきた影響もあってか、以前より気持ちが不安定になってきており、自身に以下のような変化があらわれて悩んでいます。どうすればいいのかわかりません。 これに対する思いつくかぎりの対処法をお聞かせください。 わかりにくい表現になってしまうかもしれませんが、以下が自分の感じているものを率直にまとめたものです。 ●言動がおぼつかない たいしたことのない会話ややりとりがうまくいかない。スムーズな応答ができない。言葉を胸のあたりで絞り出してどうにか会話をしている感覚。ときには家族との会話もうまくいかない。 ●意識の統制が困難に 少し大げさな表現かもしれないが、意識がぶれているような感覚。慢性的な意識の散漫。集中ができない。どうにかこうにか日々の業務をこなしているが、これ以上の負荷がかかると意識が破裂するのではないかという不安。特に負担なのは強い責任や失敗などによる負荷。(業務内容は世間的にみれば、おそらくそこまでハードなものではない) ●身体感覚の鈍さ、曖昧さがひどくなってきた 身体感覚が鈍くなる。自分の身体が持つ領域があいまいになるようなかんじ。 人とすれ違ったり、人をよけたりするときにそれを感じる。自分と相手との位置関係を把握し、適切な場所に動くというのが困難。人を感知してから動くまでにタイムラグがある。あるいは若干硬直する。(この前は前から来た人を避けようとしたら至近距離で向かい合いになってしまい、そのまま何秒間か立ち往生してしまった) ●自身に触れるものに敏感に 先の身体感覚の鈍さとはべつに、自分のまわりや近くに人がいることに対して敏感になった。また、自分に向けて発した言葉に対しても敏感に。 ●対人恐怖の感があらわれてきた 以上のようなことにより、対人恐怖症とまではいかなくとも、その感があらわれてきた気がする。人間関係より人間そのものが嫌になってきた。 やや悲観的な体で恐縮です。なんでも結構です。参考にいたします。

Can I Use MG6230 with Windows 11?
このQ&Aのポイント
  • I'm currently using MG6230 and considering updating to Windows 11. However, since there are no drivers available for Windows 11, will I no longer be able to use it?
  • If you are using MG6230 and planning to upgrade to Windows 11, you may face compatibility issues as there are no drivers available for Windows 11. It is advisable to check with the manufacturer for any updates or alternative solutions.
  • Considering the use of MG6230 with Windows 11, it is important to note that there are currently no drivers available for Windows 11. This means that you may encounter compatibility issues and may not be able to use the printer with Windows 11. It is recommended to reach out to the manufacturer for further assistance or look for alternative options.
回答を見る

専門家に質問してみよう