• ベストアンサー

これも雇用切り?

はじめまして。 今日、会社で起こった出来事を聞いて下さい。 姉妹で某食品のチェーン店で働いているのですが、妹が上司から隣町にある同じチェーン店への転属を切り出されました。 何でも他店で雇っていた従業員(やはり姉妹)が他の従業員ともめ事を起こし「同じ店舗で血のつながった姉妹を働かせてはいけない」と社長から命令が出たとの事。 しかし、私が働くようになったのはそもそもの理由は、今勤めている店が深刻な人手不足から「この際、姉妹でもかまわないので…」というこの会社から要望によるものでした。ちなみに、私が勤めている職場では問題は一切起きておらず、むしろ気持ちの良いお店だとお客様からもお褒めの言葉をいただいているくらいです。 さらには現在も人手不足は解消されておりません。休みがまともにとれない月もあり、市の労働基準局からも業務の改善を促す文書を受け取ったばかりです。 それなのに…。 転属の告知を受けた妹はすっかりやる気をなくしてしまい、話しを聞いた先輩従業員も見る間に会社の事を悪く言うようになってしまいました。明日にでも辞めると言い出しかねない雰囲気です。 従業員三名という少ない人数(他店は最低でも五人常勤)であっても月ごとの売り上げノルマは不況ながらも良いのにこの対応は、やはり雇用切りの手段の一種でしょうか? だとすれば、今後はどう対応すればよいでしょう?ぜひご助言をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • P-Tech
  • ベストアンサー率54% (144/262)
回答No.3

こういう場合は、法律論を切り出しても現実を解決できません。 あくまで想像ですが、上司の言っていることは、ある程度本当でしょう。その上司も、社長には逆らえません。社長という立場の人は、現場を一つ一つ緻密に把握しているわけではないので、他店で起こったトラブルが姉妹を雇ったことに起因していると判断し、「同一店舗での姉妹の雇用」を一律に禁止したと考えられます。 かといって、上司としては、何一つ問題を起こしていない質問者姉妹を解雇することはできません(労働法上の問題から)。また、1人を解雇しようとして姉妹揃って辞められたら、深刻な業務遂行不能になってしまう。 そこで、1人だけでも残すために、妹さんを解雇でなく転勤という打診をしてきたのではないでしょうか? ここは、通えない地域でないのであれば、素直に移動に応じたほうがよいのではないかと思います。いずれ、現在の店舗には別の人が補充されるでしょう。新規か、逆に隣町から異動してくるか(余っているならその可能性が濃厚です)。 > 「会社の都合で辞めてもらうわけにはいかないから…」 社長が、「片方を辞めさせてしまえ。隣町には余剰人員がいるんだから、そっちを回せばいいだろう」と言ったのかもしれませんね。 上司の方も、社長と現場の板挟みにあって、苦肉の策なのではないですか?

rodmor
質問者

お礼

回答、どうもありがとうございました。 他店の店長の話しでは、閉店する場合はいきなり宣言するそうなので(それもどうなんでしょうね)、姉妹を同じ店舗に置いておけないのが本当なんだろうとの事。 また、社長は善い人柄ではあるが深く考えずに命令を出すそうなんで、今回も多分それではないかと言うことでした。 これを聞いて、姉妹ともども心の底から呆れております……妹はこの会社に入れた事を本当に喜んでおりました。 しかし、病気が元で手術を受け、無理がきかない体をそれでもこの会社の為に酷使してきたというのに、ひどい話しではあります。 それもこれも、会社全体の経営状態が思わしくないからなのでしょうね。 諦めるのではなく、見切りをつけたと思うことにして、妹には体を大切にしてもらう意味合いからも、早々に転職を勧めようと思います。 改めてありがとうごさいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

「通常甘受すべき程度を著しく超える不利益」とは労働者にとってです。お店は関係ありません。 たとえば、転勤を2週間ごとに繰り返され、引越しを繰り返すことになり、給料が実質なくなるなどの例があります。 業務上必要がないのに、嫌がらせとして転勤命令を出すことは、無効となることもあります。 しかし、業務上というのは人手や利益のことだけの考慮ではなく、人事交流等の目的であってもいいので、嫌がらせであると証明することは難しいです。

rodmor
質問者

お礼

遅くなってごめんなさい。 半ば愚痴みたいな質問でしたのに、親身に回答をしてくださって本当にありがとうございます。 実は会社側より移動の話しは延期との通知を受けました。妹を受け入れる様に会社が指示を出していた隣町の店舗の責任者から、過剰な人員を抱えるわけにはいかないと拒否をされた事で一時保留となったとの説明がありました。 なんだかなーと、最初は思いましたが、チェーン店ですので、業績がかなり悪化している店舗も多いみたいです。会社側も焦っているからあらゆる手段を講じてんだと思うと、ちょっと落ち着いてきましたよ。 周囲に話しをしても「もぅ、これは時代の流行りだから諦めるしかないよー」とか言われちゃうんですよね。 そうなると一人で考える方がマシな気になってどんどん深みにハマって悩んでしまい… 嫌な時代になったなぁと、少なからず凹んでおりましたが、こちらに相談してみて良かったです。 本当にどうもありがとうごさいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

転勤等は、就業規則等で規定があるなどの根拠が必要で、ない場合には、個別に合意が必要です。 また、拒否できる場合として、「通常甘受すべき程度を著しく超える不利益」がある場合、勤務場所を特定して採用した労働者である場合などがあります。 それらに該当していなければ、転勤は合法的人事権の範囲とされるでしょう。

rodmor
質問者

補足

早速の回答ありがとうごさいます。 「通常甘受すべき程度を著しく超える不利益」 とありましたが、実は新しい勤務地となる隣町の店舗は、現在人手がかなり余っている状態なのです。 これって、妹にも隣町の店舗にも不利益ですよね? しかも「会社の都合で辞めてもらうわけにはいかないから…」といった内容の言葉をしきりに口にしていたそうです。 人手が全く足りてない店舗から、過剰に人手を抱えている店舗への転属は妥当性があるように思えないのですが…。 やはり私が素人ゆえの見解なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人手不足なのに店舗は増えていく

    地元でちょっとしたチェーン展開をしている会社に勤めています。 今すごく人手不足で残業も多く、社員の負担は大きいです。 それにもかかわらず、会社側は今後も年に1,2店舗ほどお店を 増やそうとしているのですが、なぜでしょうか。 単なる利益の追求? 社員の首は絞まっていくばかりに思えてなりません。

  • 他店の人

    20歳、大学2年です。 私は全国チェーン店でアルバイトをしています。 以前、他店の人手が足りないことから、その店舗へ応援に行きました。 店内には自分を含め3人の従業員しかおらず、全く人が足りていない状態でした。 店に入ろうとすると、一人の女性が自分に話しかけてくれました。 すごく感じのいい女性で、一緒に仕事をしていくうちに私は彼女のことを好きになってしまいました。 時間はあっという間に経ってしまい、すぐに上がりの時間になってしまいました。 結局携帯の番号も聞いたわけでもなく、顔見知りになった程度です。 最近ミクシィで彼女らしき人を見つけたのですが、いきなりメッセージおくるのもどうかとおもいますよね? 最近彼女のことを考えると夜も眠れません。。。 直接彼女の働いている店舗に行って気持ちを伝えたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。。

  • 吉野家の多くの店舗での休業

    ゼンショーホールディングス(HD)は14日、傘下の牛丼チェーン店「すき家」の28店舗がアルバイト店員の不足で現在、営業休止していると明らかにした.というニュースがありましたが、 すき家は人手不足が原因で2月以降、約250店が一時休業や短縮営業に追い込まれたらしいですね。どうしてこう人が不足してるのでしょうか?店舗の数が多すぎるのか、それともアルバイトなど従業員がどんどん辞めていってるのでしょうか?みなさんはどう思うか教えてください。

  • やる気の無い社員

    飲食店をやっています。約10年に成る職人店長が自分の好き勝手をやりすぎて周りの従業員が辞めたいと言ってきています。今回が初めてでなくその店長のせいでバイト15名社員3名今までに辞めていきました。今まで辞めさせられなかった理由は人手不足と口が旨く(ポイントしか話さない)こちらも弱みはそこでした。現在辞めたい社員と同盟を組んで旨く引退させる事を計画していますが(店長が辞めれば辞めたい社員は続けてくれる。思い描くビジョンに進める)経験の有る方助けて下さい。一番の理由は飲食店(サービス業)なのにしゃべる(リップサービス)事が出来ないのです。頑固で笑顔が無い従業員の指導はあごで使い褒めもせず文句は最高 陰口寛大 経営者には表面づらは良い。従業員は泣き寝入 数字が弱い 女が苦手 目つきが悪い モラルが無い あげれば切が無いですが 人手不足のときは 最低限 役にたっているときも有る 店長の仕事は嫌いですが プライベートの人格までは 文句は言う気はありません。ご意見至急お願いします。頭がおかしくなりそうです。

  • たすけてーーー!!!

    僕は飲食店で働いています。 今はGWでお店は忙しいのですが、従業員が足りずに同じ会社の他店から人を借りてお店を回しています。 そんな時、他店から応援にきて頂いた女性に一目惚れしてしまいました。 GWももうすぐ終わってしまうので会えなくなってしまいます・・・ なんとか自分の連絡先を渡したいのですが・・ タイミングがわからず、周りの目もあり厳しい為悩んでいます。 この機会逃したくないんです!!! みなさん何か良い方法、体験談、アドバイスなどあれば是非よろしくおねがいします。

  • 連絡先・・

    僕は飲食店で働いています。 今はGWでお店は忙しいのですが、従業員が足りずに同じ会社の他店から人を借りてお店を回しています。 そんな時、他店から応援にきて頂いた女性に一目惚れしてしまいました。 GWももうすぐ終わってしまうので会えなくなってしまいます・・・ なんとか自分の連絡先を渡したいのですが・・ タイミングがわからず、周りの目もあり厳しい為悩んでいます。 この機会逃したくないんです!! みなさん何か良い方法、体験談、アドバイスなどあれば是非よろしくおねがいします。

  • パート 雇用保険に入れますか

    パートで週4日、19時間の契約で働いています(働いて半年たちました) 契約上は19.5時間ですが、人手不足なので実際は毎月週20時間以上働いています。 19.5時間の契約なので雇用保険には入ってません。 夫は「実労働で20時間越えてるから入ることができる」といいます。 ・週20時間以上の場合、会社は強制的に雇用保険にいれなければいけないと思いますが、 この週20時間というのは「契約書上」の話ですか?(所定労働時間というのは契約書の労働時間でしょうか?) 実労働でも入れますか? ・雇用保険にいれていない従業員が常態的に週20時間以上の勤務実態がある場合、 労働基準監督所?から会社に雇用保険にいれなさいという指導がきたりしますか?

  • アルバイトのヘルプ勤務に関わる法律・ルール

    私は現在会社員ですが、 飲食チェーン店等でのアルバイト勤務や管理の経験が無く、 チェーン他店舗でのアルバイトの「ヘルプ勤務」というものに関して、疑問に思っていることがあります。 労働基準法・労働者派遣法・職業安定法などの裏付けに基づいた ご回答をお願いできればと思います。 (「経験からこうだと思う」といったご回答は結構です。) 1. 同チェーンであっても(フランチャイズ契約などで)別会社が運営している店舗に対しては、 従業員を「ヘルプ勤務」として派遣することは無いという認識ですが、正しいでしょうか? 2. 個別店舗で採用している(本部採用ではない)アルバイト従業員が、 同チェーンかつ同会社の他店舗でヘルプ勤務を行う際、 指揮命令権は派遣元店舗と派遣先店舗のどちらにあるのでしょうか? 3. 個別店舗で採用している(本部採用ではない)アルバイト従業員について、 本部がヘルプ勤務の割り当てを行うことは問題ないのでしょうか? 以上です。宜しくお願い致します。

  • バイトを辞めようと思うんですが

    メールで言うのはやはり失礼なのでしょうか? 私が働いてる店はちょっと変わってるというか、店長が不在の店なんですが、前までは他店と兼任していて今は他の店に移転になったので、今はいないだけなのですが、その店長とは機嫌が良いときは普通にメールするぐらいには時々送りあったりした時があって、店の番号がわからないのもあるんですが、店長の携帯番号とメルアドは知ってるんですよね、なのでメールで言ってから、お時間のある時でも電話させて貰いたいのですが…と聞いた方が失礼にはならないですか? あと辞めたい理由なんですが、精神的にも体力的にもかなりしんどいので…という理由でも辞めさせて貰えるのでしょうか? 人手不足のせいもあって、理由がそれでも大丈夫なのか心配なんです。 良ければ回答の方、お願いします。

  • ファミレスのバイトを集団でやめたいのですが

    ファミレスの某チェーン店のバイトをしています。 慢性的に酷い人手不足が続いていて、一人でも欠けると店が回らない状態になっています。 特に私が属しているディナーのクックは悲惨な状態で、私を含めた4人以外はほとんど戦力にならず、各自の予定を省みず半強制的にバイトの予定を入れられてしまいます。 (仮にシフトを減らすよう言ったところで、すぐに今まで通りにスケジュールに戻っていたり…) かねてから4人でやめたい、とお互い言っているのですが、店の危機的状態を省みて我慢し続けていました。 しかしながら、店長のあることがキッカケで、みんなで一斉に店長にやめようと言い出しています。 規模の大きい店ではないので社員もおらず、今後も他店から社員を呼ぶ予定はないそうで、私達がやめたら店が回らなくなってしまうことは分かっています。もちろん残された人が可哀想だという気持ちもあります。 そうは言ってもアルバイトだからやめるのは勝手のはず。そもそも各自が真っ当な理由をもっているのですから。 店長の性格上、このまま一斉にやめると言い出したら間違いなく穏便には済まないと思います。 それでも正攻法で、やめたい理由を伝えて強硬にやめるべきなのでしょうか? またやめることを阻止されたとしても、契約通り事前に伝えておいて、今入っているスケジュールだけこなせばやめることは可能なのでしょうか? どなたかアドバイスください。 お願いします。