• ベストアンサー

住宅ローンの圧縮について

お忙しいとは思いますが、どなたかご存知であれば教えてください。 内容は、知人が住宅金融公庫から住宅ローンを借りているのですが、 この不景気で返済が滞りそうになっています。 とはいえ、身内の方々も生活費を含めて 支払いを続ける余裕もありません。 そこで、教えていただきたいのですが、 住宅金融公庫の借金を圧縮するようなことは可能なのでしょうか。 自己破産により債権の回収額が減るより、 圧縮をした方が良いように感じます。 どなたかでそのようなお話をご存知の方がいれば、 どんな小さなことでも嬉しいので教えてください。 お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)の返済では、条件変更という手続きがあります。月々の返済額を下げるとか、ボーナス返済額をなくすとかです。返済期間は少し延びますが・・・・・。 一定の書類等準備して申請書を提出するわけです。 詳しくは、返済されている金融機関に相談してみるといいと思います。(ただし、本人が出向いたほうがスムーズに進みます。)

cofee3
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 知人に話してみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.2

住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)の融資の原資は財政投融資でした。 つまり国民が国の制度で積立てたものや、郵便貯金などで預けた金の運用先として、住宅を必要とする人に融資したものです。 その資金が払えなくなったという理由で、反故になることは政府系機関として許されません。 ですから、担保となる不動産に第一順位の抵当権をつけて、他の金融機関より優先して回収ができるしくみになっています。 借金の圧縮とはどういうことでしょうか。債権の一部を放棄せよということでしょうか。それは虫のいい話ではないですか。自分は持ち家に住み続け、返済金を下げてもらってなお一部はチャラにせよということがまかり通るほど、不公平な社会にはなっていません。 本来債務の圧縮とは、今ある借金をどう減らすかということです。まずは家(財産)を売ってできるだけ返済にまわす。もし、ローンが残れば返済方法に無理がない形で弁済契約を結び直す。少なくても元金のすべては分割で返す。 これが債務者の義務です。 これも無理というのであれば、地方裁判所でそれなりの手続きを申立して、法の定める制度に従うしかないのではないでしょうか。 また条件変更は一定の制約があり、返済をいくらでも減らせるものではなく、期間延長も限りがあります。結局支払い総額はかなり増える事となります。 今をしのげば何とかなる程度のお考えであれば、家をあきらめるほうがずっと賢い選択になると考えます。 少し厳しい回答となりましたが、あまりに簡単に考えている方が多いのであえて書かせていただきました。

cofee3
質問者

お礼

お忙しいところありがとうございます。 こちらも早速、知人に知らせ、 今後の対応として考えるように伝えます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの借り換えのときに・・

    住宅ローンの借り換え時、返済金額の他に融資は、可能でしょうか?  300万ほど借金があり、それを借り換え時に返せないものかと考えています・・ 都合の良い話でしょうか・・? 現在、住宅金融公庫で借りています、それを銀行でと・・・  借金は、消費者金融で、3社・・ 

  • 住宅ローンについて

    住宅ローンには数多くの種類があると思います。銀行・金融公庫・生保・・・と。自己破産者が組めるものは存在するのでしょうか?

  • ブラックリストに載っていますが、住宅ローンは可能でしょうか?

    私は今、消費者金融3社から約50万円の借金があります。現在、生活保護を受けて生活していて返済が遅れており、もうすでにブラックリストにのっていると思います。かといって、自己破産をすると10年はローンは組めないと聞いたので、できれば避けたいです。 ちゃんと働ける様になったら、借金を返そうと思うのですが、借金返済後、住宅ローンなど組もうとした場合、可能なのでしょうか? 法律など全く分からないので、詳しい方アドバイスお願いします。

  • 住宅ローン

    2年前マンションを住宅金融公庫からローンで妻と共同名義で購入しました。持分は7:3ですが、私の口座からローンを全て返済しています。離婚することになりましたので、妻の名義を私の名義にしたいと考えています。住宅金融公庫の抵当権が設定してありますが、妻のローンの持分を返済しないと名義変更が出来ないでしょうか。そのお金がなくて困っています。 妻の持分のローンを毎月払っていくことは可能です。

  • 住宅ローン

    2年前マンションを住宅金融公庫からローンで妻と共同名義で購入しました。持分は7:3ですが、私の口座からローンを全て返済しています。離婚することになりましたので、妻の名義を私の名義にしたいと考えています。住宅金融公庫の抵当権が設定してありますが、妻のローンの持分を返済しないと名義変更が出来ないでしょうか。そのお金がなくて困っています。 妻の持分のローンを毎月払っていくことは可能です。

  • 住宅ローンと持分の関係

    夫名義で住宅金融公庫で住宅ローンを組み、連帯債務者・連帯保証人の欄は誰の名前もありません。 数年前に銀行に借り換えをしています。 持分は夫と妻の親、二分の一ずつです。 夫がサラ金などの借金が返済できなくなり民事再生を進めていましたが、住宅ローンも返済が延滞となり、回収業者から競売か任意売却になると言われました。 延滞分を一括返済すれば、とりあえず待ってくれると 言われましたがとても払えそうに無い状態です。 このような場合は、妻の親の持分があっても、 関係なく差し押さえられてしまうのでしょうか?

  • 身内に借金がある場合の住宅ローン審査について

    マンションを購入しようと思っているのですが、銀行の住宅ローンを申し込んだ時、身内に借金のトラブルがあると審査が通らないことがあると不動産の人に言われました。私の兄弟が消費者金融から借金していて返済しきれずに現在自己破産の手続き中です。私はその借金の保証人にはなっていないのですが、銀行の審査ではそういったことも調べられて融資を断られる事があるのでしょうか。

  • 住宅ローン借り換えについて(抵当権変更可能か?)

    現在、住んでいる家は住宅金融公庫で借りてます。 しかしながら、消費者ローンで家を担保にお金を借りてしまい以下の抵当権が設定されてしまいました。 (現在消費者ローンは弁護士介入して頂き債権整理して返済中です) 第1抵当権 住宅金融公庫 第2抵当権 消費者ローン この第1抵当権 住宅金融公庫を銀行ローンに変更したく申請を考えているのですが 銀行からは第2抵当権 消費者ローンがある為 困難との回答を貰ってます。 銀行側の意見として 新規融資の条件として第1抵当権の設定を行う必要がある 銀行融資された資金にて住宅金融を返済との事です という事で 銀行ローンで借り入れする場合 第1抵当権 住宅金融公庫→登録抹消 第2抵当権 消費者ローン 第3抵当権 銀行ローン となる為、融資は厳しいとの回答 ここで抵当権の変更は可能なのでしょうか? 以下の順位が出来れば大丈夫らしいのですが・・・ 第1抵当権 住宅金融公庫→銀行ローンへ抵当権譲渡 可能か? 第2抵当権 消費者ローン 自分なり色々調べたのですが難しく皆様の意見を参考に出来ればと思い ご質問させて頂きます。 宜しくお願いします

  • 教えて頂きたいです。住宅ローンについて。

    我が家はマンションを買う計画をしてます。しかし、物件は見つかっても、住宅ローンが組めず、金融会社の審査が通りません。お父さんなんですが。三つ位の銀行から、断られています。原因は、わかりません。お父さんいわく、借金とかはないみたい。遅れてもすぐ返済したとか。 もしかして、あたしとか身内が、借金やローンの残高があったり、返済の停滞があるのがいけないのでしょうか?あたし、今まだ、支払いがすんでないものがあり、遅れたり停滞の時期もありました。関係あるのでしょうか?あたしのせいで、家が買えないのかな? 親は今度、個人情報を調べてみるらしいです。原因がしりたいというので。

  • 住宅ローン借りれるでしょうか?

     親名義の土地に(100m2)に家を新築したいとおもっています。見積額は1200万円ほどです。前年度年収は450万円、妻は105万円です。しかし消費者金融に200万円ほど借金があります。返済は月々6~8万円ほどしています。なお返済の遅れは一度としてないです。この状態で住宅金融公庫から資金をかりれるのでしょうか?公庫は審査がなく、先着順で、審査は保証協会のほうですると聞いた様な気がするのですが。ちなみに頭金は200~300万円ほど用意できます。それで借金を返せばいいかもしれませんが、なにぶん家内に内緒の借金で返済は小遣いから返しています。現在家賃が10万円ほどなので、家をたてたほうが、現在の家計は楽になると思うのですが。  ちなみに公庫を申し込む時に、現在の借入金などは記入するのでしょうか。 どなたか住宅金融公庫にくわしいかたアドバイスおねがいいたします。

専門家に質問してみよう