• ベストアンサー

フーリエ変換・逆変換の虚数成分って?

フーリエ変換を用いた論文を読んでいるときに、ある3次元関数f(x,y,z)に対してフーリエ変換・逆変換を行ったとき、逆変換で求められる値は実数成分と虚数成分があり、虚数成分を無視できるという記述を見つけました。 これは対象の関数が実数成分しかもともと持ち合わせていなかったで逆変換しても虚数はゼロである、という解釈でいいのでしょうか? 正直、フーリエ変換・逆変換に関してはほとんど初心者なのですが、気になってしまっています。誰かこの疑問に答えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • reiman
  • ベストアンサー率62% (102/163)
回答No.2

1次元と3次元の本質的な違いは無いので1次元で考えればよい。 以下jは電気工学の記法を採用し虚数単位とする。 sin(2πξt)≡(exp(j2πξt)-exp(-j2πξt))/2/j をフーリエ変換すると (δ(f-ξ)-δ(f+ξ))/(2j) となる。 これは実部0で虚部が(δ(f-ξ)-δ(f+ξ))/2であるから 虚部を0とすると逆変換も0となり大変なことになる。 つまりその論文で説明をしている著者は フーリエ変換について不勉強ということである。 その論文は捨ててまともな論文を勉強するべきということになる。

aseliasan
質問者

補足

う~ん、そうなりますか^^; 自身の勉強不足がやっぱり問題ですね。 ありがとうございます。自身でもう少し勉強して、他の論文を見つけます。

その他の回答 (2)

  • reiman
  • ベストアンサー率62% (102/163)
回答No.3

質問をよく読まないで解答したので修正 フーリエ変換の虚部を無視するのではなく 実関数のフーリエ変換の逆変換の虚部を無視するということでしたね。 そうならば 超関数空間では 関数のフーリエ変換のフーリエ逆変換はその関数になる というフーリエの反転公式が成立するので その関数が実であれば当然虚はでてこないのでそのとおりである。

  • gef00675
  • ベストアンサー率56% (57/100)
回答No.1

問題点がいまひとつわかりかねますが、fを変換して逆変換したのだから、元の関数に戻ってきただけ、ということはないでしょうか。だとすると、虚数部分が出てきたのは単なる計算の誤差ということになります。 そうでないとすると。。。 簡単のため、1変数の関数f(x)で考えると、f(x)は偶関数と奇関数の和で表せます。 f(x)=(f(x)+f(-x))/2 + (f(x)-f(-x))/2 複素フーリエ変換の実数部分は、cosによる変換だから、元の関数の偶関数部分の変換であり、虚数部分はsinによる変換だから、奇関数部分になります。虚数部分が無視できるほど小さいということは、元の関数の奇関数部分が偶関数部分に比べて小さいということになります。変数が3つになっても同じです。 少なくとも、元の関数が実数成分しか持たないから、変換後の関数も実数部分だけとはいえません。

aseliasan
質問者

お礼

なるほど。今まですごい勘違いをしてました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 離散フーリエ変換(DFT)の実数と虚数

    離散フーリエ変換を行うと実数部と虚数部が出力されるのはわかったのですが、この実数部と虚数部そのものが何であるかがわからないです。 質問は下記の二つになります。 (1)離散フーリエ変換された信号の実数部とは何で虚数部とは何なのでしょうか? (2)実数部と虚数のどちらかだけでは離散フーリエ変換にならないのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 逆関数に虚数は含まれない?

    関数y=x^2(x≧0)の逆関数をもとめるとき、xについて解くとx=√yですが、このときxが虚数にならないのは当たり前なのですか? 虚数が出たら逆関数と言わないのですか?逆関数が存在するようにするとxの範囲は必ず実数にしないといけないのでしょうか??すみません、よくわかりませんので良かったら教えてください。

  • 偶関数のフーリエ変換

    なぜ偶関数の場合はフーリエ変換すると虚数成分がなくなってしまう(複素数計算を必要としない)のですか? 詳しく解説してあるサイトなんかも教えてもらえるとうれしいです。

  • フーリエ変換のプログラムについて

    「NUMERICAL RECIPES in C」という本でフーリエ変換を試しているのですが、うまくいきません。 変換している配列は一つだけ100であとは0のデルタ関数です 変換にはfour1.cを使っています 変換結果が1にならずに実数に100、虚数に0が入っています デルタ関数を変換するためには配列にどのような数字を入れたらいいのか教えていただけませんか? あと、sin波も変換したいのですが配列にはどのような数字を入れたらよろしいでしょうか? よかったらお答えください

  • 4次元フーリエ変換による音波の解析について

    4次元フーリエ変換f(x,y,z,t) → F(kx,ky,kz,ω)についての質問です. 現在,独学で,FFTを用いて音波f(x,y,z,t)を解析しようとしています. ここで,4次元フーリエ変換 f(x,y,z,t) → F(kx,ky,kz,ω) を行った場合,Fは一体どのような意味を持つ値なのでしょうか. また,この4次元フーリエ変換を用いて,波数kと周波数ωの関係を表すにはどうすれば良いでしょうか. どうかご回答よろしくお願いいたします.

  • フーリエ逆変換からδ関数を導く

    フーリエ逆変換からδ関数を導く δ関数のフーリエ変換は1 じゃあ逆変換は ∫1*e^i2πft df = δ(t) だと思いますがこれは フーリエ変換で1になるから逆変換ではδ関数になるというように 理解してましたが実際に計算して解く場合にはどうすれば ∫e^i2πft df = δ(t)になるんですか?  1 ―――[e^i2πft]こうなってからあと全然わからないです i2πt どなたか教えてください

  • ラプラス変換とフーリエ変換について教えて下さい。

    ラプラス変換とフーリエ変換の違いは後者が虚数だけなのに対して、前者はそれを拡張して複素数に使えるようにしたものであるということ分かるのですが、その使い分け方がさっぱり分かりません。 ・一般的に微分方程式を解くときにはラプラス変換を用いますが、これをフーリエ変換でしないのはなぜなのでしょうか? ・逆格子ベクトルを作るときや、スペクトラムアナライザーではフーリエ変換を使いますが、これをラプラス変換でしてはいけないのでしょうか? ・計算機用にフーリエ変換にはFFTというものがありますが、ラプラス変換を離散的にしたZ変換の計算機用に速くしたものがないのはなぜなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • フーリエ変換

    フーリエ変換 フーリエ変換して1/(1+iω)になる関数を求めることができません。 フーリエ逆変換をしても解くことができませんでした。

  • フーリエ変換後に実効値を求めるには?

    ノイズ波の位相演算するためにフーリエ変換した後で、数サイクル前との複素数引き算をしてから、その「実効値」を求めたいのですが、どの式が正解なのでしょうか?  (1) √(実数^2+虚数^2)/(FFTデータ数/2)/√2  (2) √(実数^2+虚数^2)/√2  (3) √(実数^2+虚数^2)  (4) その他? なお、これまで(1)と認識して、基本波のみで算定していたのですが、どうも実測値より小さいようなのです。 波高値/√2=実効値とは思いますが、√2が必要なかったりするのでしょうか?

  • 高次フーリエ変換のプログラム

    お尋ねします。 1次元のデータ(例えば時系列)をフーリエ変換して周波数による系列に置き換えるプログラム(その逆も)は良く見かけます。FFTなどですね。周波数空間と時間空間の行き来に対応します。 一方、2次元、3次元に対応した高次フーリエ変換のプログラムがダウンロードできないでしょうか。3次元ということは空間ということになり、波数空間と実空間の行き来を可能にするものです。高次のFFTとなるでしょうか。入力としては3次元の空間離散化されたデータA(x,y,z)で、変換されるとA(k1,k2,k3)(離散化)のデータです。その逆もあり、というものです。 スペクトル法などによる数値計算を考えていますが、変換の部分は出来合いのものを使いたいと思っています。よろしくお願いします。