• ベストアンサー

次の日本語受け身文は韓国ではどう言いますか?

sumin55の回答

  • ベストアンサー
  • sumin55
  • ベストアンサー率59% (49/83)
回答No.3

2.決断が下される・・やはりイ(が)の表現がこのケースには良いですね~ <~が 下される、と下すは間違いないように!>  例:命令、指示、決定・・・などに使われる 韓国語では 特に受身、使役動詞の表現は全体的意味での解釈になるので 助詞や主語が変わる場合もありますね、 ので・・ #2の方のご意見で正しいと思います、 <ご存じのように尊敬語はあっても謙譲語は無いわけで> 韓国語はわりとストレートな表現に比べ日本語は控え目な表現とも言いますか~!! この「~させていただきます」の美しい日本語の使い方には韓国人の私も度々舌が回らなく苦労してます^^・・・

hibiqui
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 いただいたご回答は私の個人辞書(エクセル)に登録し、必要なときに検索できるようにしました。 愚痴になりますが、日本語の受身表現・使役表現を網羅した日韓辞典を開発して欲しいものです。

関連するQ&A

  • 日本語の受け身

    【~してもらう】などの受け身の形を韓国人にわかってもらうには どう説明すればよいでしょうか。 例えば『たくさん小犬が生まれたので、私にももらってもらいました』 という例文がありまして、それをどのように理解してもらうか悩んで おります。 日本語だと結構このような文がでてきますよね? どなたか分かりやすく教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 韓国語の受動態、使役

    韓国語では受け身や使役をどのように表すのでしょうか? 詳しく説明してくれると嬉しいです。

  • 日本語文法の直接受身と間接受身

    日本語を勉強しています。 受身には直接受身と間接受身があると習いました。 受身文を見て直接か間接か区別できる簡単な方法を教えてください。

  • ”払う”という言葉を使役受身にすると何と言いますか

    日本語を習っている外国人に質問されましたが、 調べれば調べるほど、どれが正しいのか分からなくなってきました。 みなさんのご意見をお聞かせ下さい。 ”使役”の使い方を習っているそうで、 ”使役受身”のところで、 ”払う”について調べてみると 1)払わさせられる 2)払わせられる 3)払わされる この3通りの回答が有りました。 3)の払わされるが自然かと私は思うのですが、 3つとも正しいのでしょうか? みなさんのご意見、お教えください。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 日本語の「態」について

    日本語を勉強している学生です。 日本語の「態」について、 次のように考えたのですが、ちょっと確信が持てません。 皆さんのご意見をお伺いできれば、と思います。 よろしくお願いします。 (1) 弟を使いに(行かせた)。 →使役 (2) 太陽が(昇ってくる)。 →× (3) 先生は、いつもたくさんの本を(読まれます)。 →× (4) 家の前に車を(止められて)、出入りが不自由だ。 →迷惑の受身(?) (5) 言いたい奴には(言わせておく)。 →使役 (6) 子供を(寝かせて)から、ゆっくり買い物に行った。 →× (7) 彼はいいかげんな約束をするので、私はいつも煮え湯を(飲まされる)。 →使役受身(?) (8) アルバムを見ていると、子供の頃が(思い出される)。 →自発 (9) 一つの単語が、どうしても(思い出せない)。 →可能 (10) いったい、どこから秘密が(漏れたのか)。 →× (11) 先生、私の病気、(治りますか)。 →× (12) 私は、田中先生に日本語を(教わりました)。 →× なお、 6番の「寝かせる」や12番の「教わる」などの他動詞は使役の意味が含むが、「使役態」ではないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 韓国語から日本語へ翻訳をお願いします。

    韓国語から日本語へ翻訳をお願いします。 (1)? ?? ????? ? ?????... (2)?? ? ?? ???? ?????.......? 韓国語初心の私にはネット翻訳と辞書では理解する事ができませんでした。 宜しくお願いいします。

  • 日本語教師に質問

    「待たされる」は使役の受身だと思いますが、他の動詞で例文を挙げる際に混乱してしまいました。 (1)まず日本語の分解を教えていただけませんか。 「待つ」の未然形+使役の助動詞「せる」の?+受身の助動詞「れる」でしょうか? (2)外国人にどのようにこの「使役の受身」の作り方を教えたらいいのでしょうか。

  • 日本語の受身の使い方について

    外国で日本語を教えている者です。 学生が作った文で「日本語は、さくら学校で勉強されています。」という文がありました。 「英語は、世界中で話されています。」を参考に作ったと思うのですが、文法的に正しくてもこういう言い方はしないので、訂正しようと思っています。 違和感の理由として、「勉強する」に受身の使い方がないからかなと考えていますが、確信が持てません。ご意見頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 日本語の受け身について

    外国人の人から受け身について聞かれました。 私も日本語教師になるため、勉強中です。 ① ✖ 友達に自転車を修理されました。 ② 〇 友達に自転車を修理してもらいました。 うれしい気持ちがあるときは、「Vてもらう」「Vてくれる」を 使いますと外国人に説明しました。すると ③ Aさんに パーティーに 誘われました。 ④ Aさんに パーティーに 誘ってもらいました。 ⑤ わたしは 先生に ほめられました。 ⑥ わたしは 先生に ほめてもらしました。 ③~⑥のニュアンスの違いを聞かれました。 持ち主の受け身のときは、違いがはっきりわかるのですが 直接受身で被害がない場合はどうなんでしょうか。 ③~⑥ぜんぶうれしい気持ちを表していると思うのですが 何が違うのでしょうか。 どなたか ご教授いただけませんでしょうか。<m(__)m>

  • 日本語の「尊敬語、同義語」の辞書を探しています

    下記の質問は、すでに[「学問・教育」-「国語」]で質問した内容をこちらへ転記しました。 質問の内容が、「外国人が日本語を勉強する為には?」なので、 こちらのカテゴリの方が適切だったのでは考えて転記しました。 もし、この考え方が間違っていましたら、申し訳ありません。 [質問内容] 韓国の友人が、今日本語を勉強中です。 日本語のレベルは、今は中ぐらいかそれより少し下程度だと感じています。 普通に日本語で会話していても、それほど行き違いは有りませんが、 少し問題が有ります。私の考えでは、かなり重要な問題だと思っています。 勉強方法は、主に本で勉強していて日本に来た事がなく、 日本人と会話をする機会があまり有りません。 その為、会話に必要な「尊敬語」や「同義語」の知識があまり有りません。 その都度説明してあげますが、私の知識もあまりほめられたレベルではありませんので! 将来日本で生活をしながら、「韓国語」の教師をしたいとの希望を持っています。 そこで、教えて頂きたいのですが、 外国人に対して、日本語の「尊敬語」や「同義語」がわかる適当な辞書が有れば、 教えて頂きたいのです。 辞書そのものに詳しい違いの説明が有れば良いのですが、 簡単な説明だけしかなくても構いません。 他の辞書で調べる事が出来る日本語能力は有りますので。 今回お願いした目的は、 「この様に、別の表現が出来る言葉が他にも有る。」と言う事が判る辞書が有りませんか? と言う事です。 私が韓国語を勉強した時にも、韓国語の「尊敬語」や「同義語」が判らず苦労しました。 それだけの理由では有りませんが韓国語の勉強に挫折して、 今は韓国旅行で「焼き肉、キムチ、ソジュ」の状況に成っています。 インターネットで調べましたが種類が多く、どの辞書が良いのか判断が付きません。 判断材料をお持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 追加のお願いですが、 韓国語の「尊敬語」や「同義語」が判る辞書が有れば、教えて頂けませんでしょうか? まだ、韓国語に未練が有りますので! 出来ればで、構いません。