• ベストアンサー

不況になったら豹変

勤務する会社の代表が、3年前は「私はワーキングマザーを応援する」と豪語していたのに、この不況で経営が傾くと次々パートのママさん達に解雇勧告を付きつけ始めました。 「他の社員が、私も子育てしながらパートで働けるなんて思われちゃ困るんだよね」などと言い豹変したそうです。 これはどういうことでしょう? 仕方がないこととは言え、人格者では全くなかったと・・・? でも世の中こんなもんでしょうかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.3

本音がぽろっと出てしまったというところでしょうか。 経営者なら当然持っている本音だとは思いますが、言い方が悪いですね。 経営者がそれを申し訳ないと思っている気持ちが感じられないと、やはり人格者とは呼べないでしょうね。 ご質問者様が書いた言葉が、一文一句違わず経営者が発した言葉そのままであったとしたらですが。 例えば経営者の言った言葉がそんな軽い調子ではなく「他の社員が、自分も子育てしながらパートで働けるなんて思われては困る」という言い方であったのなら、人格者ではない、とまでは言えませんよ。 それほど会社は危機的状況にあるということを示唆しているだけだと思いますから。 これは、経営者として当然の考え方であり、苦渋の要求です。 パートを解雇するのは、経営者としては当然の判断としか言えないでしょう。そのまま雇っていたら、会社が倒産してしまうでしょうから。 それくらい今の日本経済も危機的状況にある事を、社員ももう少し肌で認識する必要はあるのでしょうね。 ワーキングマザーの支援を宣言通り続け、会社を倒産させ、すべての社員を路頭に迷わす事になっても、ご質問者様は彼は人格者だったと言えますか? または、そうやって失業した社員たちは、経営者を彼は人格者だったと言えると思いますか? 一番に、経営者本人が、社員全員を失業させそれでもなお自分は人格者だったと自信を持って言えると思いますか? 状況によっては、誰しもが納得できるような人格者にはなれませんよ。 一番大切なものを選択しなければいけないときだってあります。 その選択ができる人もまた、人格者だと言えなくもないと思いますよ。

pandapanyo
質問者

お礼

女性側の話を聞いているとあれやこれや悪徳経営者のような気がしてくるのですが、客観的によく見ると非常に良い社長な気がして混乱していました。 それにしてもパートママさんだけに対し、どうでもいいいちゃもん付けて全部やりなおしさせたりなど、最近になって突然、様子のおかしいところは見受けられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • bakuto11
  • ベストアンサー率38% (259/671)
回答No.2

何かを勘違いしてないですか? 人道的な物と、会社経営は全く別物ですよ。 「そんな物ですか?」と聞かれれば 「そんな物です。」と言う答えになります。 それが資本主義の一面です。 まあ「人格者で有れば会社を倒産させてもパートを・・・」と考えているのであれば、その時点で理論が破綻しているので「御自分で会社を興してやってみれば」と他の人から言われておしまいでけど、まあポイントは「支持を表明していたのに、この手のひらを返したような扱いはなに?」って所なのでしょうが、実際に「保護」や「支持」と言う物は、自分自身に「それが出来る余裕が有る事」が前提の話であって、「自分自身が破綻しても他の人を・・・」と言う方は個人でも殆ど居ないでしょ? 企業なら尚更です。 「支持を表明=人格者」じゃ無いんですよ。 ましてや「自己犠牲=人格者」でも無いんです。 結局、それをやり続けられる人が人格者と呼ばれるだけです。 自己犠牲は「美談」にはなっても「実」は無いです。 まあ、人格者と呼ばれるには「体力」(資金面等の余裕)が必要なのです。 企業は基本的に利益追求(じゃないと存続出来ません)が基本ですので、景気がよい時には「社会貢献」「保護」でも何でもやるでしょうが、景気が悪くなればそれらの分野から削られるのは常識です。(利益を生まないので) それと、仕事が無くなった場合はやはりパートから切るのも普通です。 法律上もパートの方が切りやすいのと、社員の心理や他の会社からの見た目でも、パートから切るのが常識です。 正社員を切ると会社全体のモチベーションが下がるのと、人材の流出等のデメリットも有りますので、出来る限り切りたくは無いんですよね。 まあ、資本主義の根底は「弱肉強食」なんですよ。 景気の良い時には食料が十分に有るので、見かけ上は「平和」ですが、 ひとたび不況になれば「弱肉強食」の一面を覗かせます。 なので「他人の好意に甘えるのは危険」と言いたいです。 保護は「他人の余裕の一部」なんです。 その余裕に乗っかってばかり居ると、真っ先に被害を被る形になります。 まあ「備えあれば憂い無し」と言う事です。 それと「企業の言葉はそのまま信じるな」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • torokonbu
  • ベストアンサー率40% (25/62)
回答No.1

その方考える「ワーキングマザー」とは正社員のことで、 「パート」が困るということではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワーキングマザーの定義って

    こんばんは。 一般的な認識での、ワーキングマザーの定義というのは、どこからですか? 正規雇用(主に正社員)で、残業もバリバリ有りで9時~18時定時が 残業が終わるのが20時、21時などになる ↑ 正規雇用で残業も日に1時間程度がたびたびある ↑ 正規雇用で、たまに残業があるが8~9割型定時で帰れる ↑ 正規雇用で、時短(6時間~7時間)を使っている ↑ 派遣社員・契約社員で7~8時間・週5働いている ↑ 派遣社員で7~8時間週3~4/1日5~6時間働いている ↑ アルバイトパートで1日7~8時間、週5で働いている ↑ アルバイトパートで1日7~8時間、週3~4/1~2で働いている ↑ アルバイトパートで1日5時間前後、週3~4で働いている ↑ アルバイトパートで1日4時間前後、週3~4で働いている 小学生2児持ち わたしは1日7時間(残業なし)週5でパートをしています。 これってワーキングマザーに入りますか? やっぱり正規雇用他派遣・契約・準などの「社員」や看護師他などでの正規雇用でバリバリくらいでないと、ワーママって(世間一般の認知で)言わないですかね? ※子育て・育児系のカテに投稿したかったのですが

  • ワーキングマザーにママ友だちってできますか?

    今、妊娠6ヶ月の働く妊婦です。 出産後は3ヶ月ほどで職場に復帰しようと思っています。 子どもは当然ながら保育園に預けることになるんですが、やはり平日が仕事だとなると同じくらいの子どもを持つお母さんたちと知り合う機会がないですよね? よく仲の良くなったお母さんの子どもを通して一緒にうちの子どもも遊んだりして子どもの友達もできるって聞きますが、働いてると自分の子どもも友だちができにくいのでしょうか? 幼稚園に入る年齢だとお母さんたちのグループができてしまっているとも聞きますし、自分の子どもに友だちができるかどうか心配です。 なにより私自身も同じ子育てをするママ友達がほしいんですが・・・。 どうすればワーキングマザーがたくさんのママ友達と仲良くなれますか?

  • 子供手当について

    私は会社員の独身女性です。 今話題の子供手当て。 政府は、ワーキングマザーを前提の社会を想定して、色々と政策を練っている様子。 ですが、保育園の待機児童や、産休育休切りの問題など、課題は山済みです。 また、不況のあおり、そもそもの就職口も危ういですよね。ニートやワーキングプア、派遣切りの問題もしかり。 雇用が不安定な状況のなかで、若い人たちが子供を生み育てると言う選択をするのはなかなか勇気のいることだと思います。 そういう意味では、少子化対策としてとても有意義な政策なのかもしれません。 ですがその一方で、経済的に不安を抱える若い夫婦を「生活の見通しが立たないけれど政府がお金をくれるから勢いで子供を作ってしまえ」と後押しするためのと政策に思えて、私はなりません。 もっとも、生活が安定してから……と悠長なことをいっていたら、年齢的にも会社の立場的にもそれが難しくなってしまったという落ちもあるため、賛否両論ではあるのでしょうが。 余談ですが、最近のワーキングマザーの方々のコメントを見ると、家事育児と仕事の両立は非常にハードルが高く「大変そう」「難しそう」と言う印象を受けることが多いです。ほんのちょっとの愚痴や弱音にも、「私はこれだけがんばりました。だから貴方はまだまだ甘いですよ」「私はちっとも苦じゃなかったわ。だから貴方の大変は大げさよ」的なコメントがたまにあるので、少し驚いています。 ワーキングマザーを政府や社会が後押しする世の中であるのならば、彼女達をもっと温かい目で見てあげる余裕が社会にも必要なのではないかなと、個人的に思っています。 自分が独身だからか、未来の自分を見ているようで余計そう思ってしまうのかもしれませんが。 今現在、ワーキングマザーでらっしゃる方々や、そのパートナーの方々のご意見等うかがえたらうれしいです。

  • まだ試練を与える気か!!

    こんばんは。 40代も後半のシングルマザーです。 息子2人、無事に社会に出し自立をするようになり やっと、一人の女性としても落ち着けると思っていた矢先 仕事先から、退職勧告を受けました。 理由は、転勤を断ったから。。。 主人が亡くなって18年、必死の思いで仕事し子育てし 残業三昧で、やっと大学まで出して、これから一人の時間を 満喫しようとおもっていたところでした。 転勤先は、海外でした。 この年齢で、今更海外への赴任は、きついです。 愛犬も飼っており、連れても行けないので(預けるところもない)。 両親も亡くなり、兄弟はいないし、誰も頼れず 必死に、一人でやってきたのに・・・・・ この年齢がきても、まだ世の中は、わたしに試練を与える気なのでしょうか。 どうやって、50歳迎える女性に働き口があると言うのでしょう。 今の生活を維持するほど、給料をくれる訳がありませんし 子育て必死でしたので、貯金もありません。 やっと息子たちも、社会に出たばかりなので、頼れるほどの給料を もらっていません。 こちらにきて、友達もいませんし頼れる人もいません。 仕事と子育てばかりだったので、早々知り合いもできませんでした。 企業と言う所は非情だとは思っていましたが・・・ ここへ来て!って感じです。 生きていく元気が、ふっと無くなりました。 今まで頑張ってきたのは、何だったのだろう。。。。 誰か助けてください。 わたしは、どうすればいいのでしょうか。。。。

  • 取締役を解任したい

    株式会社の非常勤役員です。業界不況の折、ボーナスカットに賃金カットを段階的に行うまでに影響が出ている中で役員の中で唯一役員報酬カットに応じない者がいます。業績が芳しくない、そんな状況の中で最近その人物のミスにより業務的失態を招き損害を被りました。にも拘わらず相変わらずの態度で代表取締役社長の直言をも一切聞き入れません。そのうえ、勤務態度もいい加減で、実質的に仕事をしていない有様です。できる仕事自体ないそうです。私が「そうです」というのも、普段は社外にいるのでその様子は人づてに聞いたものだからなのですが、他の役員一同の意向は辞めてほしいといものなのです。 こういう役員に対して有効な解雇勧告とはどういうものになるでしょうか。よろしくお願いします。

  • サークルのママ友の考えに困惑しています

    私は未収園児を対象とした子育てサークルの代表をしています。 私一人で企画運営しています。どうしても手伝いが必要なときはメンバーさんの手伝いをお願いしています。 普段の活動は室内で母子で歌を歌ったり踊ったり工作をしたりなんですが、最近は消防署見学などのお出かけでのイベントもはじめました。 メンバーのママさんの中には、休みがちの人や、もう何ヶ月もずっと休みっぱなしの人もいます。私は、それぞれの家庭での都合や生活リズムもあるので、休むことはまったくかまわないと思っています。 その休みがちなママさんたちが、お出かけのイベントに参加してくれました。連絡網でも知らせていましたが、その休みがちなママさんに会う機会があったときに、直接誘いもしました。 当日はほとんどの人が集まり、私はにぎやかに過ごせたことがただ普通に嬉しいと思っていたのですが、一部のママさんがそれについて私に直接異議を唱えました。 「ずっと休んでるのに何でこういうときだけ参加するわけ?」 「一ヶ月出席しなかったら辞めさせようよ」 とのこと。 私はあくまでも子供と母親同士が楽しく過ごすためのサークルを目指しております。まったりとやっていきたいんです。 学習塾ならまだしも、出席率が悪いからやめてください、なんて厳しいことはしたくありませんし、する必要もないと思います。 そのことを話してもその一部のママさんたちは 「あなたは甘いんだ、もっと厳しくしなきゃ」 「出席率悪かったらクビ」 と主張します。そして 「私はこのサークルを支えているんだよ、あなたが甘いから私がしっかり人間関係とか観察してるの」 とも言います。「支えている」と自負する根拠を尋ねたら、 「だって毎回出席してるもん、休んでないもん」 とのこと。 支えてると言うならば副代表になってと言ったら「それはやだ」と即断られました。 口だけ出して手は出さないそうです。普段の活動のときも、準備も後片付けも何もせずに黙って座っているだけです。身重のママさんのほうがよっぽど手伝ってくれます。 なのに「支えてる」ってどういうことだよなんだそりゃ、と思いました。 みなさんは、出席率の悪いメンバーは辞めさせるべきと思いますか? ずっと休んでいるのはずるいと思いますか? ご意見をお願いいたします。 すみません後半愚痴になってしまいました。

  • ワーキングマザーのあるべき姿?

    まず初めに、決してワーキングマザーの方に対し否定的な意見を言っているわけではないことを申し添えます。 2歳半と、7ヶ月になる二児のママである友人(現在育休中。夏に復帰予定)とランチをした時に思ったのですが、まだまだ子どもが可愛い時期、一番成長する大切な時期に仕事復帰をするのはなぜだろうと素朴に思いました。 友人は、先に生まれた子どものときも今回も、産後一年ほどで職場復帰しています。 ですが、育休中も家事・育児のほとんどをお母さんに頼み、仕事復帰したらなかなかできなくなるであろう友達とのランチや買い物を楽しんでるようです。実際、今回のランチの際も二人を実家に預けてきました。 実家のお母さんも何も言わないようで、保育園に預けるという選択肢は無く「実家ありき」での子育て&職場復帰をするようです。 そんな友人に「何のために働くの?」と聞くと「お金が無いから」と。 でも、家も新築し車も購入し、育児にかかるお金は実家持ち。旦那様は働いていて、とてもお金に不自由なかんじはしません。もちろん将来のためもあるでしょうし、お金はあって困るものではないのはわかります。でも、本当にお金が理由なら、二人目をなぜ産んだのか。(一人目はデキ婚なので例外として…) 自分でお腹を痛めて産んだ子を、自分達夫婦で育てる努力をせずに簡単に実家を頼り、働きにでる理由が私には理解できませんでした。 おそらく、保育園に預け夫婦二人三脚で育児を乗り切っている家庭が大半だとは思いますが、友人の場合それをせず「私は子育ても仕事も両立してる、ワーキングマザーよ」というのが見えるので、私が理解に苦しむのかもしれませんが、激戦区で保育園に預けられないなどの理由を除き《保育園に預けず、実家に子どもを預け働くママ》の、理由が知りたいです。

  • 子供が幼稚園。パート?就職?ー子育てママにお尋ねします

    幼稚園年少の子供が一人いる29歳の主婦です。 現在パートで働いていますが、3月いっぱいで契約が終わるので、次にどうするかとても迷っています。 契約更新の打診を受けたのですが、二人目を…と思っていたのでお断りしてしまいました。(その後検査で二人目は望めないと分かったのですが(泣) そうなると改めて自分の人生として考えたときに、このままパートという態勢で働き続けるべきか、就職をするべきか…というか、きちんと就職したいけれど出来るだろうか…という不安が大きくなり、皆さんのご意見を聞いてみようと思いました。 大学を卒業後すぐに結婚したので、きちんと就職したことがなく、バイト・パートの経験だけです。資格は「普通免許」、「マイクロソフトオフィスマスター」、「図書館司書になるための資格」の3つだけ。 年齢、職歴がない、子供がいる等々、就職がかなり厳しいことはかなり覚悟していますが、就職したほうがよいような気がしてなりません。将来的には年金なども気になります。 不器用な性格なのでせめて事務職くらいしかできないかもしれません。専業主婦が似合いだと思うのですが、経済的にちょっとでも私が収入を得る必要があります。 主人の仕事が特殊なので、子育てについてのヘルプは頼めません。そのかわり、隣に私の祖母が住んでおり喜んで子守をしてくれたりしますが、高齢なので毎日…というのは頼みづらいです。 ワーキングマザーの方、子育てと仕事の両立という面で、パート、正社員のよかったこと、悪かったことを いろいろ教えてください。

  • 何かと虐待と言われてしまう現代

    4歳男児のシングルマザーです。 子育てって難しいなと、つくづく思います。 私は小さいときイタズラしたり、悪いことをして親に怒られた時、兄ともども押し入れに入れられたり、家の外に出されたりしました。 今そんなことしたら虐待と言われますよね 保育園に行っても、子供だから怪我もするのに、つっかかる親がたくさんいるからか、息子がちょっぴり擦り傷作っただけで、保育士さんが泣きそうになりながら謝ってきます。 市営住宅なのですが ちょっぴり息子を怒っただけで 「あそこんちのママはヒステリック」と言われてしまうし・・・ なんだか育てにくい世の中だなと。 昔はもっと先生や保育士さんが尊敬されてたし、親ももっと厳しかったと思うんです。 ファミレス行って自分の子供が走り回っていても、何とも思わずお喋りしたり、「〇〇ちゃ~ん、だめよ~」みたいな叱り方してる親をみるとイラッとします。 ご飯を粗末にしたり、おもちゃや本など物を大事にしない姿をみたら、叱るときは叱らなきゃいけないんじゃないかなと。 スーパーで息子が大量におやつを抱えてきて、そんなにいらない!と一喝すると、知らないおばちゃんに睨まれるし。 子供を叱っちゃいけないんでしょうか?

  • 45歳は そんなにダメですか

    ふたりの子をもつ母子家庭の45歳です。 この不況で 解雇に遭い、今まで張り詰めていたものがプチンと切れたような…精神的におかしくもなりました。私がいた職場は女は私ひとりでした。入社した当時は、女に何が出来るんだと卑下する人もいて だから余計に男にまけずと頑張ってやってきました。会社にも貢献してきたからこそ昇給もありました。でもこの度、解雇メンバーのひとりとなり 私以上に怒ってくれた人もいました。 きっと 私がガムシャラに頑張っていたのを いつもみていたからでしょう。背の低い私が何とか足の届くフォークリフトに乗り バリバリやってましたから…いや もう済んだ話は この辺にして…辛かったですが、何とか前向きな気持ちになり就活してますが… 今日も 求人をみて あちこち電話をしてみました。まずは年齢を聞かれて正直に45歳ですって答えると いきなり反応が悪くなるんですよね…「え~、うちは20歳から30歳が活躍してる会社なんで…」とか「若い男性を募集してるんです。女性の方は派閥とかあって大変なんで…」とか「覚えること沢山ありますからねぇ…大変ですよ」とか 何?これって何?面接さえしてくれないの 私は そんなバカじゃないし 派閥なんてもの大嫌いだし 若い子とだって ふざけあったりするし そんなノリも悪くない どうして45歳って言うだけで変なイメージで判断するの…哀しくなる 面接して不採用なら納得出来る。これから どうしたらいいの 収入は途絶え 借金が増えるばかり… 私はずっと子供たちの為にひとりで働いてきた。パート気分の45歳のおばさんじゃない!でも…世の中は…

専門家に質問してみよう