• ベストアンサー

離婚をしようとしている時の実家の法事

旦那の実家で旦那の祖母の法事があります。 しかし、旦那とは離婚を進めているところです。 親も親戚にも旦那は話していないようです。 私も法事に出席するべきでしょうか? 私が行かなかったら、親に話すチャンスだと思っておりますが、 旦那は一緒に来いと言っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#89904
noname#89904
回答No.5

私は、男性です。 私ではなく妻ですが、前夫が一年前に病気で亡くなりましたが、妻はお通夜、葬式にも出席しませんでした。理由の離婚の条件が、「なにがあっても連絡はしないこと」と公正証書に残したからですが、今回のケースですと、まだ夫婦として成立していること、別居していないこと、だんなさんが、「一緒に来て欲しい」と言っていることを考えると行かないといけないでしょうかねえ。 どうしても行かないのであれば、手紙を書いて、「離婚の調停につき、今回は欠席させていただきます」と書いたらいいと思います。

noname#81050
質問者

お礼

経験談をありがとうございました。 そうですね、まだ結婚しているので行って供養してきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

私の祖母が亡くなった時、当時の主人は来ませんでした。 別れる相手の身内なんて関係なかったのでしょうね。 さすがにお葬式だったので報告もしましたが、全くのノーリアクションでしたから、かなりガッカリしました。 相手方にお世話になったり、愛情を注いで貰った場合もあるはずです。 今回は法事とのことですが、法事の場合でも出向くほうが良いと思います。 ご主人様もきてほしいとおっしゃっているようですし、相手親族へ最後のお礼という気持ちで行ってらしたらどうでしょうか。 後は、ご主人様、相手方の親族と貴方様の関係次第の部分もあると思いますので、よく考えて答えを出して下さい。

noname#81050
質問者

お礼

ありがとうございました。 御礼のつもりで行ってきます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私は行きませんでした。法事ではなく、お葬式でしたが…。亡くなったとの連絡もありませんでしたので、仕方ないのですが…。 現在は別居中でいまだ戸籍上は夫婦ですが、すでに破綻している関係ですし、彼の実家、親戚ともに遠方ですので、いま、もし何か不幸があったとしても、余程のことでないかぎりは、連絡も来ないでしょうし…。 ただし、質問者様がお祖母様には可愛がっていただいたから、ひとりの人間として礼を尽くしたいということであれば、伺ったほうがいいのでは?と思います。そうじゃないのなら、いまさら離婚する相手の見栄やプライドに付き合う必要はないと思います。

noname#81050
質問者

お礼

ありがとうございました。 御礼のつもりで行ってきます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tabozuke
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

行ったほうがいいと思いますよ・・・ 最後のご奉公というか・・・ どんな理由で離婚したいかは分かりませんが、 行くことによって、またなにか考えが変わるかもしれませんよ。 まだ離婚してないのだから、一応は家族ですから、義理ははたしたほうがいいと思いますよ。がんばってくださいね・・・

noname#81050
質問者

お礼

ありがとうございました。 御礼のつもりで行ってきます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

出席すべきです。まだ離婚したわけではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義実家の法事について

    今まで6年間、義実家には行ってませんでした。 ところが今年「姑と仲良くしないなら離婚だ」と言われ、仕方なく義実家に行ったら上機嫌で、レスも解消しました。しかしその3週間後にも義実家に誘われ「法事や正月だけにしたい」と言ったら「離婚だ!法事も来るな」と言われました。 私が「あなたが子供たち連れて行けば良いやん」と言うと、「みんなで来なきゃ意味がない!子供たちが(私なしでは)行くわけないから、そんな事言うんだろ」と言います。 更に私と子供たちは今まで6年間も法事に行ってなかったので今更、私がいようがいるまいが 誰も気にしないと思うし、実際「いなくても誰も気にしないよ」と旦那からも言われました。しかし「俺の母ちゃんと俺は来てほしいと思ってるよ。お前の親も来るし」とも。 ちなみに義実家までは車で片道45分で、姑は去年一人暮らしになりました。 今回は去年亡くなった旦那の祖母の法事らしいです。前に行った時に姑からは法事に来てね~とは言われました。 行くつもりでしたが、旦那に「正月と法事だけにしたい」と言ったら「離婚だ!嫌なら法事も来るな」と言われたので一気に行く気が失せました。 更に後日「最近機嫌悪いなぁ。どうした?」と聞かれ「法事に行くのが憂鬱だ」と言ったら「法事に行く事で機嫌悪くなるなら、法事に行かなくて良いから家でニコニコ笑っていてくれ」と言われました。 ちなみに去年亡くなった旦那の祖母(姑の姑。姑と同居)の葬式には旦那と上の子だけ出席しました(私は下の子の用事で欠席)。 今更(6年ぶり)私が行ったら親戚連中はどう思うんでしょうか?何も変わらないですよね? また旦那は思いやりから「法事に行かなくて良い」と言ってるんじゃなくて、私に戦力外通告しただけですよね?

  • 妻の実家の法事に出るのですが・・・

    妻の祖母の7回忌に出席しますが、戸惑うことが多いです。ご意見とか、皆さんのところの法事について、教えて下さい。 【妻の意見】 「実家が近くなので、旦那(私)も出席するのは当然でしょ。参列者に合わせて御仏前を3万円程度(夫婦で)包みたい。それから数珠は必要だ。」 【私の意見】 「妻の祖母と会ったことがないし、お付合いとして出るのならいいけど、出るのが当然って言われると…。御仏前も1万位でいいんじゃないかな? 相場が3万円だからって、うちも3万包むもんなのかな?それに数珠は必ず要るものなの?」 そんな内容ですが妻は私の考えが信じられないって思ってる様子です。 ちなみに私の実家(東京近郊)は分家で、法事の経験は少なかったです。法事のときも全員が揃うことはありませんでした。 ですので、皆さんの場合、どの辺りまで出席するか、とか、ご仏前の相場など教えて下さい。

  • 嫁にいってからの実家の法事について

    昨年、実家のおばあちゃんの妹がなくなり、納骨にいきました。今年一周忌なので法事があるとの事、11月一週目です 兄姉は土日やすみなので、法事は土日になります。 私は土日仕事、平日休みなんです。 もう一つ、三週目には 祖母かな? 法事があります。それも土日どちらかです。 お葬式やお通夜なら 休んでも出席しようと思うのですが、 ○回忌とかでも皆さんは出席してますか? 悩む事でもないんでしょうか?悩むなら出席しなさいって感じですか?

  • 義父の法事と実家の出席について

    義父(主人の父)の法事(三回忌)に私の実家の両親が呼ばれました。 一周忌までの法事には出席していましたが、実の親族でもないしということで、三回忌は欠席しました。 今回出席しなかったことについて、義母はよく思っていなかったようですが。 そこでお聞きしたいのですが、義父の法事に嫁(私)の実家が呼ばれるのは一般的なのでしょうか? 主人の実家は本家でもなくごく普通の家ですが、義母は法事を盛大にやりたいようです。 盛大な法事は、呼ぶ側にも呼ばれる側にとってもかなりの負担になると思うので、出席しなかった私の両親の気持ちも理解できます。 実際、出席された親戚の方々のほとんどが年金生活なのですが、それでも盛大な法事は必要なのでしょうか? 私は、法事はお寺さんと家族だけでもいいのではと思っています。 ご存知の方、おられましたらよろしくお願いします。

  • 法事について

    旦那の祖父の33回忌の法事があります。お佛前の金額について教えてほしいのですが、旦那が仕事で欠席のため私だけが出席します。いくら包めばいいんでしょうか?法事は旦那の実家でやります。実家は近所です。

  • 旦那の実家の法事。

    旦那の実家の法事。 私は1年と少し前に結婚した、長男の嫁です。 7月の3連休に祖父の33回忌?と祖母の23回忌?(うる覚えです・・・。) を法要を行う会館でするそうです。 私たちは旦那の実家から電車と新幹線で3時間半くらいのところに住んでいます。 車だと500キロ弱、二人で休憩・交代しながら6~7時間かかります。 ゴールデンウイークやお盆には車で帰ってますが、 それ以外で旦那の実家に帰る時は新幹線を使って4万5千円ほどかけて帰ってます。 (財布にだいぶ厳しいです。。。) お義母さんは「×○(旦那)が忙しいなら○△ちゃんだけでもいいのよ。」と言ってます。 私は結婚前、自分の実家の法事には出ていました。 なので当然旦那の実家の法事には出るつもりでいます。 ですが、遠いし一人ではちょっと・・・。 というのが本音です。 長男の嫁のみなさん、もし私の立場なら行きますか? アドバイスお願いします。

  • 法事ってどこまで出席するものなのでしょうか?

    今年結婚したばかりの者です。 実家は親戚付き合いは淡白だし、今まで身内が亡くなったことがないので、ほぼ法事とは無縁の生活でした。 なので、非常識かもしれませんが法事のことでとまどっています。 結婚して旦那の実家がとても親密に親戚付き合いをしていることと義父の兄弟が10人もいるので、今年一年で法事が3回あります。義父の兄、義父の姉、義母の母になります。 どこまで出席するものなのでしょうか?この先、ずっと義父の兄弟の法事とか行かなくてはいけないのでしょうか?

  • どこまでが法事・法要ですか?

    少し長文になりますがよろしくお願いします。 もうすぐ祖母の3回忌があります(私自身の祖母) もちろん法事は出席するのですが、その後の食事もいっしょに出席を実母から打診されています。 できれば実母や兄弟達と一緒に過ごしたくなかったので、食事は私たち夫婦だけ祖母を偲んで祖母の好きだったお店で食事しようと話していた矢先の手紙でした・・・。 私は結婚して別世帯で暮らしているのですが、なぜ食事に出席するか否かで悩んでいるかというと少し複雑な理由があります。 実祖母が亡くなった際、残された遺言書で遺産分与について、本来実母のみが相続するべき財産を【孫の私と1/2ずつにすること】と書かれていました。実母はもともとお金遣いも荒く、借金等もあり、祖母から信頼されていなかったため、そうしないと苦労して建てた家と土地を売ってお金に変えられてしまうと祖母は以前から私にそのように話していました。 私は本当に遺産を相続するとは思ってもみませんでしたが、大好きな祖母の意思を継ごうと半分相続することにしました。 (相続した家には実母と兄弟が住んでいます) 実母はそれが気に入らなくて何度も私に相続の放棄をしろと迫ってきました。 放棄しないとわかると、「お前とは縁を切る」とまで言われ、兄弟や親せき達にあることないこと悪口を吹き込まれるような事が度々ありました。その後私自身も実母と兄弟とは連絡を取ることを控えています。 このような複雑な理由があってどうしたらいいのか悩んでいます。 法事後の食事に出席してもいいのですが、また兄弟達と一緒になって文句を言われたり、夫の事を小ばかにするような発言までされると思うので食事の出席を悩んでいます。 法事とはどこまでが法事なのでしょうか? お寺でお経を読んで。までが法事なのでしょうか? それとも食事までして法事なのでしょうか? もし食事までが法事で供養になるのであれば我慢してでも食事には出ようと思っています。 【追記】*1回忌は呼んでもらえずそのことでも前回揉めました。      *法事は内々だけで家族の5~6人で行います

  • 法事について。

    法事についてです。来月父方の祖母の17回忌の法事があります。体調を崩して二ヶ月前入院していたこともあり、最初は法事には行くつもりではなかったのですが、体調もよくなり、今回が最後の法 事となるので親から出席しなさいと言われました。祖母とは一緒に暮らしていて、私が小学生低学年のときに亡くなってしまったのですが、すごく大好きなおばあちゃんでした。今正社員として働いていて、法事でお休みは頂けるのでしょうか?お墓も場所を移動してからまだお墓参りも行けてなく今回はそれもかねて出席したいのですが…日曜日に法事で月曜日に帰宅とゆう感じになります。飛行機でなければ行けない場所で日帰りだときついためです。(子供がまだ3歳になったばかり)どう社長に説明したらいいでしょうか…あまり理解ある社長ではありません…そもそも17回忌で休みを頂くこと事態間違ってますか?

  • 法事でのあいさつ

    今月末に親父の1周忌の法事を予定しています。 今まで親と2人で住んでいましたが、親が亡くなってからは長男の僕が実家に一人で住んでいます。 たまたま親と親の祖母の命日が同日で祖母の37回忌も一緒の日に行います。 法事が終わって20人ぐらいで食事に行くのですが、そこでの挨拶について悩んでいます。 僕は祖母とは会った事もないですが、どういう挨拶をしたらいいのでしょうか?それと親が亡くなってから古かったお墓を建て直しました。 出来たらこう言ったらいいという風な、具体的な文章を頂けたら嬉しいです。お願いします。