• ベストアンサー

複数の金融機関からの融資と自己資金の関係

新規創業に際して、日本政策金融公庫(旧国民生活金融公庫)や都道府県、市町村から融資を受ける際、実際に借りられるのは「自己資金と同程度」と言われますが、例えば自己資金が500万円あった場合、それぞれの金融機関から500万円ずつ借りられるのでしょうか?それとも3箇所なら1500万円必要なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

重要視されるのは、事業計画書の中身です。 事業において必要とされる資金はいくら必要なのか? からはじまってその内訳として 自己資金○○万円 A金融機関から○○万円 B金融機関から○○万円 という具合に書き込む事が必要です。 金融期間によっては、そういったケースを嫌がる場合もありますので、 コンサル会社などに一度相談をしてみてはいかがでしょうか? http://www.kokopelli-inc.jp/ http://www.e-consultant.jp/ipo/about_jigyo.php また、事業計画書は有料で請け負ってくれるところも あるようなので、そちらで一度作成してみるというのもいいかも知れませんね。 http://www.1alpha.jp/food-navi/ http://food-con.com/ http://www.f-mode.jp/salon_support/simulation.php

oshieteoshiete2
質問者

お礼

ということは、事業計画書で 自己資金500万円 日本政策金融公庫から500万円 ○○信用金庫から500万円 ・・・ とすれば、トータルで500万円よりも多く融資して もらえるということですね。 ありがとうございます。

oshieteoshiete2
質問者

補足

信用保証協会に問い合わせたところ、 例えば都道府県と市町村の融資制度を利用する場合、 どちらも信用保証協会の保証を使う場合は、 合わせて自己資金分、つまり、自己資金500万円の場合、 都道府県の制度で300万円の融資を受けたら、市町村の制度では 残りの200万円分しか受けられないそうです。 (自己資金よりも多く借りられる制度の場合は別)

関連するQ&A

  • 創業者向け融資を受けるときの自己資金について。

    創業者向け融資を受けるときの自己資金について。 既に株式会社で起業済み(決算はまだです)。 国民政策金融公庫等の創業者向け融資を受ける場合、資本金額を自己資金として申請することができますか? 資本金自体は、運転資金などに使ってだいぶ減っています。現金として残っている額が自己資金でしょうか?それとも、資本金額全額を自己資金とすることができるでしょうか?

  • 日本政策金融公庫、新創業融資制度自己資金について。

     起業にあたり日本政策金融公庫の無担保、無保証人無、新創業融資制度を利用しようと融資の面談に行ってきましたが結果は、保証人必要と判断されました。  判断理由は、自己資金の件で私は、退職金を自己資金に当てる予定で創業計画を立てたところ、退職金は、貯蓄して作り上げた資金でないので自己資金と認められないとのことでした。貯蓄はほとんど無い状態です。他に、低金利で、無担保、無保証人で創業資金を融資して下さる金融機関がありましたら教えてください。  退職金300万、借り入れ500万、創業資金計800万で計画しています。

  • 日本政策金融公庫で、創業資金の融資を受けたいのですが、自己資金をずっと

    日本政策金融公庫で、創業資金の融資を受けたいのですが、自己資金をずっとタンス預金していたのですが、これでは自己資金として認定してもらえないと知り、祖母から贈与してもらうことにして、そのお金を自己資金としたいのですが、これで認定は受けられるのでしょうか???また、面接時に材料費などの見積もりについて詳しく質問されることはありますか??

  • 企業向け融資の自己資金について

    国民生活金融公庫の融資について、色々な質問を拝見させてもらったのですが 同じような質問が無かったようなので質問させていただきます。 無担保・無保証人で融資可能な「新創業融資制度」のような制度について、自己資金の有無が必要となっていますが 仮に600万の融資を希望する場合で、300万の自己資金を用意して融資が実行されたとすると その自己資金の使い道は融資後調査されたりするのでしょうか? 個人的な支出で無くなった場合、その支出先の特定ができなくても問題有りませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 政策金融公庫の新創業融資制度について

    政策金融公庫の新創業融資の融資額と自己資金が大幅に緩和されているように思うのですが、なぜでしょうか? 数年前は、融資額1000万に対して自己資金は3分の1以上でした。 先日、見た資料には融資額3000万に対して自己資金10分の1となっておりました。 自己資金が100万あれば、1000万円まで融資可能との解釈ですが、あり得ないと思います。 数年前では考えられないです。

  • 日本政策金融公庫融資

    お願いします。 わたしは27歳の男です。 日本政策金融公庫に融資を申し込もうと思っておりますカラオケ居酒屋を開業したいと思っております。自己資金要件が無くなったと聞きました。 自己資金なしで物件はもうすぐ手付金を払おうと思っております。 あと消費者金融からの借り入れが80万円ほどあります。 返済は滞りなくしています。 希望融資額は250万円です。 後は創業計画書を作成するだけなのですが融資が降りる可能性はありますでしょうか。

  • 日本政策金融公庫のいう「自己資金」とは、

    日本政策金融公庫のいう「自己資金」とは、 持っているお金(貯蓄額など)の全額、またはその殆どの金額を指すのでしょうか。 それとも、その中から創業に回そうと考えている金額、という解釈で良いのでしょうか。 創業融資申込の際、「自己資金」の出どころを提示求められるといいますが、 例えば銀行残高のような場合、融資申込金額に余りある残高があった場合、 融資の必要がないとかなどの理由で、結果に影響が出るものなのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 自己破産者でも金融公庫から融資はうけれますか?

    知人が4年位前に自己破産してたらしく、独立開業を考えているみたいです。業種は飲食業です。 自己破産してからはまじめにコツコツ貯金して今は400万円ほど自己資金として持っているそうです。 5~10年はローンが組めないのは本人も十分わかったうえで、いろいろ調べると日本政策金融公庫 だと自己破産者でも条件によっては融資が受けられるかもと聞いたらしいです。 また現在、日本政策金融公庫は全銀協(全国銀行個人信用情報センター)に加盟してるので、免責後10年は難しいかもという話もあるらしいのですが、日本政策金融公庫の融資に詳しい方、よければ 回答お願いします。 現状は、 自己資金400万円ほど。事業計画書などはほぼ完成しているそうです。税金も破産後はちゃんと納めていて、審査に必要な書類はほとんどそろえているそうです。

  • 政策金融公庫で融資。親からの借金を自己資金とするには?

    日本政策金融公庫で融資を受けて起業しようとしている者です。 自己資金  400万円 親から融資 100万円 ====================   計   500万円  → これが自己資金だと思っていたのですが 親からの融資は、自己資金に入りません。 『もらうのなら別ですが・・・』と言われました。 質問ですが 1.親から(借りたのではなく)もらったという証明をどうすればいいのでしょうか? 2.その際、やはり通帳記入しないといけないと思うのですが、誰名義で入金すればいいのでしょうか? 3.100万円も 親からもらったら贈与税などが発生しますか? 4.親から手渡しで 100万円受け取って 自分名義で自分の口座に振り込んでも大丈夫でしょうか? 手持ちの400万円+親の100万円 合わせて500万円 を自己資金として 1500万円の融資を申し込みたいのですが どうすればいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 日本政策金融公庫から融資を受けたい!

    日本政策金融公庫から融資を受けたいのですが・・・ 自己資金300万円 事業計画書(返済計画書を含む) *専門の方に依頼しようか検討中です。 国民年金をやめてしまっています。 *以前は払っていましたが・・・ このような状況でも融資は受けられるのでしょうか?

専門家に質問してみよう