• ベストアンサー

劇団内での揉め事です

私は県内で活動している劇団員です。 本番を2週間後に控えています。 しかし今団体がバラバラの状況です。 どうしたらいいのでしょうか? 主役Aは初心者でしたが、美人系でタッパもあるため主役に選出されました。 しかし本番3週間前にして主役Aが自分の演技力に限界を感じ、役をするのが辛いと相談してきました。 悩みに悩んだ末主役降板となり、ほとんどの台詞を覚えている演出Bが主役に、Aは演出がやっていた小さな端役になることを演出部で決定しました。 しかしここで別の役Cが自分が主役をやりたいと申し出てきました。 Cの役はキーになるかなり大きな役で、殺陣もあるためもはや代用は効かず、 演出部としてはリスクを最小限に抑えるためこれを拒否しました。 すると泣き出し、どうしてもやりたいと稽古を放棄、帰宅してしまいました。 そして翌日、舞台自体を降板すると言いだしました。 団長の説得にも応じず、絶対に戻らない覚悟だそうです。 ここで彼女の気持ちもわかるというメンバーも現れ、そもそも団体の雰囲気がよくなかった、そもそもAを主役にした時点で間違っていた、等不満が爆発している状況です。 公演を間近に控えそんな場合ではないのですが、 もうどうしたらいいのかわかりません。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1518)
回答No.3

この劇団はチケットを買ってもらって劇場に使用料を支払って活動しているんですよね? 皆さんプロ根性のかけらもないんですか? 自分にはこんな役は無理だとか、誰がどの役をやりたいだとか、今さら不満をぶちまけてどうするんですか? 簡単に降板を口にして、稽古を放棄して帰宅だなんて・・・芝居の世界をなめているとしか思えませんよ。 (素人が失礼な口をききますが・・・) まず全員で今回の公演をどうするのかを決めなくてはいけませんよね。 公演をやめるなら劇場へのキャンセル料の支払いや前売り券の払い戻しなどお金に関するトラブルがどんどん出てきます。役が変わってしまえばパンフレットなどの印刷のやり直しが必要でしょうし、公演にご招待した方へ謝罪も必要になりますね。他にもいろいろ問題はありそうですね。 1本の芝居も満足にできないほど団結力のない劇団が、これらの大変な作業をこなせますか? 劇団員皆さんのご家族やご友人など、公演を楽しみにいらっしゃる方たちはどうなりますか?忙しい中あなたたちのために時間を割いて観にいらっしゃるのに・・・。 自己満足のためにやる公演ではないでしょう? 役の選出のしかたにも問題はあったとは思いますが、あたえられた役を精一杯やりきることが大切だと思います。ほんの数秒、たとえ舞台を通り過ぎるだけの役でもその芝居には必要なキャラクターですよね。 不満をぶつけ合うのは公演が終わってからでもいいでしょう。 今はそれぞれがやるべきことを一生懸命やるだけじゃないですか? もう一度全体の役柄を見直すことから始めてみてはどうでしょう。 皆さん本気で芝居をやっているなら、今配役が変わっても台詞は覚えられるんじゃないかと思います。 不満をぶつけ合うだけじゃなくて、そこからどう変わっていくかを見つけるべきだと思います。 今、目の前にある問題を劇団員全員で解決していかないと。 劇団って、趣味の延長かもしれないけど、お遊びでやっていけるようなものじゃないと思いますよ。 小劇団ですが、プロの世界に身をおいている友人を見ていると、本気で芸の道を進むのはどんなに厳しいことか思い知らされます。 いろいろ生意気で失礼なことを書いてしまい申し訳ありません。

その他の回答 (4)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.5

ごめんなさい 笑っちゃいました こうなると何にも出来ないなぁ。と 質問者さん 何か出来そう? こういうグループになると ここぞと言う言う時に バシッといえる人がいないと、ひっぱってもらわないと みんな自分のことで一杯一杯だからね 私のいたところはリーダーがいて サブがいて(私サブ)リーダーは引っ張るタイプ 私がサブで後ろからみんな遅れてないかな?って目配せするタイプ だったんですよ たからAがやめたいと言った時点で 話を聞いて納得させて、でも舞台立とうよ。って 話をまとめるチームだったわけです バラけ始めるとこういったのってバラバラと崩れていきますので 抑えるところは抑えないと、取り返しの付かないことになりますからね まずAさんが降りたいと言ったことが一番の間違い 責任感なさすぎ 止められない周りも力なさすぎですよ そしてBさんが主役やりたいと言い出したことが まずはバラけるきっかけ 誰でもよいのか?と言うことになります そうなると周りの人間の動きもプロなら対応出来ますが さて本番までに動くことが出来るかな?と言うことです で、Cさんが出てきたことで崩壊決定です みんな自分のことしか考えていない どうする?これじゃ幼稚園の演芸会レベルですよ ○○チャンが主役ですといっても、いやだ私だ いやいやボクが主役やる~~ 先生が困ってみんな主役ですよ~。よかったね。って はぁ・・・そういう感じです 団長、Aを連れ戻してこい! Aを主役としてやることを決めたんだから、突き通さないとダメ それが出来ないからみんな団長もバカにしているんですよ わかる!重要なところはそこです AもAです、何をいまさら降りるだなんて いい加減にしろ、この根性腐りやがって、と言うことで てめえのためどれだけ周りが苦労しているのかよく考えてみろ、と 私が目の前で言ってやりたい まずは何があっても配役を元に戻すこと 大変だけど、土下座しても元に戻すこと Aさんにですが自信がないとか出来ないとか それは自分で決めることじゃないの あくまでも見たお客様が決めることだから あなたは持っている自分のすべてを舞台にぶつけるだけなの それだけは絶対 きつい言葉でゴメンね でもここからが戦場だからね がんばれ、成功を祈る

noname#80753
noname#80753
回答No.4

残ったメンバーでやけくそ&死ぬ気で乗り切りましょう。

  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.2

楽しみに観にきてくださる人のことを 皆さんで考えてみてはいかがでしょうか。 お忙しい中、せっかく時間を割いて観にきてくださる人がいるのですよね。 観に来てくださる人にとっての満足を考えてみてください。 皆さん、色々と大切なことを見落としていらっしゃるのではないでしょうか。 皆が自分本位で動いた作品ほど、見苦しい物はないのではないでしょうか。 一度、それぞれがやりたい役で通し稽古をすれば、はっきりするかもしれませんよ。(様子をビデオに撮って、チェックするとか。) やりたい役でやったものと、部としてのベストチョイスを比較するのが一番でしょう。両方をビデオで観て、良い方に部員それぞれが投票して決めれば良いのです。 あくまで、解決に至るかもしれない方法の一つというだけですが。

回答No.1

ここで貰った回答の通りに出来るんですか? 責任者が決めることでは?

関連するQ&A

  • アマチュア劇団での揉め事

    私は地元でとても小さいアマチュア劇団に所属しています。 まだまだできたばかりで、公演も片手で数えられる程しかしていません。 団員は皆この劇団に入るまで演劇経験はなく、基本的に演劇を好きだという人達です。 団長のみ十数年程の経験があるようです。 公演する際、やはり経験のある団長が演出その他諸々を請け負ってくれます。 しかし、前回の公演時に「寝る時間がない」など、非常に忙しそうにしていました。 そのため、私は「できることがあれば少しでも自分達でやってみよう」と他の団員に伝えました。 その方が団長のためになると思ったので。 そして来月、とある地元の公演にゲストのような形で参加させていただけることになりました。 その公演では私の劇団は二つに分かれ、それぞれ短いお芝居をします。 私達の方は自分が少しでも成長できるようにと思い、台本作りを自分達で話し合って行い、読み合わせなどできるところを自分達のみでやっていました。 そして一ヶ月を切った時、劇団としての稽古があり、みんなで集まった時に 団長の方の芝居の台本がまだできていないということを知りました。 公演の話自体、去年の年末辺りにいただいたものなので、ギリギリだなということは思っていたのですが、いただいたときから、私達の方は2回程集まることができていて、尚且つメールなどでのやり取りである程度の形はできていたので、もう団長の方も台本くらいはできているだろうと思っていた私は正直驚いてしまいました。 そんな状況なのに、団長が「じゃまずはこっち台本できてないから、そっち(私達)からやっちゃおう」 と言い出しました。 私は『まずそっちの台本作る方が先では?』と思いました。 そしてその次の稽古時に、団長は急用で来ることができませんでした。 私は団長と一緒に芝居をやる子に 「稽古を別々にやった方が良いのではないか?こっちはこっちでやって、数回に一回見てもらい、アドバイスをもらえれば良い」と伝えました。 もちろん、団長が忙しいのではないかと思った故の提案です。 その稽古の日の夜中、カカオトークにて団長より 「稽古を別々にする方が良いと言った奴がいるみたいだけど、それだったら公演自体自分達で全部やれば?芝居なめてんじゃねぇ」 といったような言葉が送られてきました。 これは私が悪いのでしょうか? 自分達でやってみようと思うことが、芝居をなめていることに繋がるのでしょうか? もちろん、私自身芝居経験は団長に比べれば段違いにありませんし、わかってないこともものすごくあると思います。 恐らく、考え方が甘い部分も沢山あると思っています。 しかし、自分がもっと芝居に対してできることを増やすためにも、失敗しても色んなことにチャレンジしていきたいという思いがあります。 『芝居をなめるな』と言われる筋合いはないと思います。 団長からの文章を読んでものすごい怒りを感じました。 なぜ私がそういう考えに至ったかというと、 正直団長は計画的に物事を進めていかない人なので 本番直前に「小道具が足りない」「まだこっちができていない」などということが多々ありました。 本番数日前になって「明日から稽古休みにするから、チケット売れ」などと言われたこともあります。それに関して私は「本番数日前に言うことか?役者はテンション上げていかなければいけない時期なのに。それはもう公演終わってから言えば良いのでは?」と思いました。もちろんチケットはあまり売れていませんが、自分達で足りない分はお金を支払っています。もちろん文句一つ言ったことはありません。 何でもギリギリになってから言い出します。 大体「忙しい」「寝てない」「お前らが台詞覚えないから」「お前らが何もできないから自分がやらなければいけない」といった理由をつけます。 私達も、なかなか台詞を覚えることができなかったりして、団長には多大な迷惑をかけているとは思います。しかし、団長も私達に対して何もできないと決め付けて自分で沢山の仕事を請け負い勝手に困っているといった印象を受けます。 何か「こういうことをしてくれ」と言ってくれれば、できるだけ力になりたいのですが、私達は何をすれば良いのかわからないため力になることができません。 そういうこともあり、今回は少しでもできることをやってみようと稽古を別々にと言った提案をしたのですが、まさか芝居をなめているなどといわれるとは思っていなかったので非常にショックです。 やはり団長の言うことを全て聞き、全て団長の言う通りにすべきでしょうか? 長文、拙い文章で申し訳ありませんが、経験者の方々などの意見を聞いてみたいと思い投稿します。 よろしくお願いします。

  • 自慢げに聞こえるのは私の劣等感なのでしょうか?

    ある舞台で市民演劇をすることとなりました。 私はほぼ素人なのですが、準主役のような役をもらうことができました。 舞台に立つのは初めてで、立ち回りがわからなくセリフも多くて、とても不安です。 参加協力でアマチュア劇団が入ってるのですが、劇団に入ったばかりの私より年下の人(A)も一緒にオーディションを受け、ほとんど経験はないそうですが、準主役の役をもらいました。 そんなAと話していると、(#^ω^)ピキピキとなってしまいます。 ・A「主役だから、俺がみんなを引っ張っていかなくちゃ」 (私:いや主役の相手役ではあるけど主役だっけ?) ・演技のについての話をAにしていたら、意見を言ってくれたあと A「うわぁ、俺って、~さんにアドバイスできるほどになったんだな~」 ・演出の人が、「最後のこのセリフ言いにくいけど、間違えたら全部台無しだからAにプレッシャーかけなきゃな~(笑)」と言ってた事を、Aに伝えると A「面白い話をきいた!テンションあがる。あの人は出来ない人にはそんなこと言わないから!」 ・A「こないだ色んな劇団の若い人のあつまりで、苗字名乗っただけで、『もしかして(下の名前)君?話はきいてるよ~』て言われてさ、劇団に入ったばっかりの奴が主役とったぞ、って県内の劇団で出回ってるみたい~」 (私:いや、多分近辺の幾つかの市内だけだと思うよ?) 何でしょう、書いてて自分が狭量な気もしてきたのですが、どうにもカチンとくるのです。 頑張ってるのも自信があるのもいいし、すごいな~と思うけど何故か自慢げに聞こえるのです。 Aは私の役とも恋する役なので、Aとももっと打ち解けた方がいいと思い、話すようにしてるのですが、知れば知るほど、なんかこの人嫌いかも?と思ってきてしまい。これ以上中身を知らない方がいいような気がしてきました。 劇団の人や他のオーディションに受かった経験者の人はみんな上手くて、でも私は言い回しや表現のダメ出しをもらってばかりで、ちょっぴり憂鬱になります。 Aの役は好きにならなければいけないけど、A自身のことは好きになる必要はないですよね? もしかしたら、私がもっと頑張って不安を払拭すれば、Aへの悪感情もなくなるのでしょうか?

  • 悔しい

    演技や殺陣をする団体に入っているのですが、 今度ヒーローショーをやります(今年の9月後半予定)。 それのオーディションで、本当は素面(変身してない姿)の役がやりたかったので頑張ったのですが、結果はスーツアクター。 やりたいものになれなかった理由は、「君は何でも出来るし動けるから」「本当は一番良かったけど、スーツできるのが君しか居ない」とかです。 あと3ヵ月弱は練習期間があるので、別に私じゃなくてもいいじゃないか…とか、一番だって思ってくれたなら希望してた役にさせてくれよ…とか色々思いますが、なっちゃったもんは仕方ないのでスーツアクターを頑張ります。 そこで、殺陣をつける時や見せ場などで、何かド派手でみんなを圧倒させられるようなアクロバットや、蹴り殴り技を探しています。 私のスペックは、柔軟はそこそこ。柔らかい方です。ブリッジは団体内で一番です。 側転、受け身、跳び蹴りや回し蹴りなどの簡単な技なら基本出来ます。 バック転は、他の人の補助付きで一人で出来ます。 身長は151センチ、体重は52~55キロほどです。 ちょい重い方です。笑 身体力テストではA判定で、賞状ももらいました。 なにかオススメのアクロバットや、ヒーローショーの殺陣で使えそうな蹴り殴りを教えてください! 動画などあれば、さちらも教えてほしいです。 最後のショーなので、オーディションに落ちてしまったのを誇りに思えるくらい見返してやりたいです。 どうぞよろしくお願いします!

  • どなたか英訳をお願いいたします。

    そんな中、新しい試みとしてAを作り出しました。私たちの持っている技術、そしてBの新たな可能性を広げるため「引き立て役のC」から「使える主役になるD」を皆様にご提案します。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 演出家の役割と演じる側の考え方

    市民演劇で舞台に立つ素人役者です。 アマチュアの人にまじって、素人も幾人か出演します。 現在ふた月ほどの稽古を消化しました。 私には恋人役(A)がいるのですが、なかなか2人のシーンがうまくできません。 Aもこれが初舞台で主役です。 2人でのシーンの動きや感情の運びについて、話し合ったり違和感をとりたいと、Aに言ったのですが、 A「そんなの演出家の仕事だ、俺らは仲良くなったり、お互いのことを知るだけでいい」 と言われ、つっぱねられました。 A「演出家は神様だ。俺らは操り人形で、演出の要望を着実にこなせばいい。それ以上は考えたらだめ」 A「ど素人が考えたって、いい考えがでるわけない。考えるとしたら、どんなイントネーションがいいかの考察くらいだ」 A「役割以上のことしたって無駄。傀儡が自分から動き出そうとするなよ」 A「素人が上手い人みたいに、演じ方を提案したって時間の無駄」 と全否定されてしまいました。 舞台の演出家って人形使いじゃないですよね? 稽古の時に、こんな動きどうですか?ってのはダメだしが出ない限り、やった方がいいと思うし、言われなきゃ動かない人間がいいなら、Aじゃなくたって誰でもいいし。 今回の舞台の演出家さんは、ある程度、役者に演技をさせて、ここはこれじゃなきゃダメってところで、演出をつける人なので、傀儡になるのは違うと思うんですが、どうなんでしょう。 傀儡になりきるにしたって、要望に応えられるだけの、実力もないと思うんです。 2人の別れのシーンで、どうしてもAが悲しい表情じゃなくて、笑ってる(どうみても微笑み)ので、それが気になって、言ったら、 「お前も表情つくれてない所あるじゃないか。出来てない奴に言われたくない、指摘すんなよ、お前はそんなに偉いのかよ?演出家かよ?そんなこと言われなくたってわかってるんだよ、ずっと練習してるんだ」 と怒りだしてしまいました。 いつも全否定されて、お前は間違ってると言われ、話してて辛いです。

  • 株主の報復法って?

    資本金1000万円の小さな会社です。 もともとAが60%、Bが40%の株を持っていました。Aは代表取締役会長で、Bは取締役でした。代表取締役社長としてCを雇っていました。 2年前にAの55%とBのすべての株をD社に売却、AもBも取締役を辞め、Cはそのまま代表取締役にとどまり、D社の人間が取締役になりました。 D社はこの会社はほったらかしにしていても利益を生み出すものと思っていたようです。ところがCはきちんと指示を出されればしっかりと働くのにそうでなければ働かないタイプで、しかもAとBの株式売却には非常に不満をもっていました。 D社からの取締役は怠惰で、Cとコミュニケーションすらうまく取れていない、とかなり情けない状況になったのは悲しいながら仕方がないことなのかもしれませんが、CとD社はなぜか不満の矛先をAとBに向けたのです。 その後いろいろな嫌がらせがAとBにあり(個人的なことのようです)、Aはついに堪忍袋の緒が切れました。 この際、Aはまだ5%の株主だということもふまえると、どういう合法的な報復に出られるでしょうか? 1)この会社は株主総会を行っていない(もしくはAにその連絡を取っていない…とはいえAが「連絡が来てない」といっても「手紙は送った」と言ってくるはずです)ようですので、これを元に会社に罰金を払わせる事もできるでしょうか。その際はどういう風に手続きをするのでしょうか? 2)Aが、持ち株を敵対する第3者に高値で販売する約束を取り付ける(そもそもそれができるかどうか問題ですが…)。それを取締役会で否決されたとしても、会社は2週間以内に別の販売先を見つけなければいけないと聞いたことがあります。 上記のような事はできるのでしょうか? また他にどういう嫌がらせができるのでしょう? ちょっと嫌な言い方ですが、Cに嫌がらせをできるのであれば何だってやってやるとの勢いです。

  • 途中交替したドラマなど

    ドラマ・映画・舞台などで当初のキャストが、撮影に入ったあと、病気、ケガ、本人の不祥事などで降板し別のタレントが代役を務めたものはありますか。ドラマ等のタイトルと交替したタレント(前・後)、交替の理由、それからできれば製作された年などを教えてください。また、交替による苦労話、交替したことをいかに自然につないだかなどエピソードなどあればうれしいです。 なお、撮影途中のことですので、AさんからBさんに交替した場合、Aさんの撮影した映像はカットされ、最初からBさんのものに採り直したものは除きます。ドラマなど例えば第5話まではAさん、第6話からはBさんに代わったというようなケースです。また、必ずしも主役でなくても構いませんが、ある程度の知名度あるいは、概ね全回を通して出演する役に限りたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 逃げ癖がついてしまいました。

    逃げ癖がついてしまいました。 一人暮らしの女子大学生です。 勉強とバイトと大好きな吹奏楽部の活動を頑張ってきたのですが ここ最近、2週間ほど全くやる気がなく引きこもり状態です… 部活動の辛い練習を乗り越え大きな本番が終った後、何もかもが嫌になり授業も部活動も休み続けています… (早朝のアルバイトだけは休まずやっていますが…) 近々また本番があるにも関わらず、休みすぎて部活にもいきずらく情けなくて友達にも先輩にも親にも相談出来ません このまま更に駄目なやつになりたくありません… でも思うようにいかず情けなくて涙が止まりません どうすればこの状況から抜け出せるでしょうか? ただの甘ったれと重々わかっているのですがアドバイスをいただけたら嬉しいです…

  • 出向について

    A社で取締役に就いている者が、A社の子会社であるB社でも取締役に就いている状況の中で、かかる役員がB社への出向契約をB社と取り交わしました。 そこで、お聞きしたいのですが、そもそも、このような契約に意味はあるのでしょうか? 人件費を削減させるためとしか思えません・・。 また、自分が取締役を務める会社へ出向するという形式をそもそも取れるのでしょうか。 その点を教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 団体名の著作権は誰が持てるのでしょうか

    困った情況になりましたので、知恵をおかしください。 団体を運営していて、団体名変更をする際に協力者から提案を受けた名前に決定し変更したところ、協力者から、 『著作権は全て私のものだから、団体名の加工・修正・配布は辞めてほしい』 との苦情を頂きました。 変更後の団体名称は、もともとの運営者にあるのか、名前を提案してくれた協力者にあるのかが知りたいです。 よろしくお願いします。 長くなりますが、以下が困っている現在の情況です。 【】内は団体名称、《》内は人物です。 【A.B.C】という団体を《ア、イ》の2名立ちあげようとしたところ、別の【A.D.C】という団体から類似点があるので変更していただけないかという相談がありました。 《ア》は【A.D.C】にも属していた為、新しい団体の立ち上げからは外れました。 【A.D.C】からの相談は【AとC】は使わないでほしいとのことだったので、《ウ》が絵で表現したAを使う事にしました。 (以後、混同しないように絵で書いたAをαと書きます) 《イ》が【α.E.F】という名前で立ち上げようっとしたところに、《ウ、エ》が、それぞれ【α.E.G】と【α.E.H】という名称はいかが??といった提案を《イ》にしてきました。 《イ》が考えた結果、【α.E.G】に決定して団体を立ち上げました。 ( 《ウ》が提案した名称) 最近になって、《ウ》が、【α.E.G】に関しては全ての著作権は《ウ》のものなので、インターネットを使ったロゴの配布や、加工修正はやめて!  と、著作権者の立場から《イ》に提案がありました。 やめなければいけないでしょうか。 絵で表現したαは、確かに《ウ》の著作物だと思っていますが…