• ベストアンサー

適応障害から復職のタイミングについて

以前にこちらで休職についてアドバイス頂いた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4625896.html 現在一ヶ月の予定で休職中です。 復職予定日が近付いているのですが、現在の状態で復帰して良いものか悩んでいます。 現在体のだるさはなくなり、家事や近所への外出は問題なくこなせる様になりました。 しかし遠方への外出や友人との食事など、日常生活よりちょっと多めに体力を使うイベントがあると、 翌日はクタクタになり半日寝てしまう状態です。 また朝どうしても起きられず、半日寝てしまう時も6~7時間睡眠の時も、目覚めるのはいつも昼前です。 お医者様からも生活時間帯を徐々に戻していくようアドバイスされているので 目覚ましを何個かセットして早起きしてみたところ、終日具合が悪く食事を摂る気力もわかなかったため、 情けない話ですが三日で断念してしまいました。 復職する事への抵抗感はないのですが、体力的な部分と睡眠のコントロールに不安感があるため、 この状態で復帰して良いものか悩んでいます。 適応障害から復職された経験をお持ちの方や、周囲に同じような経験をした人がいらっしゃる方、 復職のタイミングについてアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20067/39771)
回答No.1

やっぱり準備と備えは大切ですよ。 生活リズムをも戻せなければ厳しい。 休職明けは特にストレスフルな感覚は強く出ますし、慣れていくまでの時間は必要になりますからね。その際に自分を保てるような準備。 仮に仕事で疲れ果てても、何とか眠りはキープできるように、そして食生活や普段の運動で身体のケアをしておく事で最低限の体力は蓄えて置けるようなね。今それをしっかりやっておかなければ不安を抱えて復帰なる。そういう心情で始めた仕事は中々上手くやりこなせないものですから。やはり朝方のリズムに身体を慣らす。そして適度に身体に負荷を与える生活。そしてそれを支える食事睡眠。必要ですよ☆

St_heart
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 休職前は食事・睡眠・生活リズムすべてメチャクチャな状態だったので 体力の蓄えはゼロで、むしろマイナス分を薬で補って出社している状態でした。 まだ体力を蓄られる段階ではないのかも知れません。 不安を抱えて復帰しても自分もつらいし、周りにも更に迷惑を掛けるだけですよね。 つい早く復帰したいという気持ちが先走りしてしまうのですが、 この点を踏まえて上司やお医者様とよく相談してみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • pontamana
  • ベストアンサー率36% (357/967)
回答No.2

適応障害ですか??? 前の質問を呼んでも適応障害とは感じられないのですが・・・適応障害の場合は、原因がはっきりしている場合が多く、その原因が解消されなければ同じことを繰り返す可能性がきわめて高いです。原因はわかっていますか?それに対する対策はできていますか?前回の質問でやりがいがあると書いてありますので、適応障害とは思えず、判断が難しいところです。 現状で、 >しかし遠方への外出や友人との食事など、日常生活よりちょっと多めに体力を使うイベントがあると、 >翌日はクタクタになり半日寝てしまう状態です。 から推測すると復帰は少し早いかな?と言う気がします。僕は医師でもなんでもないのでこのようなことは言ってはいけないのかも知れませんが、適応障害というよりは軽いうつではないかと。となると、出かけて、翌日は眠って終わってしまうような状況ではなく、もうちょっと体とココロが落ち着くまで休まれてから復職された方がいいのでは?と思います。 また、仕事がやりがいがあるとは言っても60を超えるような残業が続くのはハードすぎます。会社にはそのあたりは理解してもらえそうですか?復職は会社の理解、本人のやる気の2つが重ならないと失敗します。僕はいい例です(4回休職してます)あさらずに自分のココロと向き合い、会社の方ともリハビリ出勤など含めて事前に相談して不安を極力除いてから復職された方がいいと思いますよ。 僕のように何度も復職休職を繰り返すと、周りの対応も辛くなるし、自分自身をどんどん責める方向へ走ってしまいます。慎重に行ってください。 参考になれば幸いです。お大事に。

St_heart
質問者

お礼

経験者の方のアドバイス、ありがとうございます。 適応障害と診断された経緯については原因がいくつかあるのですが、 知り合いが見たらバレそうな内容なので省略させてくださいm(__)m 幸い精神的には落ち着いてきているので、まずは食事・睡眠を安定させたいと 思っているのですが、まだ時々体がついてきてくれない状況です。 早く復帰したい気持ちが先走ってしまい、お医者様にもつい順調に回復している 部分ばかりアピールしてしまうのですが、診察が終わってから後悔する事もしばしばです。 会社では私の休職後、他にも体調を崩す人が出てしまったこともあって 現在は増員しているそうです。また来年度から組織を元に戻すようです。 なので不安要素は自分の状態だけなのですが、皆さんのアドバイスを読んで 不安を抱えたままの復帰は良くないな、と思い始めました。

関連するQ&A

  • 適応障害からの復職

    適応障害で休職中です。もうすぐ復職します。 薬を飲んでいることもあり、よく眠れているし食べていて元気です。 今は休職も2ヶ月を過ぎ、図書館に通ったり外でなるべく活動的にするようにとお医者さんから指示を受け、それを守ってこなしています。 2ヶ月前「一度休職しましょう」とお医者さんに言われた時は、正直ホッとしました。 睡眠障害のひどさと、毎日何度も自殺を考えている状況から、一時でも解放されることに本当に安心してホッと力が抜けていくのを感じました。 でも今は、【体が元気なのに働いていない。生産性がない】ということに自責の念がわきあがってきて少しでも早く復職したいと思っています。 もともと激務の職場なので、私が休職していた分、先輩・同僚にとても迷惑をかけていることもあり、後ろめたいし申し訳ないです。 その一方で、適応障害の原因となったその激務の職場に戻ることにものすごい不安も湧き上がってくるようになりました。 他部署への異動はできないので、元の職務への復帰ということは決定しています。 休職する前の精神状態は最悪でした。 眠れず死ねことばかり考え自傷し感情のコントロールがきかず泣いたり叫んだり…思い出してもしんどかったしとても恥ずかしくなります。 でもこうして休職して元気になったし大丈夫だ今度は乗り越えていける、という気持ちの一方、あの職場で絶対に大丈夫だという自信がどうしても出ません。とてもこわいです。 適応障害から復職し、その後継続して働き続けている方(←再度休職したり、転職、退職した方ではなく)にお聞きしたいのですが、どういう心構えで復職されましたか? 色々な自己啓発本を読んで『マイナス思考をプラス思考に変える』とか考え方を改めるノウハウも知ったのですが、そういった思考のノウハウなど何か取り入れたことはありましたか? 人によって、原因によって、休職の理由も治療も復職もそれぞれ違うものだとは思うのですが、少しでも不安を払拭してしっかり働きたいので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • うつ病からの復職タイミングについて

    うつ病で二度目の休職中、まもなく8ヶ月になります。 一度復職に失敗していることもあり、復職に対する漠然とした不安感から、ゆううつになることもあります。主治医からはあと一歩で復職可能だと言われていますが、ここ数ヶ月はあまり症状が変わっていない気がします。今は週二回のグループセラピーを受けていますが、これ以上時間をかけても、不安感やゆううつ感は小さくならないような気がします。生活リズムはすでに復職に耐えられるきちんとしたものになっています。ここは勇気を出して今のタイミングで復職すべきなのでしょうか?復職してしまえば徐々に不安感もなくなり、なんとかなってしまうのでしょうか?ちなみに今回は最初の二週間は半日の時間短縮勤務の予定です。

  • うつ病からの復職タイミングについて

    8月から10月現在までうつ病にて休職しています。 精神科の主治医には「自分が会社に行く意欲が沸いて来たら復職しなさい。」と言われたのですが、いまいちそのタイミングが分かりません・・・。 日に日にかなり回復して来ているとは自覚して分かります。 現在の症状は起床~午前中・午後前半にかけて頭が重く、集中力がなく、不安感を覚えます。 2時から3時以降になると、普段通りの日常生活を不安なく送れています。 また趣味などの楽しいことも今は苦痛に感じて、なかなか行動に移せません。 本来なら楽しいことが心から楽しく感じません・・・。 正直、10月末で復帰できるとは自信がなく出来ません。 このまま休職を延長した方が、良い選択でしょうか? うつ病を経験された方、復職のタイミングですが皆さんはどの様な段階を踏まれて復職されましたか?

  • 復職のタイミング

    「うつ病」と診断されて休職して一ヵ月半になります。二ヶ月くらいで復職を、(はじめは定時帰宅という制限をつけさせてもらったりして)と漠然と考えていたのですが、いい方向へ向かっているのを感じることができているため、「じゃあこの日を目処に」と心療内科の先生の診察を受けたその日に「自律神経失調症」の症状が出てしまい(ものすごい吐き気や急激に体温が上がりました)、復帰を考えるのはまだ早いのかな・・・と、復帰のタイミングがわからなくなってしまいました。 実際に「うつ病と診断される」→「休職する」→「復職する(通院しながらも)」→「元に戻る(通院しなくなる)」というのを経験された方はどういうタイミングで判断されてきたのでしょうか?教えていただけると助かります。

  • うつ病からの復職について

    適応障害とうつ病を併発して、現在勤務先を3ヶ月休職しているのですが、さらにもう1ヶ月休職するかどうか悩んでおります。 主治医からは、「さらに1ヶ月間の自宅療養要の診断書を書きますね」と言われています。ただ、復職のタイミングについて以前主治医に質問した時に「先のことだけど、今後あなたが復職したいと思ったタイミングが来れば、復職しても良いと思います」とも言われています。 現在の状態は、以前と比べると体の調子はだいぶ良くなっており、食欲も回復してきて、寝たきりの状態からは脱しましたが、朝から夕方にかけての不安感や自信喪失感、無力感、抑うつ気分、頭痛はまだあるため、もう1ヶ月休職できればと思っています。ただ一方で、もう3ヶ月も休職して勤務先にかなり迷惑を掛けてしまっているという罪悪感や焦りもあり、もう復帰すべきなのかなとも思っています。 どなたかアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • うつ病 復職のタイミングについて

    恐らく職場のストレスが原因で昨年の11月からおかしくなり、12月から精神科に通院し、12月末からうつ病の診断書で休職(3ヶ月+延長3ヶ月)してます。 休職期間は残り2ヶ月をきってしまいました。 現在は1番ひどい時期を抜け出せたようですが、 ・調子の悪い日が多く、(一週間のうち4、5日)気力がなくて寝込んでしまい、復職への焦りと働いていないことの罪悪感から希死念慮、酷いと首に手をかける。 ・調子のいい日かつ天気のいい日は散歩を心がけるが、20分もすると限界で2日寝込む。 ・集中力がなく、運転中にぼーっとしてしまったりするので運転が怖い。 ・細切れ睡眠で生活リズムがおかしい。(薬で改善しようとしてます。) ・人に会ってコミュニケーションを取るのが怖い。 といった症状に悩まされています。 アプリでその日の状態や睡眠時間を記録して確認してますが、折れ線グラフでいうと、波が大きい期間と波が低い位置(うつ状態が酷い日)で停滞している期間があるようです。 わたしは一人暮らしですが、実家が近いので、たまに母親にわたしができなかった家事をやってもらったりしてるので、不自由はしてないです。ただ、母親も高齢なので、わたしのことを心配して無理はしてほしくないという思いもあります。 わたしの会社では休職半年までは基本給が通常通り支給されますが、それ以降は傷病手当金に切り替えになります。 前置きが長くなりましたが、相談です。 出来ればこの2ヶ月の休職期間で復職したいと考えています。 仕事をしていないことの罪悪感や焦りで押しつぶされそうなのと、傷病手当金に切り替わる不安や母親の負担を減らしたいからです。 ですが、上記の通り症状がよくない点から復職はまだ無理なのでは?と考えることもあります。それなら無理して復職しないで、よくなるまで休職すべきなのではと甘えみたいな考えがよぎります。でも再休職も嫌です…。 正直、復職のタイミングがわかりません。 精神科医には3週間に一度のペースで通院し、症状等を説明しても「この病気は治るまでに時間がかかることもあるので、焦らないでくださいね。」や「散歩をすることはいいことなので、調子のいい日は無理しない程度でいいので散歩してください。」等で曖昧です。希死念慮の相談をした際もそれは辛いですね。の一言だけでした。我慢できず、頓服薬をくださいのお願いでやっと処方してもらえました。延長の診断書についても、わたしが3ヶ月といわなければ、1ヶ月で書こうとしていました。また、別で質問してますが、自立支援医療の診断書作成を断られてしまい、精神科医はあまり信用できてません。ただ、休職期間が残り少ない中での転院も不安なので、転院にも踏み切れません。 復職のタイミングへのアドバイスや 復職できる体調のサイン等教えてください。 復職をするか休職の延長するかどうかをもう少し悩んでみようと思います。 よろしくお願いします。

  • 【うつ病で休職中】 復職のタイミングを掴むには?

    現在、うつ病により休職四ヶ月目、状態は良くなりつつあります。 医師からは「あなたが復職出来ると思ったら、復職の診断書を書きます」と言われているのですが、 『職場に戻ればまた同じことになる?』という恐怖もあり、身がすくんで、現実と向き合うことができません。 しかし、体の状態や思考能力はそこそこ良い状態に戻ってきており、 『本当はもう復職できる状態なのに、怠けたいだけなのかな?』という不安にも襲われています。 皆さんはどのように復職のタイミングを見極められたのでしょうか…。 経験者の方、身近にそういう方を知っているという方、何かアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 復職のタイミングについて

    おはようございます。 昨年12月より抑うつを伴う適応障害にて休職しています。 すぐに身体に症状が出てしまい、会社の健康管理室に相談してかなり早い段階で精神科の診察を受けました。今は夕食後にリリフターを、寝る前にサイレースを1.5mg服用しています。 周りのサポートにも恵まれ、気持ちも前向きな状態でいられますし、体力も普段の生活には支障の無いところまで回復してきました。ただ、時々首筋から頭にかけて熱もないのに熱くなるのが気になるところです。 来週の診察時、会社に提出する診断書を出して貰う時期で、前回の診察時には医師からだいぶ調子が良くなって来ているようですから次回から復職の時期を探りましょうと言われています。 今は会社の建物までも普通に行けますし、不安な気持ちもありません。 最終的に判断するのは主治医と産業医師なのですが、自分の中では復職したいのです。でもそれが実は無理していて再休職というような結果に繋がるようにはしたくありません。 復職された方、これから復職しようとされている方はどれくらいの回復具合で復職されていますか?今の自分の回復度は7~8割位のところだと思っています。 アドバイスお待ちしています。

  • 復職について

    適応障害(のちに双極性障害?)と診断されたものです。 一年の休職期間いっぱいをつかって休み、復職となりました。 この復職は、いわば休職期間がなくなるので無理矢理復職したようなものでした。 半日出勤とさせてもらってますが、現在週に2日ほど休むことがあります。 休日や休んでしまった日は朝から泣いています。日内変動もあまりなく夜になっても、あばれたり、奇声をあげたり泣きわめいたりしています。 復職のためのリハビリなんて少ししかできず、今もずっと布団にこもってばかりです。 会社に行けないストレスで更に抑うつ状態になっている気がします。 どうしたら会社に行く事ができるでしょうか。死にたいです。死ねません。 会社にいかないと家賃も払えないんです。 もう休職は出来ません。手当てもありません。 よろしくお願いいたします。

  • 復職後も体調不良で良く休みます。

     昨年抑うつ状態で6ヶ月休職し、休職中に職場復帰訓練を50日ほど行い、今年の4月に復職しました。 4月まではなんとか出勤していましたが、5月から7月3日現在に至るまで娘が頻繁に風邪をひき高熱を出すので妻の負担を考慮して、病院への付き添いと子の看護をしたり、又は私自身が風邪をひいたりと職場を休みがちになってしまいました。  疲労がたまると起床時に動悸、息切れがひどく朝起きられなくなり(つまり抑うつ状態となり)職場をやむを得ず休んでしまいます。 管理職に頻繁に休むたびに連絡するのも非常に申し訳なく罪悪感と自分の体力のなさにとても悔しい思いをしています。転勤して今の職場に移って病気ばかりして休んでいる状態です。 休職された方で復職後体調を崩しがちで職場を休むことを余儀なくされているのはやはりまわりの方々に迷惑なことなんでしょうか。 多くのアドバイスをお願いします。