• ベストアンサー

年齢制限

一般に正社員、契約社員募集の場合、実際の所、会社でとってくれる 年齢は30代位までが、常識なんでしょうか、それ以上も可能なんで しょうか、教えて下さい、50代なんて駄目なんですかね、可能なのは やっぱり、パート、アルバイトでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taga5538
  • ベストアンサー率56% (18/32)
回答No.1

質問者さんの経験業種や職種、資格などのご指定がないので、年齢要素だけで回答します。 一般に年齢が高くなるにつれ転職は難しくなります。 30歳代後半からハードルが高くなり、50歳代ですと、一般募集では書類審査落ちとなってしまう場合がほとんどでしょう。 50歳代でも応募可能な上層管理職や役員の求人という場合もありますが、当然のことながら、望まれる条件が非常にシビアです。 また、パートやアルバイトでも50歳代では簡単にいきません。 本来、一時雇いやヘルプ的な存在なので、増減員の機会も頻繁にあります。 それ故、生活がかかっている中高年よりも、小遣い稼ぎに働いてくれる学生を中心とした若い人の方が扱いやすいので優先して採用します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.3

会社の経営に携わっています。 年齢の枠は業種により多様と思います。 うちは建設関係ですが、例えば今のお客さんを引き連れてきてくれるとか、建設・設計に関する営業を含む業務を経験してきたなど、 会社にプラス要素があれば十分に考慮の対象です。 ただ、年齢が高いと機動性に欠けるんじゃないかとの懸念は捨てきれません。 また、50歳代は給与の面で希望が高かったりというイメージがあります。 これが、60歳を超えると給与面で雇う側の条件でと見込めるので話も変わってきます。 銀行員の転職は難しいとの話は聞いたことはありませんか? 「どこへ行っても使えない」と言われているからです。 このような職歴を重ねていなければ、資格や経験・実績で即戦力をアピールすることが重要と考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.2

こんにちは。 人事で採用など実務を担当してきた者に過ぎません。 パートタイム労働法やそれ以外にも過去からですが募集の際に年齢不問ということは原則ですが、その会社の求人や仕事や募集の背景にもよりますが、年齢不問にならない指針があればそれを明示することによって実際には事実上、年齢不問とはされない場合がありますし、ある特定の年齢構成上など著しく不足しているなどという会社の求人上の理由があれば年齢を事実上制限することができますが、それを一概に断る理由とはしないとしても、本音としては場合によっては若年層の方が戦力となるなどという本音もあるかも知れませんが、応募者側であった時にも同じ経験がありますが、これも断言できない面があると思います。 50代で駄目ということは一概には決してないと思いますし、通勤しやすい地域の方などを交通費支給額の上限などで事実上範囲を限定に近い状態やハローワークなどや求人広告の範囲などにもよると思います。 職種や仕事内容にもよりますが一概に30代くらいまでの求人が多いのは事実で現実的な面もあるとは思いますが決してこの限りではないと思いますので、諦めないで頑張って下さい。 参考程度にでもなれば幸いです。

noname#85957
質問者

お礼

参考になりました、がんばって見ます、有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 巫女の年齢制限

    巫女の求人について少し疑問に思ったことがあるので質問します。 巫女の求人によく年齢制限がありますが(大抵の所は「~25歳」まで)、この制限は25歳以下の募集ということですか?(つまり25歳でも応募可能?) それとも巫女の定年を指しているのでしょうか? よく巫女の定年はおおむね25歳ぐらい、遅くても30歳という話をよく聞きますが、正社員の募集でも25歳までと書かれていることが多いです。25歳までの募集をしていて、定年も25歳でしたらその年で定年を迎えてしまう人もいますよね?

  • 求人票の年齢制限について

    10/1より求人票の年齢制限をする条件が厳しくなりましたが、よくわからないことがあるので、ご存知の方教えていただければとおもいまして、質問いたします。 うちの会社では、中途社員を雇用するとき、40歳未満の新入社員は正社員として雇い入れ、40歳以上の新入社員は嘱託社員として雇い入れることが、内規で決まっています。 ちなみに、正社員は、毎年4月に基本給が決定されるとき、年令給と勤続年給が加味され、嘱託社員は、年令給がなしで、勤続年給のみが加味されます。 このため、いままで、18~50歳の方を募集するときは、18~39歳の求人票と40~50歳の求人票をそれぞれ、『支払う賃金と年令が連動しているため』『体力を必要とする職種のため』で年齢制限をかけていました。 10月以降はこの理由では年齢制限できなくなると思います。前置きが長くなって申し訳ないです。ここからが質問なのですが、 そもそも、40歳というラインで正社員・嘱託社員という扱いを決めること自体が法律で禁止されるのでしょうか? それとも、募集するときには、40歳のラインがあるということが明記することができなくなってしまうが、40歳というラインで正社員・嘱託社員という扱いを決めることは合法なのでしょうか? それとも、40歳のラインのことはこれまでどおり、明記できる???(40歳以上を雇い入れないわけではないので、40歳以上の求職者が、正社員よりも給与が低いが、応募するかどうかを決めればよい) 長文となって申し訳ありません。ご回答宜しくお願いします。

  • レンタカー業界の年齢制限

    来週からレンタカー業界で、できればアルバイト~契約・正社員を 目指したいのと、体が動くまで働きたいと考えている25歳です。 色々なサイトを見回っても、大体この歳まで働けるって言うのが 無くて、ここの場で質問させて頂きました。ここには様々な年齢の 方がいると思うので、業界の方、大体この歳じゃないかなーという 人まで、アドバイス歓迎ですので宜しくお願いします。

  • 人材募集の年齢制限に付いて

    正社員・アルバイト問わず、 年齢制限が30歳だとか35歳だとか良く目にしますが、何故年齢制限の上限が こんなにも低いのでしょうか? 年を取ると新しい事を覚えれなくなるから? 若くもないのに安い給料ははらえないから? 30歳以上でも40歳以上でも多くの知識や経験があるのですから、 むしろ若い人よりも役には立つとは思うのですけどね。

  • 31歳の転職! 年齢って大事ですか?

    今回JRの採用試験に挑みました。 12年間働いた会社を(配管工で体を壊し)退職し望んだのですが筆記試験で落ちてしまいました。 たぶん点数が悪かったのだと思うのですが、もしかして年齢がひっかかって落ちたのでしょうか? 現在年齢は31歳です。 契約社員採用後正社員になりたいと思っていましたが、募集要項をよく見ると正社員になるには3年契約以上&32歳未満なら正社員登録試験が受けられると書いてありました。もちろん3年経てばすぐなれるとは思っていません。 JRにとって年齢制限は重要なことなのでしょうか? 32歳前後じゃなくどうしても未満なんでしょうか? もし今回採用されていても正社員にはなれなかったのでしょうか? 次の採用試験にもぜひもう一度チャレンジしたいと思っていますが、年齢のことがひっかかってどうしようか迷っています。 頑張れば正社員になれるのであれば採用試験も正社員登録試験も一生懸命努力するつもりです。 どなたか少しでもわかる方がいらっしゃったら教えてください。

  • この年齢で契約社員ってありですか?

    今私は求職中の者なのですが、年齢が30前という事もありなかなか状況は厳しいのですが以前製造業に従事していた事もあり希望としては製造業を希望しております。しかし製造業で正社員募集というのも割合的に少ない状況のようです。アルバイトまたは契約社員(期間社員)採用の求人はそこそこあるようなのですが出来れば一日でも早く収入を得たいと考えていますので暫くはアルバイト(契約社員)をしながら求職活動をしていこうと思っております。今まで契約社員というのは経験がなく面接も受けた事がないのですが一応年齢的にはクリアしているようですが今現在20代後半から30前半くらいの方で契約社員で働かれてる方おられましたら採用の件またその他勤務状況の事などどんな事でも構いませんせんので情報頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 年齢制限は禁止されていますが。

    年齢制限は禁止されていますが、実際は企業内で あると思います。 求人票に。 ・若い社員の多い会社です。 ・20代30代中心。 と書かれている場合は、40代以上は相手に されないのでしょうか?

  • アルバイトの年齢制限

    アルバイトに応募したのですが、年齢で落とされました。 以前にもこういうことがあったのですが 今回はちょっとなんで?って感じでした。 18歳未満は募集してません。 18歳以上の募集ですとのことでした。 私は18歳です。 応募詳細のページには高校生不可となっていたので 18歳以上なら大丈夫かなと思いました。 ただ、生年月日を聞かれ答えたところダメだということでした。 18歳以上って18歳を含みますよね? ただ、対応してくれた方の感じだと 誕生日を迎えていなくても今年(2011年)に何歳か?というのが重要らしく 私3月生まれなので 今年はすでに誕生日を迎えているので、今年は18歳ですと答えました。 そしたら生年月日を聞かれ、ダメだとのこと。 対応してくれた方の感じだと今年19歳になる人はOKという話しぶりでした。 で、以前アルバイトがダメだったときも 15歳高校1年生、で高校生OKのバイトだったのですが 15歳と告げたところ、ダメと言われました。 高校1年生だといってもダメでした。 高校1年生なりたての時期だったので、ダメだったのかなと思ったりもしたのですが 周りは普通に同じようなバイトを見つけて、働いていました。 すごく、電話でため口とか失礼な言葉を使ったということは全くありません。 なぜダメだったのでしょうか。 理由をその方に聞く勇気はなかったので質問します。 私の考えとしては 一般的にというか、私もそうなのですが 15歳は中学生、 18歳は高校生というイメージがあります。 もちろん15歳で高校生もいるし、18歳で大学生もいます。 (早生まれならなおさら、結構な期間上記の状態です) だからダメなのかな・・・って。 ご意見ください。

  • 募集要項の年齢制限

    募集要項の年齢制限 一般常識的な質問をさせてください。 例えば、26歳未満という年齢制限で募集されているとします。 会社に就職する年度で26歳を迎えてしまう人に受験資格があることを意味しますか?

  • 年齢について

    ハローワークも派遣会社も募集見ると、年齢不問になっています。 今年61歳になります。年齢不問とあるので、電話しますと テレアポは特に20~30代の人を企業が希望していますので とあっさり断られてしまいます。60代でも必ず働ける所ないで しょうか?教えて下さい。