• 締切済み

もう僕は病気でしょうか?

これはもう病気でしょうか? 僕は中学の部活(バスケ部)の後輩にタメ口や生意気な態度をとるやつ2が人がいました。 しかしそいつらには兄がいて力もっていたので僕はもしその生意気な後輩 を怒ろうとおもっても、もしその兄が出てきたら…とおもうと怖くて何も 言えずにいました。もちろんプライドはありましたので腹は非常に立ちました。 もちろんそんな事が成立する部活だったので全く楽しくなく何の思い出もなく終わりました。 (それだけが理由ではないのですが、要は環境が最悪でした) 僕は今年から大学に行くのですが、もし非常に運悪くその後輩が僕とおんなじ 大学に来て、同じ部活かサークルに入って来て、なおかつタメ口を聞いてきたら… 、僕はそこでもそいつにビビってしまい何も言えないのかな…、と考えてしまいます。 これは全て仮定の話で可能性もかなり低いです。しかし考えてしまう。 僕が中学卒業してから大学が決まるまでは、もし道でその後輩にあったとき僕は 何もいえないのかな…、と考えてました。 似たような事で、中学卒業してから大学が決まるまでは部活でいじめて来たやつと道であったらどうしよう、 大学が決まってから今は、大学は違うけど運悪く僕の大学の唯一僕が入りたいサークル(それは1つだけしかない) に入ってきたらどうしようとか、そんな事を考えています。要するに計3年間 中学の部活の時の憎い後輩、憎い同い年の 奴の事が頭にずっとあった訳です。頭のどこかでそいつらがいて、次第に 楽しい事をしててもそいつらが浮かんで気分が悪くなってくる事もありました。 だから今まで町とかに服とかを買いに行きたかったのですが、もし会ったら…を考えて、ほんとに 必要な時以外、人が集まりそうなとこはいってきませんでした。情けない話です…。 大学は僕の夢だったところで、一人暮らしも始められるし期待で胸がいっぱいです。 しかし先ほど言ったような事が頭に浮かんでしまい、気分が悪くなり、せっかく期待で胸を 膨らましたいのにどうしても可能性のかなり低い事を考え、「もし会ってしまったら…もし運悪く同じ部活に にきたら…」と考えてしまいます。こんだけ長い時間考えてきてしまったって事は僕は病気でしょうか? 大学とかこれからの生活をすべてやめて一度施設等へ入るべきでしょうか? もう嫌なんです、こんな事考えるの。でも頭から離れてくれない。 こんな気持ちで大学へ行きたくないです。こんな事になるなら中学で部活なんかしなければよかった。

みんなの回答

  • f5system
  • ベストアンサー率8% (79/896)
回答No.4

 大学生になると、高校生や中学生の頃と違って、みんな大人の自立心を持ち、聞く耳をもつようになります。いつまでもツッパリは続かない訳です。社会の常識を感じ責任をもつ意識が芽生えるのです。  今まではどんなことでも、ある意味許される特定の環境に居ましたが、大学ともなると違います。親は子の責任も取らなくなり、自分の社会的責任は自分で返さなければなりません。今度は社会の法律と向き合わなければならなくなるのです。知らなかったでは済まされないのです。  そういったことがあり、大人を自覚した学生の場ですから、今までのようなことは全くなくなる訳です。いらぬ心配をするより、今日より新たな気分で取り組みましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

30代女です。 すごく気持ちがわかります。私は高校の時にある事がきっかけでいじめにあってなんとか卒業まで我慢しようと思ったんですが、嫌がらせが学校内だけに止まらず家にまで及んできたので耐え切れなくて高校だけは卒業したかったけど中退しました。私は母子家庭で兄妹とかもいなくてせまい借家だったのでお母さんに頼んで遠くに引っ越しました。結局全てから逃げました。遠くに引っ越してもそいつらにいつ会うかわからないので運悪く再会しちゃうかもしれないと思うとしばらく不安はぬぐいきれませんでした。でも全てから逃げたつもりでも、転々と環境が変わっても似たような人はどこにでもいて30代の今となっても最悪の環境は変わらないです。結局、こうなるのは私の場合はそいつらだけが悪いのではなく、私の弱さに原因があると思いました。 なるべく気持ちを強くもとうと思いましたが私はなかなかできないみたいです。なんでびびるの?とかは、いじめを受けた人にしかわからないと思います。私は未だに人が怖いです。怖いからなるべく嫌われないようにしています。嫌な事でも断ったりできなくて利用されたりして自分で使ったわけじゃない借金を負ったりしています。私もなんだけど、 お互いなるべく気持ちを強く持って過去の辛い経験を払拭できればいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211178
noname#211178
回答No.2

妄想ですね。 病的な妄想じゃないから安心してください。 ただ、ここの掲示板の禁止事項かネチケットに医者でもないのに 医者のような書き込みをしてはいけないって書いてあります。 大学にスクールカウンセラーはいないんでしょうか? わたしは、大学に進まなかったのでそこらへんがわからないのですが。 妄想を考えて体調が悪くなるのは、まずい状態かもしれません。 スクールカウンセラーがいるなら、まずそこに行ってみては どうでしょうか?大学にスクールカウンセラーがいないなら、 診療心理士のいる病院でカウンセリングしてみたらいかがでしょうか? 「カウンセリング」で検索したら、だめですよ。 心理士の資格も持ってない、変なカウンセリングルームもあるので…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77247
noname#77247
回答No.1

なんでビビるの? そこが原点じゃないですか? 何か物事が起こっても、自分に対処能力があれば何も怖くありません。 「知識」を身に付けることです。 この質問「釣り」ですか? 釣りたい奴はやたら怯えた質問たてますんで・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近本当に死のうかと考えています。

    最近本当に死のうかと考えています。 その全ての原因は中学時代の部活でのいじめにあります。今19歳なのですが、今の今まで引きずっています。部活を引退して以来、毎日考えて5年もたってしまいました。頭から離れないんです。そして、今大学生で、地元を離れ一人暮らしをしているのですが、滅多に地元はかえらないんです。帰ったとしてもほとんど外には出ないんです。なぜかというと、中学時代にいじめてきたやつ達、そしていじめているのをみてなめてきた後輩たち(当時もし私がたかが後輩に何か言い返すと、そいつらが同年代のやつにしらせ、私が最終的にいじめられるというものだった)に出くわしてしまったらどうしようって考えてしまうからです。であったらまた怯えてしまうかもしれないと考えるからです。そして高校時代は、運悪くいじめてきたやつらと同じ高校になってしまい、そいつらとは出来るだけ関わらないようにしていたのですが、普通に友達ができても、その友達はそのいじめてきたやつの友達であることがほとんどだったため(高校は規模が小さいし仕方ないのですが)、もしこの友達と深く仲良くなったら、いつかその嫌なやつと関わってしまうかもしれないと思い、高校でできた友達全員が上辺だけの関係に終わってしまいました。そうなったとき、また中学時代を悔やみ、あの時部活に入らなければ…、あんなやつらに出会わなければ…、と思ってしまいまた頭のどこかで中学の辛い記憶を高校時代、ほとんどずっと考えてしまいました。カラオケにいっても、街に行くにしても、楽しいことしてる最中に絶対頭のどこかで考えてしまっていて、その中学の部活引退後以来、一日も心のそこから笑えたことがないんです。みなさんも何か楽しい事してて、そんなときに嫌な人の顔や、辛い記憶を浮かべてしまうと気分悪くなりますよね。ですからもちろんそんなこと考えないと思います。ですが私の場合、毎日考えてきてしまった結果、朝起きたら顔を洗うように、もう習慣になってしまってるんです。なので中学時代の辛かった日々が今すぐにでも蘇ってきます。でも、もういい加減こんなことしたくないんです。本当に今生きている時間を楽しみたい。もちろん前に進もうと思っています。しかし大学での新しい友達ほとんどが「今日地元の友達と…」というような会話をします。そういうのを聴くと、私には地元には友達がいない。高校時代には友達といえるような友達は一人もいない。作れなかった。なぜなら中学の事が原因で。本当に過去が憎い。その時出会ったやつらが憎い。と考えてしまい、結局前に進めず後戻り。とくに「地元」と聞くとなおさら辛く感じてしまう。ですがもうそんなこともしたくないんです。ただ、どうすればいいかわからないんです。このままだと今はまだ19ですが、将来25、30、40歳になっても考えてしまっているかもしれません。だから今これを解決したいんです。 地元 → 憎いやつがいる → 運悪く出会ったらまた何もいえず怯えるかもしれない → だから帰らない というような思考回路にはなりたくないんです。なによりも、そのいじめてきた同年代、なめていた後輩は当然ですが、僕のことなど一ミリも考えてないですし、僕の存在なんかも忘れてしまっていると思います。そんな中で自分だけが考えて苦しんで時間を無駄にするのは本当に嫌なんです。もし地元に帰ったとき運悪く同年代、そして後輩に出会ってしまい、その時なにも言えずに怯えてしまってもいいので、その瞬間以外365日考えていたくない。もうこれでいいですよね? 大学で友達が地元の友達の話をしても、俺は友達いないけど「仕方ないなぁ、もう過ぎたことだし」という風に考えていいでしょうか。もう僕は今生きているこの時を楽しみたい。大切な人が死んでしまった事を思うが故に今を楽しめていないなら仕方がないと思います。ただ、過去を憎み、人を憎み、人に怯えて、そのせいで今を楽しめていないのは悔しくて仕方がないんです。ただどうすればいいか自分では分からないので今こうやって質問させて頂きました。もしこの問題が解決しないと、もう本当に死のうと思っています。なぜならこれから一生頭の隅で嫌な事を考え、その瞬間を楽しめないから。そんなんだったらもう生きていたくないからです。 ここまで読んで頂いた事だけでもう感謝で一杯です。そして、本当に長ったらしく、読みにくい文を書いてしまった事にお詫び申し上げます。ただ、感情的になってしまっていて、今はこれ以上の文を書くことは出来ないです。 こんな自分に、なにか一言頂けるのなら、回答お待ちしております。

  • 最近本当に死のうかと考えています。

    その全ての原因は中学時代の部活でのいじめにあります。今19歳なのですが、今の今まで引きずっています。部活を引退して以来、毎日考えて5年もたってしまいました。頭から離れないんです。そして、今大学生で、地元を離れ一人暮らしをしているのですが、滅多に地元はかえらないんです。帰ったとしてもほとんど外には出ないんです。なぜかというと、中学時代にいじめてきたやつ達、そしていじめているのをみてなめてきた後輩たち(当時もし私がたかが後輩に何か言い返すと、そいつらが同年代のやつにしらせ、私が最終的にいじめられるというものだった)に出くわしてしまったらどうしようって考えてしまうからです。であったらまた怯えてしまうかもしれないと考えるからです。そして高校時代は、運悪くいじめてきたやつらと同じ高校になってしまい、そいつらとは出来るだけ関わらないようにしていたのですが、普通に友達ができても、その友達はそのいじめてきたやつの友達であることがほとんどだったため(高校は規模が小さいし仕方ないのですが)、もしこの友達と深く仲良くなったら、いつかその嫌なやつと関わってしまうかもしれないと思い、高校でできた友達全員が上辺だけの関係に終わってしまいました。そうなったとき、また中学時代を悔やみ、あの時部活に入らなければ…、あんなやつらに出会わなければ…、と思ってしまいまた頭のどこかで中学の辛い記憶を高校時代、ほとんどずっと考えてしまいました。カラオケにいっても、街に行くにしても、楽しいことしてる最中に絶対頭のどこかで考えてしまっていて、その中学の部活引退後以来、一日も心のそこから笑えたことがないんです。みなさんも何か楽しい事してて、そんなときに嫌な人の顔や、辛い記憶を浮かべてしまうと気分悪くなりますよね。ですからもちろんそんなこと考えないと思います。ですが私の場合、毎日考えてきてしまった結果、朝起きたら顔を洗うように、もう習慣になってしまってるんです。なので中学時代の辛かった日々が今すぐにでも蘇ってきます。でも、もういい加減こんなことしたくないんです。本当に今生きている時間を楽しみたい。もちろん前に進もうと思っています。しかし大学での新しい友達ほとんどが「今日地元の友達と…」というような会話をします。そういうのを聴くと、私には地元には友達がいない。高校時代には友達といえるような友達は一人もいない。作れなかった。なぜなら中学の事が原因で。本当に過去が憎い。その時出会ったやつらが憎い。と考えてしまい、結局前に進めず後戻り。とくに「地元」と聞くとなおさら辛く感じてしまう。ですがもうそんなこともしたくないんです。ただ、どうすればいいかわからないんです。このままだと今はまだ19ですが、将来25、30、40歳になっても考えてしまっているかもしれません。だから今これを解決したいんです。 地元 → 憎いやつがいる → 運悪く出会ったらまた何もいえず怯えるかもしれない → だから帰らない というような思考回路にはなりたくないんです。なによりも、そのいじめてきた同年代、なめていた後輩は当然ですが、僕のことなど一ミリも考えてないですし、僕の存在なんかも忘れてしまっていると思います。そんな中で自分だけが考えて苦しんで時間を無駄にするのは本当に嫌なんです。もし地元に帰ったとき運悪く同年代、そして後輩に出会ってしまい、その時なにも言えずに怯えてしまってもいいので、その瞬間以外365日考えていたくない。もうこれでいいですよね? 大学で友達が地元の友達の話をしても、俺は友達いないけど「仕方ないなぁ、もう過ぎたことだし」という風に考えていいでしょうか。もう僕は今生きているこの時を楽しみたい。大切な人が死んでしまった事を思うが故に今を楽しめていないなら仕方がないと思います。ただ、過去を憎み、人を憎み、人に怯えて、そのせいで今を楽しめていないのは悔しくて仕方がないんです。ただどうすればいいか自分では分からないので今こうやって質問させて頂きました。もしこの問題が解決しないと、もう本当に死のうと思っています。なぜならこれから一生頭の隅で嫌な事を考え、その瞬間を楽しめないから。そんなんだったらもう生きていたくないからです。 ここまで読んで頂いた事だけでもう感謝で一杯です。そして、本当に長ったらしく、読みにくい文を書いてしまった事にお詫び申し上げます。ただ、感情的になってしまっていて、今はこれ以上の文を書くことは出来ないです。 こんな自分に、なにか一言頂けるのなら、回答お待ちしております。

  • なめられない為には…?

    高校生です。後輩との共同作業があるとき、後輩からナメられることが時々あります。委員会では自分を後輩と同レベルにおいて、タメ口だけはさせないようにして何とか切り抜けることができましたが、部活では完全にナメられてしまい、色々といやな思いもしました。 (すでに引退したので、部活のほうは「これからどうしよう」という段階ではありません。) 大学に入ってから、サークルで同じような状況になりたくないな...と思っています。 ナメられる人の特徴というのは、どういうものが挙げられるでしょう? また、ナメられない為にはどういうことに気をつけてすごせば良いでしょうか。運動系のサークルなら、できるだけ上手なほうが一目おかれるなどはありますか。 ほんの少しでも結構ですので、ぜひご意見お願いします。

  • 男性が女性を撫でる意味を教えてください!

    私は中学3年の女子です。 私は部活のひとつ年下の後輩が好きなのですが、 最近、その後輩がよく私の頭を撫でてきます... これは期待していいのか悪いのかよくわかりません... もしよかったら、教えていだたけませんか? ※その後輩は好きな人がいるらしいです。

  • だいぶ昔の屈辱を未だに思い出してしまいます。

    現在22歳の者です。 中学生で部活に入っていた時、不運な事に同級生にいじめられ、さらには後輩にまで屈辱的な事をされた過去があります。 後輩にはタメ口を筆頭に、私の所持品を投げたり、練習中にわざと押してくる等の腸が煮えくりそうなぐらい腹が立つ事を沢山されました。 それを、もう8年程たった今でも1人思い出しては腹を立ててしまいます。 当時その後輩達にはもちろん激怒したい気持ちはあったのですが、奴らは私の上級生に兄がいて、その兄が両者とも暴力的な輩だった為、自分は後々何かされるのをおそれて 何も奴らに言う事無く、その怒りをなんとかして自分の中で鎮めていました。 約2年弱はされたでしょうか。 その時の屈辱が今でも脳裏に蘇ってきます。 そして、最近では「もしかして将来どこか道で歩いてたりしたら奴らに会わないか」みたいな事まで考えるようになってしまいました。 もし遭遇して私の事を覚えていたとして、また当時の様な態度を取ってくるのだろうか・・・その時自分はどんな行動を取るのだろうか? もちろん覚えていないの一点張りで無視でいいだろう・・・ こんな事をわざわざ考えてしまっています。 本当に要らぬ思考で、こんな事をしているせいでさらに時間を無駄にしてしまっています。 けど、もうこんな事はしたく無いのです。 そんな当時調子に乗っていた馬鹿共に今もまだ振り回されたくないのです。 そこで皆さんに質問ですが、どうしたら私は当時の屈辱を思い出して腹を立てる事をしなくなるでしょうか? 何か心の持ち様、考え方において解決策はないでしょうか? (「会って話をしに行け」という回答はご遠慮願います。 もう死ぬまで顔等見る必要等ないですから。) ここまで考えてしまっているのは、もう単に「後輩に長期に渡って屈辱的な思いをさせられた」というプライドに傷つく事をされたからでしょうが。。。。 切実に回答お待ちしております。

  • 20代で大学入学してサークルやクラブはどうしましたか

    23歳で今年、大学に入学しました。当初はサークルや部活に興味はありませんでしたが、手話やボランティアのサークルに興味が沸いてきました。しかし1点、気になることがあります。年上の後輩になってしまうということです。 同級生の友人には実年齢を言ってますし、互いにタメ口で話しています。しかし先輩となると、私は敬語で話すつもりですが相手は年上の後輩って正直、接しにくいですよね?しかも4歳も…<年上が敬語を使ってくる違和感、年上にタメ口で話しにくいなど。。。> サークルに入っても年齢の面で、人間関係が気まずくなってやめてしまう可能性があるかもしれません。なので学外の市民サークルにしておこうかなと悩んでいます。 再受験生・社会人入学生の方はサークルに入りましたか?(ちなみに私は再受験生の多い医学部ではありません) 先輩後輩の言葉使いはどんな感じでしたか? サークル続けましたか?辞めましたか? 教えて下さい。

  • 部活

    こんにちは。私は中学2年生の女です。 私は以前いじめにあい不登校になりましたが2年から学校に行っています。 いじめにあう前は吹奏楽部で今は演劇部です。 私のいる演劇部は上下関係が無く後輩でもタメ口だったりします。 私はタメ口はあまり気にしていないのですが、後輩が頭を叩いてくるのです・・・。 それも毎日です。あと苗字でさんも付けずに呼んできたりするんです。 さすがにそれは私でもとても嫌です。 私は人にうまく伝えるのが苦手です。後輩にやめてと言ってもしつこくてやめません・・・。 私の部は部員が少なく1桁です。同級生の子にも言ってもらったんですがやめません。 あまりにもしつこいので真面目に泣きそうになってきます・・。 もうしばらく部活に行きたくありません・・・。 やめさせるにはどうすればいいでしょうか??

  • 私の選んだ行動をどう思いますか?

    大学生です。 昔中学の時に、同級生に酷く陰湿ないじめをされそしてそれに便乗した数名の後輩にはかなり屈辱的な事(タメ口、先輩を先輩と見ずかなり失礼な態度を取る等)をされた事があります。 当時はいじめられていて仲間がいなかった事から、同級生にはもちろん後輩にさえ言われるがままに過ごさなければならない日々を過ごしていました。 もうあれから何年も経ちますが、最近ものすごく運悪くその同級生に街でばったり遭遇してしまいました。 私は無視をして通りすぎたかったのですが、急に眼前に来られて避ける事が出来ず、話さざるを得ない状況になってしまいました。そして、そいつは当時と同じ様な態度で接して来ました。もう何年も経つのに、そいつの頭の記憶は変わっておらず、「こいつはこういう態度を取ってもいい奴」と思っていたのでしょう、かなり腹が立つ言動をしてきました。 しかし、私は何も言い返さず、適当にあしらってその場を後にしました。 その3日後、さらに運が悪い事にそのかなりナメきっていた後輩とも遭遇してしまいました。  そして、そいつも当時と同じ態度でタメ口で「よっ」見たいな感じで、憎たらしく笑って接してきました。 もちろんそこでもものすごく腹が立ちましたが、特に何も言い返さず、「覚えていない」とだけいいその場を後にしました。 両者とも、何も言い返さなかった理由は ・あきれて物も言えなかったから ・そこでキレると、そいつらと同じレベルに見られてしまう可能性があったから ・周りの人に、私は頭がおかしい人と思われたくなかったから ・暴力沙汰になると、自分の立場まで危うくなるから なのですが、少しはやはり私もどこか当時の記憶があって、「恐い。一刻も早くこいつから離れたい」と思ってたかもしれません。 そこで皆様に質問です。 私の取った行動は間違っていたでしょうか? 「びびり」「弱虫」という感情を抱きますか?  そうならば正直ものすごく悔しいですが、もし仮に私が武道を習った後にそいつらに遭ったとしても同じ様な態度しか取れないと思います。 これらの遭遇事件の後、自分の事を何度も責めてしまい「自分は駄目な人間なのか?「自分は弱くてビビリな人間なのか?」と何度も考えたり、両者とも、私と遭った事をどこか中学時代の人間達に話のネタとして馬鹿にする感じで話したりしてないかな・・・とも後々考えたりしてしまいました。 この様な事を考えてしまった事に関しても何かご意見あれば回答お願い致します。 では、お待ちしております。

  • 私は気にし過ぎだと思いますか? 

    将来芸人志望の大学生です。 芸人になるにあたって少しだけ気がかりな事があります。 昔中学時代酷く陰湿ないじめをされていました。 同級生にかなり酷い事をされたのですが、それに便乗して後輩にもタメ口等を筆頭にかなり屈辱的な舐めた事をされた事があります。 (仮にですが)将来私が芸人やっているという事をそいつらがライブやテレビ等を通じて知って、その後運悪く私はどこかでそいつらと遭遇したとします。 そんな時、その同級生なら虐めて来たときと同じ様な接し方、後輩なら当時の様にタメ口で馬鹿にした様に接してこないだろうかと今から心配してしまいます。 芸人だからなおさら「当時と同じ様な出方をしても大丈夫だろう」みたいな事を考えて接して来ないか気になってしまいます。 仮に来たとして、当時の事をまだ覚えていてその事に関してその場でブチ切れるというのも、さすがに次はこっちが頭おかしい奴になってしまうので「覚えていない」と言って無視すると思いますが。。。 無視してその同級生が暴力を振ってきたら。。。? 警察へ言うとそいつと関わる時間が長くなりますがこちらが出来る手段は法的手段を使うのみですよね? そもそも気にし過ぎですか? そうやって考えている事自体振り回されているのでしょうか。 やはり意識しなければ済む話でしょうか。。。。 みなさまならどうしますか? やはり「考えない」が一番取るべき選択でしょうか? もちろんテレビやライブで活躍出来る事自体難しいですが、仮にそれが出来たとして、そして出来たとしても何十万という人達の批判の対象になるかもしれませんが、とにかく「私が将来その当時の同級生や後輩達に出くわした時のそいつらの態度」に関して、今私が抱いている不安に対しての回答をお願いします。 (以前にも似た様な質問をしましたが質問の仕方がよくなかった為修正を加えて再度質問し直しました。回答が少なければ再度質問して回答を求めるかもしれません)

  • 皆様が私ならどうしますか?

    昔中学時代いじめられていた時に、後輩数人にタメ口をきかれ私の所持品投げられ、酷い時には押されたりした事があります。 当時はいじめられていたという立場上、何も言えずにその場をやり過ごすしかありませんでした。 もちろん尋常じゃない位の怒りが込み上げてきたのを覚えています。 今はもう22歳ですが、今でも時折当時のその憎い後輩の事を思い出してしまう時があり、 思い出した時は、何年経ってももの凄く腹が立ちます。 そしてその度に、 「将来どこかであったらまた生意気な態度を取ってくるのだろうか・・・」 「自分はその時堂々と出来るのだろうか・・・出来なかったらどうしよう・・・また屈辱を味わったらどうしよう」 こんな事を延々と考えてしまいます。 正直今の自分の貴重な時間をこんなしょうもないことを考えて無駄にするのは嫌です。 仮にもし運悪く遭遇し、当時の様に横柄で生意気な態度を取ったとしても何も気にしなければいいし、そもそもいい歳してそんな低レベルな事をする輩なんて本当にしょうもないと思うので、もう上に述べた様な、 「何か言われたらどうしよう・・・堂々とした態度を取れなかったらどうしよう・・・」 みたいな事を考えて延々来る日も来る日も時間を無駄にする必要無いと思うのですが、 皆さんはどう思いますか? 皆様が私ならどうしますか? 自分ではなかなか答えが出ないので、皆様の回答をお待ちしております。

このQ&Aのポイント
  • 「DCP-J982N」を使用してレーベル印刷を行う際、黒色が赤色に変わって印刷される問題が発生しています。
  • 現在の環境はWindows10でUSBケーブルで接続しており、ADOBEのイラストレーターやフォトショップなどの関連ソフトを使用しています。
  • ブラザー製品に関するトラブルについてお伺いします。
回答を見る