• ベストアンサー

柔道着の下はパンツをはかない?

高校に入学した時、友人達と柔道部に体験入部しました。ちなみに男です。 その時顧問の先生が「お前らパンツ穿いてるだろ!パンツなんか穿くな!脱げ」と言われました。 柔道する時はパンツを穿かないのが常識なのだそうです。 それは一体なぜ? 女子バレーボールの外国人選手はパンツを穿かずに直接ブルマを穿くそうです。(お国柄かもしれませんが) 一流のアスリートは皆パンツを穿かないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7445
noname#7445
回答No.3

こんにちは。 >柔道する時はパンツを穿かないのが常識なのだそうです。 それは一体なぜ? その前にまず何故柔道着が白いかということを言わないといけません。 ご存知かも知れませんが柔道着が白いのは元々は白装束からきています。 白装束=亡くなってお墓に埋められるとき(今は火葬場)の衣装も そう言います。すなわち、自身が相手との戦いでいつ墓場に迎え入れ られてもいい様に既に白装束をまとって決死の戦いに挑む、その様な 精神が柔道にあったのではと聞いています。 それでパンツとの関わりですが、白装束は本来(昔は)下着でした。 よって柔道着の下に下着をはくという考えは当初はなかった様です。 (トランクスの下にブリーフをはくのはおかしいの考えと同じかも…) その考えが今でも残っている所は下着をはいていないのです。 私は学生時分柔道部に所属していました。 高校の入部時に私もノーパンを強要されたので少し抵抗したところ、 当時の主将から↑のことを言われかなり説得力のある所以だったので それからはノーパンで稽古・試合をしました。 でも今思うに呈のいい口実だったようにも思えてきました。 あと、 >女子バレーボールの外国人選手はパンツを穿かずに 直接ブルマを穿くそうです。 推測ですが、単にパンツを汗まみれにしたくないだけなのかも…。

bokku12
質問者

お礼

それだから日本はカラー柔道着に反対していたのですね。 女子選手はパンツOKですよね?男子だけ伝統を守るのですか・・ ひいきだ!ひいきだ!えこひいきだぁ~。 ・・・取り乱しました。 ありがとうございました。とても勉強になりました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.2

私も高校時代に体育の先生に同じように言われました。 パンツをはいてると睾丸が固定されるため、倒されたときに睾丸の逃げ道がなくなってつぶれる可能性があるからという話も聞いたことがあります。ウソか本当かわかりませんが・・・ しかしトランクスならその心配も要らないと思いますけどね(^^;

bokku12
質問者

お礼

実際につぶれた事例ってあるのでしょうか? たしかにブラブラ状態の方が良いのかも知れませんが、アマレスやプロレスなどは固定された状態ですよね。あちらのほうが危険だと思いますけど・・ 私の場合トランクスでも脱げっと言われました。う~ん、なぜだろ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

自分の時も、はきませんでした(笑) 本当はどうなのかわしりませんが、はかないものだとおもっていました。 男は、はだかに柔道着。 そして、女はシャツなどは着なければ成らないらしいですね。 って、役に立ってないですね(笑)すみません。

bokku12
質問者

お礼

女子マネージャーが数人いたので結局パンツを穿いたままで練習に参加していました。 下が脱げそうになるため恥ずかしかったので脱ぐのにためらいがありました。 ところで最近は柔道をする人が少なくなってきたそうですね。ちょっと悲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本での柔道大会をみて質問します。

    日本での柔道大会をみて質問します。 まず私は柔道の素人です。 テレビでみていて日本人の柔道家は実に態度が立派だと 思うとります。 それは勝っても外国人選手達のように試合場では大喜びしない事です。 相手への思いやりだろうか?慢心を戒めるためだろうか? また、最後に握手をする時でも日本人選手は両手で相手の目をみて 心がこもった挨拶をしていると思うとります。 外国人選手は、片手で相手の目を見ずに形だけが多いです。 さらにどの日本人選手は、競技のルールの王道に乗っ取って試合をしています。 変則的な技や試合運びをしません。 つまり外国人選手は、合法的なルールならとにかく勝てばいいと言うやり方です。 たしかに勝ちには違いありませんがそんなものにたいした価値がないと思うのが多くの日本人だろうと 思うとります。 柔道と言う競技は、なぜ世界中でこれほどまでに広まったのでしょうか? だいぶ前からオリンピックでも採用されていますが 見た目にも華やかでないし、とても肉体的精神的にもハードなスポーツだと 思うとります。 外国人に柔道が受けた理由を知りたいです。 私が思いつくひとつに理由は、サッカーと同じく道具費や設備がかからないという事です。 また、個人競技だと言うことです。 よろしくお願いします。

  • 一流大学について

    新聞でオリンピック選手の出身経歴をみていたら あの国立大学にして偏差値の高い高い! 「筑波大学」出身者が多くいるのに気づくと同時に 驚きました。 女子柔道選手にも筑波大学出身者がいますね。 私のような偏差値の低い低い三流私立大学からみると 筑波大学なんて生まれ変わっても 入学できないような大学だと思っています。 このアスリート選手さんたちもスポーツと同時に 勉強も凄くできたのでしょうか? スポーツも一流(日本の中では)で勉強も 一流なんて勉強ばかりして東大にいっている人よりも 凄いと思いませんか?

  • 中体連の大会に出場させたい。

    今年度 中学に入学した娘がいます。小学生から陸上やってますが、中学校の陸上部入らないと中体連の大会に出れないみたいです。今は陸上クラブで選手登録してます。部活に入部しないで中体連の大会に出る方法はないのでしょうか?体験入部したのですが、顧問の先生が どうやら素人らしいのです。回答宜しくお願いします。

  • なぜ女子テニス選手はブルマーを履かなくなったのですか?

    なぜ女子テニス選手はブルマーを履かなくなったのですか? 最近の女子テニス選手は、アンスコどころかブルマーすら履かなくなってませんか? テニスの試合の中継を見ててもスパッツばっかりです。 スパッツよりもブルマーの方が動きやすいはずなのに。 やはり、スコートがめくれた時に、ブルマーだと形がパンツみたいで恥ずかしいからなのでしょうか? それから、中高生のテニス部ではスコートすら履かなくなり短パンになってますがなぜでしょうか?

  • 部活辞めたいです

    部活辞めたいです 高1です。まだ入部して2週間しか経っていないけど、辞めたいです 僕は、入学して中学の時にやっていたこともあり、バスケ部に体験に行きました。 そしたら、紙を渡されて、名前を書いてと言われたんで書きました。 その紙はバスケ協会に登録するための紙だったらしく、半強制的な感じでバスケ部に入部させられました。 先輩や顧問は僕が中学時代もやってたこともあり、入部すると思い込んでいたみたいです。 練習に参加しても友だちと関係も上手くいかず、プレースタイルもあっていません。 顧問の先生や先輩には、入部してすぐ辞めたいとは、言いづらいです。 他の部活のほうが親しい友達も居て、出来ればバスケ部を辞めたいです。 入部したばっかでもし辞めるとしても親に何といったらいいかわかりません 入部届はもう出しました。 どうしたら良いですか? 回答よろしくお願いします

  • 部活での命令

    昔の話なんですが ふと疑問に思ったので質問します。 私は中学に入学した際ある部活に入りました。 入部説明会の時はその部活がどんなにすばらしいか 楽しいかを力説されました。 しかし入部後、急に顧問は 「男子は髪を短髪に、女子もショートにするように 」と言いました。 その顧問は髪の長い部員を見るとはさみを持ち出して 髪を切ることもありました。 私は髪を切るのは嫌だったので拒否し続けた結果 顧問に嫌われあの手この手で追い出されました。 入学当初に部活の入部案内見るとその部活の入部条件には「学校の規則を守る」とだけで「髪を短く切る」なんてどこにもありません。 学校の校則でも頭髪は自由でした。 髪を切らなきゃいけないのなら入部条件に明記すべきだと思うのですが・・・・・ 最初の入部条件にそう言う重要な事を書かないで いざ入部したら突然「髪を切れ」という命令は 問題ないんでしょうか?

  • 恩師への最高の恩返しとは

    大学3年生 男です。 高校時代に顧問として、また担任として色々なことを教えて頂いた先生に恩返しがしたいです。どうか教えてください。 私が当時入部していた柔道部の顧問が大変良い方で、勉強でも柔道でもダメな私を諦めず指導してくれた方です。覚えが悪い私に何度も柔道の形を教え、ご飯に連れてってもらったり、合同合宿につれてって頂きました。 私が頭を打って気絶した時、本当に心配させてしまいました。 その部活に私と一緒に入部していた友人は今でも遊びに行くほどの親友になり、彼らと過ごした三年間はすごく楽しかったです。あの先生や友人、先輩に出会わなければ今のこの私はいなかったと思います。 恩返しの方法に難易度・危険度は問いません!ぶっ倒れるくらいなら余裕です! 最高の恩返しを教えて下さい! 倍返しだ!

  • 日本の女子アスリートは美人が多い

    今日の世界陸上女子マラソンをテレビで見て、前田彩里選手の可愛さは郡を 抜いていました。結果は13位と振るわなかったのですが、世界中に彼女の 姿がテレビで放映されて日本の美女アスリートのレベルが高いことが証明さ れてしまいました。 振り返れば、ゴルフの香妻琴乃さんやバレーボールの木村沙織さん、宮下遥 さん。そして水泳の渡部香生子さんや柔道の中村美里さんも美人選手ですね。 確かに、韓国ゴルフのイ、ポミさんもいますが美人選手となれば日本が一番 です。凄いですね。 皆さんのご意見をお願いします。

  • 北朝鮮のアスリート

    あくまで個人的な見解ですが北朝鮮のアスリートを見ると生きた人間の目をしていないし表情から人間としての理性や心が全く感じられません。 もしかして… 北朝鮮のアスリートって生まれてから五輪等の国際スポーツ大会に出場するまで国家的にずっと専門の競技種目「だけを」叩き込まされている、つまりは北朝鮮のアスリートの脳みそは専門の競技種目「だけしか」プログラムされていないのでしょうか? 例えば…北朝鮮代表選手が五輪で金メダルを獲得した事もある柔道で例えると…北朝鮮の柔道選手の脳みそは柔道の事だけしかプログラムされていないのでしょうか? 北朝鮮のアスリートは動き、表情、勝った時の喜び方や対戦相手へのラフプレーの何から何まで不自然です。 北朝鮮のアスリートってもしかして国家的に作られた「半人造人間」なのでしょうか? 北朝鮮のアスリートを見るとそんな感じがしませんか? 北朝鮮の威信、権威、国威をかけて五輪のメダル獲得!憎き敵対国からの勝利!金日成万歳!金日成総書記は永遠……(省略)……こんな感じですか?

  • ハレーボールの世界に詳しい方。

    ハレーボールの世界に詳しい方。 中学3年の娘がいます。中学に入学した時、私が経験者としてバレー部を進め入部しました。 当初から部活なんてどっちでもいい。と言う考えの子でしたがなんと先日の三者面談で志望校を聞きました。そしたら自宅からすぐのところの高校に入学したいといいだし、その高校はスポーツ健康科というものがあり女子はバレー、スキー、スケートの専門科コースに入りバレーボールをやりたいと言い出しました。そしてバレーをやって将来なにをしたいのか?という質問には「バレーボール選手になりした」と。。要は全日本などの選手になりたいという意味でした。 本来ならば有名校に入学してそこから全日本強化合宿などいけるような力を付けれるのが早いと思うのですが娘は学力は全くだめでその高校ならなんとか合格できるかなという感じです。 そこでバレーボール有名校に入学することはできずとも今後全日本や実業団に入団するには高校卒業後どのような道を選択していけば可能性はでてくるでしょうか? もちろん親としてはそんな高い夢は無理だと思っております。 しかし私も中学の頃全日本の夢がありました。もちろんそんな夢は無理なのわかっていましたから真剣にその道へいく方法を考えたこともありません。 しかしバレーボールが好きなら誰でも一度は見る夢。そしてたとえ0.01パーセントの可能性があるならば娘の夢を大切にしてあげたいと思っています。 どうかこのような状況で高校からどのような道を選んでいけばよいのかおわかりになる方がいましたら是非教えてください。 それとここ10年の間で確かバレーボールの養成学校のようなものが開設されたと思うのですがそこに行く方法もおわかりになれば教えてください。

専門家に質問してみよう