• 締切済み

自己破産時の債権一覧表について

自己破産の申し立て考えています。 債権一覧表の書き方でちょっと困っています。 債権の中に消費者金融に1件債務があるのですが、現在の債務額には申し立て日当日での (元金+金利)の合計を記入すればよいのでしょうか? 別のサイトでちょっと閲覧したのですが、利息制限法 の上限金利で引き直し計算を したあとの金額を記載するとありました。 数日後にでも破産申し立てを行おうと思っていたのですが、引き直し計算後の金額を 記載するとなると取引履歴を請求することからはじめなければならず、それまで待てないのです。 どなたかこのような事例に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見を伺いたいのですが・・・。 追記;現在保有している自動車は保持できるのでしょうか?2社に見積もり依頼しました。    A社;20万前後 B社;20~25万 どうぞ宜しくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

基本的には、利息制限法に引き直し計算をして債券額を確定した額を書くべきなのですが、債権者一覧表の備考に「利息制限法に引直計算してありません」などと書けば大丈夫かと思います。ただ、同時に取引履歴の請求をしておいた方がよいでしょう。 ただ、ご自身が申立てをする裁判所に電話して、書記官に聞くともっと正確にわかりますよ。 >追記;現在保有している自動車は保持できるのでしょうか?2社に見積もり依頼しました。A社;20万前後 B社;20~25万 どうぞ宜しくお願いいたします。 20万円以上の価値があると基本的には維持できません。ただ、5~6年落ちのものは、維持できると裁判所によっては、基準があります。 こちらも、裁判所に聞くとよいと思いますよ。

nanamic
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 早速問い合わせてみます。 保有自動車はあと3週間で初年度登録より満7年になります。

関連するQ&A

  • 自己破産する際の自分の借金の把握。本日、地方裁判所へ、自己破産の書類を

    自己破産する際の自分の借金の把握。本日、地方裁判所へ、自己破産の書類を貰いに行きました。債務者一覧表に、自分のすべての借金を記載するのですが、お恥ずかしながら自分自身の借金を把握できていません。私の債務は、プロミス、アコム、ポケットバンク、セントラル、銀行のカードローン、オリコ、auにあります。しかし、今、通知がきているのはプロミスとアコムの債権回収会社からだけで、後の所からは一切きていません。債務者一覧表に不備があると、不備があった分に対して破産が適用されないので、きちんと記載しなければなりません。元金は覚えているのですが、何年も払えてないので、利息も増えていますし、債権回収会社に譲渡されていると思います。裁判所の人は、ご自分で信用情報の機関に問い合わせることもできますが、一番は借りていた会社に電話をして聞くのが早いかと思いますと言われました。元の借入先が債権回収会社に譲渡していても、元のポケットバンク、セントラル、銀行、オリコ、auに直接問い合わせて、現在の膨れ上がった元金+利息の金額や、契約日や借入情報や返済情報など、申立てに必要な事項について、きちんと教えて貰えますか?それとも債権回収会社に、元金+利息の金額や、契約日や借入情報や返済情報などを問い合わせるかたちになるんでしょうか。『破産の手続きの為』と言って、きちんと教えてもらえるのか不安です。また、自分の債務の把握について、信用情報機関の郵送での問い合わせも考えましたが、手数料や住民票などいるので、破産申立ての費用でギリギリなので躊躇しています。近くにある直接窓口にいける機関を探しましたがわかりませんでした・・・。上記の会社への電話での問い合わせについての質問と、近くの信用情報機関を探すにはどうすればいいのかも教えていただけたらと思います。

  • 自己破産の場合の債権者一覧表について

    自己破産(個人)する場合に記載する、債権者一覧表についての質問です。 会社をA、代表取締役をB、金融機関をCとします。 以前、Aが、Bを連帯保証人として、Cより融資を受けていました。 (その後、代表取締役は別の人に変わり、Bは一般従業員へ変更) Bが破産の申し立てをする場合、債権者一覧表には、Cを記載する必要があるのでしょうか? 回答を宜しくお願いいたすいます。

  • 債権者破産の申立てついて

    現在、債権者破産の申立てをしております。 申立てが棄却されることはあるのでしょうか? ちなみに、債務者にも他の債権があり、債権額はこちらの債権額よりも 多いのですが、払ってもらえていない状態です。 相手は生活保護を受けている理由で、働けず、返済が出来ないの一点張りです。 なんとか少しでも回収したいとの思いで、債権者破産を申立てました。 棄却される可能性があるとの話も聞いたことがあるのですが、いかがでしょうか? ちなみにこちらも相手も弁護士を立てています。 宜しくお願いします。

  • 債権者としての破産申立について

     民事執行法に基づき、債権執行、動産執行等をしても債権が回収できないので、債務者に対して財産開示手続を取りますが、それでも回収できなければ、懲戒の意味で債権者として破産申立することは可能なのでしょうか?破産法を読む限りでは、可能であるように書かれているのですが。  その場合、破産申立(債権者:2万円)以外にかかる費用はどの位かかるものなのでしょうか?お教えください。  なお、債務者は法人ではなく個人です。  

  • 債権者からの破産申立てについて

    私は債権者です。債務者は,内装業の請負いをしています。内装業だけでは,生活ができないため、日雇い労働もしているようです。 私は、その債務者に,1000万円の債権があります。債務者は,私の債権以外にも,銀行に,600万円ほどの債務があります。 銀行へは、返済しているかも知れませんが、私には、一度も返済してくれないので、一度、強制執行しましたが、20万円ほどしか回収できませんでした。 債務を返済する気がない債務者に対して、債権者から破産申し立てをしたいのです。 1000万円の債権に対して、破産手続きに,100万円以上の金員がかかるのは、解っていますが、それ以外に、債権者から債務者の自己破産の申し立てをするために、必要な資料収集について教えて下さい。 債務者は,内装工事を請け負う仕事をしていますが、確定申告はしていません。 回答を宜しくお願い致します。

  • 自己破産の債権債務の確定日は?

    自己破産の債権債務の確定日は? 自己破産する場合、債権債務の確定日は、弁護士に依頼した時点(受任通知日)か、 裁判所へ自己破産を申立した日付けか? どちらになるのでしょうか?

  • 自己破産について

    自己破産を専門家にお願いした場合、債権会社から履歴を 取り寄せると思うのですが、例えば債権会社数が10社あったと してその内3社に過払いが発生したとします。それを回収してから 破産手続きを開始すると聞いたのですが、自己破産の費用を 着手金として前納してあっても、過払い金に対する報酬も 払うのでしょうか? 履歴を取り寄せたときに過払いが発生して いない会社の分も利息の引きなおしなどをして減額させた後 破産額の決定ということになるのでしょうか?減額も債務整理 をしたとして別途手数料を支払わなければならないのですか?

  • 債権者の自己破産について

    自己破産について質問です。 私の叔父は以前会社を経営しておりました。 現在は退職し、年金受給のみで暮らしております。 叔父が自己破産をしたい理由は、借金の保証人になっていて、主債務者が支払い不能になったため、叔父の方に裁判所から支払督促が来たからです。 叔父は年金受給者であるため、支払いはできません。 ところが、叔父には債権があります。 その債権は叔父の身内に対してのものです。 お聞きしたいことは以下の3点です。 1.債権者が自己破産できるのでしょうか? 2.自己破産できたとして、その債権はどうなるのでしょうか? 3.叔父はなるべく身内に迷惑を掛けたくないらしいのですが、どうすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自己破産の免責決定について

    自己破産について質問です。 申立て後~免責決定までの間、債権者より意義申立てされた場合決定期間はどれくらい延期になるのでしょうか? 申立てされたら破産は出来なくなくなるのでしょうか? サラリーマンですから給与以外収入なく、資産もない同時破産です。 以前商売をしていて個人補償した分なので、債務のトータルは、現在の年収の12倍の金額です。

  • 自己破産 債権者一覧表

    自己破産の手続きで質問です。 自分で手続きをとるという場合ですが、債権者一覧表に記載する内容は、どれぐらい具体的に書かないといけないでしょうか? 借金時の契約書を紛失している場合、その金融会社へ残高の確認などをすれば良いと思いますが、いつからか、どれぐらいの残高があるのか等を聞くと自己破産だと気づいて教えない…という事もあるかと。 ある1社なのですが、自己啓発プログラムで300万の商品を売っています。 その当時はアルバイトもしていなかったか、もしくは派遣だったと思いますが、月5万で購入できています。 父は叩けば誇りがでるから、何もアクションはしないと言いますが、そういう所でも、残高等の提示は電話で聞けるのでしょうか? その買った自己啓発プログラムも、実は売ってしまっています。 そこが気がかりで… 返済が出来ない事もあって、売ってしまったのですが。 どう使ったか覚えていませんが、全額を返済に使ったわけではないので、詐欺罪にあたるのでしょうか? 回答していただければと思います。

専門家に質問してみよう