• 締切済み

自立支援の影響

心療内科に通ってます。経済的に苦しいため自立支援を申請しようと思ってるのですが、申請された場合何かデメリットはありますでしょうか。役所に登録することになると思うのですが、住民票や戸籍などに記載されたりもするのでしょうか。今仕事してませんが、将来就職しようとしてもそれによって不採用になる等、その他偏見など社会的に不都合になる心配があります。できれば医者以外には知られたくはありません。

みんなの回答

noname#77304
noname#77304
回答No.6

No.5さんのおっしゃるとおりです。 補足ですが、 限度額は所得によって違ってきます。 私の場合は一月の限度額は2500円です。 5000円だったときも 1万円だったときもありました。

jirinori
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • khirano
  • ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.5

躁うつ病4年の者です。 自立支援でメリットは感じてますが、デメリットは一切感じていません。 記録は、保健所、病院、薬局に残るだけです。 縦割り社会の役所では、横のつながりはほとんどありませんので、 意味の無い情報は、住民票、戸籍謄本などには記載されません。 また、就職時も、自分から心療内科に通っていると言わない限りわかりません。 自分から言えば、不採用は間違い無いです。 但し、障害者採用であれば、告知しても受かる可能性はあります。 私は、告知せずに会社に就職しました。 安心して自立支援を申請してください。1割負担、ひと月限度額1万円になるメリットは大きいですよ。

jirinori
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nakonya
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

私も心療内科にかかっていて、自己支援を受けて約7年ほどになります(以前は32条のいうやつでした。全く医療費がかからないもの)。 今は、役所には申請しますが「自己支援医療受給者証」という、昔の保険証みたいなものを貰うだけで、住民票や戸籍や、普通の保険証には何も記載や問題はありません。 障害者手帳をお持ちであれば、色んな面で支障は出てくるかとは思いますが、自己支援受給者は、医者と自分(や家族など)が知っている程度で他の人に自己申告しなければ知られる事はありませんよ。 ※ただ、もしこれから就職したとして、医療費の記載された封筒などを渡されると思いますが、それは個人のプライバシーですので会社側で封をあけたり見る事は出来ないと思いますので、安心して頂いてよろしいかと思います。

jirinori
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ww555ww
  • ベストアンサー率31% (130/407)
回答No.3

役所に書類を出す時に確認しながらという形でしょうね・・・。 就職に不利になるというのも、必ずしも、そうだとは言い切れません。 (今現在の状況は大学の新卒者さえまともな就職は困難な時代です) その事で不採用になる確率よりも、その事柄で偏見を持たれる可能性よりも、今現在は、始めから誰でも皆が就職難なんです。(笑) 社会に出たら社会(その組織)に自分を適合させていかなければなりません、今から、自分の意見を強く通したいという感覚を仮にお持ちであれば、その事柄が1番の大きなリスクになってしまいます。 社会は妥協と我慢の世界です、それが雇用をされている立場の人間ですので、あまり自分で自分の枠を囲まない方が私は良いかと思います。 特に大きな問題にはならないと思います、なぜならば、それは誰にでも起こりえる事柄だからです、何か悪い事をして逮捕歴があるわけではないのでしょうから(笑) そこまでの心配はいらないですよ!!

jirinori
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • soan-do
  • ベストアンサー率29% (324/1108)
回答No.2

住民票や戸籍に記載されることはありません。 そもそもそういう欄がありませんから。 就職の場合も、このごろは障害者枠での採用を推進する動きもあり、必ずしも不利になるとは思いませんよ。 黙っていれば、医師以外に知る者は役所の自立支援担当ぐらいのものです。 こちらは守秘義務がありますから、ほかへ漏れる心配もありません。

jirinori
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

自立支援ですが、診療と調剤が1割負担になります。 ただし個人情報は保健所に流れます

jirinori
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自立支援法の申請をさかのぼってできますか?

    心療内科に通っています。 自立支援法の申請をしたいんですが、市役所での申請した日からさかのぼってできないんでしょうか? 誰か回答お願いします

  • 自立支援についての医師の反応

    妹が不安障害、パニック障害、PTSDなどと言われて心療内科に通っています。私自身もうつ病なのですが、 先生によって自立支援制度の話をすると、反対されたり「よくない制度」と言われたり、申請書を拒否されたことがあります。 今の病院ではすんなり書いてくれましたが・・・ で、妹なんですが、やはり主治医が「あれはよくないからやめたほうがいいし、そもそもあなたの症状なら通る確率も低い」と言われたようです。パニックや不安障害で自立支援制度使えないのですか? あと、やたら拒む医者がいることは、なにか病院側にデメリットでもあるのでしょうか?

  • 自立支援医療について・・・

    現在高卒認定を持っていますが欝や強迫観念があり 非常に毎日が辛くて死にたい時もある17です。 友達も少しずつ去っていっているし・・・ それで心療内科の先生に自立支援医療手帳を鬱病で3級 の申請書を出してもらって、役所に届けました。  それで交付されたとして、またそもそもそのもの自体は手帳なのでしょうか? それともカードなのでしょうか? 分かりません? また一割負担以外にどんなメリットがあるのでしょうか?  教えてください?

  • 自立支援のできる病院と出来ない病院とは?

    自立支援できる病院とそうでない病院の違いはどういったことにあるのでしょうか? ちなみに、自分の通っている心療内科は「自立支援は出来ない」と言われました・・ 心療内科ではなく精神科の方が受けやすいとかはあるのでしょうか?

  • 収入が高ければ自立支援を受けられない?

    統合失調症で通院してます。 自立支援制度を申し込んだんですが、その過程で、住民税等を市役所が調べるみたいなんです。 我が家は、父の収入が約1000万円、母の収入が約300万円で、やや高い給料を頂いています。 これが原因で、自立支援制度の申請を拒否される事がありますか? よろしくお願いします。

  • 自立支援申請書、指定薬局について

    自立支援申請書に指定した薬局に薬を取りに行かなかった場合、医者や役所にバレてしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自立支援医療費(精神通院医療)のデメリット

    再就職活動をしております。 うつ病ではないのですが、 ストレスにより、ちょっと心療内科に通院をするようになりました。 市役所の「暮らしのサポートセンター」ってのがありまして 市民のお困りこと相談(就労支援・家計相談)などいろいろとありまして。 そこで「自立支援医療費」ってことがあると教えてもらいました。 再就職が決まった後も通院をと思っています。 その場合、再就職先に「心療内科」に通院をしていることを知られるのでしょうか? また、この制度のデメリットを教えてください。 大変すみませんが よろしくお願いします。

  • 自立支援制度について

    うつ状態で心療内科にかかっています。 先生からの提案もあり、自立支援制度の申請をしようと思っています。ですが、世帯収入が必要らしくて困っています。多分親の収入を考えたら(そんなに多くはないと思いますが)申請しても却下されるのではないか、と思っています。私は今親と同居していますが、医療費は療養中で無職の私が払っています。ちなみに、保険証は同居している祖母と国保に入っています。両親は社会保険です。 このような場合、同居していても世帯を抜けた方がいいのでしょうか?親に医療費を借りることはしたくありませんし、そもそも心療内科にまだかかっていること自体、親に話していません。 いろいろサイトを検索して調べてみているのですが、住民税も払っていませんし(来月からなのです)、これからパートに出る予定ですし…と考えると、いつ、どのように手続きを取るべきか分かりません。 どうするべきか、アドバイスお願いします。

  • 自立支援について

    現在、自立支援を利用して通院しています。 現在の病院には、16歳の頃から24歳の現在まで通い、18歳ごろから自立支援を申請して 今年も5月で自立支援の有効期限が切れるため、4月中旬ごろに市役所に申請を出しました。 ずっと適応障害ということで申請していたのですが (診断書の提出が2年おきでよくなったので昨年は診断書は提出しませんでした) 今年は摂食障害と診断書に記載がありました。(私は摂食障害も患っています) まだ受給者証が届かず、不審に思い主治医に聞いたところ 発病から10年経っているのに適応障害という病名はおかしいという理由で 市役所のほうから、申請書が返送されてきたそうです。 主治医は今まで利用していたのにそれはない!と腹を立てて私には何も言わずに、もう一度申請して下さったそうです。 返送されてきたのが、昨年の申請時なのか、今年のことなのかはわかりませんが 今年も4月中旬、遅くても下旬までには(日付が定かでありません。申し訳ないです) 市役所に申請をしたのですが、もう6月も終わると言うのに、まだ受給証が届きません。 これは、申請をはねられたということでしょうか? 私は現在働くことが難しく、父はすでに定年しており、現在は年金生活です。 父がアルバイトをしていますが、自立支援を利用できなくなれば、月に通院、薬代で2万円近くかかり とてもじゃないけど、通院を続けることなどできません。 どうすればいいのでしょうか? もう何年も利用してきて、突然申請が通らない、申請がはねられて受けられなくなることってあるのでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。

  • 本態性振戦で自立支援

    四年前から社会不安障害との診断で心療内科に通院し、精神医療の自立支援を受けていました。 先月から別の心療内科&薬局に変え、診断名は本態性振戦とのこと。 本態性振戦での自立支援は受けられるのでしょうか? また、今の病院に通い始めたばかりだと自立支援は受けられないんですか?