• ベストアンサー

風呂の浴槽で風呂おけを逆さまで沈めたときの状態について質問です。

風呂の浴槽で、風呂おけを押さえたまま空気が出ないように逆さまで沈めたとき、なぜ水はおけ内に入り込まないんでしょうか?  また、同じ空気の容積の閉じた箱を沈めた場合、受ける力は変わるのでしょうか? 初歩の水力学を学んでるなかふと疑問に思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんばんは。 空気は、周囲のものから圧迫されると、それに反発して圧力が高くなります。 自転車の空気を入れるとき、最後のほうになってくると、一所懸命ポンプをこがないといけなくなりますよ? それと同じです。 そして、また、 水は水で、空気を上方向に押します。(これも圧力です) そして、両者の圧力が引き分けになる地点が、おけの中での水位になります。 No.1様のご回答にある「わずかに入り込んでいます」というのは、引き分けの高さまで水位が上がるということを意味します。 >>>また、同じ空気の容積の閉じた箱を沈めた場合、受ける力は変わるのでしょうか? 変わる場合があります。 たとえば、試験管のように細長い容器や箱の場合は、空気層の上下方向の長さが長くなります。 これは、長くてゆるいバネに相当します。 なお、 水の圧力は深ければ深いほど強くなるので、おけを深く沈めるほど、受ける力は大きくなります。 以上、ご参考になりましたら幸いです。

tennis_win
質問者

お礼

引き分けの地点 なるほどです。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.2

>なぜ水はおけ内に入り込まないんでしょうか? 桶の中に空気があるからです。 空気がほかにいけないからです。 空気が水にほとんど溶けないからです。 空気の体積を大きく縮めるほどの圧力がないからです。

tennis_win
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.1

>なぜ水はおけ内に入り込まないんでしょうか? わずかに入り込んでいます。ただし,深さ10mの水中でようやく大気圧に等しい水圧の増加になり,そのとき空気の体積はおよそ半分になります(ボイルの法則)。したがって1mにも満たない風呂の浴槽に沈めても,空気の体積減少はごくわずかなのです。 密閉した箱に空気を入れて沈めた場合,中の大気圧はほぼ1気圧ですが,10m沈めると水圧は大気圧の2倍になりますので,よほど丈夫な箱でないとつぶれてしまうでしょう。

tennis_win
質問者

お礼

よく分かりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • お風呂の浴槽についた泡

    お風呂の浴槽についた泡 小学生の子供から質問されました。沸かしたお風呂に初めに入る時浴槽の壁に小さな泡がたくさんついているのはどうしてでしょうか?お湯の中に入っていた空気かな?と思ったのですが、どうして壁についているのか分かりません。どなたか教えてください!

  • 浴槽の気泡について

    一番風呂だとよく 浴槽の内側に小さな気泡がびっしりついています。 水(お湯)の中の空気なのかな~?と想像つくのですが、 これは、汚れが残っているから、そこに気泡ができるのですか? 汚れが残っていないピカピカの浴槽には気泡はつかないのでしょうか? こどもたちが、お手伝いでお風呂掃除をしてくれているのですが、 主人が「この泡は、汚れが残っているからだ!さぼったな!」と こどもたちに怒っているので気になって・・・

  • 浴槽内の防水

    浴槽内の両側に取っ手があります。古くなったので、ネジを外して取り外したのですが、浴槽側のネジ穴はそのままでいいのでしょうか?そのままだとお風呂の水が漏水するんじゃないかと心配です。

  • 浴槽に水を入れておいたほうがよいか質問です。

    実家で一人暮らしをしている母が、一カ月ほど入院することになりました。 私は母の手術に立ち会うため、数日だけ実家にいます。今、風呂の浴槽に水が入ったままになっていることが気になっています。母が実家で生活しているならば、洗濯や万一の火災に備えて常に浴槽に水を入れておくのも悪くないと思いますが、一カ月も同じ水が入ったままですと、衛生面が心配です。 家族はいずれも遠方に住んでいて、母の入院中に風呂の水を入れ換えたり風呂掃除をしてくれる人はいません。 私が実家から離れる前に水を抜いておくべきでしょうか?風呂の状態をどのようにしておくべきか、アドバイスをお願いします。 尚、実家は一戸建ての木造の建物です。 よろしくお願いします。

  • はめ込み式浴槽の風呂掃除、臭いについて

    現在賃貸マンションに住んでいます。 バストイレが一緒になっており、そのお風呂の部分が、もともと作られた浴槽を入れる受け皿部分の上に、浴槽がただ置いてあるだけの作りになっています。 (こういう作りを何というのでしょうか…検索してもわかりませんでした) そこで問題なのですが、もともと作られている受け皿部分と上に乗っている浴槽部分の間に隙間があり、受け皿の方に汚れが付着して、外から見ると中が茶色くなっています。そして、とても強烈な臭いを発しているんです…。 しかし、浴槽を上にあげて掃除しようにもそんな力はありませんし、むしろそんなことができるのかもわかりません。 また、時々虫も発生してしまいます…。 どなたか、このような風呂の掃除方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? どうにも対処できないようなら引越しも考えているくらいのひどい臭いで、非常に困っています。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 浴槽に髪の毛

    こんにちは。 私はお風呂掃除が苦手です。特に排水溝の蓋に絡まってる髪の毛を掃除するのが嫌いです。 引っかかってなかなか取れないし、引っ張って取ると下の方に白くヌメヌメしたものがついてるし、何より蓋にたくさんついた髪の毛を見るのが嫌です。(なら小まめに掃除しろよって話なんですが・・・) どうしても苦手で、ネットやシールタイプのものも試してみたのですが見た目でNG・・・ そこである時友人が部屋に泊まった時に、シャワーを貸して友人の後に入ってみると髪の毛が一本も排水溝の蓋についてないのです。聞いてみると、「浴槽(湯船)の中でシャンプーとかしたよ。その方が髪の毛排水溝の蓋につかないでしょ」と言われました。 その手があったかと(笑)それから私もシャワーを浴びるときは毎回浴槽の中で浴びています。 髪の毛は全て浴槽の小さな穴(?お風呂の栓をするところ)に流しっぱなしです。 髪の毛を全部そこで流してしまってるので排水溝の蓋に髪の毛は溜まらず、ストレスは減りました。 ですが最近、浴槽でシャワーを浴びてると足元に水が溜まるようになってしまいました。 そのたびにパイプユニッシュなどを使ってるんですが改善されません。足元に水が溜まると排水溝のほうも少し水が上がってくるようです。 髪の毛をすべて流してしまってるのでもしかしたら・・・という不安はありましたが、浴槽内で髪の毛を全部流してしまうのはよくないんでしょうか? このままでは業者を呼ぶ羽目になってしまわないかと不安ではあるのですがなかなかやめられなくて困っています・・・;アドバイスお願いします (でも浴槽の中でしかシャワーを浴びれないタイプのお部屋とかでは髪の毛浴槽に流しっぱなしですよね?)

  • 浴槽の水アカでしょうか?

    私の家(アパート)の浴槽の事です。 毎日湯船には浸かりませんが、使用した翌日には風呂用洗剤(バ○マジックリン)+スポンジで掃除をしています。 が、何度か水を張ると、水を入れたふち(半身浴をしますので、湯船の半分程の水位の部分)が青く変色をしてきます。 通常の掃除でヌメリや垢は落ちるのですが、この青い汚れは、目の粗いスポンジやブラシでかなり力を入れて擦らないと落ちません。 これは水アカなのでしょうか? 実は前から感じていたのですが…。 浴槽は淡い桜色に肌色を混ぜたような色なんですが、水を張ると、その水が異様に青く見えます。 浴槽の色に対してそう見えるのかな…と思っていたのですが、その色と同じ色が浴槽に付くので気になっていたんです。 水の性質のせいでしょうか? ちなみに浴槽はプラスチックかポリだと思います。 簡単にこの水色のものが落ちる方法をご存知の方、ご教授下さい。

  • お風呂の浴槽パイプに詰まってる。対処方法を教えてください。

    お風呂の浴槽の排水に、1歳半の甥っ子がおもちゃのつり竿(10cmくらいのプラスチック直径はボールペンくらい)を流してしまったみたいなんです。その当時(2ヶ月前)は、気にして無かったので。水は流れるのですが、流れが悪くなってます。きっと詰まってるんだと思うのです。このままほっとくと全然流れなくなるんではないかと、心配です。詰まりを直すにはどうしたらいいでしょうか?

  • 浴槽は水を溜めておいた方がいいの?

    こんにちは。浴槽についての質問です。 私は暑がりで、一年を通してシャワーでお風呂を 済ませてしまうことが多いので、浴槽に水が入って いる時がほとんどありません。 でもプラスティックの物って、外に置きっぱなしに したりするとカサカサにカゼをひくというか、 粉っぽくなったりひびが入ったりしますよね? 浴槽も、あんまり年中空っぽだと、ゆがんだり ひびが入ったりしてしまうのでしょうか?? たまには、水を入れておいたりした方が良いので しょうか?どなたかアドバイスをお願いします。 実家の母も、同じ疑問を持っていたのでこちらに 質問させていただくことにしました。 ちなみに実家の浴室は窓があるので風通しがよく、 一晩でほぼ乾燥します。 我が家の場合は換気扇だけなので、常に湿っては います。

  • 浴槽の掃除について

    災害時のことを思い、浴槽にお湯を溜めたままにしてます。 皆さんは、浴槽の掃除をいつしますか? 溜めておく水(湯)は、新しいものですか? それとも残り湯をそのままにしておいて、お風呂に入る前に掃除して入れ替えますか? また、浴槽には蓋をしてますか? 蓋は、どのようなものを使ってますか? 蓋は、いつもどのような状態にしてますか? カビなど気にして裏側も吹いて水滴取ってますか? どちらにしても蓋をしている間に水滴つきますが。。。 参考までにいろいろ教えてください。