• ベストアンサー

全光線透過率と可視の関係について

全光線透過率について調べています。 全光線透過率が高いほどより透き通っているということはわかったのですが,例えば全光線透過率が50%だとどのくらい透き通っているのですか?また,もし全光線透過率50%のものがあるとしたら,どれくらい透けて見えるのでしょう? それとも全光線透過率はあくまで透過率であり,透明率の指標にはならないのですか? ご回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210617
noname#210617
回答No.1

光が透過するということと、"透けて見える"ということは等価ではないと思います。 たとえばトレーシングペーパーは原稿に重ねれば原稿が読めますが、トレーシングペーパーを通して向こう側の景色は見えません。 全光線透過率の意味はJISで規定されているだろうと思いますが、"透明率"という言葉な無いか、一般的にその内容が共通に認識できる言葉ではないと思います。科学的にちゃんと定義されたものではないでしょうから、指標になる、ならないという議論は意味をなしません。

kune_kune
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#210617
noname#210617
回答No.2

「どのくらい透けているか」というのは感覚的なものですから、それを客観的に定義して比較するために"全光線透過率"というものを定めたのだと思います。 乱暴に言えば「全光線透過率50%のものがあるとしたら」それを透したことで感じられる明るさが半分になる(暗くなる)ということだと思います。 普通は光の波長によって透過率が異なるので色合いが異なってくることもあると思います。 たとえば赤いセロハンなどは全光線透過率はゼロではないけれど、赤いものは見えにくくなりますよね。 透過しない要因として、光が吸収されるのか、散乱されるのかによっても感覚的な"透け方"は異なると思いますが、それは全光線透過率には反映されないのではないでしょうか。

kune_kune
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 可視光線透過率と全光線透過率の違いは?

    可視光線透過率と全光線透過率の違いを教えてください。

  • 可視光線透過率

    現在プライベートガラスになってます。 ・スライドドアガラス : 約22.4% ・リヤクォーターガラス : 約24.6% ・バックドアガラス : 約24.6% このガラスに断熱スモークを貼り 可視光線透過率5%にしたいのですが、何%を張ればよいのか、教えて下さい。

  • ウイッシュ(WISH)の可視光線透過率について

    トヨタ・ウイッシュのサイトを検索しても、可視光線透過率が記載されていません。 現行モデル(もしくは前モデル)のリアガラス(プライバシーガラス)の可視光線透過率をご存じの方、 是非おしえていただきたいです。 カーフィルムを施工しようと思い、参考にしたいのでよろしくお願い致します。

  • 全光線透過率の算出原理について

    全光線透過率の算出原理について教えてください。 全光線透過率とは、D65光源を使用して、 ブランク状態の入射光量を測定した後、 サンプルをセットした状態での透過光量を測定し、 2つの比によって求められるものと思っているのですが、 この光量とは、どの様に求められるのでしょうか。 また、 光量の比により全光線透過率が求められますが、 入射光量の何を100とした時の透過率になるのでしょうか。 大変分かりにくい表現で誠に恐縮なのですが、 ご回答頂けます様お願い致します。

  • 偏光グラス 可視光線透過率

    偏光グラス 可視光線透過率が高めなのは朝夕や曇りに向いてて低めなのは晴れてる昼間 ですか? それとも関係ありませんか

  • 全光線透過率の波長範囲

    ディスプレイ用途などで光の透過度を表す値として、【全光線透過率】という言葉を良く見るのですが、この【全光線】というのは、光の波長で言えば どこからどこまでのことを言うのでしょうか? アクリルなどでは90%以上の全光線透過率と表示されいますが、 紫外線や赤外など含めると透過率が大きく下がるような気がします。 各社が独自で決めているものなのでしょうか? 若しくは【400nm~700nmまでの透過率の平均】など規定が あるのでしょうか?

  • プライバシーガラスの可視光線透過率とフィルムの濃さ(黒さ)、同じ数値で

    プライバシーガラスの可視光線透過率とフィルムの濃さ(黒さ)、同じ数値でも見え方が違うのは何故? フィルムを貼ってもらう時に色決めをしますよね。 トヨタの純正の色ガラスと同じ黒さにしたかったので、予め測ってもらった24%くらいになるような フィルムを貼ってほしいとお願いしました。 作業が終わったとの連絡があり車を取りに行くと、希望の黒さより大分薄い仕上がりでした。 透過率測定器なるもので数値を見せてもらうと、27%で数値上の違いはあまりありませんでした。 予め測って数値を記憶していた車は、ウィッシュの純正色ガラスで24%。 プリウスは27%で数値上は3%の誤差しかないはずなのに、明らかに薄いです。 ちなみに貼ってもらったフィルムは45%のものでした。 この現象って何故だか分かる方いらっしゃいますか?

  • 可視透過率について

    NBOX custom(JF1)のフロント(運転席側、助手席、小窓?)にフィルムを貼りたいのですが、可視透過率の求め方が分かりません。 ホームページで見ると、運転席側、助手席で73%、小窓で75%のようです。(認識違いだったら教えてください) 現在検討しているものは、透過率83%のものです。 計算方法などわかる方がいましたら、教えていただきたいです。

  • 4ドアセダンのリアガラスに可視光線透過率5%のスモークフィルムをハイマ

    4ドアセダンのリアガラスに可視光線透過率5%のスモークフィルムをハイマウントストップランプの部分を繰り抜かずにガラス全面に貼っているのですが、車検通りますか? また、ディーラーの整備受けられますか?(車検が通らない場合は入庫できないのではないか。) それともし、スモークフィルムを剥がす場合、工賃はいくらほどになりますか?(リア3面)

  • 厚みと透過率の関係

    いろいろな厚みのシートを作成しています。 そこで、数点のシートの厚みを変化させたときの透過率を測定すると あらゆる厚みの透過率がわかる式がありますか? ほかのサイトの紹介や簡単な意見でもいいので 教えてください!