子供のイジメについて学校の対応は?

このQ&Aのポイント
  • 物をかくされ困っている子供のイジメ問題について、学校の対応についてまとめます。
  • 6年生女子の娘が仲良しの子供Aによってイジメを受けており、学校の対応に不安を感じています。
  • 質問者は学校側がどのような対応をするべきか相談しており、自分自身は子供と話し合うことを重視しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

物をかくされ困ってます 学校の対応は・・

いま6年生女子の親です。 娘が一番仲良しの子供Aには1年生の頃からなにかと争っている子供Bが います。 BはAが仲良くなる友達を奪う形でAの邪魔をしてきたようです。 うちの娘もおなじように毎日電話がきて仲間にひきいられそうになり困っていましたが、Bに断りをいれました。 Aは同じクラス、Bは隣のクラスにいます。 それからペンケース、くつ、昨日はジーンズが隠されました。 なくなる時はAもいっしょですが、うちの娘のはすぐに見つかるところに あり、Aのものは見つかりません・・・ その都度、先生は子供達にこのような事があってその人は傷ついてるのだからと話すようですが、 当然名乗りでる子供はいなくてうやむやになります。 でもどんどん隠されるものもエスカレートしてきています。 露骨なイジメはなく、クラスの子供たちとも仲良く何人も遊びにきたりしていていますが中学をひかえて不安です。 このような場合、学校側の対処はクラス全体にむかって話をするしかないのでしょうか・・ もちろんその子供と断定できませんのでふみこめない事はわかるのですが・・ なくなった事を話した時に先生は、そうやって人を疑ってばかりいるな!と反対に怒鳴ったといいます。 それを聞いて、毎回毎回あって子供が不安になってることを先生はあまり分かってないんじゃとも思いました。 このようなご経験のある方、学校の対応はどうだったでしょうか? 子供とはよく話し合うようにしてますが、先生に抗議したりはしていません・・。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 以前、学童保育で物隠しが流行ったときがありました。犯人捜しより、もし自分が隠されたらどう思うのかという事を学校を含めて話し合ったそうです。先生が指導員がではなく、子ども達の意見を中心に進めていったようでした。  こういったトラブルがあると、どう思うのか意見を出し合います。またみんなの前で話せない事もありますので手紙を先生などに出して意見を述べます。それを匿名で、意見を発表したりしていきます。  やがて子ども同士で、なぜ悪いのか、された人はどう思っているのかを理解して行きます。1度子どもが書いた手紙を見せてもらいましたが、しっかりとした意見が書かれてありました。  その後、悪戯をした子どもも反省したようです。また、話し合いの中で原因も分かってきましたね。子ども同士の人間関係やすれ違いなど分かってくると解決も早いです。悪戯をする側にも理由があります。その理由を解決する事で自体は収まっていきます。  その後、3年立ちますが同様のトラブルは出ていないようです。  誰かをと特定しないで、話し合いを進められれば良いのですが。特定すると、その子がまたいじめの対象になって終わりません。 参考になれば。

akko1024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になる話でした・・学校側がそのような対応をしてくれると いいですね。 学年でこのことについて先生の話はあったようです。 私も犯人探しをしてほしいわけではなく、学校側の対応は他ではどうなのか 知りたかったんです。 どうもありありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#96559
noname#96559
回答No.3

>このような場合、学校側の対処はクラス全体にむかって話をするしかないのでしょうか・・ まず、理解していただきたいのは、学校は警察ではありません、犯人探しはしません。教育の場ですから、何故いけないか、困ったことをしてはいけないことを根気よく指導していくしかありません。 基本的に、クラス全体で考えさせる方法をとります。 ただ、怒鳴るのはよくないですね、指導力不足といえば言えます。 物かくしはよくあるんです。自分の持ち物は自分で管理するしかないのです。余分なものは持たない、取られて、壊れて困るものは使わない。 で、結局は意地悪するその子供さんが、クラスの中や学校の場で、「受け入れてくれる仲間」ができないと解決できないわけです。 大体こういうケースは、いつまでもは続きません。中学に入ってまで続くのは例外です。関心が別に移ったりするからです。 あまりカリカリせずに、自衛をされたほうがいいです。 うちの子がされた時は、 子供1 あんたがしたんでしょう?と取っ組み合いの喧嘩したようです。喧嘩両成敗でしたが、以来相手が恐れて手出ししません(笑) 子供2 この子はやられっぱなしでした。それ以外にもクラス中からいじめにあっていたので、あまり気にしてませんでした。 親の私が学校に相談したか?してませんよ、そんなこと。自分で解決しろです。担任の先生が気にして恐縮してましたが、学校行きたくないと訴えるまで、放置です。自分で超えてほしいから。 結局、最後の最後、6年くらいで、いじめっ子の頭(男の子)と取っ組み合いのけんかをしました。この時はうちの子は無罪放免。普段が普段でしたから。以来、直接のいじめは減りました。 中学入ってからも、大人しいけど、怒ったら怖いが伝わったのか、直接のいじめはないです。ただ、間接的ないじめは多かったけど、スルーの主義みたいです、この子は。 ただ、やはり、かなり負担だったみたいで、高校入ったとき、 「さすがに高校はいじめがない」と笑顔だったのが忘れられません。 うーん、私の主義ですが、 親の出ることでしょうか? 今の子はもまれることが少なくて、精神的に弱いです。親がもまれるチャンスを排除しているのではないか?と他所さんを見ています。

akko1024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 犯人探しをしてほしいとか、学校に抗議してるわけではありません。 かりかりしてるわけでもなく、他の学校などでどのような対応をしてる のか知りたく質問しました。 ほっとくだけは子供の性格や環境によると思います。 私は子供の頃に自分で越えれないところまで追い込まれましたが 親は放任だったし自分からも言えませんでした。 乗り越えたと言われるかもしれませんが心の傷は消えてません。 親に対してもです。 がちがちに子供をかばうつもりはありませんがケースにもよると思います。

回答No.1

来年度から教員になる者です。 経験談やそういったものではないですが聞いた話です。 悩んでいるのであれば教員に抗議すべきであると考えます。 おそらくっその教員は、子どもの自主性に任せているのか、事態を深刻に捉えていないのか、あるいは指導力が足りないのか、いろいろな理由が考えられますが、事態は解決していないことは事実です。 なので、どちらにしろ質問者さんの気持ちを伝えると良いと思います。 もちろん、娘さんの気持ちなどもです。 もし担任が頼りないと思えば、校長にいくといいと思います。 いきなり教育委員会ですと、モンスター何とか、と呼ばれてしまいます。 「モンスターと呼ばれてもかまわないので聞いてください」など言えば切実さが伝わると思います。

akko1024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回やられた側を反対に怒鳴ったことに対しては危機感がないのかと 不信感をもちましたが、いままでの対応などから先生のことは信用して いますので学校に抗議するつもりはありません。 ただ、親はどうすることもできないので学校側としては他ではどのような 対応をしてるのか知りたかったのです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小三女の子です。物を隠されることが続いています。

    いじめなのかいたずらなのか? 小三の娘のリコーダーやペンケースが隠されることが 今までに5回くらい続いています。 娘と仲良しの友達も靴を隠されたり リコーダーの名前を破られてロッカーに入れられたりしています。 担任に相談しても 犯人探しはしたくないというような感じで いつもなくなったときに見つけてくれるAちゃんのことを 娘と友達は疑っているのですが 証拠がないし、本人がやっていないと言うので 先生はそれ以上追求できないでいます。 娘と友達がAちゃんに「やってないよね?」と問いただしたら 先生は娘たちを犯人扱いしちゃダメだと注意したそうです。 その時はこんなふうになるとは思わなかったので何も行動できなかったのですが、 それ以前に娘はAちゃんにランドセルを引っ張れれて ランドセルの留め金の部分の布が破れて壊れたことがあります。 でも、決定的な証拠にならないと思い、娘も相手に言わないで欲しいと 言ったのでAちゃんの保護者には何も言いませんでした。 もしかしたら、一緒に遊びたくていたずらしているだけなのかもしれません。 でも。やられた方は毎回クラスのみんなに 探してもらうよう話したり、なくなってるとわかった時に辛い思いをしているわけで、 何より親としてどうしてうちの子なんだろう?という思いでいっぱいです。 こういう時、学校は大げさにしたくないと思うのでしょうか? 犯人は分からなくてもいつもその子の名前が出てきたら疑ってしまうのが 親の、気持ちで、先生は「どうして犯人が知りたいの?知ってどうするの?」 と娘に聞いたようです。 その言葉に、私は怒りを覚え、学校に気持ちを訴えたいと 思っています。 現在の娘のクラスは担任が病欠の為 一度1ヶ月学校でクラスを持っていない教師が担任をして 2学期から講師として呼ばれた先生が担任を持っています。 今の担任になってすぐに、リコーダーが無くなり、 何度か続き 先生は3度目くらいにようやく家に連絡をくれました。 そのあともお友達の靴が隠されたりしていましたので やられた3人の保護者で先生に子供達ときちんと話して対処していただくよう お話しましたが、その後何の連絡もなく、ペンケースがなくなるといことが おきました。 娘は辛いけど、学校ではあまり態度に表さず、泣いたりしないし、学校に行きたくない ということもないので先生はさほど問題じゃないと思っているのかもしれません。 でも、こんなことが続けて起こって、誰がやったのかわからない状態で 子供を学校に通わせるのが怖いです。 こういう場合、親としてどうしたらいいのでしょうか? 学校に訴えても取り合ってもらえないのでしょうか? 先生は生徒に、警察だの指紋判定で分かるだの脅しのようなことをいったようですが それでもまだ、隠されるということがおきています。 私にはそれが学校のやりかたなのか?疑問に思います。

  • 学校の対応について 助けてください

    長くなりますがお付き合い下さい。 娘中1が不登校です。上の子は中3の息子です。 息子は 小6で片耳が難聴になり、不器用で繊細な子です。 イジメにも沢山あってきましたが、とにかく学校を休むことが大嫌いです。 娘は ニ学期より不登校です。 原因は主に担任の先生です。 スクールカウンセラーにもお世話になってきましたが 先生と娘の二者面談で カウンセラーの先生と何を話しているのか?教えてほしいなどと言われました。 クラスの別の女の子には 「〇〇(娘)と仲良くしてほしい」と頼んだらしく、 「先生に頼まれたんだけど〇〇って友達いないの?」と言われ 泣いて帰ってきました。 相談教室登校を始めましたが 私から離れず泣き出す娘に 相談教室の先生から私のいる前で 「そういう逃げ方覚えたのね、涙も出てないでしょ?」と言われ 相談教室登校も止めました。 そして、適応指導教室へ通いはじめました。 一日も休まず なんとか通っています。 二年生になったら 学校に戻れたらいいなと思っていた矢先 娘が適応指導教室に通っている!と噂が流れ出しました。 娘が適応指導教室に通っていることは 息子も知りません。 私と祖母だけです。 適応指導教室の先生方からも 口止めされてました。 週に一度 私は学校にプリント類を受け取りに行っていました。 そこで 担任の先生に娘のことを聞いてみました。 私は、「娘のことをクラスの子供達に話しをしましたか?」 と。先生は 「〇〇サンは●●●(適応指導教室の名前)へ行っています。学校には来ていません」と説明しました、何か問題でも?と言われました。クラスの子供達から子供達へ、親へ噂が流れ 娘の耳に入ったら ますます学校に戻れなくなります。 適応指導教室の先生は 担任の先生が言うはずがない!学校側も指導してるはず!と。 週1で私が学校に行っていましたが、何も相談すらなく、不登校児の情報を 子供達に話してしまうのは どうなんでしょうか? こういった事は 個人情報保護法、またはプライバシー保護などにならないのですか?? 今、頑張ってる娘を思うと夜も寝れません。 中学校の先生も 誰を信じたらいいのか?誰に相談したらいいのか分かりません。 助けて下さい。

  • 小学校の先生の対応のこと

    小5の男の子の話しです。 クラスの班の話し合いの時に、 先生が教室に居なかった時に、 同じ班の子と少し意見の行き違いがあったそうです。 相手の子がMくんとしますが、 Mくんは普段から落ち着きがなく衝動的な子で、 先生が注意をしても効き目がないようです。 そのMくんと、同じ班のAくんが、 騒いでいたMくんを注意したあとに、 Mくんが何度かAくんを叩いてきたそうです。 Aくんは、やめてほしいと言ったりしたのですが、 興奮していたMくんはなかなかやめず、 叩かれた場所が赤くなったそうです。 その件で、Aくんは先生に叩かれたことを伝えたそうです。 Mくんに注意しても聞いてくれなかったので、 先生に言ったようですが、 先生の答えが、「嫌だったら、やり返せばいいだけでしょ」 との事たっだそうです。 それを見ていた同じクラスの子がお母さんに話して、 その話を教えてもらいました。 状況的には、Mくんが悪いと思いますが、 そのような乱暴をする子に、「やり返さばいい」と 言う先生が信じられません。 もし、本当にAくんがやり返して、 Mくんがもっと頭に血が上って暴力がエスカレートしたら どうするつもしなのでしょうか? この担任の先生は、他にも指導に疑問を感じるところがあります。 他のお母さんが、別の件で先生に電話をして 状況説明を求めたら、逆切れしたように言い訳したそうです。 かなり年齢が行っていて、ベテランの先生です。 自分の指導を否定されるのを嫌うところがあります。 このようなことを子供に言う先生は信頼できないのですが、 子供を預けているので、表だって何かを言うのも不安です。 どうしたら、子供を守れるのでしょうか。 参考意見お願いします。

  • 小6の娘が学校で…

    35歳男です。 小6になる娘がいます。夏休みがはじまって、水泳訓練がありました。ところが家に帰って来て娘が言うのです。同じクラスの女の子4~5人に足を引っ張られたり頭を押さえられたりして溺れさせられたって言うのです。やめてと言ったらすぐやめてくれたそうですが、娘はカナヅチですしいじめが社会的に問題となっている中で、今回娘がやられたことがエスカレートして最悪の事態になったりしたらいけないので、妻とも相談し学校側にこのようなことがないようにお願いしに行きました。水泳訓練の担当だった先生は娘が溺れさせられたことは知りませんでした。その先生の横に校長先生もいてこのようなことかないように最善の注意をはらいますとおっしゃいましたが、学校側は事実関係を隠そうとするというイメージが私の中にあるので少し不安を覚えました。 みなさんはどう思われますか?

  • 小学校1年生への対応

    小学校1年生は、幼稚園の延長で来ている子どもが多いように考えているのですが、1年生の子どもを預かり、ぐずり始めた時、どのように話せば伝わるものでしょうか? a. 子どもが先生に遊んで欲しいと言って来た時、他の子との対応がある状況という事もあり、 ”先生とでなく他の子と遊びなさい”という内容を、子どもに通じるように話すにはどのように言えば良いでしょうか? b. ぐずれば要求が通るものと認識している子どもが、要求が通らないと、”くそじじい!”とか汚い言葉を言ってふてくされる子どもを諭すにはどう伝えれば良いのでしょうか? 以上です。 宜しくお願いします。

  • 学校の対応について

    学校の対応について質問です。 息子が学校の体育の時間の跳び箱で失敗して両手首をひねり結局 右手首とう骨遠位瑞骨折していて手術までしました。 担任の先生からは電話ですみません。といわれました。 まず、骨折する前の日に学校の遊具で胸を強打して痛いと言っていました。病院には様子見という事もあり連れて行きませんでしたが翌朝も痛いと言っていました。 学校には行かせたもののムリはしないようにと注意していました。 体育の時間にも息子は先生にその事を伝えて先生もムリはしないようにとはおっしゃったそうです。 私の疑問1 あばらが痛いと言っている子に跳び箱7段とばせるでしょうか? 案の定失敗して学校から病院へ連れて行くように電話があったので学校へ迎えに行きました。保健室をのぞくと息子も保健室の先生もいません。保健室の先生は見つかりましたが息子の居場所は知りません。 探し回ったあげくにみつかった場所が問題です。 ちょうど下校時間になっていたのでたくさん子供達が集まってばたばたしている場所に担任の先生は気をつかったのか連れて行ってくれていました。 疑問2:病院へ連れて行かなければいけない子を保健室に待機させずに保健室の先生も居場所は知らない。あげくにそんなたくさんの子供がいる危険な場所に連れて行くでしょうか? そして学校に登校するようになりました。 左手も捻挫していて着脱可能なギブスをはめているので私が教室まで送り迎えしています。 そんなある日、担任が下校時に下まで息子を連れてきてくれる事になりました。息子のカバンはというとクラスの友達A君が持っています。 先生は横でニコニコしているだけです。靴のはき替えの時もじっとみていると息子は両手ギブスで降ろせないのにやはり見ているだけ。 もう心配で任せられないので私が迎えに行く事にしました。しかし、 体育などでもし靴のはき替え等があったときにはサスガに私はいないので担任にお願いしました。すると、A君がするから・・・下校時降りる時もA君がするからと勝手に言います。どうしてA君ばかり??? 私は一度担任にA君ばかりじゃかわいそうだからと言った(注意)したのですが監督責任は誰なの???だれの監督責任でうちの息子はこうなったのか???上には報告しているのか?疑問です。 たくさんの子供が歩いている中でもただ見てるだけの担任。 息子は今きちんと骨折を直さないと一生今のままの腕の長さで別の場所だけ成長してしまう危険があるのにもっと注意した対応をして欲しい。 上記の事は担任にも保健室の先生のも連絡しています。 こんなおだやかな担任のもとに通わせているので非常に心配です。 骨折の事、学校の対応について、お気づきの事があればぜひアドバイスお願いします。 今、一番恐れているのはあとから”あの時に言ったでしょう!!”と 一生の後悔にならないようにということです。

  • 前の学校に転校すること

    子どもの学校のことで悩んでいます。アドバイスをお願いします。 現在、小学5年の娘がいます。娘を前の学校に戻すべきかどうかで迷っています。 うちは娘が3年生の3学期の時に、今の土地にマイホームを建てて引っ越してきました。 同じ市内の引越しでしたが以前、住んでいたところより離れているので当然、娘は転校となりました。 今の学校に転校してすぐ、いじめが始まりました。始めは嫌がらせの手紙を置かれたり、からかいだったのがだんだんエスカレートして言葉によるいじめに発展しました。クラスの大半の子から罵声をあびせられたりするようになったんです。担任の先生に何度も相談しましたが何の手も打ってくれず、私が校長先生に訴えてようやくいじめはおさまりました。(今でも多少、からかいはあるようです。) 娘は前の学校に戻りたいと泣きながら訴えます。あと1年で小学校も卒業ですが6年生になってもまたいじめられるんじゃないかととても不安になっています。クラス替えはありますが少人数の学級が3クラスだけなので(一クラス28人)、いじめっ子のメンバーは何人かは必ず一緒のクラスになると思います。 これまでにも「前の学校に戻りたい」と何度も言っていたのですが、引っ越すことは出来ずこの土地にずっと住み続けるのだからと言い聞かせて2年間我慢させてきました。転校させることはできたとしても果たしてこれが娘のためにいいことなんだろうかとも思っていました。 でも、この一年のいじめがもっともひどかったので、このままあと一年我慢させるより、転校させた方がいいのかなあと思うようになってきました。前の学校は今住んでいるところから車で15分ぐらいのところです。送り迎えはそれほど負担にはなりません。 ただ、私が気になっているのは前の学校にもどったところでうまくやっていけるんだろうか?ということです。前の学校には娘を知っている子がたくさんいます。一度引っ越して転校したのに、なぜまた戻ってきたのか疑問に思うでしょう。そして、以前仲良かった子(今でも手紙のやりとりはあります。)は、前と変わらず娘を受け入れてくれるのだろうか?と。 娘には「前の学校に戻ったってみんなが仲良くしてくれるかどうかわからないよ。意地悪な人もいるかもしれない。」と言ってありますがそれでも今の学校よりはましだと言います。(前の学校では友達も多く、いじめられたことがありませんでした。) いじめられていた時、毎日泣いていた娘。見ている方もとてもつらかったです。前の学校にもどしてあげたいと気持ちが傾いてきました。 前の学校に戻ることはいけないことでしょうか?

  • 学校の対応について

    娘(小2)が担任に何を言っても信じてもらってないと言い出しました。 校長と担任、夫婦で話し合いをしました。 毎朝教室で男の子数人(決まった子)と喧嘩をしているようです。 ターゲットは娘だけで他の女の子には何もしない。最初は女の子も味方になってくれるのですが今は誰も入ってくれず、担任が教室に入るときには娘、男の子数人を囲うようにクラスの子達が見ているようです。 もう3週間続いて男の子が奇声を発したら女の子達は怯むのですが、娘だけは立ち向かっていくのです。と娘だけが悪いように言われました。 もう担任に怒られるのが嫌だ。私も先生に褒められたい。と言い出してます。 今後個別に男の子数人に事情を聞き クラスで解決していくと学校側はいわれましたが、娘には未だに担任と話をするときは「してません」なんて言わないでね。「本当にそうなの?」「絶対にそうなの?」としつこく言われ信じてもらえないと訴えてます。話し合う前に担任は「親に何を言ったの?」って聞かれたようです。 娘は学校の話を話してくれず今回の話し合いでこの事実を知りました。 校長も報告を受けてなかったらしく 驚いていました。 一方的に決め付け「悪い子」としてみる担任に対しどのように親は学校に話を持っていけばよいのかアドバイスいただけたらと思います。

  • 学校の先生を含めての飲み会

    仲の良いママ友5人と夏休みに入ってから飲み会をすることになりました。 今までにも数回行ってて、それぞれ子供の通う学校が違うので情報交換にもなりとても有意義な感じです。 前回からAさんが「先生も呼びたい」と言い出しました。 ひとりの先生は去年までAさんお子さんのa担任で、今は異動されて5人以外の学校にいらっしゃいます。 もうひとりはBさんのお子さんのb担任でa先生と仲がいいんです。 他の保護者にそんな場面を見られたら、何を言われるかかわりません。 前回はふたりの先生とも来られました。 話の内容はクラスの事とか同僚の先生の話とかで 聞くのもうんざりでした。 お伺いしたいのは、学校の先生、それも担任と飲みに行ってもいいんでしょうか? そして、飲み会に来る先生ってどうなんでしょう?

  • 学校側のいじめに対する対応が悪く困っています

    この春から高1になった娘が、中学2年から部活の中でいじめにあい、不登校になりました。学校に携帯電話を持って来ていたと因縁をつけられ、同学年の部活の女の子全員に取り囲まれ、嘘つきなどとさんざんなじられたそうです。鞄をひっくり返され、スカートの中まで調べられたそうです。実際は、毎朝携帯を私に預けて登校する事にしていましたので、持って行った事は、一度もありませんでした。 その日にすぐ、担任と顧問の先生に連絡を取り、事実確認をお願いしました。ですがその後の対応が大変悪く、うちの娘も悪かったと皆に謝る事を顧問から強要されました。その後は話に尾びれ背びれが付いてしまい、クラス全体に無視されてしまうという最悪の状況になりました。娘はたまらず、不登校になりました。その後は担任、主任の先生と話し合いを持ちましたが、今どういう対応をしているかなど聞かせてもらう事はありませんでした。教育委員会に相談もしましたが、全くらちが明かず、どうしていいか分からずじまいで、卒業する事になってしまいました。今でも電車通学の時、いじめた子達に会う時がある様で、聞えよがしに部活楽しかったなどと言われたまらなくなるそうです。問題なのは二つ違いの妹がいるのですが、姉と部活が同じだった同級生の女の子に「あれはあなたのお姉ちゃんも悪かったと先輩たちが言っていた」と言われる事があるという事です。もちろんすぐに学校に抗議しましたが、 すみませんとか、聞いてみますとかのらりくらりとしていて、迅速な対応をしていただけない事です。姉の様な思いを妹にもさせたくありません。どうすれば本気で学校に取り組んでもらえるか回答よろしくお願いいたします。