• ベストアンサー

女のいがみ合いを忘れたい

8年程前になりますが、病院で女性ばかりの環境で働いていました。 いがみ合い、騙し合い、足の引っ張り合いの日々でした。 情けないのですが丸出しなんです。 相手をけ落とす為なら、本当に何でもする人達です。 誰がいじめられるというより、自分以外は全員「敵」という感じです。 私も、随分イヤな思いをしました。 相談は、もう8年くらい前の事なので、いいかげん忘れたいんです。 その後いくつかの職に付き、人間関係の合う合わないや、 嫁姑問題もありましたが、なんと言っても、この病院でのいがみ合いばかりが強烈すぎて頭から離れません。 その他のことは、なんとまあ小さな事。 カウンセリングをしたり、自分の行為や 相手のいい所を振り返るなんてことはしました。 でも、強烈すぎてダメです! もう忘れたいんですが、強迫観念のように頭から離れません。 なにか、あっさりというか、開き直って考えれるようになりたいです。 年配の友人に「それも青春のうちよ!」と言われ、確かに気が軽くなった気がするのですが、青春という程の感覚ではまだ見れないんです。 忘れる方法を教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#228969
noname#228969
回答No.4

強烈でしたね。しかしyuminmin様の「その他にことは、なんとまあ小さい事」の言葉に一回りもふたまわりも器が大きくなられた頼もしさを私は感じます。 環境は若干違いますが私の場合は社宅でした。奥さん連中のいがみ合いは子供や夫にも波及しました。今から思うと小さな世界での出来事なのですが渦中にいる時はわかりません。気の休まる時はなく大袈裟ですが地獄のような日々、退去してから不安定な精神状態が続きました。 あれから6年少なからず私が一歩踏み出せるようになったのは自分が好きな事をする、でした。確かに嫌な思い出は今でも忘れられないのですが1人になって好きな本を読み、好きなお店に出掛ける、好きな食べ物を食べ、着たかった服を買う。たまには小旅行に出掛けました。とにかく人以外であらゆる癒される物を探したのです。・・・散財でしたがそうこうしているうちに10のうち7割占めていた恨みつらみが6,5と減っていき、永く逢わなかった人に逢いたくなていきました。此処までで5年くらいかかったでしょうか。時間は必要ですよ。只泣いていても笑っていても同じ時間が流れていきます。どうかyuminmin様が少しでも忘れられるきっかけがつかめれば、と願っています。

yuminmin55
質問者

お礼

遅くなりました。回答ありがとうございます。 社宅での体験、大変でしたね。 私も短い期間ですが住んだ事がありますので、お気持ち分かります。 >人以外であらゆる癒される物 そうですね。楽しめるもの、和めるものがあると、少しずつ小さな割合になってくるんでしょうね。 早速、1日1つでもいいから、人以外の好きな事!を探していきたいと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.5

<補足>してくださっていたのですね。 補足を拝見して私がパッと思ったのは<トリガー>は 何だったのだろうということです。 補足文の限りでは、初めに、 アナタさまが誰かに何かをしたのではないか、それが引き金になって、 怒りと憎悪の感情を誘発させて、アナタさま以外の人たちを敵にまわす ような環境をつくってしまったような感じがしてならないのです。 あくまでも補足文からの印象で……事実はアナタさま(だけ)が被害者 なのでしょうね。 《これだけでも書き出すと、気持ちを吐き出せた気がします》 ということで、更にノートに書き、それをアナタさまのこれまでの 人生への Requiem にし 早くリフレッシュして、 次のステップへ進んでください。

yuminmin55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も、何だったのだろう?という感じです。 私の人生でこれほど強烈なのは、ココだけです。 あなた様の書いてあるとおりだと私も思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.3

補足でございます。 ご質問に関連して、 (我家の犬と猫は仲良しなので使い難いのですが) <lead a cat-and-dog life=いがみ合って暮らす>という 言い回しを知りました。 先のことに関連する補足でございますが……事実はそのまま書き出して (アタマを空っぽにするには、やはり、PCに書くより、 ペンで紙に書くのが宜しいですね。魂が篭もる感じがしますので、 その分、よりアタマが軽くなるでしょう) 原稿を創る際には、目的にもよりますが 太宰治のようなスタンスがいいかもしれません。 偏執的自己愛が原因なのでしょうか……医療という癒しの場で、 それなりの教育のある人たちが、なぜなのでしょうね。 実に、不思議なことですね。 私は、いま 《スッタモンダ・ケンカ・柵・嫌味の応酬・嫉妬etc.の体験・目撃を お教えください》という質問をしています (ルール違反ですがご回答をお願います。諍いのテーマを羅列して くださるだけでも宜しゅうございますので、是非、ご開示ください ませんか。人間の幸不幸を考えるキー・ワードに加えたいのです)

yuminmin55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なにが原因かは分かりません。 今の一般職に比べると、人間が違いますね。すごく特殊でした。 他の病院がそうとは思いません。そこは特に特殊だったと思います。 そしてたまたま強烈なのが、よくもまあタイミングよく集まったのだと思います。 一般的に仲が悪い傾向はあるようです。 あんまり頭に浮かんで来る時は、この際書き出すのはいいようですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20105/39854)
回答No.2

強烈な体験だったのに、あっさり開き直るのは無理ですよ。 そこを考えれば考えるほど上手く行かないストレスが溜まる。 それ位貴方にとってはしんどい体験だったことも事実。 それは人様があれこれ言う部分じゃないしね。貴方にとってはそれ位きつかった。だからこそその折り合いのつけ方、咀嚼の仕方も貴方次第。 過去なんですよ。とにかく。今に影響はもう及ばない。 無理に忘れようとしなくても良い。その代わりに今をもっと充実させていく。 そうすれば自然と気持ちは前に行くんです。そして敢えて過去に気持ちを割くような部分は減っていきますから。 忘れれようとしても無理なんです。ただその一件が貴方の中で自然に小さくなっていく部分を感じながら貴方なりに日々の生活を充実させていけば今のようなモヤモヤや強烈な部分は無くなりますからね☆

yuminmin55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すごく優しくアドバイスをいただき嬉しいです。 そうですね、私なりに今の生活を充実させていく事が一番なのかもしれませんね。 今の仕事は、仕事が不定期で、丁度、暇な時期でもあったので余計に思い出したのかもしれません。 >今に影響はもう及ばない。 これが本当に救いです!!! やっとやっとやっとやっとやっと逃れられました。 まだ気持ちは逃げ切れてないのかもしれません。 せっかく今に影響がないのだから、今現在の生活を充実させるように頑張ります。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

なるほど。そうしたご体験を すべて教えて欲しいぐらいなのですが……それは無理ですので、 どうでしょう。それを題材にすれば、かなりの数の 小説やシナリオが書けそうですし、視点・視覚を変えれば 人生哲学や人生相談にアレンジするなど、広く活用できそうですので とりあえず、1つ1つの体験を書き出してみませんか。 書き出すことで、紙に、嫌なおもいが移り、脳髄の中での 堂々巡りがなくなって、アタマが軽くなり、リフレッシュします。 お試しあれ! そして、それを材料に、発想の転換、逆転の発想をすることで、 表現の多様な展開が可能になります。 ズバリ、 アナタさまの体験のすべての言語データを 私は欲しいです。実に、なんとも貴重な財産です。 【補足】で、その一部分なりとも補足してくださいませんか。 そうすれば別の解決法を考えるヒントになるかもしれません。

yuminmin55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当に本にしようかと思ったくらいです。 が、考えの浅い人間のいがみ合いにすぎません。 そうですね、すべて書き出すというのはいいかもしれませんね。 PCで、こうなってはいけない!という視点で書き出したことはあるのですが、やっぱりイヤな体験は忘れられませんでした。 まさに発想の転換を今求めているところです。 いったいどこから書き出せばいいんでしょう。。 *ミスを仕組んで事故報告書攻め *職場のトップと愛人関係になり、男を使って嫌がらせをする。 *ある事ない事、噂を流す(不倫、男関係) :休憩室の冷蔵庫のペットボトルに下剤 :院内で起きた盗難事件の犯人扱い :妊婦が休憩室に来たら、数名で窓をしめて煙草を吸い始める :ひたすら無視 *数名が団結して、年上だろうが先輩だろうが呼び捨てして命令 :なんだかんだ理由をこじつけ、夜中の5時に電話で病院に呼び出す(やり忘れ、仕事の一環など) *履歴書を皆の前で公開される(長の机のひきだしににコピーがある) :怪文書がでまわる *ロッカーに張り紙 :非常階段呼び出し *仕事でミスしたら。隣で「ああ~やっちゃった~♪」鼻歌。 :人気がある医者との付き合いが発覚したら、職場が一致団結していじめ(もはや説明のしようがない) *は私の体験で、:は見た、聞いた、他の人などです。 年齢的にも年頃?新卒~6、7年目までの、ほとんど20代です。 結婚、妊娠にはとくに過敏なようで、一番嫌がらせをうける要素は「かわいい」「医者にうける→結婚しそう」のようです。 今は一般職ですが、発狂の具合が違うようです。ストレスも違います。 まだ細かいことはありますが書ききれません。 まったく大袈裟には書いていません。 これだけでも書き出すと、気持ちを吐き出せた気がします。 発想の転換、逆転の発想ありますか?? どうもありがとうございました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 強迫行為のない強迫性障害ってありますか?

    こんばんは。 高校3年生の男子です。 本題に入らせてもらいますが、強迫行為のない強迫性障害ってあるんですか? ここ一年前ぐらいからはじまったんですが「こんな事考えてても意味はない」「くだらなすぎる」とわかっていても頭から中々離れず、苦しんでいます。 当時に比べればかなり症状(と言うのはおかしいかもしれませんが)は楽になった様な気がします。 またその様にくだらない事を考えていない時に「考えていなかったのに思い出してしまった」と思い出してしまい気分が下がってしまいます。 だが、あるサイトに強迫観念と強迫行為の両方がなければ強迫性障害と判断されないと書いてありました。 僕には強迫観念を打ち消すためにする強迫行為がありません。 とてもくだらない質問とはわかっていますが、個人的にはとても辛いです。 どなたかアドバイスの方をよろしくお願いします。

  • 重い女???

    女性です。 彼氏に「(私の)愛情が重い時がある」と言われました。 具体的に、日々のメール。 彼は「メールを送らなきゃ」と強迫観念(いい過ぎかもしれませんが)に囚われてメールをしているらしいのです。 かといってメールをしたくない訳ではない。でも私に気を使っている。 無言の時間を避けたいらしいです。 対して私はメールの返事を要求する事もないし、 彼からメールがなくても気にしないし(あったら返信しますが) 最近は相手からメールがよく来るので、私から送るのはほぼ皆無です。 メールの有無に全く囚われずに自分の時間を自由に過ごしています。 私が「メール送らなくても気にしてないよ」と言っても上記の「メール送らなきゃ病」は消えないそうです。 こうなったら私は正直どうしようもないんです・・私自身の意思とは無関係なようなので。 それって「(私の)愛情が重い」んですか・・・?? かといって別れたくない。でもこの強迫観念のようなものは辛い。そう悩んでいます。 しばらく連絡とるのを一切やめるとか会わないとか距離をあけるとか提案しました。 でもそれは断固拒否されました。連絡はとっていたいらしいのです。私の事は好きだからと。 とりあえず「私はメールの有無はそこまで気にしない」とハッキリ伝えましたが、それがどの程度効果があるものやら。 改めて自分の彼への大切な気持ちを伝えようかと思いましたが、それが更なる負担を呼び起こしたら怖いので、していません。 (それともした方がいいんでしょうか?) 一体どうしたらいいと思いますか?私もどういう行動をとればいいのかわかりません。 最近不眠が続いているようです。 何かアドバイスお願いします。

  • 強迫神経症(?)が再発しました

    25歳男です。強迫神経症といっていいのかわかりませんが、神経質な症状が再発してしまい困っております。 思春期に『○○ができなくなるのでは?』という強迫観念に悩まされていました。(例えば『勉強に集中できないのでは?』って思うと、不安で勉強が全く手つかなくなったり、『趣味が楽しくなくなるのでは?』って思うと、趣味をするのが苦痛になったり) 大人になった今でもこの観念が邪魔をしてきますが、あまり相手にしない(思い浮かんだら無意識に思考を停止する)ようになりました。 しかし、最近ふとした拍子に、『強迫観念が思い浮かんだら思考を停止させているが、これって強迫観念を恐れて逃げているのでは?完全に克服するためには、強迫観念が思い浮かんだら、むしろそれをちゃんと相手にして、向き合った方がいいのでは?』という考えが思い浮かびました。 これを機に、今まで思考を停止してうまくいっていたのが、強迫観念が頭をよぎると、実際は相手にしたくないのに、相手にしなくちゃ、と思うようになり、また以前のつらい状態に戻ってしまいました。 私としては、強迫観念の相手をしても意味がないことをわかっているので、以前のように思考を停止して、相手にしないことで平穏な日々を取り戻したいのですが、一方で、ちゃんと克服したいなら恐れずに強迫観念を相手した方がいい、という考えが頭をよぎってしまいます。 非常に内面的な話で伝わりにくい部分があるかもしれませんが、もし強迫観念の克服法に詳しい方がいらっしゃいましたら、どう克服すればよいかアドバイスをいただけると助かります。 P.S. 本日久しぶりに精神科にいき、先生にアドバイスをもらおうと思ったのですが、『そういう話はカウンセラーにしてくれ、私が聞きたいのは君が薬が欲しいか欲しくないかだけ。』とあしらわれてしまいました。そのため、多少長文にはなってしまいましたが、ここで質問を投稿させていただいた次第です。

  • うつ病と強迫観念って、もらう薬は同じ効果の物ですか?同じ薬ですか?

    自分はうつ病ではないかと思いメンタルヘルス科を受診し、薬ももらいましたが、いろいろネットで調べてみると、自分は強迫観念症に間違いないなと思いました。 強迫観念症はうつ病とは全く別の治療法なんでしょうか?病院ではうつ病の薬として気分が楽になるようにと処方してくださったんですが、強迫観念症とは病院では先生との会話の中で、一言も出ていません 病院は2ヶ月に一度ほどなんですが、つい先日行きましたので行ったところなんで、また病院に行くより、その前にこちらで相談させていただきたく思いました。 もし基本的に強迫観念とうつ病が同じ処方なんならこのまま様子を見ようかと思います。 どうぞ「よろしくお願いいたします。

  • これって強迫観念ですか?

    私は3年以上前から、思いたくもないのに親や友達、周りにいる人達に 「死んじゃえばいいのに」「事故にでもあって死んじゃえばいい」「私を殺せばいい」 などと、理由もなく思ってしまいます。 逆に、自分が相手を殺してしまいそうで怖くなったりしたこともありました。 もちろん思ってもいないし、思いたくもありません。 なのにこの考えが離れて消えません。頭をかきむしったり、ふらふらするほど頭を振ったりすると症状は落ち着きます。 ですがその後も「また何か思ってしまうのではないか」と思うと、怖くなり、勉強にもあまり集中できません。毎日この考えにとらわれて、辛いです。 もしやと思い、ネットで診断テストを行ったりもしましたが、病院にいくほどなのか不安です。 これは強迫観念なのでしょうか? どうかお答えお願いします。

  • 強迫観念について

    強迫観念について 私はここ2.3ヶ月ほど強迫観念に悩まされています。 なにかゲームをしたりペットのセキセイインコと 遊んだりなど自分の好きなこととかをしていたら忘れています。 そして 、そのまま寝る前まで忘れていることがあるのですがなにもかんがえてないと気づきまた強迫観念のことなどをかんがえてしまいます。 そして、朝おきてすぐは完全に忘れているのですがあれ、なにも不安なことがないと気づきまた思い出してしまいます。 朝おきたばかりに気を紛らわす方法とかはないでしょうか…?(マラソンなど)

  • 強迫神経症の治療法

    私は6年前に強迫神経症の症状があり(家の鍵を何回を確認する・送信したメールの答えが友人からメールを届かないと同じメールを何回も送信する。(それで友人をなくした事があります。)、この時は大学の図書館で本で読んでいたら強迫神経症ないかと思いましたがどうすればいいかわかりませんでした。 何年か経ち、ある事で精神的につらい事があり、漢方の安定剤を飲んでいました。色々な物に頼り、何とかしのぎました。 去年、過換気症候群で倒れ、専門の病院へ行ってから、急に言動が頭で考えている事と心の中で考えている事が全く異なり、診察したら強迫観念と診断され、行動(納得しないと確認しないと気がすまない)が出たのでトレドミン25mgを毎食後2錠ずつ・メイラックス2mgを夕食後、服用してほしいと言われましたが突然、診察していた病院が無期限で休診になり、役所のセカンドオピニオンで自宅で1番近い専門の病院に行き、そこは自分の話を聞き、薬を出されるだけでトレドミン25mgを毎食後2錠ずつ・メイラックス2mgを夕食後2錠、服用しています。 今は強迫神経症はましにはなっているのですがなぜか神社・お寺・病院・お墓・葬式・通夜で強迫観念が出ます。 正直、トレドミン25mgを毎食後2錠ずつ・メイラックス2mgを夕食後2錠、服用したままで治るのかわかりません。 どうすればいいのでしょうか?

  • 雑念がうざい。

    こんばんは。私は強迫性障害でとにかく雑念がうっとうしいです。鍵の確認などの強迫行為はなく強迫観念のみです。 とにかく無視しようとしてますが、なかなかうまくいきません。どうしても考えてしまいます。同時に目が痛くなるし・・・ 前は病院にいってたのですが、良くならないのでやめました。 また病院に行ったほうが良いですかね? こんな症状の同志はいますか? もう本当にうんざりしてます。本気で自殺も考えています。

  • 強迫観念の悩み

    軽度の強迫性障害の持ち主で、現在1.5ケ月に1回、診療内科に通院しているものです。 私の強迫観念で悩んでいるのは以下の点です。 (1)重要なイベント(仕事&プライベート)になると小さな事・・・  *(仕事の書類を持って帰ってきただろうか、等々の確認事項等の雑念、強迫観念、 が浮かんできて、本番前にそれが気になり頭から離れず、困ってしまう事が多々あります。 本番で気になって実力が発揮できない事もたまにあります。 ただ、本番直前にうまく切り替え、忘れる事の法が多いですが。 しかし、大きなイベントの当日、家を離れてしばらくするると、かなりの確率で小さな事柄での強迫観念に襲われるのが、悔しくて仕方ないです。 普通に出勤、出かける時はほとんど気にならないのですが。 (2)以前は全く気にならなった事、相手の出身大学が自分の大学より上の場合、その人と会話していると、その大学名で気になり、困ってしまう事です。 これは以前某国に勤務した際某国のとある民族が好きではなく、その民族の方々と会話していると、「嫌い」という事が気になり、困ってしまう、という状況に非常に似ています。 強迫観念が無い時は大学名を知っても、その人の性格、仕事だったら仕事の出来具合、人間性で判断。上記の様な症状は「全く」出ませんでした。 又、母校には高校からお世話になっており、昔から今でも、心より「誇り」に思っています。 強迫性障害の症状が出るようになってから、上記の自分でも原因が分からない、「気になる。負けている」という普通では考えられない症状に悩んでいます。 これは自分でも「コンプレックス」とは全く違うと認識しています。 当方、確認及びHIV等の症状が出ておりましたが、以前より症状が軽減されており、良くはなっていると感じていますが、上記(1)、(2)が現在大きな問題となっております。 見識、克服経験のある方、(1)、(2)の症状を軽減する良い方法を知っておりましたら、アドバイス、よろいくお願いいたします。      

  • 性的な強迫観念

    性的な強迫観念 数ヶ月前から、毎日常に頭に勝手に性的な考えや光景が出てきます。 子供の裸や女性の裸、家族の裸、性的なことをしてしまっている光景など、考えたくないのに浮かんでしまい、不安で頭がおかしくなりそうです。 私は強迫性障害です。 同じような方いますか? 強迫性障害の方でなくても構いません。 自分だけではと不安です。 あと私は女で、二十代後半なんです。 こういった観念が出てからは、意識してしまい女性や子供、人を見るのが怖くなってしまいました。

このQ&Aのポイント
  • PIXUS TS8030でインクBCI-371のC(シアン)が出ない問題が発生しました。
  • ヘッドクリーニングを繰り返しても状況が変わらず、年賀状作成時に気づきました。
  • 問題解決のために対策を講じる必要があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう