• 締切済み

アースソフトPT1導入

還暦を過ぎたおじいさんですが、ゲートウエイの707JPと言うデスクトップPCを使用して、PT1で地デジ録画をしたいと思っています。 Intel(R) 915G Expressチップセットを使用したBTX仕様のマザーボード(D915GSE)です。 1:PCI rev2.2と思われます。(別のD915G**ボード仕様による) 2:PCIのコネクタは5V専用キーが入っています。 3:コネクタの59ピン『*V(I/O)』は5Vになっています。 4:PC wizard 2008 で調べるとAvailable (32-bit) 3.3v となっていますが、電圧表示は不正確?との話も聞きます。 *:PT1 Rev.Aは PCI Rev.2.1以上で電圧3.3VならOK となっています。 果たしてどう解釈すればいいのか困っています。 707JPでPT1は動作するのでしょうか?

みんなの回答

noname#214300
noname#214300
回答No.1

ハード的には特に問題なく繋がるとは思いますが、PT1は単に放送波から暗号化されたMPEG2-TSを取り出す(復調する)だけのボードです。 別途復号化などを行うソフトウェアを自分で開発しなければなりませんが、そういったスキルはお持ちでしょうか。

kame-ok
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 707JPのPCIスロットが5Vみたいなので不安だったのですが なぜ3.3V仕様のPT1が問題ないのでしょう。 もちろん動作させるソフトを自分で作ることは出来ませんが、ネット上で公開されているソフトを利用させて頂くことで可能だと思っています。

関連するQ&A

  • PT3の設置に関して

    TVTESTを使う為に、現在使っているPC(FMV LX55Y/D)に 搭載されているテレビチューナー(PIX-DT012)からPT3に 替えたいんですが、このPCにPT3は付けられますか? ※インターフェース PIX-DT012:PCI PT3:PCI Express x1

  • Wizard V3 (NEC製 MS-DOS版 ver 5.0)

    Wizard V3 (NEC製 MS-DOS版 ver 5.0) ディスクのバックアップユーティリティであった、前世紀末の秋葉原を賑わした「Wizard V3(PC-98) 」がございました。 実は、昨日、PC-9821Ra43 http://www.pasocomclub.co.jp/datas/nec_pc_9821ra43.html のメモリ増設をし、かつ、グラフィックアクセレータ、「GA-S2K32/PCI」 http://www.iodata.jp/lib/product/g/212.htm を増設してから、Wizard V3(PC-98版)の挙動がおかしくなり、どのディスクを変換するかとの問いに、バックアップを取りたい、ファイラーを選択すると、「書き換えるための画面」が出なくなってしまったのですが、ファイルのどこかを修正すれば、直りそうですが、小生、プログラムの知識がなくて、どこをどう、修正していいのか、分かりません。 MS-DOS(PC-98版)にお詳しい方から、レスポンスを頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • ラペルズ PTが重くて動けません

    PTが重くて困っています。ノートPCです。 PTではP壁をしているのですが、パルミルになってからとても重くなり全然動けません。 パルミル以前も多少重さを感じましたが、支障がでる程ではありませんでした。 レベルが上がりスキルが増えたというのも関係あるのかもしれませんが… 移動中は全く問題ないのですが、PTが始まるとカクカクで動きも遅れているし、 チップの反応も鈍く、何よりスキルが反応しません。 チップの反応は遅いし、スキルが反応しないためMPもほぼMAX状態で、 役割が果たせずPTMにとても迷惑をかけてしまっています。 最初は重いのはたまたま調子が悪いのかと思ったのですが、何回行っても同じ状況です。 迷惑をかけてしまうので、今はPTを控えています。 PCのスペックは高くはないのですが、ここまで動かなくなってしまうんでしょうか… PCにはあまり詳しくないので、どうすれば良いのかわかりません。 少しでも軽くなるようにPC内のデータや視覚効果など余計なものは 消してみたりしたんですがやっぱりダメです。 ノートPCのスペック OS:Windows7 32bit CPU:インテル Celeron     プロセッサー 560(2.13GHz) メモリ:2G PC2-5300 HDD:250GB 5400rpm Cドライブ:空き容量 140GB/211GB Dドライブ:空き容量 897MB/9.98GB ラペルズはDドライブにインストールしてあります。 仮想メモリ?はCドライブになっています。 このスペックでサクサクプレイすることは、やはり不可能なんでしょうか… 推奨PCじゃないとダメなのかな… サクサクプレイできるように軽くする方法があればアドバイスお願いします。 また、サクサクプレイできるという方はどの様なPCを使っているのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ソーテックPT852の選択について

    処理性能の速さが実感できるPCを探しています。もちろん安いほうがいいのです。 大手メーカーの20万クラスのデスクトップPCだと、ペンティアムDの2.8Gあたりがついていますが、それほどよさは感じられませんでした。 先日、量販店で、PT852に触れることができましたが、一般のソフトは極めて早く起動できました。アスロン64とメモリ1Gの威力かなと思っています。これで7万ならかなり安いと思いますが、どうでしょうか? ほかに、EPSONDIRECTとかEMACHINESなどの直販機もあるようですが、高性能でお勧めがありましたら教えてください。

  • PCIスロットの電圧

    PCIスロットの電圧は何Vなのでしょうか?(3Vですか?) miniPCIのLANボード(3Vっぽい)をminiPCI←→PCIスロット変換ボード(レギュレータ1個しかないので電源だげ電圧変換?) 使用してDELLのGX270に挿したら動きました。 でも、PCIスロット5V明記の古いPCに指したら動かなかったので。 →原因を追求しています。 古いPCのPCIスロットは5Vで最近のは3V、だから古いPCでは3VのminiPCIボードは動かない、電源含めI/F全て電圧変換必要、ということでしょうか? 古いPCで動かなかった後、そのままにしているんですけど過電圧で壊れちゃいましたかね?(TT)

  • アースが正しく取られているか確認する方法は

    通信機器(ルーター等)の電源と接地について困っています。 機器の仕様では、電源電圧 100-240V -5% +10% 第3種(D種)アースが必要です。 この機器はアースが正しくとられていないと動作が不安定になるので 本当に正しく接地されているのか確かめる方法はありませんか? 工事業者に聞くと、正しく接地されているので問題ありません、 と言われますが、何か数値で判断する事は出来ないのでしょうか。 どなたか教えていただけると助かります。

  • AGP規格と電圧について

    当方、まったくの素人です。よろしくお願いします。 AGP規格と仕様電圧についてお尋ねします。 AGP 1.0 = 仕様電圧 3.3v = AGP 1x 2x AGP 2.0 = 仕様電圧 1.5v = AGP 4x AGP 3.0 = 仕様電圧 0.8v = AGP 8x と思ってもよいのでしょうか? 例えば、 AGP 2.0 仕様電圧 3.3v AGP 1x とか AGP 3.0 仕様電圧 1.5v AGP 4x などは存在しないのでしょうか? Yahooオークションを覗いていたら、AGPビデオカードの規格を見ると「AGP 4x/8x」と書いているものがあります。 http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w5957284 これは 仕様電圧が 3.3v/1.5v どちらでも使えるという意味でしょうか? それとも速度的な意味なのでしょうか?

  • iphone充電、usbD+D-分圧回路について

    画像が見にくいと思いますが、この方のブログを 参考に同じものを作りました。 (参考ブログ)http://memo.tank.jp/archives/6447 電圧確認すれど、 D+(0V)、D-(0.8V)と成り、2Vや2.7Vの電圧が出ません、 D+、D-の電圧の計り方を教えて。

  • BNCコネクターの基本性能について

    BNCコネクターの基本性能について、ご教授して頂きたいのですが。 現在、ハイボルテージ対応のBNCコネクターを探しております。 仕様条件はDC1000Vに耐えられる物です。 常時1000Vが流れているわけではなく、0V~1000Vを任意で設定します。 時間的には、MAXの電圧1000Vをかけているときは10秒位です。 コネクターの基本性能欄を見るとACでの表現でDCの値を見ると数値が低く 仕様できないと思っております。 見ているコネクターが全く違うのかと思っております。 基本的なことで大変申し訳ございませんが、コネクターの基本性能の見方、又DC1000V対応のコネクターをご存じの方、教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 拡張スロットの電圧。

    あるサイトの質疑を読んでいて疑問に思った事があります。 ・あるPCのスロットにサウンドカードを装着したが、そのスロットの規格電圧は3.3Vである。 ・したがって、電圧5V対応のカードでは不可である。 と、いうものです。 で、先日装着したばかりの、カードの明細を読み返しましたが、そんな記述もありませんし、メーカーのHPをチェックしても指定電圧についての説明も見つけられません。 一方、PCのM/BのPCIスロットについての説明にも電圧の記述はありません。 と言う事は、 特に注意しなくとも、PCのPCIスロットの電圧は5Vが通常規格であり、サウンドカードも、注意喚起しなくとも5Vが当たり前、と言う事なのでしようか。 たしかに、 問題のPCの拡張PCIスロットには3.3Vとの記述がありましたし、例外的なPCとなりましようか。