• 締切済み

平均と分散、対応

統計学において、平均値の検定や分散では対応のあるなしを区別することが重要だと先生がおっしゃっていました。 なぜ対応のあるなしを区別することが重要なのですか?

みんなの回答

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.3

対応のある場合の検定と、対応のない場合の検定は、 異なる統計モデルによっているからです。 両者は、得られたデータの母集団分布として 異なるものを仮定し、その下での、データの出現確率 を求めて、有意水準と比較します。 サイコロを振って1の目が出る確率を考えるとき、 6面ダイスを振っていると考えるのと、 4面ダイスを振っているを考えるのでは、話が違いますね? 個々の事例に対して、どちらのモデルを立てることが 適切かは、統計学的直観によって決まることで、 数学的に判別できることではありませんが。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.2

「平均値や分散」が存在する場合は、原則として、ガウス分布(漢字で書くと正規分布)であること(みなしうる場合を服無)を前提にして、「平均値の差」の検定を行います。この場合には、サンプル数(正確な用語は試料の大きさ)が等しい場合、分散が等しいとみなせる場合、分散が異なる場合で、計算方法が変化します。ガウス分布以外の場合には、「平均値」が存在しないので他の検定方法になります。 ところが、対応がある場合には、等分散でなくても、分布が異なっていても(書籍によっては、ガウス分布であることが必要とする書籍がありますので、間違っている場合があります)、計算することができます。 計算方法が大幅に異なりますし、検定精度も大幅に変化します。

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.1

 先生に訊く、と言いたいが、重要というようでは、疑問符がつくので、以下。  すなわち、大して重要ではない。対応が無いのに、ある、として検定するのは、間違い。しかし、ほとんどの人は、対応があっても、無い場合の計算式で、t検定をしているので。  きちんと教えるのが面倒なので、「無い場合を使え」と教えている。

関連するQ&A

  • 分散や平均についてだと思いますので回答お願いします。

    あるタネの質量と長さを計測して、統計量を求めよ、そして結果を考察せよという問題があるのですが具体的にどうしたらいいんでしょうか? 何を求めたらいいのかわかりません。分散とか平均とか共分散を求めればいいのでしょうか? あとなにをどう考察してよいのかわかりません。 回答お願いします。

  • ベイズの定理の平均と分散

    統計の課題で、「ベイズの定理の、平均と分散はどのような値(式)になるか」という課題が出たのですが、どう表せばよいのか分からず困っています。 平均は期待値を使って求めている問題があったので、それでよいのかと考えていますが、分散についてはまったく記述がないので、さっぱり分かりません。どなたか教えてください。

  • 平均と分散

    ある集合体Xの平均をα、分散をβとします。 Y=X+4 Z=3X  W=3X+4 V=W+Y (=4X+8) それぞれの平均と分散を求めなさい。という問題で Yの平均はα、分散はβ Zの平均は3α、分散は9β Wの平均は3α+4、分散は9β Vの平均は4α+8、分散は16β となるようなんです。 平均値の方は感覚で理解出来たのですが、分散の値が どうしてこうなるかわかりません。 分散に関して γの二乗=(aγ)の二乗という公式があるようなのですが どうしてこれが成り立つのかわかりません。 出来れば、平均値の方もうまく言葉で説明して 頂けると嬉しいです。 早く回答頂けるとほんとに助かります!

  • 一要因の分散分析と、t検定について、教えてください。

    現在、心理学を勉強中です。 統計のところで、よくわからないところ不があるので、教えてください。 一要因の分散分析と、t検定の区別がはっきりわからず、 どのように使い分ければいいかがわかりません。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 分散の平均値

    一回の測定で一定領域のデータが得られ、その平均値と分散を求めます。 5回測定した場合、分散の平均値は単純に足して5で割れば良いのでしょうか? 平均値はバラバラです。 よろしくお願いします。

  • 統計学「母平均の検定」

    母平均の検定で、どの場合にZ検定とt検定のどちらを使えばいいのかイマイチ分かりません。分散が既知の時はZ検定をすると聞いたのですが、参考書の問題で分散が既知なのにt検定をしているのがあって混乱しています。統計学も数学も苦手なのでできれば分かりやすく教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 期待値、平均、分散について

    次のような問題がありました。 問 Xが平均μ、分散σ^2を持つとき次の値をμまたはσ^2であらわせ。   (1)E[X^2] (2)E[4X^2+5X+2] (3)V[6Xー3] 平均μを使って表せるのでしょうか。 期待値μであると思ったのですが、もしそうであったとしても E[X^2]はμでどのように表せるのでしょうか。 (3)は 36σ^2でいいと思うのですが。 はじめて統計を勉強しているのでよくわかりません。 ご教授いただけますでしょうか。

  • 平均と分散

    フリースローの成功の確率0.6の人が、30回フリースローをしたときの、平均と分散の求め方ですが、平均は18回でいいのでしょうか。 分散は確率分布から求めると思うのですが、確率分布はどうやって出すのですか。

  • 平均と分散の問題です。とても困っています

    A平均、分散(300.50) B平均、分散(120.15) AとBから4つずつ取り出して混ぜたABの平均と分散を教えて下さい!

  • 分散分析の平均値と実際の平均値のズレ

    統計初心者です。 現在SPSSを用いてデータの解析を行っており、対応のある3要因分散分析(被験者間要因:1、被験者内要因:2)を反復測定→多重比較(Bonferroni)にて行いました。 その結果、それなりの結果が得られたのですが、気にかかる点があります。 SPSSにて反復測定→多重比較を行った結果として表示された平均値と、実際のデータをエクセル上で平均して得られた平均値とに、微妙に違い(値のズレ)があります。 分散分析を行っている以上、実際の生データの平均値との間にズレが生じてしまうのは当然なのでしょうか?それとも、このズレは解析において何か致命的なミス(データの読み込み失敗、解析方法や条件設定の選択間違い)によって生じてしまった「誤った値」なのでしょうか? また、もし今回分散分析によって得られた平均値が妥当であるならば、論文等にグラフを書く際には、分散分析の結果得られた平均値と生データの平均値のどちらを用いるべきなのでしょうか? 拙い説明で申し訳ありませんが、ご教授頂ければ幸いと存じます。 宜しくお願い申し上げます。