• ベストアンサー

中型2輪の免許取得について

現在、普通自動車免許を持っています。 バイクに乗ってみたいので、色々と調べてはみたのですが、 いまいちよくわからなかったので、質問させてください。 バイクは直接、試験会場で合格できる!という文を見たのですが、 意味がわかりません。 普通自動車免許をもっていると、学科は不要というのはどいうい意味でしょうか? あと、もう一度、教習所に通って、仮免許などを経る必要があるのでしょうか? なにとぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.2

教習所に通わず、免許センターに直接出向いて、試験を受ける事を、俗に「一発受験」や「一発取得」といいます。 「一発」と言葉が入っていますが、1回で取得できるような交通法規に準じた運転を出来る人はまず居ないです ですから、何度か受けてやっと合格します。 バイクにかぎらず、自動車の免許だって、教習所に通わずに免許センターで直接受験可能です。 試験には、学科試験と実技試験の二つがあります。 普通自動車などの他の免許を持っていると、交通法規は理解している とみなされますので、学科試験は免除となり受験する必要がありません。 すでに普通免許を持っているのであれば、教習所では実技のみの教習になります。 (二輪特有の学科が1時間くらいあったような記憶・・・) 二輪には仮免許はありません。 教習所内のみで卒検まで行います。 費用は大体8~10万円くらいです。 あなたには、二つの方法があります。 1. 免許センターに直接出向いて、実技試験を受ける。 ただし、バイクの操作方法を教えてくれるわけではありません、もたもたしてたら即試験終了で不合格です。 何十回何百回受けても合格しない可能性もあります。時間と金を無駄に使う可能性もあります。 2. 教習所に通う。 ・教習所で卒業検定に合格すれば、免許センターでの実技試験を免除。 ・普通免許を持っているので、免許センターでの学科試験を免除 つまり、両方の試験を免除されますで、実際には免許の記述内容を変えるだけの手続きになります。 8~10万程度。

tacktin
質問者

お礼

わかりやすい回答、ありがとうございます。 「一発~」の響きは魅力的ですが、原付にも乗ったことがないので、 教習所に通う方法で、2輪デビューを目指します! ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.1

>バイクは直接、試験会場で合格できる!という文を見たのですが、 意味がわかりません。 ・・・え!?判りませんか!?文面通りです。免許センターで実技試験を受けて合格すればその場で免許が交付されます。 >普通自動車免許をもっていると、学科は不要というのはどいうい意味でしょうか? ・・・それも文面通りです。試験内容が同じなので一つ合格していればその後の免許試験において学科は免除されます、って「どいうい意味」??? >あと、もう一度、教習所に通って、仮免許などを経る必要があるのでしょうか? ・・・自動二輪に「仮免許」は有りません。一発試験に行くなら教習所に用はありません。非公認教習所で練習だけするなら別ですが。

tacktin
質問者

お礼

迅速な応対、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 中型二輪の免許取得について

    私は大阪に住んでる女性です。 現在普通自動車免許を持っています。 中型二輪の免許を取りたいと思うのですが、 技能・学科はどれくらいの時間がとられるのでしょうか? 免許取得時の試験は技能も学科も受けないといけないのでしょうか? また、会社員なので昼はあまり教習に行くことができません。 大阪市で夜間・土日等も受けやすい教習所があれば一緒に教えていただければありがたいです。

  • 中型二輪免許について

    今は普通自動二輪と呼ぶんですね…それはさておき、 中型バイクの運転免許を取得をしようと考えております。 ネットで調べてもいまいちわからなかったのですが、 ・普通免許を所持している ・認可を受けた教習所にて教習を受ける といった場合、 (1)、学科試験は免除だが、バイクの学科教習があると聞いたのですがどのような内容でしょうか? (2)、認可を受けた教習所を卒業した場合、警察署(免許センター)で実技の試験は免除になるのでしょうか? (3)、(2)が免除の場合、手続き後は(1)の学科教習のみなのですか? 上記の3点についてよろしくお願いいたします。

  • 中型免許は持っているのですが

    こんばんは。お世話になります 現在中型二輪免許(現在では普通自動二輪ですね)を所持しており、250ccのネイキッドに乗っています。(自動車学校卒で) もうすぐ18歳になるので自動車免許を取得するために教習所に通おうと思っています。 同時に大型二輪免許も欲しいと思っているのですが、四輪の自動車学校だけでお金がけっこうイッパイイッパイです・・・ そこで質問なのですが、中型二輪を所持している人であれば飛び込みでも大型二輪で比較的容易に合格できるものなのでしょうか? また、中型二輪を持っていれば四輪、大型二輪ともに学科は免除なのでしょうか? 最後にもうひとつ非常にややこしい質問なのですが、現在中型二輪免許を所持していてなおかつ四輪の自動車学校を卒業した場合、試験場ではどの試験を受けるのでしょうか? 試験場で技能を受けたことがないのであまりよく知りません。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します。

  • 免許取り消し。その後の再取得について。

    バイクで免許取り消しになりましたが、もうすぐ欠格期間が明けます。 今度は、バイクと自動車の両方の免許を取るつもりですが、 効率よく免許が取れる方法ありますか? あまり詳しくないのですが、確か、バイクの免許を先に取ると、 バイクと自動車の両方で、筆記試験を受けないといけなかったでしょうか? それを、自動車の免許を先に取れば、筆記は一度で済んだでしょうか? 詳しくないので、全く意味不明なことを言っているかもしれません。 また、バイクについてですが、一度、免許取り消しになった場合は 再度、教習所に通う必要がありますか? 試験場で一発で受かる自信があれば、教習所に通わなくて よかったでしょうか? よく分からないため、宜しくお願いします。

  • 車の免許取得について

    車の免許取得を考えています。 今、18歳です。 バイクも取りたいなと思ってるのですが 母曰く、危ないと。 まぁ、確かにバイクに関しては、普通に安全に運転したとしても 自転車よりもスピード出るし、でも、自転車と同じで体はむきだし?だし それに、一番心配なのは、バイク起こせそうにないんですよね。 コツさえ掴めば、ほとんど力はいらないとはいえ、ある程度は必要だと思うし・・・ 私の非力では・・・ で、車を取りたいと思っています。 そこで、まずオートマとマニュアルがあると思いますが 女性はオートマとかいいますが、 二つの大きな違いというのはクラッチがあるか、ないかなのでしょうか? クラッチがあるとないでは、それだけ操作等が大変なのでしょうか? ほとんど、クラッチの意味も分かっていませんが。 (どうせ、教習所通うなら、そこら辺習うだろうから、特に知識はありません) あと、ATとMTを取った場合では、免許の記載が変わるのですか? ATを取った人はMTの車は運転できないけど MTを取った人はATも運転できるのですか? 私は免許を取っても車を購入する予定もないし、運転する予定もありません。 ただ、昔から車を運転したい願望があるので 教習所の中や、仮免とったら路上教習もあるので、そこで運転できるだけで十分です。 (いっちゃえばゴーカートでもいいぐらいwただ何かあった時に持ってると助かりそうな資格の一つかなと思っているので) 教えて下さい。 あと、これは、もし分かれば、推測で構わないので教えて頂きたいのですが 私、一発合格という意味をはき違えていたのですが (教習所での学科試験とか、そういうのをすべて1回目で合格するという意味かと思っていたのですが、そうではなく、試験だけ受けることができて(学科と実技)、それで合格した人みたいですね(試験だけだから、金額も3万円ぐらい) これって、どういう人が受けるんですか? 学科に関しては参考書とかネットの情報とかでどうにでもなりそうですが 実技に関しては運転したこと無い人は難しいですよね? 私が考えるに、普通免許を取ってる人が大型免許を取る際に試験だけ受けるとかなら理解できるのですが、そういう感じなのでしょうか?(普通車と大型車でも結構違いはあると思いますが、運転経験がある分、実技もどうにかなるものかなと思って(すごい、そういうのに長けている人とか) あと、教習所の卒業までにいくつか試験ありますよね? よく、何回落ちたとか聞きますが、 基本はどれも1回で受かってしまうものですか? それとも、全部1回で受かるのは、すごいほう? やっぱり最低回数+2~3とかが普通なのかな? (+2~3って何の根拠もないけどw) 長文になってしまいました。 いろいろ、教えて下さい。

  • 免許取得までのながれ

    先日普通自動車の卒検の技能に合格しました。 あとは、卒検の学科試験を試験場で受けて合格すればよいのですが 卒検学科試験の合否はいつ発表なのでしょうか?? その場で採点して、もしも合格なら その日のうちに試験会場で写真を撮り 免許証がつくられ、その場で渡してもらえるのでしょうか?? それとも、合否はのちになんらかの形(郵送など)で発表され その後、何日か経過してから免許証が自宅に郵送されて来るのでしょうか?? 卒検学科試験を受けて、合格してからの 免許交付までの具体的な流れを知りたいです。 試験場などによって違いがあるのかもしれませんが どなたか一般的な流れを教えてください。 よろしくお願いします・・・

  • 中型免許について

    閲覧頂有難う御座います。 車の免許、原付の免許を所持していて 普通自動二輪免許をとる場合は試験等あるのでしょうか? 聞いた話では来年の4月までは車の免許を所持している場合、 教習所で16時間程度の教習を受ける事により 普通自動二輪免許を取得する事が可能と聞いたのですが…。 車の免許を持っていても、やはり普通自動二輪免許をとる場合は 免許センターまで行って、学科試験を受けなければならないのでしょうか? 私は埼玉に住んでいるので、免許センターは鴻巣です。 鴻巣免許センターまで学科試験を受けにいけないのか、 それとも車の免許を取得している人なら、 教習所で16時間の教習を受ける事により取得する事が可能なのか、 先ほど教習所に電話して聞こうと思ったのですが、 お盆の為休みでした。 わかる方いらっしゃいましたら、回答宜しくお願い致します。

  • 免許センターで仮免学科試験に合格したら、教習所で学科教習はスキップできますか?

    普通免許を取る際、「仮免許の学科試験→仮免許の技能試験→本免許の学科試験→本免許の技能試験」という過程がありますよね? 指定教習所を卒業すると、本免許の学科試験以外が免除されるそうですが、免許センターで仮免許の学科試験をすでにとった場合、教習所での学科教習が免除になったりすることはないのでしょうか? 「簡単に言うと先に免許センターで仮免学科試験に合格したら、教習費用と時間を節約することはできますか?」ということになります。 あと、普通二輪に関しても学科試験合格で教習所での学科講習が免除になるかどうか知りたいです。

  • バイク免許

    バイクの免許取得について 調べたら自動車免許を持っている場合は学科免除で実技のみとありましたが、教習所で卒業試験を合格したら後は免許証を発行してもらうだけなんですか?

  • 自動車中型免許を取得したいのですが・・・

    自動車中型免許を取得したいのですが・・・ 現在、普通免許1種を保有しております。(20年以上) 今後、マイクロバス(非営業車)などを運転できるように中型免許を取得しようと考えているのですが、教習所に通わずに試験場(東京の鮫洲にある所など)で1発取得を考えているのですが、試験内容は難しいのでしょうか? また、何回くらい受ければ合格できるようになるのでしょうか?  ゆくゆくは、中型2種まで取得できればとも思っております。その際はどのような順序で免許を取得していけばよいか教えてください。  パターン1 普通1種(現在)⇒普通2種⇒中型1種⇒中型2種  パターン2 普通1種(現在)⇒中型1種⇒普通2種⇒中型2種 普通2種も試験場で1発で受験は難しいですかね? どなたかご存知の方、教えてください。