• 締切済み

家庭的な女性に憧れる

幸せな家庭に憧れます。やっぱり子供が好きで 料理が得意な家庭的な女性と一緒になりたいです。 どういうところを見れば見抜けるでしょう? もちろん共稼ぎならそれなりに協力しますが。

みんなの回答

noname#78621
noname#78621
回答No.11

既婚女性です 飲み会やオフィスでまめまめしい女性は、家庭的というより支配的な奥さんになると思います。点数稼ごう、とか競争心や自己顕示欲が強いんですよね 子供好きな女とそうでない女って確かにハッキリ2種類分かれますよね。ベビーカーが通ったりしたとき、可愛いなあって注目するのは子供好きの性です。あとペットをかわいがっていたりとか、動物が好きか嫌いかも子供が好きか嫌いかと結構一致すると思います。「ペットを飼わないの?」とか聞いてみて「部屋が臭わないかな?」とか「毛がつかないかな?」とか気にする人は動物も子供もあまり好きではないと思います。「かわいい<手間労力」と感じる人は子供もペットも自分からは欲しがらないでしょうね(もちろん子供はペットではありませんが) 服装はかわいい系の子は確かにコマゴマとしたことが好きだと思います。でもキレイ系でもカッコイイ系でも、外面と内面は違うし、家庭的な子は多いと思います 女親は当たってると思います。母親が父親や娘にしていたことは、娘もまた夫や子供に自然にやるようになるからです。専業か共稼ぎかとか、時代背景なんかでも行動は違ってきますが、母親が父親や娘に向けた意識や愛情は変わらず引き継がれます。恋愛時代は表面に出ないですが結婚すると絶対わかります。立派な母親に育てられた女性を奥さんにした男性、立派な父親に育てられた男性を夫にした女性はホント幸せだと思います あと部屋づくりや料理のうまさは、女性にそういうことにじっくり取り組める時間や環境がないとだめでしょうね。はっきりいって男性と同時間バリバリ働いている女性に料理なんかやっている時間はないです。それでなくとも男性より女性のほうが身の回りとかに時間がかかりますから。まあ質問者さんは奥さんが専業でもOKみたいなので大丈夫でしょうね。今仕事をしていて料理がダメな女性でも、専業で養うなら全然上手くなると思いますよ。女性だって男性が「働くのは俺だけでいい、夕飯期待している」みたいな態度だとガゼン張り切っちゃいますし。共稼ぎ60%、家計折半しろとか家事を分担してとか夫婦で時間や労力を出し渋り合うセカセカしたご時世に、俺のためににキレイなお部屋とおいしい料理を用意してなんて言われたら、女の喜び感じちゃいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5318
noname#5318
回答No.10

こんばんは! 家庭的、それ、まさに私!な~んて。 1に、健康であること! 2に、明るいこと! 3に、まめであること! 4に、社交的であり尚かつ家でひとりの時間を楽しめること! 5に、辛抱強いこと! このくらいかしら? やっぱり前向きでめげない・・・要するに強いってことなのかなぁ? それと、しっかりした考えを持っていることも大切、家庭を守るのですから。 な~んか、下宿屋のおばちゃんとか体格のいい肝っ玉かあちゃんを想像してませんか?(ちなみに私はこれでも、小柄で一見おっとり型ですよ) しかし、女は結婚してから変わるのもです。 やはり、男次第ってのもあるんじゃないかと思いますよ! 家庭的な奥さんをもらっても旦那さんが家庭を省みない人でしたら、ダメです。 あっ!忘れてました! 6に、女らしさやおしゃれをいつも忘れない可愛らしい人。 以上です。

fit_15t
質問者

お礼

貴重なご意見をいただきました。 たいへんありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5364
noname#5364
回答No.9

子供好きなどうかは、親(特に女親)をみてください。ってよく言われます。明るく、ある程度は、創造性があり、にこやかで専業主婦の子なら、同じような価値観を持っているものです。(その逆もあり、親が働いていたから私はという人もいる) あうのは、すぐには無理でしょうから、話を、女親について聞いてみる。その人の幼い頃の出来事を聞いてみる。(とっても明るいか,又は、劣等感をもっていてもそれを覆そうという気持ちがあるか) 社交的な女性の方がいいですよ。子育てしながら、ママ同士の付き合いに生きがいと適度なつきあいを築けないと、妻のストレスは夫だけにしかゆきません。 明るく友人が多い女性(どんな友人が多いかにも拠るかもしれないけど)の方が、絶対、あなたの事を好きになって、子供が出来た時に、家庭を選択しても、仕事を続けていても、いいですよ。

fit_15t
質問者

お礼

貴重なご意見をいただきました。 たいへんありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3563
noname#3563
回答No.8

ひとこと。見抜けません。芝居かどうかもわかりませんし。料理も苦手でもがんばればそれなりにつくれるし、 たまに創るから楽しくても毎日となるとやりたくなくなるかもしれません。 こども好き。これもわかりません。生む前、生んだあとでかわることもあります。

fit_15t
質問者

お礼

貴重なご意見をいただきました。 たいへんありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

fit_15tさん、こんにちは。 家庭的な女性ですか~・・難しいですね、一言で言うのは・・ 私は、今では子供大好き、家事もそれなりにこなしていますが、 20代の頃は、家庭的とはおよそかけ離れていました。 仕事で遅くなってもへっちゃら、飲み会大好きだったんです。 でも、結婚して、だんだん相手の望んでいる事がわかってくると、 そうしてあげたいな、というように考え方が変わってきました。 料理も、ヘタクソなりに工夫して、とりあえず人並みくらいにはなってきました。 付き合っているときに、料理が好きか、子どもを上手にあやせるか、などを 見抜くのはなかなか難しいですよね。 でも、「fut_15tさんを喜ばせてあげたい」と思う女性なら、 きっとあなたが望むような家庭的な奥さんになってくれると思います。 そんな優しくて、気持ちの分かるfit_15tさんにぴったりの女性が 見つかればいいですね。頑張ってください。

fit_15t
質問者

お礼

ありがとうございます。お互いに相手を 思いやるのは重要ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

>どういうところを見れば見抜けるでしょう? しっかり付き合っていれば簡単だと思います。 深く付き合わずに見抜くのはどうかなぁ・・・ 私は、子供の扱いが上手いと言われるけど、あまり好きじゃないし、 料理も評判はいいけど要領がいいだけで、気が向かない時はデパ地下。 騙されてる?人も多いです~聞かれたら正直に言いますけど。 あ、ただ、そう思われてても家庭的とは思われてないです。 家庭的にはもっと、色んな要素が含まれているでしょう。 やっぱり、その人に子供が好きかとかお料理が得意かとか、 話の流れの中で、何気に聞くのが確実かと思います。

fit_15t
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#166310
noname#166310
回答No.5

う~ん、私は子供が好きだし、料理は得意ですが、家庭的とはいえないかも。 私は生きがいにしている趣味の活動のために家をあけていることも多いです。週に3回ほどは夜家にいません。 これっていわゆる家庭的ではないですよね? あまり社交的ではない人のほうが、家庭的って言えるのかもしれませんね。

fit_15t
質問者

お礼

ありがとうございます。微妙ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4115
noname#4115
回答No.4

世話好きで周りに気配りができる女性でしょうか。 飲み会とかでも仕切るのではなくさりげなく 全員分の料理を取ったりお酌ができる女性。 普段から気が利かない女性は家事が苦手な場合が多いです。 (ただし服装の派手な水商売系の女性や 営業系の女性は例外ですよ!こういう女性は 意図的に接待してますから!) 職場でもさりげなくお茶を出してくれたりコピーを取ってくれたり、 言わなくても仕事ができる女性なんかいいと思います。 逆に「何で私が・・・」「そのくらい自分でやって」 みたいな女性はやめた方がよさそうです。 まあ、これは私の個人的な意見ですから間違っているかも しれませんが、結構当たっていると思います。 子供好きかどうかは・・・普段の生活では分かりにくいので 付き合ってから直接聞いてみるしかなさそうです。

fit_15t
質問者

お礼

ありがとうございます。重要ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bittertea
  • ベストアンサー率13% (14/107)
回答No.3

付け加えです^^;; それから、子供好きかどうかは変えられないので、そこらへんはきちんと話し合いましょう。 意思疎通ができずにいきなり超能力のように理想の女性を見定めることなど無理な話です。 楽をしようとは考えずに、ゆっくりじっくり相手を見ていきましょうね。

fit_15t
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bittertea
  • ベストアンサー率13% (14/107)
回答No.2

女性の立場で言わせていただければ・・・ 相手次第ですね(笑) 女性に限らず人間て、誉められれば頑張るでしょ? よっぽどのひねくれモノでない限り。 家庭的になってほしいのなら、やってもらったらお礼を言ったり誉めたりしましょう。 いくらやっても誉めてもらえない、何も言ってもらえないと、結婚したあとはどんどんあなたの求めている女性らしさがなくなっていきます。 No1の方の言うように、男性が誉めると綺麗になっていく女性、機嫌がよくなる女性だったら大抵は家庭的になるのでは? もちろん、掃除したら「綺麗になったね」料理を作ってもらったら「美味しかった」着飾っていたら「可愛いよ」など、全てあなた次第です。 人間として当然の配慮さえ忘れなければ、ほとんどはあなたごのみになるのでは?

fit_15t
質問者

お礼

ありがとうございます。乗せてあげれば いいわけですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家庭的な女性って

    私は家庭的って思われるのが嫌です。 料理ができる女性が好みだとか、そういったことを 言う男性があまり好きではありません。 料理ができなとかそういうことではありません。 むしろ楽しかったりすることもしばしば。 どうして平気で料理が出来ることをアピールしたり 練習したりするんですか? 私はつい口をついて、「料理なんて全然出来ないわ」って 言ってしまったりもします。 私が変ですか?

  • 女性の家庭でのあり方について!

    はじめまして みなさん こんにちは。 個人的な質問っていうわけではないのですが、 大学の論文で女性の社会進出について書いているので、 男女別に結婚後の女性のあり方についてもしよろしければ、アンケートにご協力いただけないでしょうか。お願いします><!  男性の方 1.結婚したら、奥さんとどのような関係でいたいですか? (支えて欲しい、助け合える、、、など) 2.結婚したら、、、   A. 奥さんに仕事をやめてほしい   B. どちらでもかまわない   C. やめないで欲しい   理由もよければ教えてください。  3. 子供ができたら、、、   A. 奥さんに仕事をやめてほしい   B. どちらでもかまわない   C. やめないで欲しい   理由もよければ教えてください。  女性の方 1.学業をおえた後、就職をしましたか? (またはする予定) 2.一生仕事を続けたいですか?   A.そう思う   B.できる限り   C.思わない 3.結婚しても仕事を続けますか? 4.子供ができても仕事を続けますか? 5.仕事と家庭両立できますか?  6.結婚したら、旦那さんとどのような関係でいたいですか? (支えて欲しい、助け合える、、、など) ご協力していただければ幸いです。 よろしくお願いします。 

  • 女性は家庭的なだけだとダメ?一緒に騒ぎたい?

    5歳下の私の彼はよく「何して遊ぶ?面白いことしたい」と言いますが、私(30代前半)はもう落ち着いてしまったのか、一部の友達とならできる馬鹿騒ぎ的な遊びを彼とすることができません。一緒にドライブしたり、いるだけで幸せです。 でも、彼は、同世代の女性と付き合えば彼がしたい遊びもできるんのかな?と考えると、私と付き合ってても面白くないかな?と、不安いっぱいになってしまいます。 男性はやっぱり一緒に楽しく遊べる人と付き合ったり結婚したいですか? 彼は私の家庭的な部分は好いてくれますが、家庭的なだけだとつまらないですか? 彼と馬鹿できるよう頑張るべきでしょうか?

  • 不幸な家庭で育った女性は意外と幸せになれているよう

    不幸な家庭で育った女性は意外と幸せになれているような気がするのですが。不幸な家庭で育った男性で幸せになれた人は自分の周りでは見たことがありません。 不幸な家庭で育った女性でも4割くらいの人は何らかの幸せをつかみ今ではそこそこ幸せそうなのですが。 やはり、理由は世の中が期待することが男女では全く違うからのような気がします。そこが不幸な家庭で育った男性が幸せになりにくい理由のような気がするのですが、どう思われますか?

  • 生活感・家庭的な女性とは?

    生活感・家庭的な女性とは? こんにちは。 知り合いの男性から生活感がないと言われたのですが、 どうしてそう見えるのか聞いてみたところ、見た目ではなくてなんとなくそう思う、といわれました。 言動かなあと思ったのですが、私自身は自宅住まいではありますが家事は一応手伝っています。 (当たり前のことすぎてすみません・・) ・部屋の掃除は自分 ・洗濯物を干す(洗うのは水道代の面から家族と一緒です)  &たたむ、しまう ・食事を作る(平日は帰りが遅いため土日にやってます) こういうことしている感じがにじみ出ない、ということなんでしょうか。 というか、これだけではだめなのでしょうか(´・ω・`) 外見は気を遣っているので、見た目からは生活感はまるで感じられないとおもいます。 男性は家庭的な女性が好きっていいますよね。 私も男性からいい風に見られたいです。料理も勉強しているので 料理とか洗濯とかちゃんとしていそうだね、と思われたいです。 質問なのですが、男性から見て「家庭的だなあ」とか「生活感があるなあ」と思う女性っていうのは 思わない女性とどこが違うのでしょうか? 教えてください^^ よろしくお願いいたします!

  • 料理が得意な女性が好きな理由は・・??

    遠距離恋愛一ヶ月目です。 結婚を前提にしたお付き合いで、女性を好きになった理由が「料理が得意って言ってたから。」と言うのは理解できるのですが、 知り合って間もなく、家庭的かどうか見られてる気がしました。 付き合ってすぐに、私のどこが好きなの、と聞いたところ、 「全部だけど。特に、料理が得意らしいところと、話を一生懸命聞いてくれるところ。」と言われました。 料理が得意そうな女性を選ぶ理由は何ですか? 結婚相手になるかもしれないと考えているという事でしょうか?

  • 家庭的になりたくない

    私は料理ができる人が好みだとかいう男性が嫌です。 料理ができないわけではありません。 家庭的な女性がいいというのも嫌いです。 家庭を省みらないとかではありません。 つい、「料理なんかぜんぜんできません」 って言ってしまいます。 それでも料理が必須な場合、打算を考えてしまいます。 それだけに見合う何かを相手に求めたくなります。 将来において自分に得する相手かどうか?を考えたくなります。 又は、料理を振る舞うのはいっそうのこと不特定多数に したくなります。女性も男性もたくさんに美味しい料理を振る舞うのが いいと思います。その料理ができるのがいいといった男性だけに 作るのは嫌です。 おかしいでしょうか? カウンセリングでお話したほうがいいですか?

  • 女性が家庭的というイメージ

    女友達に私って家庭的に見えないかな?って聞かれました。 合コンで男性陣にあまり家庭的でないと言われたそうです。落ち込んでました。 たしかにその女友達は男女関係なく友人が多く、いろんなことに挑戦(資格取得、スポーツ、趣味)するのでそう思われのかも。休日はサークルに参加してり、友人と遊びにいったりしています。家で大人しくしているってのは少ない女性です。 社交的だから家庭的でないとは一概に言えないと思いますがやはりアフターファイブや休日に友人などと趣味にこうじたりする女性は家庭的と言えないでしょうか? 私(男)の考えでは、家庭的というのは、家庭(結婚すれば夫、子供)を一番大事に考える女性ということで家事はもちろん、時間の使い方についても家庭を最優先する人だと思います。(家庭的な女性だけがすばらしい人生を送れるとは思いません) もう少し定量的にいうと休日は、友人と出かけずに夫や子供と過ごす、月一程度は 友人と遊ぶくらいのイメージです。 みなさんの家庭的というイメージを教えてください。 また家庭的な女性に対極にいる女性は○○(的)な女性だと思いますか? ○○をうめてください

  • 女性が家庭を捨てるとき

    こんにちは。たびたびお世話になります♪ ちょっと「ディープ」なんですが・・・ 30代:女性・結婚約8年・子どもあり。 置手紙に「疲れました。しばらく考えたいので、子供たちのことお願いします」と。 通帳・生活費(今月分)・保険証券等全て持ち去り 車は置いてありました。 子どもを遊びに連れていって、と夫に渡し、その間に 消えてしまいました。 これって計画的ですよね・・・。 こんな時一番最初に思い浮かぶのは 男性の存在。好きな人でもできたのかな。と。 女性が、家庭を捨てるとしたらやっぱり男性の存在を 感じてしまうというのは、テレビの見過ぎでしょうか? みなさんはどう思われますか?

  • 家庭的な女性

    あなたにとって家庭的な女性ってどんな人ですか? また、家庭的な女性は魅力的でしょうか? 学生なんですが、なぜかよく家庭的と言われて…気にしてます。

専門家に質問してみよう